|
|
たかたか
- 10/1/10(日) 20:44 -
|
|
|
|
いつも拝見させていただいてます。また、参考にさせていただきながらちょっとずつMYサバナに手を入れているところです。
突然ですが、油圧についてどなたかご教授下さい。
MYサバナ(97y)の油圧計があまり上がりません。っていうのも、最初から全く上がらない訳ではなく、この時期エンジンが冷えきった状態だと始動直後は目盛りの半分以上あり、暖まってくると徐々に下がりやがて警告灯が点灯してしまいます。オイル自体がサラサラ過ぎるのかと思い、先日5W−50高粘度オイルに交換しました。が、多少良くなりましたがあまり改善されません。
どなたかその原因また対処法、油圧の上げ方等ご存知の方、是非教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
|
|
16 hits
<DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)@proxyag031.docomo.ne.jp>
|
|
ナリ

- 10/1/14(木) 20:39 -
|
|
|
|
はじめまして
中部のナリと申します。
書き込みいただいております症状から、推測すると、オイルポンプの不具合や、オイルストレーナのつまりなどが考えられると思います。
私の車両は、始動時はメモリの4分の3ぐらいまで上がりますので、通常の状態から慢性的に油圧不足のようです。
エクサバのオイルポンプは、メカ式で強制的に回っている(確か、デストリビュータのシャフトが回していたような・・・)はずなので、オイルポンプ内のベーンなどの不具合か、オイルパンからオイルポンプの吸い込み口の所についているストレーナにごみなどが詰まっていることも考えられます。
あまりオイル交換などをされていなかった車両などにはたまに見られることがあります。
また、オイルの粘度ですが通常が5W30なので、10Wに上げてもらって変わるようでしたらポンプの線が濃厚ですね。
どちらにしても、エンジンのオイルパンを外してみないと解からない場所にあるので、専門の修理工場にて見てもらうのが良いかと思います。
あくまで、プライベーターの私感ですので、専門の方だと知識や、もっと良い確認方法を知っておられる方もたくさんいらっしゃると思いますので、色々な意見を聞いてみてくださいね(=^^=)
後になってしまいましたが、これからもよろしくお願いいたします。
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET C...@cc218-216-205-171.ccnw.ne.jp>
|
|
|
|
ナリさん
はじめまして。
この度は、私みたいなエクサバ超初心者に大変親切にご説明くださりありがとうございます。
そうですよね。やっぱり専門業者に見てもらう方が良いですよね。オイル関係は即エンジンに影響を及ぼしてしまいそうなので、業者に見てもらう方向で検討してみたいと思います。
これからもエクサバに対していろいろと判らない事が出てくると思うので、その時はまた質問させていただきます。超初心者な私なりに頑張ってmyサバナをイジってみたいと思います。
宜しくお願い致します。
ちなみに、ナリさんがおっしゃっていた事を業者にみてもらうと費用的には大体どのくらいかかるのでしょうか?(各業者によって値段も違うとは思いますが・・・)
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.3...@p1241-ipad06kokuryo.gunma.ocn.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
カワサキ
- 10/1/14(木) 15:39 -
|
|
|
|
カワサキと申します。今後ともよろしくお願い致します。
いつもこちらの投稿を見させていただいて、とても楽しく拝見させてもらっています。
ところで皆さんにお聞きしたいのですが、最近シボレーエクスプレスに乗り始めたのですが
ガソリンを給油する際に、給油口の形状が合わないのかセンサーが働いて”ガチャン”と吸入が停止してしまうんです。ディーラーにその事を言うと「フルサービスのスタンドだと、センサー感度が弱いから大丈夫と思う」みたいな事を言われたのですが、全然ダメなんです。何かスペーサーみたいなものをかましてできないものでしょうか?
