Express & Savana オーナー掲示板
アメ車道場TOP
オーナー紹介トップページ
エクスプレス&サバナ掲示板
オフ会情報掲示板
オフレコ掲示板
アルバム
オーナーの方はもちろん 購入予定、検討中の方、興味のある方 是非参加して下さい。
 この掲示板は各社携帯電話に対応しています
http://dojyo.com/cgi-bin/c-board354/c-board.cgi
 をクリックで関連記事が一括表示します
メニュー左側画像   新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃オーナーTOP ┃オフレコ   メニュー右側画像
←次へ
140 / 174 ページ
前へ→

【9955】上郷オフお疲れ様でした[5]  /  【9954】ベースキャリア付きますか...[2]  /  【9946】daytonaさん質問がありま...[3]  /  【9950】イモビについて・・・、教...[2]  /  【9939】都築オフお疲れ様でした[6]  /  【9936】ど〜も、今年もよろしくで...[3]  /  【9914】新年ご挨拶レス[8]  /  【9920】リアファン用スイッチのラ...[9]  /  【9893】HID バラストの取り付...[4]  /  【9911】285/70R15タイヤ[0]  /  【9910】譲ってください・・・[0]  /  【9908】上郷お疲れ様でした〜[1]  /  【9903】チェーン[4]  /  【9895】VIPER5701[4]  /  【9896】Re(4):燃料タンクあたりか...[0]  /  【9840】ルームランプとドアーロッ...[11]  /  【9885】Re(2):燃料タンクあたりか...[5]  /  【9890】Re(4):燃料タンクあたりか...[0]  /  【9858】セル回らず.....[8]  /  【9875】燃料タンクあたりから異音[1]  /  

【9955】上郷オフお疲れ様でした
 ナリ E-MAILWEB  - 09/1/25(日) 3:03 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : フラッグ(10).jpg
 ・サイズ : 98.4KB
 

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : 全体1(10).jpg
 ・サイズ : 94.4KB
 

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : 全体2(5).jpg
 ・サイズ : 98.0KB
 
   上郷オフ参加の皆様お疲れ様でした〜(^o^)丿

昼間には雪がぱらつくような寒さの中での開催でしたが、今月も楽しく過ごせました (=^^=)
初参加のトーマスさん遠い所からのご参加ありがとうございました。
来月も是非来てやってくださいね(^_-)-☆

来月はついに上郷開催3周年となります☆⌒(○ゝω・)b

来月も盛り上がって行きましょ〜\(o ̄∇ ̄o)イエーイ
   添付画像     添付画像     添付画像  
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@nissin17011.ccnw.ne.jp>

【9958】Re(1):上郷オフお疲れ様でした
 トーマス  - 09/1/25(日) 20:06 -

引用なし
パスワード
   皆様お疲れ様でした。

めちゃくちゃ寒かったですが楽しい時間をすごせました。

ありがとうございました。

日曜も仕事なんで早めに撤収しましたが、写真・・写りたかったです(w_−; ウゥ・・

今後も参加していきますのでよろしくお願いします。
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 2.0.507...@softbank221042135014.bbtec.net>

【9959】Re(1):上郷オフお疲れ様でした
 ゆたか E-MAIL  - 09/1/26(月) 6:48 -

引用なし
パスワード
   寒波襲来の中上郷お疲れ様でした〜

寒くとも楽しい一時でした。

三周年も楽しく参加だ〜!!
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@softbank218122242022.bbtec.net>

【9960】Re(1):上郷オフお疲れ様でした
 床屋  - 09/1/26(月) 8:53 -

引用なし
パスワード
   お金もな〜い!
サバもな〜いで今回お休みしました。
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pc94162.cac-net.ne.jp>

【9961】Re(1):上郷オフお疲れ様でした
 だぐらす  - 09/1/26(月) 19:48 -

引用なし
パスワード
   お金もな〜い!
エクもな〜いで今回もお休みしました☆
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6f91f8.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>

【9964】Re(1):上郷オフお疲れ様でした
 だいごろう  - 09/1/27(火) 20:15 -

引用なし
パスワード
   雪がな〜い!
ので今回は参加出来ました( ̄▽ ̄)


来週、Tamってきます。
7 hits
<DoCoMo/2.0 SO906i(c100;TB;W30H23)@proxy2110.docomo.ne.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【9954】ベースキャリア付きますか?
 ナッチ E-MAIL  - 09/1/25(日) 1:22 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、2002年式のエクスプレスのロールーフに乗っています。
ルーフキャリアを付けたいのですが、TERZOなどの適合表を見ても載っていない事から
店の人には付かないと言われてしまいました。取り付け可能なベースキャリア知っておられたら教えていただけないでしょうか。
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank221093096171.bbtec.net>

【9956】Re(1):ベースキャリア付きますか?
 モスリャ  - 09/1/25(日) 7:50 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : 2008101211040000.jpg
 ・サイズ : 69.3KB
 
   ▼ナッチさん:
>はじめまして、2002年式のエクスプレスのロールーフに乗っています。
>ルーフキャリアを付けたいのですが、TERZOなどの適合表を見ても載っていない事から
>店の人には付かないと言われてしまいました。取り付け可能なベースキャリア知っておられたら教えていただけないでしょうか。

適合するかどうかはわかりませんが
各社のレインガーター用なら使用できそうですが
ちなみに私のはスーリー(th420)のを少し強引に使用してます。(^^;
   添付画像  
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; Mozilla/4.0 (com...@FLA1Aap078.aom.mesh.ad.jp>

【9957】Re(2):ベースキャリア付きますか?
 ナッチ E-MAIL  - 09/1/25(日) 10:43 -

引用なし
パスワード
   ▼モスリャさん:
>▼ナッチさん:
>>はじめまして、2002年式のエクスプレスのロールーフに乗っています。
>>ルーフキャリアを付けたいのですが、TERZOなどの適合表を見ても載っていない事から
>>店の人には付かないと言われてしまいました。取り付け可能なベースキャリア知っておられたら教えていただけないでしょうか。
>
>適合するかどうかはわかりませんが
>各社のレインガーター用なら使用できそうですが
>ちなみに私のはスーリー(th420)のを少し強引に使用してます。(^^;

ありがとうございます。外れなきゃ良いと思ってるだけなんで、強引でもマルです。
色々探してみます。
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank221093096171.bbtec.net>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【9946】daytonaさん質問があります。
 みつ E-MAIL  - 09/1/14(水) 19:02 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。 
01 サバナに乗っているものですが、まったくサバナに関係なくてすいません。
前から拝見しておりましてdaytonaさんがバンコクにいるというのを思い出しましてご連絡してしまいました。

実は、自動車ガラス店を経営していまして、お客様でハリアーをフルレクサス仕様に変更するのにガラス類をレクサスマークつきに全部取り替えたいとのことで調べましたところ、タイはレクサスでも右ハンドルということを聞いたのですがどうでしょうか??

もしそうでしたら、色々とお尋ねしたいことがあるのですが、お力になっていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@i121-117-115-84.s05.a009.ap.plala.or.jp>

【9948】Re(1):daytonaさん質問があります。
 daytona E-MAIL  - 09/1/14(水) 22:03 -

引用なし
パスワード
   >みつさん

はじめまして。

メール送りましたよ〜。
6 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 ...@118.173.146.248.adsl.dynamic.totbb.net>

【9949】Re(1):daytonaさん質問があります。
 daytona E-MAIL  - 09/1/16(金) 1:03 -

引用なし
パスワード
   >みつさん:
答えが来ましたので送りましたよ〜
6 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 ...@118.173.142.130.adsl.dynamic.totbb.net>

【9953】Re(2):daytonaさん質問があります。
 みつ E-MAIL  - 09/1/19(月) 18:37 -

引用なし
パスワード
   色々と力になっていただきありがとうございました。
本当に助かりました。ありがとうございました。
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@i121-117-115-84.s05.a009.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【9950】イモビについて・・・、教えて
 ryu  - 09/1/16(金) 21:05 -

引用なし
パスワード
   2003年式 サバナに純正イモビは、ついてますか?
鍵一式を無くしてしまい、困っています。
キーシリンダーから、作ってもイモビがついていれば、エンジンかからないし・・・。
ついてたのか覚えてないので、おしえてください。
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank221095007032.bbtec.net>

【9951】Re(1):イモビについて・・・、教えて
 Aniki  - 09/1/17(土) 8:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ryuさん:
>2003年式 サバナに純正イモビは、ついてますか?
>鍵一式を無くしてしまい、困っています。
>キーシリンダーから、作ってもイモビがついていれば、エンジンかからないし・・・。
>ついてたのか覚えてないので、おしえてください。

キーと連動して動作する正式なイモビはついていません

キーを使わないで(直結等)エンジンを始動させようとした際にはエンジンがかからないという 簡易的なものだったと思います
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@gi163.opt2.point.ne.jp>

【9952】Re(2):イモビについて・・・、教えて
 ryu  - 09/1/17(土) 23:21 -

引用なし
パスワード
   有り難うございます。
シリンダーから作っても、エンジンかかるんですか?
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank221095007032.bbtec.net>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【9939】都築オフお疲れ様でした
 Aniki  - 09/1/11(日) 1:47 -

引用なし
パスワード
   都築オフ参加の皆さん お疲れ様でした!

