’66 マスタング掲示板

1037 / 1958
←次へ | 前へ→

 【932】Re(1):クラッチ_2 
 投稿日:05/7/18(月) 9:30  地域:未選択  投稿者:Sota


hi-koさん、
ありがとうございます。
説明が難しいですよね。

1.ペダルにストッパーが付けてあるので、ノーマルよりは少しペダルの動き巾は少なくなってる。
2.先端の動き巾が30mmということですが、実際はもう少し少なくても十分につながったり、切れたりする。

割合であらわすと、(数値は例ですが)
ノーマルの場合、ペダルの動く距離を10とすると、先端の動きは3あったとして、
それをペダルの動き10で先端の動きを2とするようにしても切ったり、つないだり出来そうですね。
もしそうならクラッチも軽くなるし、つながりもスムーズになりますね。

間違ってますか?
でも少し希望が出て来ました。
すごく参考になりました。
ありがとうございます。
引用なし
パスワード
63 hits

【930】クラッチ_1 hi-ko 05/7/18(月) 3:39 [添付][添付]
【931】クラッチ_2 hi-ko 05/7/18(月) 3:42 [添付]
【932】Re(1):クラッチ_2 Sota 05/7/18(月) 9:30
【933】Re(2):クラッチ_2 hi-ko 05/7/19(火) 23:16
【934】Re(3):クラッチ_2 Sota 05/7/20(水) 2:28

1037 / 1958
←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
75,583

Copyright (C) 2000-2004 skullysoftmakurada.com. All Rights Reserved.

   This BBS is Modified by Aniki 2003 -
Amecar dojyo. -