|
|
16 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@osk23-p127.flets.hi-ho.ne.jp>
|
|
ナリ

- 10/1/14(木) 20:18 -
|
|
|
|
はじめまして(=^^=)
中部のナリと申します。
この症状?ですが、タブン皆さんも少なからず出ていると思います。
私ももれなくこの症状と6年ぐらい付き合っておりますが、少し引き気味にしてやってみるとか、手前側を持ち上げるような感じにするとか、奥側を持ち上げる感じにするとか・・・
各GSでコツみたいな物がありますので、色々試してみてください。
スイマセンたいした答えになっておりませんが、これからも末永くよろしくお願いしますm(__)m
|
|
15 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET C...@cc218-216-205-171.ccnw.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
モスリャ
- 10/1/14(木) 11:28 -
|
|
|
|
14 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@ip212.user.xsp.fenics.jp>
|
|
モスリャ
- 10/1/14(木) 11:46 -
|
|
|
|
14 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@ip212.user.xsp.fenics.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
いちびりぃ〜
- 10/1/3(日) 21:21 -
|
|
|
|
新年明けましておめでとうございます。
困った時のアメ道な私ですがよろしくお願いします。
で、新年早々なんですが教えてください。
年末から西四国一周しようと出かけましたが、足摺岬を目指す道中、四万十川の途中で温泉に入ったところでエンジンが始動しなくなり置き去りにしてきました。
4Tキャリアカーを借りて取りに行こうと思っています。
まずキャリアカーへ引っ張り上げるのにワイヤーをかけるのはヒッチで大丈夫でしょうか?
サンロッキー製でボルト四本でとめてあります。
積車での固定ですが、後ろ向きにキャリアカーに載せ、キャリアカー前側はヒッチ、キャリアカー後ろ側、エク前側はメンバーでどうかと思っています。他にワイヤーをかけるいい場所はあるのでしょうか?
またメンバーにワイヤーをかけていい場合でも、車体下側に潜れない可能性が高く、場合によってはバンパーを外さなければいけないかと思いますが、バンパーの外し方も教えていただけたら非常に助かります。
当方車両、96年式エクスプレスHRコンバージョンです。
よろしくご教授ください
|
|
16 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5)@112-71-32-139.eonet.ne.jp>
|
|
ナリ

- 10/1/4(月) 0:39 -
|
|
|
|
あけましておめでとうございます(^o^)丿
新年早々たいへんな事になってますねぇ〜\(◎o◎)/
積車への積載方法ですが、リア側はヒッチメンバーで問題ないと思われます。
フロント側は、確かフックどこにも無いので、メンバー掛けしか方法がなかったような・・・r(^^;)ポリポリ
バンパーですが、バンパー裏側にM8かM10のボルト8本で固定されてるはずですまたそのボルトを止めるためのブラケットが上下の貫通の長いボルトでフレームに留まっているのですが、それを外すのには確かグリルを取り外す必要があったような気がします。
通常の積車だとまず間違いなく全長がオーバーして後ろのふたが閉まりませんので、バンパーを取り外しての運搬が良いと思いますが、コンバージョンの場合、通常の鉄バンパーの上にカバーがかぶっている為、かなり重量もありますので、気をつけて作業をしてくださいね。
|
|
14 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET C...@cc218-216-205-171.ccnw.ne.jp>
|
|
いちびりぃ〜
- 10/1/4(月) 10:37 -
|
|
|
|
ナリさん、いつもいつもありがとうございます。
>新年早々たいへんな事になってますねぇ〜\(◎o◎)/
ギリ、大晦日の出来事でしたので心機一転です。
>フロント側は、確かフックどこにも無いので、メンバー掛けしか方法がなかったような・・・r(^^;)ポリポリ
他に方法があったとしてもメンバーで問題ないならメンバーにかけます。
バンパーの外し方も事細かにありがとうございます。
>通常の積車だとまず間違いなく全長がオーバーして後ろのふたが閉まりませんので、バンパーを取り外しての運搬が良いと思いますが、コンバージョンの場合、通常の鉄バンパーの上にカバーがかぶっている為、かなり重量もありますので、気をつけて作業をしてくださいね。
道中のことを考え、4T積車、荷台長6M超のを借りる予定です。
できればバンパー外したくないので、後ろ向きに上げて、前輪が載った時点でメンバーにワイヤーかけてみようと思いますが、上手く行かなかったらバンパー外さないと。
重ね重ねで申し訳ないですが、グリルの外し方もご教授願えないでしょうか?