いや〜 しかし寒かったですね〜
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@gi124.opt2.point.ne.jp>

【9940】Re(1):都築オフお疲れ様でした
 ワリオ  - 09/1/11(日) 2:58 -

引用なし
パスワード
   ▼Anikiさん

参加の皆さんお疲れ様でした〜〜〜(^O^)
いや〜大分遅れての参加でしたが{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ〜って感じでした・・・
また次回も宜しくです。 <(_ _)>
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank218177208013.bbtec.net>

【9942】Re(1):都築オフお疲れ様でした
 けぃ E-MAILWEB  - 09/1/11(日) 11:43 -

引用なし
パスワード
   >Anikiさん:
お疲れ様でした。
すごく寒かったですね。体の芯まで冷え切った感じでした。
帰りにAnikiさんとマッハさんの追い上げは、後ろから迫ってくる感じがかなり迫力ありました。[ワー]

マッハさんはうちの近くまでランデブーしていただきました。
今年もよろしくお願いします。
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@FL1-122-135-172-55.tky.mesh.ad.jp>

【9943】Re(1):都築オフお疲れ様でした
 とも  - 09/1/11(日) 21:49 -

引用なし
パスワード
   参加の皆様本当に寒い中お疲れ様でした!!
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@p4015-adsau16honb13-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

【9944】Re(2):都築オフお疲れ様でした
 ナオ  - 09/1/11(日) 22:55 -

引用なし
パスワード
   参加の皆様、極寒の中お疲れ様でしたぁ-----。

オフ会より続行で富士インターまで飛びました。
只今、田貫湖で富士山の写真を撮る準備をしています。

今年もアルバムに写真(盗撮含む)をアップしていきますので
宜しくお願いします。
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2092-ipbf209sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>

【9945】Re(1):都築オフお疲れ様でした
 じゅんじぃ E-MAILWEB  - 09/1/12(月) 10:38 -

引用なし
パスワード
   皆様
お疲れ様でした。本当に寒かったですね。。。
2月のオフもきっと寒いんでしょうね(つω-`*)
来月もよろしくお願いします。
5 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@150.63.64.10>

【9947】Re(1):都築オフお疲れ様でした
 ファンキー  - 09/1/14(水) 21:02 -

引用なし
パスワード
   皆さんお疲れ様でした。
この冬、初めて足が凍りました。
来月も行けたら行きます。
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p4040-ipbf3909marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【9936】ど〜も、今年もよろしくで〜す。ケケケ(`∀´)
 おせん E-MAILWEB  - 09/1/9(金) 23:58 -

引用なし
パスワード
   さて、質問ですゎ。

年末から、ナリさん・エバさん・Anikiさんと・・・お聞きしたんでっけど(その節はお世話になりました)それでも解決しまへんねん!!


せやからココで皆様からのご意見も頂戴したくトピあげさせていただきます。


★クルーズコントロールがウンともスンともいいまへんねや!


症状としては

・電源すら入りまへんねん


そやから、年末不便なままで九州地方2400Km走破してきやした。
ホンマ不便でした・・・ケケケ(`∀´)


ほんで質問としては、クルコンのヒューズor本体の正確な位置。
あと、考えられる原因。


わかりまへんねん、どなたか教えてたもれ〜
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@60-56-46-127.eonet.ne.jp>

【9937】Re(1):ど〜も、今年もよろしくで〜す。ケケケ(`∀´)
 EVE E-MAIL  - 09/1/10(土) 13:37 -

引用なし
パスワード
   ▼おせんさん:
おめでとさんです!
ふっと思ったんですがオーナーズマニュアルってないんですか?
6 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@119-231-136-118.eonet.ne.jp>

【9938】Re(2):ど〜も、今年もよろしくで〜す。ケケケ(`∀´)
 おせん E-MAILWEB  - 09/1/11(日) 1:20 -

引用なし
パスワード
   ▼EVEさん:
>ふっと思ったんですがオーナーズマニュアルってないんですか?

誰かが持ってまっせ〜ケケケ(`∀´)


ワリオさ〜ん、連絡アザース!バタバタしてますんで改めてLOVE CALLしまーす。
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@60-56-46-127.eonet.ne.jp>

【9941】Re(3):ど〜も、今年もよろしくで〜す。ケケケ(`∀´)
 ワリオ  - 09/1/11(日) 3:03 -

引用なし
パスワード
   ▼おせんさん

>ワリオさ〜ん、連絡アザース!バタバタしてますんで改めてLOVE CALLしまーす。
(^0^ゞ らじゃ 

ヒューズは、無い様ですよ・・・
〜02までは、室内に有ると思うのですが03〜は、無いですね・・・
で電話もらえれば点検してみてスイッチ側なのかモジュール側なのか
で修理内容がかわりますね。
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank218177208013.bbtec.net>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【9914】新年ご挨拶レス
 Aniki  - 09/1/1(木) 0:11 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : s-PICT0018.JPG
 ・サイズ : 58.9KB
 
   アメ車をこよなく愛する皆さん

 明けましておめでとうございます

  今年もよろしくお願いいたします


新年のご挨拶用レス
   添付画像  
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@pt87.opt2.point.ne.jp>

【9915】Re(1):新年ご挨拶レス
 Aniki  - 09/1/1(木) 0:24 -

引用なし
パスワード
   メンバー皆さんはもちろん 
いつも見ているだけの皆さん
掲示板へ書き込みをしたことのない皆さん
アメ車オーナーの皆さん
アメ車にあこがれている皆さん

この機会に新年のご挨拶ということで一言お願いします

メンバーの方でも なかなか書き込みが出来なかった方も 久しぶりに”俺は生きているぞ!”と・・・書いちゃいましょう〜〜♪
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@cl77.opt2.point.ne.jp>

【9918】Re(2):新年ご挨拶レス
 おせん  - 09/1/1(木) 9:31 -

引用なし
パスワード
   あけましておめでとうございます。

昨年ヮアメ車道場が生活の一部となり大変お世話になりました。
今年ゎアメ車道場が体の一部になるべく、お世話になるかと思います…


今年もよろしくお願い致します。
9 hits
<KDDI-CA3C UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.214 (GUI) MMP/2.0@wb07proxy03.ezweb.ne.jp>

【9933】Re(2):新年ご挨拶レス
 ワリオ  - 09/1/6(火) 23:29 -

引用なし
パスワード
   ▼Anikiさん


あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします。

今年はオーディオのグレードアップやらこそこそ
といじっていきたいと思ってます。とりあえず
今年一発目フロントのBILを別のBIL交換してみました。(^O^)
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank218177208013.bbtec.net>

【9916】Re(1):新年ご挨拶レス
 ナリ E-MAILWEB  - 09/1/1(木) 0:37 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : デザイン2009.jpg
 ・サイズ : 101.0KB
 
   アメ道の皆さんあけましておめでとうございま〜す(^o^)丿

2008年はサバも色々あって大変でしたが、今年はいい年にしたいですね (=^^=)
   添付画像  
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@nissin26030.ccnw.ne.jp>

【9917】Re(1):新年ご挨拶レス
 だぐらす  - 09/1/1(木) 9:11 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : エク2.jpg
 ・サイズ : 206.6KB
 
   あけましておめでとうございます☆

今年はだぐ家にもめでたい出来事がありましたので

追ってブログに報告させて頂きます!
(といっていつまでも書かないオレ・・・)

みなさまどうぞよろしく〜♪
   添付画像  
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6f917f.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>

【9927】Re(1):新年ご挨拶レス
 まっちゃん E-MAIL  - 09/1/5(月) 8:06 -

引用なし
パスワード
   アメ道の皆様!!

新年明けましておめでとうございます。って今日は5日だぁ・・・

今日から新年の業務開始です。

今年初めてパソコン触りました [ニコニコ]

幽霊部員のまっちゃんですが、今年はなんとか全国オフ参加を目指します!!

といいながら1月の都築は欠席・・・[パンチ]
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts-AskJeevesJap...@56.45.100.220.dy.bbexcite.jp>

【9929】Re(1):新年ご挨拶レス
 マッハ  - 09/1/5(月) 15:21 -

引用なし
パスワード
   あけましておめでとうございます。

昨年末から幽霊部員の仲間入りしてますが、
今年もひっそりと活動していきますので、
宜しくっす!
7 hits
<DoCoMo/2.0 F902iS(c100;TB;W23H12)@proxy1153.docomo.ne.jp>

【9932】Re(1):新年ご挨拶レス
 daytona  - 09/1/6(火) 21:05 -

引用なし
パスワード
   遅くなりましたが.....

あけましておめでとうございます。
今年は日本に行けるかどうか微妙な状況に
なってきてますが、、、、、、

って事で、みなさん、バンコクに遊びに来て下さい!!
6 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 ...@mx-ll-58.147.52-16.dynamic.tttmaxnet.com>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【9920】リアファン用スイッチのライト
 シェビ蔵  - 09/1/4(日) 4:11 -

引用なし
パスワード
   '96‐'02エクスプレスについてお尋ねします。
リアファンのスイッチをばらしてみたところ
スモールライトと連動して点く豆球が2つありましたが、
玉切れのようで、電源は来ているのですが点灯しません。

電球の交換について、情報をお持ちの方が
おられましたら、ご教示願えませんでしょうか。

或いは、アッセンブリー交換になるのでしょうか。
その場合の費用はどの程度でしょうか。

宜しくお願いします。
5 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218178254010.bbtec.net>

【9921】Re(1):リアファン用スイッチのライト
 床屋  - 09/1/4(日) 8:33 -

引用なし
パスワード
   ▼シェビ蔵さん:
オークションこんなのが
     ↓
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r48674984

アストロ用ですが多分同じかなと
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pc94162.cac-net.ne.jp>

【9922】Re(1):リアファン用スイッチのライト
 だぐらす  - 09/1/4(日) 13:20 -

引用なし
パスワード
   え〜!?そんなトコ電球入ってたんですか!?

