|
▼ナリさん:
>>最後に、料金の方だけは、ある程度、初めに決めておいた方がいいと思います。
>皆さん撤収時間も、遠方の方だとどうしても早めになってしまうので、精算は最後というふうになるとなかなか難しいと思いますんで。
さすがナリさん!
頻繁にバーベキューをやっているので的確なアドバイス有り難うございます
「会津牛が・・・・・」
役場の方から連絡が有りました
知らないと言うことは怖いですね
会津牛ですがとんでもない極上品でした
一般的には前沢牛や神戸牛が極上品として有名ですが それなりに流通量も多く数百トンクラスの出荷が有るので同じブランドでもそこそこ安い物など有りますが 会津牛は数名の畜産農家の方しかいなくて 数頭しか出荷できないらしいです
最近 前沢牛や神戸牛と並んで最上級の賞を獲得し 出荷しているすべての牛が賞クラスの物しかいないらしく 100g数千円から数万円らしいです
さらに農協に入ったすべて肉が東京の高級料亭や有名レストランに流れてしまい 地元のお肉やさん等には一切流通しないそうです
・・・と言うわけで会津牛は断念して 地元で調達できる福島牛という違う品種の物になりました
農協さんから直接回して頂けるようなので おそらく業者価格ではないかな???
一応 よさげな物からそれなりに安い物まで4種類くらい混ぜてもらうことにします
ナリさんの教えに習って
22日のバーベキュー用として お肉は一人あたり150~200gぐらい有れば大丈夫ですかね?
22日の食材費として 肉、野菜、その他含めて
男性 2000円
女性 1000円
子供 無料(小学生以下)
上記の予算に合うように・・・・
|
|