11月末になかなかエンジンが始動しないことがあり、FFヒーター装着でタンク外したついでに燃ポンのポンプ、燃ポンリレー交換するとセル一発始動しましたのでお出かけしましたら出先で止まってしまいました。
しっかり直さないと
|
|
14 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5)@112-71-29-226.eonet.ne.jp>
|
|
いちびりぃ〜
- 10/1/4(月) 21:14 -
|
|
|
|
グリルの外し方、別の方に教えていただきました。
ありがとうございました。
明日から修理工場も動き出すので、できるだけ早くに取りに行きたいと思います。
ありがとうございました。
|
|
14 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5)@112-71-64-25.eonet.ne.jp>
|
|
|
|
明けましておめでとうございます!
さっそくですが…
引き取り完了しましたでしょうか??
4t標準積車では製造ボデーメーカーによっては荷台幅寸法が若干狭いので、荷台の‘耳’でタイヤの側面を擦るかもしれないですよ。。
フラットボデーなら問題ないですが…
積車の確認が出来るようであれば…
測ってみた方が良いかもです。。
厚み5cm位(耳の高さor以上)×幅20cm位×長さ500cm?位の‘板’を左右に2枚敷いて積載すればタイヤを擦らずにすみますよ。
|
|
14 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@58-70-68-175.eonet.ne.jp>
|
|
|
|
追伸。
積車の後部アユミ部(ふた)は完全に閉まらなくても高速走行できますよ!
毛布か何かで養生してから車に当るまでふたを閉めて‥
ふた自体を前後に動かないようにロープ等で固定すれば問題無しです。
もし、ふたが後ろに異常にはみ出ていても…
後端部に赤色の布をぶら下げれば走行可能です。
|
|
14 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@58-70-68-175.eonet.ne.jp>
|
|
|
|
14 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.6) Gecko/20091201 Firefo...@119-231-137-12.eonet.ne.jp>
|
|
いちびりぃ〜
- 10/1/7(木) 23:15 -
|
|
|
|
だいきさん、ありがとうございます。
先ほど無事に戻ってきました。
積車ですが、近所の修理工場に、全幅2260、荷台全長6M、後輪2軸、積載3250kgのを借りられたので、バンパーも外さずに載せることができました。
リアはヒッチ、前側はメンバーにぐるっとワイヤを回そうと思ってましたが、メンバー後ろ側に配線と配管らしきものがあったので断念。メンバー前部の突起部分の左右の穴にワイヤを通して締めました。
タンクの前のバーにも軽くかけ、ホイールの穴にタイダウンを通し前後に引っ張り、都合七本かけました。ホイール一本片側はバルブに干渉しそうだったので止めました。
ありがとうございました。
|
|
14 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5)@112-71-38-203.eonet.ne.jp>
|
|
いちびりぃ〜
- 10/1/7(木) 23:26 -
|
|
|
|
おかげさまで本日無事引き取ってきました。
ありがとうございました。
積車が長かったのでバンパー外さず積むことができました。
明日入院させます。
ありがとうございました
|
|
13 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5)@112-71-38-203.eonet.ne.jp>
|
|
いちびりぃ〜
- 10/1/27(水) 21:46 -
|
|
|
|
ご報告です。
クランク角センサー交換で直ったようです。
事前の兆候は、エンジンがかかりにくくなったのと二度のエンスト程度で一気に来ました。
|
|
14 hits
<sage>
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5)@112-71-37-199.eonet.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
おせん

- 10/1/2(土) 13:01 -
|
|
|
|
昨年も色々とアメ道メンバーの方々に大変お世話になり楽しく過ごせました。
今年も昨年同様のお付き合いをよろしくお願い致します。![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif) ![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif) ![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
最後にAnikiさん『板』運営今年も大変でしょうが、よろしくお願い致します。![[グッド]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_472e.gif)
Anikiさん、ありがとうございます。
マンセーマンセー ほら、皆さん一緒に!!マンセ〜 マンセ〜
|
|
10 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.0.3...@58-70-61-150.eonet.ne.jp>
|
|
|
|
マンセー!マンセー!