点かないもんだと思ってました(笑)

電球自体は普通のムギ球みたいですね。国産車でも

メーターイルミにそのサイズ使ってる車種はいっぱいありましたよ。

お近くの電装屋さんを探してみてはいかがでしょう?
5 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6f9081.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>

【9923】Re(2):リアファン用スイッチのライト
 シェビ蔵  - 09/1/4(日) 16:26 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : 24_2.jpg
 ・サイズ : 147.8KB
 
   床屋さん
だぐらすさん

昨年はありがとうございました。
また、今年も早速ご教示頂き感謝申し上げます。

スイッチの件:
アストロと同じとは、、、全く盲点でした。
廉価で、容易に入手可能なことがわかったので
「背中を押していただいた」気持ちで一歩前に進めそうです。

>電球自体は普通のムギ球みたいですね。国産車でも
>メーターイルミにそのサイズ使ってる車種はいっぱいありましたよ。

麦球ですが、厄介なことに「半田付け」なんです。
基盤を溶かしたらどうしよう?? の心配が先にたちます。

深呼吸して、やってみようと思います。
   添付画像  
5 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218178254010.bbtec.net>

【9924】Re(3):リアファン用スイッチのライト
 床屋  - 09/1/4(日) 17:16 -

引用なし
パスワード
   ▼シェビ蔵さん:
>床屋さん
>だぐらすさん
>
>昨年はありがとうございました。
>また、今年も早速ご教示頂き感謝申し上げます。
>
>スイッチの件:
>アストロと同じとは、、、全く盲点でした。
>廉価で、容易に入手可能なことがわかったので
>「背中を押していただいた」気持ちで一歩前に進めそうです。
>
>>電球自体は普通のムギ球みたいですね。国産車でも
>>メーターイルミにそのサイズ使ってる車種はいっぱいありましたよ。
>
>麦球ですが、厄介なことに「半田付け」なんです。
>基盤を溶かしたらどうしよう?? の心配が先にたちます。
基盤が溶けることはまずありません、てかありえない。
球以外の半田を溶かさなければってそんなコメントするから心配に・・・(・_*)\ペチ
>
>深呼吸して、やってみようと思います。
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@210.134.194.162>

【9925】Re(4):リアファン用スイッチのライト
 シェビ蔵  - 09/1/4(日) 17:40 -

引用なし
パスワード
   ▼床屋さん

早速のコメントありがとうございます。

>基盤が溶けることはまずありません、てかありえない。
>球以外の半田を溶かさなければってそんなコメントするから心配に・・・(・_*)\ペチ

そうなんですか? 知りませんでした。

写真にある「基盤」の部分と「黒いプラスチック」の部分を
剥がすのは、
これまで自分がやってきたとおり、マイナスドライバーで
「えいっ ばちっ!!」で良い、、、、、気がしますか?

勿論やるときは全て自己責任ですが。
(また、背中を押してもらおうとしているな避けない自分です)
5 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218178254010.bbtec.net>

【9928】Re(4):リアファン用スイッチのライト
 シェビ蔵  - 09/1/5(月) 12:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : MVC-001X.JPG
 ・サイズ : 65.3KB
 

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : MVC-002X.JPG
 ・サイズ : 86.5KB
 

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : MVC-011L.JPG
 ・サイズ : 32.1KB
 

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : MVC-012L.JPG
 ・サイズ : 36.7KB
 
   ▼床屋さん


文章で説明するのは中々難しいもので、、、

お尋ねしていたことは、

写真1:基盤部分とプラスチック本体はどうやって離すのか?

写真2:よくよく見ると基盤はプラスチックの爪で抑えているだけ。

写真3:で、丁寧に爪を外して無事取り外せました。

写真4:裏の半田付け部分を溶かせばよい。

ということですね。
よく確認せずに、お聞きし、とんだお騒がせでした。
やはり夕方の作業は、老眼にはきついようでした。
失礼しました。
>早速のコメントありがとうございます。
>
>>基盤が溶けることはまずありません、てかありえない。
>>球以外の半田を溶かさなければってそんなコメントするから心配に・・・(・_*)\ペチ
>
>そうなんですか? 知りませんでした。
>
>写真にある「基盤」の部分と「黒いプラスチック」の部分を
>剥がすのは、
>これまで自分がやってきたとおり、マイナスドライバーで
>「えいっ ばちっ!!」で良い、、、、、気がしますか?
>
>勿論やるときは全て自己責任ですが。
>(また、背中を押してもらおうとしているな避けない自分です)
   添付画像     添付画像     添付画像     添付画像  
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank218178254017.bbtec.net>

【9930】Re(5):リアファン用スイッチのライト
 床屋  - 09/1/5(月) 17:08 -

引用なし
パスワード
   ▼シェビ蔵さん:
>▼床屋さん
>
>
>文章で説明するのは中々難しいもので、、、
>
>お尋ねしていたことは、
>
>写真1:基盤部分とプラスチック本体はどうやって離すのか?
>
>写真2:よくよく見ると基盤はプラスチックの爪で抑えているだけ。
>
>写真3:で、丁寧に爪を外して無事取り外せました。
>
>写真4:裏の半田付け部分を溶かせばよい。
ピンポーンですね!
一つ?が球はマジで直付けソケットが半田付けで球は差込みでは・・・?
球は消耗品半田付け普通する?・・・たわ言です!
がんばって^o^/ 
>
>ということですね。
>よく確認せずに、お聞きし、とんだお騒がせでした。
>やはり夕方の作業は、老眼にはきついようでした。
>失礼しました。
>>早速のコメントありがとうございます。
>>
>>>基盤が溶けることはまずありません、てかありえない。
>>>球以外の半田を溶かさなければってそんなコメントするから心配に・・・(・_*)\ペチ
>>
>>そうなんですか? 知りませんでした。
>>
>>写真にある「基盤」の部分と「黒いプラスチック」の部分を
>>剥がすのは、
>>これまで自分がやってきたとおり、マイナスドライバーで
>>「えいっ ばちっ!!」で良い、、、、、気がしますか?
>>
>>勿論やるときは全て自己責任ですが。
>>(また、背中を押してもらおうとしているな避けない自分です)
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pc94162.cac-net.ne.jp>

【9931】完成!!リアファン用スイッチのライト
 シェビ蔵  - 09/1/5(月) 19:26 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : MVC-012L-1.JPG
 ・サイズ : 46.3KB
 

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : MVC-009L.JPG
 ・サイズ : 58.9KB
 

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : MVC-010L.JPG
 ・サイズ : 57.5KB
 
   床屋さん

しつこくて申し訳ありません。

写真1の赤く囲った部分が麦球の裏側です。
間違いなく 半田付け  です。
黄色で囲った部分が、麦球の線(ワイヤー)です。

一気に、集中ロックとパワーウインドーも、、、と
外しましたが、パワーウインドーは「無理」
諦めて、集中ドアロックだけ交換しました。

みずらいですが、写真2
点きました。

しかし、既についている半田を溶かして、外して
また半田付けする作業は大変でした。

効率。時間対費用を考えたら、、、誰もしないでしょうね。

GMは、何でこんなつくりにするのかなぁ?
時給¥8000の人たちって、いちいち外して電球だけ交換。
なんて作業はしないんでしょうね。きっと!!
   添付画像     添付画像     添付画像  
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank218178254017.bbtec.net>

【9926】Re(2):リアファン用スイッチのライト
 シェビ蔵  - 09/1/4(日) 18:33 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : n_24_1.jpg
 ・サイズ : 9.7KB
 
   ▼だぐらすさん:

>え〜!?そんなトコ電球入ってたんですか!?