今年も宜しくお願いします!(^◇^)┛
…今年は関西、東北、北海道!行ってみたい(大汗)
|
|
10 hits
<KDDI-ST32 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0@wb23proxy10.ezweb.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
いつもお世話になっております
2004年エクスプレスです。
前方車幅灯のランプが切れてしまったのですが、全くのド素人で交換方法がわかりません。
ウィンカーと一体型のプラスチックカバーは簡単にはずれるのでしょうか?
あまりに初歩的な質問ですみません
|
|
10 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (K...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
|
|
モスリャ
- 09/12/24(木) 9:40 -
|
|
|
|
▼じくさん:
>いつもお世話になっております
>
>2004年エクスプレスです。
>前方車幅灯のランプが切れてしまったのですが、全くのド素人で交換方法がわかりません。
>ウィンカーと一体型のプラスチックカバーは簡単にはずれるのでしょうか?
>
>あまりに初歩的な質問ですみません
外側をひっぱり外れればグリル側は爪で差し込んであるので外れます。
ちなみに、私の車は助手席側がかなり外れにくいです。
|
|
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@ip212.user.xsp.fenics.jp>
|
|
|
|
モスリャ様
早速、画像入りでありがとうございます
年末に試してみます。
ランプを外して、同じ球を量販店で買ってくればよいのですね。
じく
|
|
8 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (K...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
|
|
モスリャ
- 09/12/24(木) 10:11 -
|
|
|
|
▼じくさん:
>モスリャ様
>
>早速、画像入りでありがとうございます
>年末に試してみます。
>ランプを外して、同じ球を量販店で買ってくればよいのですね。
>
>じく
そうですね。
ただ、私の記憶では まったく同じものが無くて
似たようなので取り付けした記憶があります。
まぁ、それでも全然問題なく使用できていますし。(^^
|
|
10 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@ip212.user.xsp.fenics.jp>
|
|
|
|
モスリャさま
先程スキーから帰ってきたので、指で引っ張ったら
間の銀色のパネル全体ごと外れてしまいました。
車幅灯のカバーだけ外すのは大変ですね。
明日、明るいときに、再度チャレンジします。
マイナスドライバーとかでこじ開けると、割れてしまいそうですし
何かL字状の引っかける工具があればやりやすいんですけど、
なんか探します
|
|
9 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (K...@tcn044120.tcn-catv.ne.jp>
|
|
|
|
▼じくさん:
ご無沙汰してます。
マイナスドライバーか何か細い物ででツメを押しながら引っ張ると簡単に外れますよ〜!!
無理矢理突っ込むと傷が着くので慎重にやって下さいね!!
>いつもお世話になっております
>
>2004年エクスプレスです。
>前方車幅灯のランプが切れてしまったのですが、全くのド素人で交換方法がわかりません。
>ウィンカーと一体型のプラスチックカバーは簡単にはずれるのでしょうか?
>
>あまりに初歩的な質問ですみません
|
|
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; .NET C...@q058155.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
|
|
|
|
▼kenさん:
アドバイスありがとうございます
マイナスドライバーで押しながら引っ張ったら無事はずれました!
球の抜き方がわからず、試行錯誤しましたが、
(家庭の電球みたいに、回すのかと思ってました)
ランプもはずせましたので、
オートバックスにでも行って探してみます。
|
|
9 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (K...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
|
|
|
|
無事交換できました
アメ道の皆様ありがとうございました
よいお年をお迎えください
齊藤
|
|
7 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (K...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
ナリ

- 09/12/27(日) 1:07 -
|
|
|
|
本年最後の上郷オフ参加の皆様お疲れ様でした〜(^o^)丿
本日は、初参加の方に寒い中、たくさん来ていただけてホント良かったですo(*^▽^*)oあはっ♪
風邪も強く、体の心から冷え込んでしまいましたが、皆様風邪などひかれない様に気をつけてくださいね〜
そして来月も是非遊びに来てやってくださ〜い☆⌒(○ゝω・)b
そしてそして、中部皆様1年間お疲れ様でした。
最近またまたメンバーさんが増えて、にわかに活気が戻ってきました上郷を来年も皆さんで盛り上げてやってください!!よろしくお願いしますHappy (ノ^^)乂(^^ )ノHappy
|
|
11 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET C...@cc218-216-205-171.ccnw.ne.jp>
|
|
めいくー
- 09/12/27(日) 1:11 -
|
|
|
|
お疲れ様でした〜!
初参加でしたがみなさん気さくに絡んでいただけて、ありがとうございました。
まだみさなんの車とハンドルと顔が一致しませんが、これからもよろしくお願いします。
では良いお年を!
|
|
11 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET C...@p7105-ipbfp803gifu.gifu.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
皆様、昨日はお疲れ様でした。
初参加でしたが、参考になる話や面白い会話も聞けて楽しかったです。(^^
次回からも是非参加して今回会話できなかった方ともお話できればと思います。
そしてナリさん、
いろいろなアドバイスや皆さんへの紹介いただき、ありがとうございました。
早速、タイコ交換の件も話がまとまりましたし、これからいろいろ世話をかけてしまうと思いますが、今後ともよろしくお願い致します。m(_ _)m
|
|
12 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@x039021.ppp.asahi-net.or.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
題記の件でWeb検索していたらこの掲示板に辿り着きました。
初投稿となります。以後よろしくお願い致します。
9月に96cyアストロから04cyExpressに買い換えたTそんと申します。
この車、試乗時はおっかなびっくりの運転だったためか、マフラー音については
そんなに気にならず購入したのですが、最近では登坂路や加速時の爆音が悩みの
タネとなってきました。
4本出しマフラーとなっている点は気に入っているので、純正との交換では無く、
静音化改造としたいのですが、どうすれば可能でしょうか?
できれば燃費が良くなる効果もあるとありがたいです。
ちなみに、購入店、オートバックス、イエローハットまでは相談してみましたが、
マフラー改造は対応できないと言われました。
|
|
10 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@x039021.ppp.asahi-net.or.jp>
|
|
だんぼ
- 09/12/13(日) 21:55 -
|
|
|
|
▼Tそんさん:
一応、俺なりの見解ですが!
インナーサイレンサーでの消音は、余り期待しないで下さい。
やはり消音には、膨張室が一番で
その役目をインナーサイレンサーに遣らせようとすると
何個か必要ですし、排圧が上がってしまいます。
兼ね合いが大切です!
エクは意外と繊細です。
|
|
12 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)@FL1-119-240-67-80.iba.mesh.ad.jp>
|
|
ナリ

- 09/12/15(火) 23:44 -
|
|
|
|
▼Tそんさん:
こちらこそよろしくお願いします。
刈谷なんですね(=^^=)サバナではないですが、お仕事関係でよく出没しておりますr(^^;)ポリポリ
マフラーが抜けすぎると、低速トルクがなくなり高回転での馬力がUPしますが、トルク感は全体的に無くなります。