自分も「無い」ものと思っていました。
分解して初めて、わかりました。

それまでは、別途電球をつけようかと思案していました。

「検索」しましたが該当する投稿がないので
皆さんあまり気にしてないのか、
或いは気がつかないでいるのでしょうか。
と思いました。
   添付画像  
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218178254010.bbtec.net>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【9893】HID バラストの取り付け位置
 けぃ E-MAIL  - 08/12/21(日) 18:35 -

引用なし
パスワード
   すんません。
みなさんのを参考にさせてください。

HI/LOともHID化しようと考えているのですが、バラストをどこに付けるか悩んでいます。
HI/LOなので全部で4つも付くので、どこにそんなスペースがあるんじゃいって感じですよね。
付けられている方がいらっしゃいましたら、教えてください。

付けようと思っているのは、ETHERの物です。
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@FL1-122-135-78-41.tky.mesh.ad.jp>

【9894】Re(1):HID バラストの取り付け位置
 いちびりぃ〜 E-MAIL  - 08/12/22(月) 5:59 -

引用なし
パスワード
   ▼けぃさん:

私はLoのみなのでひとつずつなんですが
ヘッドライトのエンジン側下側の隔壁みたいなところ
そこに穴あけてボルトどめしてます。
確かここなら二つ並べられたような気が。
ヘッドライト下のウインカー部を外してドリルで穴あけ。
樹脂製ですが、多分問題ないかと
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@58-188-19-160.eonet.ne.jp>

【9898】Re(2):HID バラストの取り付け位置
 けぃ E-MAIL  - 08/12/23(火) 8:24 -

引用なし
パスワード
   ▼いちびりぃ〜さん:
なるほど。
て事は、グリルとか外さないと無理ですね。
どう考えても、穴あけの時にエンジン側からなんて無理ですもんね。
ちょっと覗いてみます。

ありがとうございます。


>▼けぃさん:
>
>私はLoのみなのでひとつずつなんですが
>ヘッドライトのエンジン側下側の隔壁みたいなところ
>そこに穴あけてボルトどめしてます。
>確かここなら二つ並べられたような気が。
>ヘッドライト下のウインカー部を外してドリルで穴あけ。
>樹脂製ですが、多分問題ないかと
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@FL1-122-135-78-41.tky.mesh.ad.jp>

【9899】Re(3):HID バラストの取り付け位置
 いちびりぃ〜 E-MAIL  - 08/12/23(火) 11:42 -

引用なし
パスワード
   ▼けぃさん:

その隔壁のエンジン側に取り付けですが
ウインカーを外すと手ごろな位置にアクセスできますから
前側からドリル使えます。
うちのHIDキットはリレーがなかったので
リレーかましてそこに設置してやろうかと企んでます
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@58-188-237-248.eonet.ne.jp>

【9913】Re(4):HID バラストの取り付け位置
 けぃ E-MAILWEB  - 08/12/30(火) 17:07 -

引用なし
パスワード
   ▼いちびりぃ〜さん:

アドバイスありがとうございました。
無事に取り付けも完了です。
交換状況をアップしたのでブログ見てください。
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@FLH1Ajn174.tky.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【9911】285/70R15タイヤ
 マキシ E-MAILWEB  - 08/12/29(月) 21:11 -

引用なし
パスワード
   以前紹介した(マイエクに履いている)
BF Goodrich 285/70R15 サイズの
タイヤが入荷しました。

購入希望の方がいましたら
オフレコ掲示板(メンバーエリアになります)参照してください。
http://dojyo.com/cgi-bin/c-board354/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1224;id=of

本数に限りがあるので、ひとまずメンバーさんと
メンバーのお知り合いの方に限定させせいただきます。
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@i125-205-77-37.s10.a022.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【9910】譲ってください・・・
 kame  - 08/12/29(月) 0:43 -

引用なし
パスワード
   初めまして。
99y エクスプレス パッセンジャー に乗ってるのですが、
どーしても*純正ホイール*が欲しいのですが、なかなか見つかりません・・・
ここのメンバーさんの「きおっさん」のエクが履いている
5穴でセンターキャップにボウタイのはいっている
まさに、アレ!!が欲しいんです・・・

どなたかもっていましたら安く譲って戴きたいです!
なにか情報もありましたら教えてください!!

お願いしますm(__)m
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@FLH1Alp208.tky.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【9908】上郷お疲れ様でした〜
 ナリ E-MAILWEB  - 08/12/28(日) 2:17 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : フラッグ(9).jpg
 ・サイズ : 98.1KB
 

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : 全体1(9).jpg
 ・サイズ : 99.2KB
 

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : 全体2(4).jpg
 ・サイズ : 97.2KB
 

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : 全体3(2).jpg
 ・サイズ : 99.7KB
 
   上郷参加の皆様本日はお疲れ様でした〜(^o^)ゞ

いやぁ〜今日の寒さは半端じゃなかったですね〜(>▽<)

2008年も最後の上郷になりましたが、皆様お風邪など召されないようにお気をつけくださ〜い(^皿^)うしししし

KOOLさん軍手助かりましたm(^▽^)m
   添付画像     添付画像     添付画像     添付画像  
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@nissin26030.ccnw.ne.jp>

【9909】Re(1):上郷お疲れ様でした〜
 床屋  - 08/12/28(日) 7:32 -

引用なし
パスワード
   爺にはあの寒さこたえましたは (^-^;

皆さんよいお年を!

PS,ナリさんカイロありがさんでした。m(_ _)m
5 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pc94162.cac-net.ne.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【9903】チェーン
 りゅう  - 08/12/26(金) 17:49 -

引用なし
パスワード
   いつも助けて頂いております ( \ \ )
急に日本海側に行く事となり、チェーンが必要と言われました。
エクのサイズなどのチェーンがオートバックスなど量販店で手に入るのでしょうか?
また購入できそうなところがあれば教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
8 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.5) Gecko/200...@p7247-ipbfp202kagawa.kagawa.ocn.ne.jp>

【9904】Re(1):チェーン
 だいごろう  - 08/12/26(金) 22:42 -

引用なし
パスワード
   岐阜の山奥のだいごろうと申します。


うちは田舎ですので
量販店やホームセンターなどには在庫がなく
急に必要だったので
JAFやってる知り合いから買いました。

あとは、HinoやISUZUの営業所
トラックの修理工場などは
このサイズは持ってるんじゃないかと
うちのトラック乗りの親父は言うとりました。


わたくしはこんな具合です_(_^_)_
10 hits
<DoCoMo/2.0 SO906i(c100;TB;W30H23)@proxy2115.docomo.ne.jp>

【9907】Re(2):チェーン
 りゅう  - 08/12/27(土) 20:02 -

引用なし
パスワード
   だいごろうさんありがとうございます。

大変参考になりました!
8 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.4) Gecko/200...@p4167-ipad04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp>

【9905】Re(1):チェーン
 Aniki  - 08/12/27(土) 0:50 -

引用なし
パスワード
   ▼りゅうさん:
エクサバのタイヤサイズは国産車の4輪駆動車に近いので 国産のスタットレスをはいていれば量販店でも入手できると思います

僕のスタットレスはブリジストン255/70/16なので 4駆用のゴムチェーンがぴったりでしたよ
バイアスロン BA19 というサイズを購入しました
http://www.carmate.co.jp/biathlon/index.html

せっかく持っているのに一度も使ったことがないですが 保険のつもりで冬場は常に積んでいます
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@hg89.opt2.point.ne.jp>

【9906】Re(2):チェーン
 りゅう  - 08/12/27(土) 20:01 -

引用なし
パスワード
   Anikiさんありがとうございます。

明日、買いに行きまーす!
8 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.4) Gecko/200...@p4167-ipad04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【9895】VIPER5701
 さくら E-MAIL  - 08/12/22(月) 22:06 -

引用なし
パスワード
   コレを購入して自分で付けたい今日この頃なんですが、素人の私でも大丈夫でしょうか?
ちなみに、取付してもらうと基本工賃と基本本体でいくらくらいが相場なんでしょうか?
オフ会の時にチョチョイってな簡単なものではないですよね・・・(??)
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@softbank220007201061.bbtec.net>

【9897】Re(1):VIPER5701
 モスリャ  - 08/12/23(火) 2:14 -

引用なし
パスワード
   ▼さくらさん:
>コレを購入して自分で付けたい今日この頃なんですが、素人の私でも大丈夫でしょうか?
>ちなみに、取付してもらうと基本工賃と基本本体でいくらくらいが相場なんでしょうか?
>オフ会の時にチョチョイってな簡単なものではないですよね・・・(??)


相場は分かりませんし
セキュレベルがどの程度のものかもわかませんが

プロショップに頼んだ場合
配線を見た目分からないように付属配線を使用せず
車両側の何かしらの純正配線に紛らして隠蔽して
分からないようにしたりとか・・・・・

そういう意味では施工料金も違ってくるかと思いますよ。

とりあえず付いて機能すれば良い場合であれば
お安く済むかと思いますが

というプロショップに頼む派の意見です。(^^;
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; Mozilla/4.0 (com...@FLA1Aak070.aom.mesh.ad.jp>

【9900】Re(2):VIPER5701
 さくら E-MAIL  - 08/12/23(火) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼モスリャさん:

そうですか(^^)

アドバイスありがとうございます。

ただ、私の場合はセキュリティというよりもエンジンスターターとロックの際の『ピュイッ!』という音にあこがれているだけなんです。

おバカですが・・・ネ(^^)!

どちらかと言うとセキュリティは二の次です。

だから、自分で付けられるものならチャレンジしてみようかと・・・。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@softbank220007201061.bbtec.net>

【9901】Re(1):VIPER5701
 いちびりぃ〜 E-MAIL  - 08/12/24(水) 1:02 -

引用なし
パスワード
   ▼さくらさん:

リモスタセキュリティーキーレスを自分でつけました。
リモスタがついているんで、イグニッション周りの配線を加工しました。
最近のセキュリティーは所定の段取り踏まないとエンジンがかからなかったりしませんか?
イグニッション周りのごつい配線を切った貼ったするのはちょっと難儀です。
IGN周りの加工が必要な機種で、自信がないならやめておかれたほうがよろしいかと。
機種確認したら、IGN周りの加工が必要ですね。
ご自身で素人とおっしゃってるようですので、やめておかれたほうが。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@58-188-20-121.eonet.ne.jp>

【9902】Re(2):VIPER5701
 さくら E-MAIL  - 08/12/24(水) 18:10 -

引用なし
パスワード
   ▼いちびりぃ〜さん:

やはりそうですかね!?

やめときます(^^)

お金貯まったらプロショップにお願いすることとします。

でも、お金貯まらないと思いますが・・・(TT)
10 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@softbank220007201061.bbtec.net>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【9896】Re(4):燃料タンクあたりから異音
 97サバナ E-MAIL  - 08/12/22(月) 22:28 -

引用なし
パスワード
   *まっちゃんさん:
ご報告遅くなり申し訳ありません。

昨日腹下覗いてみましたが遮蔽板は特に変形してませんでしたが、やはり遮蔽板辺りから音がしました。軽く叩いたら気になる音と同じ様な音がしたのでやはり遮蔽板だと思います。

このまましばらく様子を見てみます。

何かとわからない事だらけなので、またご質問させて頂くかと思いますが、その時はまた宜しくお願い致します。


本当にありがとうございました。


>*97サバナさん:
>はじめまして
>東京住みのまっちゃんです。
>
>ボコッという音でしたら恐らく下回りの遮蔽板が熱による変形で発する音ではないかと・・・
>
>私の車もエンジンが温まってきたところでボコッ!
>連続走行後停車時にボコッ!・・・・結構鳴ります。
>
>納車当初遮蔽板のつなぎ目部分でキリキリと擦れる音がしていたのですが
>さすがにそれは我慢できずにつなぎ目の隙間に耐熱シリコンを埋め込み
>解消しました。
>
>ボコッ!は恐らく温度変化による変形時に発する音なので
>音の場所を確定して無理やり変形させてしまえば治るのでしょうが
>面倒くさいので放置してます。
>
>念のため音の原因だけは特定しておいたほうがいいですね。
>もし別の要因で音が発生していたら大変ですから・・・
>
>
>>*だぐらすさん:
>>レスありがとうございます。
>>先程腹下のぞいて待っていたらマフラーのタイコの辺りから空の一斗缶を叩いた様なポコンッ!て音がしました、、、
>>
>>走行自体は全く問題ないんですが、どうも気になってしまいます、、、
>>
>>
>>*97サバナさん:
>>>>はじめまして。二週間前に憧れのアメ車を購入し、初のアメ車なのでトラブルについて色々調べていたらここにたどり着きました!
>>>>
>>>>皆様に質問なのですが、エンジンをかけている間定期的に(3分おき位)燃料タンクあたりからポコッて音がするんです、、、
>>>>何の音なのでしょうか??
>>>>
>>>>車は97年式サバナ アメリカンロードウルトラです。宜しくお願いします。
>>>
>>>こんばんわ!
>>>中部の だぐらす ともうしますm(__)m
>>>
>>>ポ、ポコッ・・・ですか〜新しいジャンルの異音ですね〜
>>>燃料ポンプモーターのウィーンて音がデカくなるのはよく聞きますが・・・
>>>(自分も燃ポン換えたらメチャ静かになりました)
>>>案外他の場所(エンジンとかミッションとか)で出てる音が車の中で聞くと
>>>その辺から聞こえるような気がする事もありますよ〜。
>>>腹下ってコモるので。
>>>走ってなくても聞こえるなら車の下に潜って待ってみると新しい発見が
>>>あるかもしれませんね!
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)@proxy3104.docomo.ne.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【9840】ルームランプとドアーロック
 エクスプレスきた  - 08/12/13(土) 23:10 -

引用なし
パスワード
   '96-'02エクスプレスです。

エンジンの調子が良くなり、アルミを20インチにし
内装に少し手を加えようと考えているところです。

そこで、教えていただきたいことがあり
投稿させて頂きました。

ドアを開閉した際のルームランプと
ドアーロックの事で教えてください。

夜の暗がりでドアーをあけたときに
ルームランプが点灯して欲しいのですが、
ルームランプが点くのはスモールランプの
スイッチが入っているときだけです。

他の方はどうですか。
もしも、この手の改造をされた方がいらっしゃいましたら
ご教示ください。

もう一点。
エンジンキーをひねった際にドアロックが閉まったり
又はエンジンをかけて、シフトをPからDに入れたときに
サイドが上がる車を見かけた記憶があります。
シェビーバンだった、記憶が定かではありません。

ベンツやトヨタ車では、セッティング変更で
ドアーロックのオンオフのタイミングを車速感応式にしたり、
ルームライトを残照式にできると聞いたことがあります。

この手の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
ご教示ください。

宜しくお願いします。
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218178254010.bbtec.net>

【9844】Re(1):ルームランプとドアーロック
 床屋  - 08/12/14(日) 7:51 -

引用なし
パスワード
   ▼エクスプレスきたさん:
>'96-'02エクスプレスです。
>
>エンジンの調子が良くなり、アルミを20インチにし
>内装に少し手を加えようと考えているところです。
>
>そこで、教えていただきたいことがあり
>投稿させて頂きました。
>
>ドアを開閉した際のルームランプと
>ドアーロックの事で教えてください。
>
>夜の暗がりでドアーをあけたときに
>ルームランプが点灯して欲しいのですが、
>ルームランプが点くのはスモールランプの
>スイッチが入っているときだけです。
本来ならドアを開けたときにルームランプは点灯しますよ。
ライトスイッチ下の丸いスイッチがルームランプのスイッチです
プッシュでオフです。
また自分はキーレスのユニットのパンクにより同症状がですが
ルームランプが点くのはスモールランプの
スイッチが入っているときだけです・・・これは????ですが。
>他の方はどうですか。
>もしも、この手の改造をされた方がいらっしゃいましたら
>ご教示ください。
>
>もう一点。
>エンジンキーをひねった際にドアロックが閉まったり
>又はエンジンをかけて、シフトをPからDに入れたときに
>サイドが上がる車を見かけた記憶があります。
>シェビーバンだった、記憶が定かではありません。
>
>ベンツやトヨタ車では、セッティング変更で
>ドアーロックのオンオフのタイミングを車速感応式にしたり、
>ルームライトを残照式にできると聞いたことがあります。
残光システムキットはエーモン工業さん画発売してます。
>この手の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
>ご教示ください。
>
>宜しくお願いします。
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pc94162.cac-net.ne.jp>

【9846】Re(3):ルームランプとドアーロック
 エクスプレスきた  - 08/12/14(日) 17:11 -

引用なし
パスワード
   床屋さん

またまたありがとうございます。
残光システムは、装着されていないと言うことですね。


ルームランプについて。
自分の車は、ライトスイッチ横のボタンの
ON/OFFでドアーをあけた際にルームランプが
連動して点灯したりしなかったり。
しかし、これはスモールランプが点いていることが前提です。
スモールがオフのときは、何も点きません。

(更に、スイッチ左のメーター照度調整ダイヤルを
 一番上にしておくと、スモールランプ点灯時に室内灯も
 常時点いている状態です)


>本来ならドアを開けたときにルームランプは点灯しますよ。
>ライトスイッチ下の丸いスイッチがルームランプのスイッチです
>プッシュでオフです。
>また自分はキーレスのユニットのパンクにより同症状がですが
>ルームランプが点くのはスモールランプの
>スイッチが入っているときだけです・・・これは????ですが。

と言うことは、この車も「床屋さん」と同じ症状?

「自分はキーレスのユニットのパンクにより同症状がですが」
申し訳ありません。この「ユニットのパンク」の意味が解りません。

が、この車にはリモコンが付いてこなかったのですが
前の方がキーレスを外した為、キーレスがないにも拘らず
症状だけが残ったと言うことでしょうか?
或いはどこかにユニットがあって、それを外せばよい?

度々すみませんが、引続きご教示ください。
宜しくお願いします。
▼床屋さん:
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218178254010.bbtec.net>

【9847】Re(4):ルームランプとドアーロック
 床屋  - 08/12/14(日) 18:52 -

引用なし
パスワード
   ▼エクスプレスきたさん:
>床屋さん
>
>またまたありがとうございます。
>残光システムは、装着されていないと言うことですね。
はい
>
>ルームランプについて。
>自分の車は、ライトスイッチ横のボタンの
>ON/OFFでドアーをあけた際にルームランプが
>連動して点灯したりしなかったり。
>しかし、これはスモールランプが点いていることが前提です。
>スモールがオフのときは、何も点きません。
>
>(更に、スイッチ左のメーター照度調整ダイヤルを
> 一番上にしておくと、スモールランプ点灯時に室内灯も
> 常時点いている状態です)
>
>
>>本来ならドアを開けたときにルームランプは点灯しますよ。
>>ライトスイッチ下の丸いスイッチがルームランプのスイッチです
>>プッシュでオフです。
>>また自分はキーレスのユニットのパンクにより同症状がですが
>>ルームランプが点くのはスモールランプの
>>スイッチが入っているときだけです・・・これは????ですが。
一度、スイッチボックスを交換してみたい所ですね!
オフ会などに参加していただければボックス交換できますよ。
効果な物ですので先走りで購入しないように!!
後、ボックスを分解清掃もありのような・・・
自信が無いならやめてね!
>
>と言うことは、この車も「床屋さん」と同じ症状?
多分違います。
>
>「自分はキーレスのユニットのパンクにより同症状がですが」
>申し訳ありません。この「ユニットのパンク」の意味が解りません。
>
>が、この車にはリモコンが付いてこなかったのですが
>前の方がキーレスを外した為、キーレスがないにも拘らず
>症状だけが残ったと言うことでしょうか?
キーレスは多分初めから設定されていない。
>或いはどこかにユニットがあって、それを外せばよい?
キーレスは付いている車と無い車がありますオプション設定?
>度々すみませんが、引続きご教示ください。
>宜しくお願いします。
ところでエクスプレスきたの生息地って?