またそれに伴い上り坂などで踏み込みの量を増やさないと、走らないので、燃費が悪化するという悪循環が生まれやすくなります。
特にアメ車の場合はかなり低回転エンジンなので、高回転まで回すと効果覿面に燃費が悪化いたします。
そこで抜けすぎるならと、吸入空気を増やしたり、点火系を強化していく方向になって、最後にはコンピューターチューンと行き付く訳ですが、そこまでやってやっと調子よく走れるとは思いますので、現状の抜けすぎてしまったマフラーでは、行き着くところまでいじっていかないと、どんどんエンジンが高回転方向に振っていくだけで、トルク感は感じにくいと思われます。
ご心配されている、溶接やタイコ交換の予算は、思ったほど高額にはならないと思いますよ。時間が合えばお手伝いいたしますし(^^)
インナーバッフルなどの部品をちょこちょこ買っているほうが、けっこう高額になったりしますので、バッフルの値段を調べた上で、タイコ交換などの見積も取ってみるのも良い方法かと思います。
バッフルのHPについているレポートなどを拝見しますと、国産車などの元から高回転型高馬力型エンジンで、それで燃費の良い車種とアメ車の様に低回転高トルク型のエンジンとでは効果は絶対に一緒とは思えにくいです。
国産車は大体2〜3000rpmあたりが巡航回転数になりますがボーテック系のエンジンは1200〜2000rpmあたりが巡航回転数です。
キックダウンして回転が上がったときでも大体3000rpmあたりまでしかボーテックは回っていないと思います。
私個人の意見としてはインナーバッフルはあまり効果が期待できないと思います。
長々となってしまって申し訳ありません(=^^=)
実はマフラーの見た目と音、燃費というのは、ある意味車好きの永遠のテーマですよねo(*^▽^*)oあはっ♪
上記はあくまで個人的な感覚なので、ご気分を害される方がいましたら申し訳ありません。
|
|
10 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET C...@cc218-216-205-171.ccnw.ne.jp>
|
|
|
|
▼だんぼさん:
そうですね。インナーサイレンサーには余り期待しない方が良いようですが、
まずは人柱になってみても良いかな!?とも考えてます。
送料込みで¥8610とのことですし、自分一人で作業できそうなので(^^;
どのくらいの効果が出るか、異常が発生するかのレポート興味ありませんか?
(まだ、やるとは決定してませんが、興味先行ってところです。)
ところで、フランジの確認したところ、有りました。
フランジ⇒パイプ⇒タイコ⇒パイプ⇒パイプ2又分岐⇒左右2ヶずつの排気口
といった感じで、本来写真で伝えたいところですが、恥ずかしながら、今時
ケータイのカメラ機能しか持ち合わせてなく、まともに撮影できませんでした。
オーナー登録用にも、これからのシステムアップ過程の報告にもデジカメ必須に
なると思い発注したところですので、入手次第撮影して再報告したいと思います。
|
|
10 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@x039021.ppp.asahi-net.or.jp>
|
|
|
|
▼ナリさん
丁寧な説明ありがとうございます。すごく参考になりました。
と言いつつ、だんぼさんへのレスでも書きましたが、インナーサイレンサーを
試してみようかなとも思っています。(^^;
というのも、ノーマルまでとはいかないまでも、耐えられる音量になってくれれば
良いのと、現マフラーが抵抗少なすぎであるなら、インナーサイレンサーを付ける
ことでトルクアップに繋がるのか?という興味が先行しているからです。
あと、自分一人でできそうですし(^^)
「全然効果なかった〜!!」って時には、タイコ交換で是非力になって下さい。
よろしくお願い致します〜m(_ _)m
とりあえずは、まだ手を加えずオフ会に参加して皆さんに見てもらい、タイコ交換
の場合の詳細も聞かせていただきたいと考えます。
ところで、タイコ交換の場合だと実際いくらぐらいでいけそうなんでしょうか?
どこかで「20万くらい…」と見かけ、面食らった記憶があるのですが…
|
|
12 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@x039021.ppp.asahi-net.or.jp>
|
|
じゅんじぃ
- 09/12/16(水) 14:08 -
|
|
|
|
▼Tそんさん:
ども 97に乗ってる神奈川のじゅんじぃと申します。
私もちょうど最近左右出しのエンドにつけてた片側のインナーサイレンサーが脱獄しまして、
片側無い状態で困ってます。。
話を戻しまして、タイコ持込でタイコだけ交換なら2万ぐらいじゃないですかね?
私の知り合いで川越ですが、1万ぐらいでやってくれるとこはありますが、それは特別としても、切って付けるだけなので、良心的なところへ行けば2〜3万ぐらいでOKなはずです。
タイコは鉄・ステンの材質や大きさで値段もピンきりなので。。タイコ込みだと高いと思われます。
あと現在のメインパイプ径とタイコの出入り口の径もあわせないとめんどくさいことになりますかね。
もうひとつの手は、100Vの溶接機は1万ぐらいで手に入るので、自分でやるとか!