>▼床屋さん:
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pc94162.cac-net.ne.jp>

【9849】Re(5):ルームランプとドアーロック
 床屋  - 08/12/14(日) 18:55 -

引用なし
パスワード
   きたさん

さんを付け忘れましたm(_ _)m
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pc94162.cac-net.ne.jp>

【9855】Re(1):ルームランプとドアーロック
 だぐらす  - 08/12/14(日) 23:40 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、中部の だぐらす と申します。

自分のエクは97yですが、ルームランプは
普通の国産車と同じように機能しているようですね。
ただ、設定なのか残照はどうやっても利いてしまうようです。
(最近のボヤ〜っと消えていくのではなくて、ドアを閉めて一定時間経つと消える)

エクスプレスきたさん、登録依頼は出されましたか?
未登録でもオフ会などに繁茂に来られる方の発言なんかはここの掲示板でも
レスは付きやすいようですが、一見さんだとなかなかコメントされづらい
のかもしれませんね。

実際、オフ会などでいろんなエクサバを見ると細かい仕様違いが多すぎて
「みんなのはどうですか?」って聞くのがあまり意味がないことに
思えてくるんじゃないでしょうか・・・自分はそうでしたm(_ _ )m
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@pfa724c.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>

【9856】だぐちゃん補足サンクス!!
 床屋  - 08/12/15(月) 10:29 -

引用なし
パスワード
   ▼だぐらすさん:
>はじめまして、中部の だぐらす と申します。
>
>自分のエクは97yですが、ルームランプは
>普通の国産車と同じように機能しているようですね。
>ただ、設定なのか残照はどうやっても利いてしまうようです。
そうそう自分のもこの仕様です。
>(最近のボヤ〜っと消えていくのではなくて、ドアを閉めて一定時間経つと消える)
これってもしかするとキーレス車の設定???ユニットパンクしたときはこの機能
死んでましたから。
きたさんエーモン製はボヤーっと消えます。
>
>エクスプレスきたさん、登録依頼は出されましたか?
>未登録でもオフ会などに繁茂に来られる方の発言なんかはここの掲示板でも
>レスは付きやすいようですが、一見さんだとなかなかコメントされづらい
>のかもしれませんね。
>
>実際、オフ会などでいろんなエクサバを見ると細かい仕様違いが多すぎて
>「みんなのはどうですか?」って聞くのがあまり意味がないことに
>思えてくるんじゃないでしょうか・・・自分はそうでしたm(_ _ )m
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pc94162.cac-net.ne.jp>

【9874】Re(1):だぐちゃん補足サンクス!!
 エクスプレスきた  - 08/12/17(水) 0:48 -

引用なし
パスワード
   床屋さん:
だぐらすさん:

レスありがとうございます。
自分は関東です。

>>自分のエクは97yですが、ルームランプは
>>普通の国産車と同じように機能しているようですね。
>>ただ、設定なのか残照はどうやっても利いてしまうようです。

>そうそう自分のもこの仕様です。

改めて確認しました。自分のエクも同様です。
ドアーを閉めて一定時間が経過すると、「ぱっ」と消えました。

しかし、スモールランプが点いている事が前提です。
その為、まだこの車に慣れていないので
夜、車に乗り込んだ際に鍵穴を探すのに手間取ります。

>きたさんエーモン製はボヤーっと消えます。

これは、エーモン(市販品)を取り付けたら、、と言う意味ですよね。

>>エクスプレスきたさん、登録依頼は出されましたか?
>>未登録でもオフ会などに繁茂に来られる方の発言なんかはここの掲示板でも
>>レスは付きやすいようですが、一見さんだとなかなかコメントされづらい
>>のかもしれませんね。

投稿の仕方が間違っていたようです。(思い違い?)

「投稿者名はメンバーと違う名前をお使いください」
と書かれていたので、わざわざ別の名前で投稿していました。
6月に登録させているのですが、いま一つ使いこなせなくて
こちらに投稿させていただいた次第です。

>>実際、オフ会などでいろんなエクサバを見ると細かい仕様違いが多すぎて
>>「みんなのはどうですか?」って聞くのがあまり意味がないことに
>>思えてくるんじゃないでしょうか・・・自分はそうでしたm(_ _ )m

そうですね。同じスタクラやエクスプローラーでも細かな部分は
違っているようですね。

唯、ルームランプは基本的な装備の部分と思い
お聞きしました。

やはり「床屋」さんの仰るとおり、S/Wボックスでしょうか。
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218178254010.bbtec.net>

【9877】ワリオさんヘルプで〜す!
 床屋  - 08/12/17(水) 8:51 -

引用なし
パスワード
   ▼エクスプレスきたさん:
>床屋さん:
>だぐらすさん:
>
>レスありがとうございます。
>自分は関東です。
やはり関東ですとワリオさんですね〜
>
>>>自分のエクは97yですが、ルームランプは
>>>普通の国産車と同じように機能しているようですね。
>>>ただ、設定なのか残照はどうやっても利いてしまうようです。
>
>>そうそう自分のもこの仕様です。
>
>改めて確認しました。自分のエクも同様です。
>ドアーを閉めて一定時間が経過すると、「ぱっ」と消えました。
>
>しかし、スモールランプが点いている事が前提です。
>その為、まだこの車に慣れていないので
>夜、車に乗り込んだ際に鍵穴を探すのに手間取ります。
>
>>きたさんエーモン製はボヤーっと消えます。
>
>これは、エーモン(市販品)を取り付けたら、、と言う意味ですよね。
はいそうです。
>>>エクスプレスきたさん、登録依頼は出されましたか?
>>>未登録でもオフ会などに繁茂に来られる方の発言なんかはここの掲示板でも
>>>レスは付きやすいようですが、一見さんだとなかなかコメントされづらい
>>>のかもしれませんね。
>
>投稿の仕方が間違っていたようです。(思い違い?)
>
>「投稿者名はメンバーと違う名前をお使いください」
>と書かれていたので、わざわざ別の名前で投稿していました。
>6月に登録させているのですが、いま一つ使いこなせなくて
>こちらに投稿させていただいた次第です。
>
>>>実際、オフ会などでいろんなエクサバを見ると細かい仕様違いが多すぎて
>>>「みんなのはどうですか?」って聞くのがあまり意味がないことに
>>>思えてくるんじゃないでしょうか・・・自分はそうでしたm(_ _ )m
>
>そうですね。同じスタクラやエクスプローラーでも細かな部分は
>違っているようですね。
>
>唯、ルームランプは基本的な装備の部分と思い
>お聞きしました。
>
>やはり「床屋」さんの仰るとおり、S/Wボックスでしょうか。
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pc94162.cac-net.ne.jp>

【9881】Re(2):だぐちゃん補足サンクス!!
 だぐらす  - 08/12/17(水) 20:35 -

引用なし
パスワード
   >「投稿者名はメンバーと違う名前をお使いください」
>と書かれていたので、わざわざ別の名前で投稿していました。
>6月に登録させているのですが、いま一つ使いこなせなくて
>こちらに投稿させていただいた次第です。

アメ道メンバー以外の方が質問したりする時に誰が誰だか分からなく

ならないようにって事だと思いますよ〜!

ハンドルネームって結構かぶっちゃいますよね〜
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p93ab9f.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>

【9884】Re(2):だぐちゃん補足サンクス!!
 Aniki  - 08/12/17(水) 20:56 -

引用なし
パスワード
   ▼エクスプレスきたさん:
>投稿の仕方が間違っていたようです。(思い違い?)
>
>「投稿者名はメンバーと違う名前をお使いください」
>と書かれていたので、わざわざ別の名前で投稿していました。
>6月に登録させているのですが、いま一つ使いこなせなくて
>こちらに投稿させていただいた次第です。

僕のコメントの書き方が悪かったようで 確かに誤解されやすいかもしれませんでした
早速 プログラム部分を書き換えました

ところでメンバー登録時のハンドルネームは?
どなただったのでしょうか?
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@bv33.opt2.point.ne.jp>

【9892】ハンドルネーム
 エクスプレスきた  - 08/12/20(土) 4:18 -

引用なし
パスワード
   ▼Anikiさん
折角素敵なページを作成していただきながら
全く使いこなせずにいます。
申し訳ない限りです。

現在のハンドルネームは「シェビ蔵」です。

自分のページにログインしようにも
初期の ID PASS がわからず、
「ANIKI」さんに聞くのも気が引けてしまい
現在に至りました。

先ほど偶然にも、初期設定のメールが見つかったので
これからは、「シェビ蔵」で、と思います。

ややこしくて、ご迷惑をおかけしました。
(勘違いとはいえエコ吉も、同様です)

ここでお聞きする事ではないと思いますが、
自分のページのカテゴリー変更は可能でしょうか。
勿論愛車の写真や、情報の変更は必要と思います。
又は、車が変わったので、「シェビ蔵」は「元フルサイズバンオーナー」へ。
(勿論、顛末記は書きますが)
新たにページを作成して頂く。
(ご負担をおかけすることになる)

どの方法が良いのか、ご教示ください。
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218178254010.bbtec.net>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【9885】Re(2):燃料タンクあたりから異音
 97サバナ E-MAIL  - 08/12/18(木) 0:44 -

引用なし
パスワード
   *だぐらすさん:
レスありがとうございます。
先程腹下のぞいて待っていたらマフラーのタイコの辺りから空の一斗缶を叩いた様なポコンッ!て音がしました、、、

走行自体は全く問題ないんですが、どうも気になってしまいます、、、


*97サバナさん:
>>はじめまして。二週間前に憧れのアメ車を購入し、初のアメ車なのでトラブルについて色々調べていたらここにたどり着きました!
>>
>>皆様に質問なのですが、エンジンをかけている間定期的に(3分おき位)燃料タンクあたりからポコッて音がするんです、、、
>>何の音なのでしょうか??
>>
>>車は97年式サバナ アメリカンロードウルトラです。宜しくお願いします。
>
>こんばんわ!
>中部の だぐらす ともうしますm(__)m
>
>ポ、ポコッ・・・ですか〜新しいジャンルの異音ですね〜
>燃料ポンプモーターのウィーンて音がデカくなるのはよく聞きますが・・・
>(自分も燃ポン換えたらメチャ静かになりました)
>案外他の場所(エンジンとかミッションとか)で出てる音が車の中で聞くと
>その辺から聞こえるような気がする事もありますよ〜。
>腹下ってコモるので。
>走ってなくても聞こえるなら車の下に潜って待ってみると新しい発見が
>あるかもしれませんね!
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)@proxy3105.docomo.ne.jp>

【9886】Re(3):燃料タンクあたりから異音
 まっちゃん E-MAIL  - 08/12/18(木) 8:33 -

引用なし
パスワード
   ▼97サバナさん:
はじめまして
東京住みのまっちゃんです。

ボコッという音でしたら恐らく下回りの遮蔽板が熱による変形で発する音ではないかと・・・

私の車もエンジンが温まってきたところでボコッ!
連続走行後停車時にボコッ!・・・・結構鳴ります。

納車当初遮蔽板のつなぎ目部分でキリキリと擦れる音がしていたのですが
さすがにそれは我慢できずにつなぎ目の隙間に耐熱シリコンを埋め込み
解消しました。

ボコッ!は恐らく温度変化による変形時に発する音なので
音の場所を確定して無理やり変形させてしまえば治るのでしょうが
面倒くさいので放置してます。

念のため音の原因だけは特定しておいたほうがいいですね。
もし別の要因で音が発生していたら大変ですから・・・


>*だぐらすさん:
>レスありがとうございます。
>先程腹下のぞいて待っていたらマフラーのタイコの辺りから空の一斗缶を叩いた様なポコンッ!て音がしました、、、
>
>走行自体は全く問題ないんですが、どうも気になってしまいます、、、
>
>
>*97サバナさん:
>>>はじめまして。二週間前に憧れのアメ車を購入し、初のアメ車なのでトラブルについて色々調べていたらここにたどり着きました!
>>>
>>>皆様に質問なのですが、エンジンをかけている間定期的に(3分おき位)燃料タンクあたりからポコッて音がするんです、、、
>>>何の音なのでしょうか??
>>>
>>>車は97年式サバナ アメリカンロードウルトラです。宜しくお願いします。
>>
>>こんばんわ!
>>中部の だぐらす ともうしますm(__)m
>>
>>ポ、ポコッ・・・ですか〜新しいジャンルの異音ですね〜
>>燃料ポンプモーターのウィーンて音がデカくなるのはよく聞きますが・・・
>>(自分も燃ポン換えたらメチャ静かになりました)
>>案外他の場所(エンジンとかミッションとか)で出てる音が車の中で聞くと
>>その辺から聞こえるような気がする事もありますよ〜。
>>腹下ってコモるので。
>>走ってなくても聞こえるなら車の下に潜って待ってみると新しい発見が
>>あるかもしれませんね!
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts-AskJeevesJap...@204.28.100.220.dy.bbexcite.jp>

【9887】Re(3):燃料タンクあたりから異音
 daytona  - 08/12/18(木) 17:45 -

引用なし
パスワード
   タイコの変形による音なら
タイコを取っちゃうましょう!なんて.....


すいません。ちょっと横レスですが、、、、

燃料ポンプの異音ってどこあたりではっきり
聞こえるんでしょうか?
運転してて、なんとなくウィーンって音が
聞こえるような聞こえないような。
イマイチはっきりわからずなんですが
もしかしてそろそろ?と思ってるんですが。
10 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.26.2 ...@118.172.26.18.adsl.dynamic.totbb.net>

【9889】Re(4):燃料タンクあたりから異音
 だぐらす  - 08/12/19(金) 0:13 -

引用なし
パスワード
   燃ポンの音って自分だけじゃ絶対分かんないですよ〜。
全オフで初めてみんなの音聞いて不安になりましたもん。

ばってんさんに「すんごい音してますよね?コレ?」って言われて

「 仕様です。 GT−Rなら燃ポンのデカイ音はステータスです。 」
   (って言って内心ガクブルしてました)
10 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p8bdcf3.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>

【9891】Re(5):燃料タンクあたりから異音
 daytona  - 08/12/19(金) 2:44 -

引用なし
パスワード
   >だぐらすさん:
>燃ポンの音って自分だけじゃ絶対分かんないですよ〜。

じゃ、ぜひ、バンコクオフに来て〜〜(TT)
10 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.26.2 ...@adsl-124.157.236-163.dynamic.tttmaxnet.com>

【9888】Re(3):燃料タンクあたりから異音
 だぐらす  - 08/12/19(金) 0:02 -

引用なし
パスワード
   やはりですね・・・たまにはオレも良い事言うなぁ♪(ってマダ解決してないか)

多分、タイコの中の人がカップやきそばのお湯を捨ててるのが原因と思います。

一度、タイコ降ろして鉄パイプかなんかでシバき倒せば中の人も反省すると

思います☆(すいませんいいかげんで。)
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p8bdcf3.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【9890】Re(4):燃料タンクあたりから異音
 97サバナ E-MAIL  - 08/12/19(金) 0:50 -

引用なし
パスワード
   *まっちゃんさん:
*だぐらすさん:

皆様のとても親切なご回答本当に助かります。

明日明るいうちに腹下もぐってじっくり観察してみます!!

また明日結果報告致します!


>*97サバナさん:
>はじめまして
>東京住みのまっちゃんです。
>
>ボコッという音でしたら恐らく下回りの遮蔽板が熱による変形で発する音ではないかと・・・
>
>私の車もエンジンが温まってきたところでボコッ!
>連続走行後停車時にボコッ!・・・・結構鳴ります。
>
>納車当初遮蔽板のつなぎ目部分でキリキリと擦れる音がしていたのですが
>さすがにそれは我慢できずにつなぎ目の隙間に耐熱シリコンを埋め込み
>解消しました。
>
>ボコッ!は恐らく温度変化による変形時に発する音なので
>音の場所を確定して無理やり変形させてしまえば治るのでしょうが
>面倒くさいので放置してます。
>
>念のため音の原因だけは特定しておいたほうがいいですね。
>もし別の要因で音が発生していたら大変ですから・・・
>
>
>>*だぐらすさん:
>>レスありがとうございます。
>>先程腹下のぞいて待っていたらマフラーのタイコの辺りから空の一斗缶を叩いた様なポコンッ!て音がしました、、、
>>
>>走行自体は全く問題ないんですが、どうも気になってしまいます、、、
>>
>>
>>*97サバナさん:
>>>>はじめまして。二週間前に憧れのアメ車を購入し、初のアメ車なのでトラブルについて色々調べていたらここにたどり着きました!
>>>>
>>>>皆様に質問なのですが、エンジンをかけている間定期的に(3分おき位)燃料タンクあたりからポコッて音がするんです、、、
>>>>何の音なのでしょうか??
>>>>
>>>>車は97年式サバナ アメリカンロードウルトラです。宜しくお願いします。
>>>
>>>こんばんわ!
>>>中部の だぐらす ともうしますm(__)m
>>>
>>>ポ、ポコッ・・・ですか〜新しいジャンルの異音ですね〜
>>>燃料ポンプモーターのウィーンて音がデカくなるのはよく聞きますが・・・
>>>(自分も燃ポン換えたらメチャ静かになりました)
>>>案外他の場所(エンジンとかミッションとか)で出てる音が車の中で聞くと
>>>その辺から聞こえるような気がする事もありますよ〜。
>>>腹下ってコモるので。
>>>走ってなくても聞こえるなら車の下に潜って待ってみると新しい発見が
>>>あるかもしれませんね!
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)@proxy3119.docomo.ne.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【9858】セル回らず.....
 たあらん  - 08/12/15(月) 17:30 -

引用なし
パスワード
   たあらん@'04カーゴ
ご無沙汰しております。

え〜、北の大地で毎週滑りに出掛けていますが、
昨日、帰りにエンジンを掛けようとキーを捻ったところ、
ウンともスンとも言わず(セルも回らず)バッテリー上がり?と焦り、
ジャンプ依頼車を探し、15分後位に、では直結前にもう一度確認と、
キーを捻るとキュルル・ブルルンとエンジン始動しました。

昨日は余りサブくなく、駐車場はせいぜい-15℃位だったと思います。
これって何が原因なのでしょうか?
イグニッション系?
もしや燃料関係のどこかの凍結?(燃料が行かないとセルも回らないのでしょうか?)
まるっきし見当がつかないので、原因予測等よろしくお願いします。
(極寒の地、3年目で初めての経験です。)
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322...@157.82.196.22>

【9859】Re(1):セル回らず.....
 EVE E-MAIL  - 08/12/15(月) 19:35 -

引用なし
パスワード
   ▼たあらんさん:
バッテリーのターミナルボルトが緩んでるか、錆びて青いのや白いのが何やかやといっぱいついて接触不良・・・
今年の冬にそれで原因がわからずしばらく悩みまくりました・・・
8 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.4) Gecko/2008102920 Fire...@119-231-167-24.eonet.ne.jp>

【9861】Re(2):セル回らず.....
 だんぼ  - 08/12/15(月) 22:01 -

引用なし
パスワード
   たあらんさん、はじめまして

俺もバッテリー関係だと思いますが・・・

バッテリー、どの位使ったやつですかね?
ー15℃って寒いですよね?(^_^;)
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@softbank219006167127.bbtec.net>

【9863】Re(1):セル回らず.....
 たあらん  - 08/12/16(火) 9:07 -

引用なし
パスワード
   EVEさん、だんぼさん、ご指摘ありがとうございます。

バッテリーは、昨年の今頃にオデッセイに変えました。
昨期の気温は、-30℃超え3日ほど有りました。
これから北海道は冷え込むばっかで、来年3月まで殆ど真冬日です。

雪が止んだら速攻、バッテリー本体周りを確認してみます。
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322...@157.82.196.22>

【9866】バッテリー周り確認......更に原因判る方!
 たあらん  - 08/12/16(火) 13:13 -

引用なし
パスワード
   昼休みに確認しました。
粉も噴いてなければ、ボルトの緩みも無かったです。
何なんでしょう?

誰も居ない、携帯も繋がらない山でエンジン掛からないってことは、
その場で凍死.........なんてことに!

何か、お心当たりの方よろしくお願いします。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322...@157.82.196.22>

【9868】Re(1):バッテリー周り確認......更に原因判る方!
 Aniki  - 08/12/16(火) 19:11 -

引用なし
パスワード
   ▼たあらんさん:
>何なんでしょう?

何なんだろう??? わからない

でも−15℃は十分寒いですよ!
バッテリーにとってはかなりやばい温度だと思いますが・・・
僕も−16℃ぐらいでエンジンをかけたときは おまえ!大丈夫か?
と心配になるくらい セルモーターが貧弱に回っていましたから・・・

対策としてこんなのどうでしょうか?

1.バッテリーの周りに断熱材を巻いて 車から離れる特にホカロンをバッテリーにのせておく

2.バッテリーは充電状態にあると ある程度熱を発するので ちょっと大きめのソーラーパネルを常設しておく http://item.rakuten.co.jp/mantenya/se-135/
(夜はだめか・・・・)

3.やっぱサブバッテリーか!
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@bv33.opt2.point.ne.jp>

【9883】Re(1):バッテリー周り確認......更に原因判る方!
 地元人  - 08/12/17(水) 20:56 -

引用なし
パスワード
   ▼たあらんさん:

>粉も噴いてなければ、ボルトの緩みも無かったです。
 
バッテリーを変えたとの事ですが、サイドターミナルでしょうか?
私も同じような経験がありますが、アメ車などのサイドターミナルは、日本車に見られる
タイプと違いボルトで直接バッテリーにつないであるので、緩みやすいそうです。
手で確認して緩んでなくてもしっかり掛かりませんでした[ニコニコ]

サイドターミナルタイプでしたら今一度メガネレンチで締めなおしてみて下さい。
でも、締めすぎはバッテリー破損になりますので気をつけて下さい。

私の場合、出先でなり、車屋さんに電話で状況を説明したら「あーそれは多分・・・」
とすぐに教えて頂きました。
が、工具を持っておらず応急として、「ケーブルごと締め付け方向に回しちゃって!」
と裏技?も教えて頂きました。アメ車には良くある事だそうです。
それ以来、キーホルダーに8mmレンチを加えています[ニコニコ]

サイドターミナルでなければごめんなさい。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@fj159.net117104046.thn.ne.jp>

【9876】Re(1):セル回らず.....
 エクスプレスきた  - 08/12/17(水) 1:33 -

引用なし
パスワード
   ▼たあらんさん:
ただ今全く違う次元で悩んでいる
「エクスプレスきた」です。
はじめまして。

「こんな場合もあるのでは?」
と言うことで、書かせていただきます。

>ウンともスンとも言わず(セルも回らず)バッテリー上がり?と焦り、
>ジャンプ依頼車を探し、15分後位に、では直結前にもう一度確認と、
>キーを捻るとキュルル・ブルルンとエンジン始動しました。

極寒の中で、ウンともスンとも言わなかったバッテリーが
気温の上昇も無いのに、すんなりセルが回るほどまでに
電圧が自然回復するとは考えにくいのでは。

時々経験する事が、シフトレバーの動きの甘さ。
詳しい構造はわかりませんが、きちんと「P」に戻しているはずなのに
きちんと「P」に入っていなかったり、少しずれていて
イグニッションを「ON」にしたとき、警告等は点灯しているのに
セルが回らない事がありました。
シフトレバーを、「P」ポジションのまま上下に
ガチャガチャ動かすと、セルが回ったことがあります。

「ON」にしてもメータ内の警告灯が点かなければ、
電気そのものが来ていないので、ターミナルではないでしょうか。
一見きつく締まっているようで、接点が酸化している為に
充分な電流が流れない事も。

昨年の夏に、乗用車が品川駅前の交差点で突然エンジンが止まり、JAFもお手上げ。
YANASEに3日入院しても原因がわからぬまま自然治癒。
(しっかり点検料は徴収されました)

納車2日後にまた同じ症状でエンスト。
その時 気が付き、接点を磨いたところそれ以降は
エンストしていません。

>、駐車場はせいぜい-15℃位だったと思います。

この温度。経験したことが無いので見当違いかもしれませんが
「可能性アリ」と頭の片隅にでも留め置き頂けたらと思います。

要領を得ない長文で失礼しました。
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218178254010.bbtec.net>

【9880】Re(2):セル回らず.....
 たあらん  - 08/12/17(水) 13:32 -

引用なし
パスワード
   >Anikiさん
ソーラーチャージャーは発売当初から設置しております。
断熱材巻きをチョット考えてみます。
サブバッテリーは結構高価なんですよねぇ.....


>エクスプレスきたさん
シフトレバーをPでガチャガチャですね。了解です!
接点は何か塗り物で良いのが有った感じがしますので、それを試してみます。


皆さん、ありがとうございます。
また、同じ症状や判ったことがあればカキコします。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322...@157.82.196.22>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【9875】燃料タンクあたりから異音
 97サバナ E-MAIL  - 08/12/17(水) 1:32 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。二週間前に憧れのアメ車を購入し、初のアメ車なのでトラブルについて色々調べていたらここにたどり着きました!

皆様に質問なのですが、エンジンをかけている間定期的に(3分おき位)燃料タンクあたりからポコッて音がするんです、、、
何の音なのでしょうか??

車は97年式サバナ アメリカンロードウルトラです。宜しくお願いします。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)@proxy3148.docomo.ne.jp>

【9882】Re(1):燃料タンクあたりから異音
 だぐらす  - 08/12/17(水) 20:46 -

引用なし
パスワード
   ▼97サバナさん:
>はじめまして。二週間前に憧れのアメ車を購入し、初のアメ車なのでトラブルについて色々調べていたらここにたどり着きました!
>
>皆様に質問なのですが、エンジンをかけている間定期的に(3分おき位)燃料タンクあたりからポコッて音がするんです、、、
>何の音なのでしょうか??
>
>車は97年式サバナ アメリカンロードウルトラです。宜しくお願いします。

こんばんわ!
中部の だぐらす ともうしますm(__)m

ポ、ポコッ・・・ですか〜新しいジャンルの異音ですね〜
燃料ポンプモーターのウィーンて音がデカくなるのはよく聞きますが・・・
(自分も燃ポン換えたらメチャ静かになりました)
案外他の場所(エンジンとかミッションとか)で出てる音が車の中で聞くと
その辺から聞こえるような気がする事もありますよ〜。
腹下ってコモるので。
走ってなくても聞こえるなら車の下に潜って待ってみると新しい発見が
あるかもしれませんね!
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p93ab9f.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

←次へ
140 / 174 ページ
前へ→
フッターメニュー左側   新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃オーナーTOP ┃オフレコ   フッダーメニュー右側
ページ:  ┃  記事番号:   
1,956,279
The (SS)C-BOARD v3.5.6β4 is Free. This skin name is "aqua center skin".

   This BBS is Modified by Aniki 2003 - Amecar dojyo. -