100Vの家庭用でも3mm厚ぐらいまで溶接できたかな。。
この案は全て自己責任なのであくまで参考までにm(_ _ )m
|
|
11 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@150.63.64.10>
|
|
|
|
▼じゅんじぃさん:
はじめまして。レスありがとうございました。
エクでのインナーサイレンサー装着者がいらっしゃったんですね。
元が私と同じ爆音系だったのであれば消音効果について教えていただけ
ないでしょうか?
溶接の件、自分でやるなんて考えには目から鱗で、家庭用の溶接機
なんてあるんですね。
早速、検索してみたところ確かに1万円前後の物がいろいろあり、
もしタイコが安く入手できるなら自分でやるのもありだと思いました。
実は私は工業高校の機械科卒で、溶接の実習経験もあるので、
そんな奴は自力で解決すべきですよね。(^^;
(ただ、はるか昔のことなので、全く記憶してませんが…)
|
|
12 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@x039021.ppp.asahi-net.or.jp>
|
|
じゅんじぃ
- 09/12/17(木) 14:13 -
|
|
|
|
▼Tそんさん:
どもです。買ったときから付いてたのでよくわかりませんが、片側外れてて、ちょっとうるさくなったかな。。。って見て無いのに気付いたぐらいなので、本当に期待薄かもしれませんね。。。私もサバーのときに作った4本だしのマフラーが眠ってるので、それをはやく流用させたいのですが・・・それにはハマーの純正のタイコを使っていましたが普段静かで高回転回るとドロドロ言いだすのでかなり気に入ってましたよ。
高年式の部品取り車とか探してもいいかもしれませんね。
ヤフオクとかでてるのはフローマスターとかってタイコが2〜3万ぐらいで流通してるのではないかと思います。
|
|
12 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@150.63.64.10>
|
|
だんぼ
- 09/12/17(木) 18:27 -
|
|
|
|
▼Tそんさん:
一応、ウチのは(フローマスターモドキ)の2t車サブタイコです(^_-)---☆
アイドリングでも、そこそこ音してますσ(^_^;)
車検の時は、エンドバッフルで消音して
ユーザー通してます(^_-)---☆
その状態で、高速道路登坂すると
チェックランプ点いちゃいます・・・(/∇≦\)
街乗りなら何とか・・・
フランジとエンドで、軽〜く&軽〜く消音すれば
良い線行く、のかな〜? (; ̄ー ̄川
それとも、フロマス2連とか・・・( ̄。 ̄)?
兼ね合いが、結構難しいモノです・・・
ご健闘下さい。(〃⌒ー⌒〃)ゞ
|
|
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)@FL1-119-240-67-80.iba.mesh.ad.jp>
|
|
Tそん
- 09/12/22(火) 5:48 -
|
|
|
|
▼じゅんじぃさん:
すみません。返事が遅れました。
やはり皆さんが仰るようにインナーサイレンサーには期待しない方が良い
ということですね。
ヤフオクでフローマスター調べてみましたが、「トルクを失わずサウンドアップ…」
とあるので、私の場合ノーマルタイコを探した方が良いかも知れません。
ちなみに、やっと(今頃になって?)デジカメを入手したので、一昨日撮影した
現状タイコとフランジ付近の写真をアップします。
これでわかる人なら、どこ製のマフラーとかわかるんですかね?
|
|
12 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.3;...@x039021.ppp.asahi-net.or.jp>
|
|
Tそん
- 09/12/22(火) 6:26 -
|
|
|
|
▼だんぼさん:
そうですか。アイドリングでもそこそこの音してるんですか。
マイエクの場合、始動時は音しますが、暖機すると(600rpmくらい?)
車室内ではほどんど聞こえないくらい静かになります。
走行して概ね1500rpmくらいから上で急に音量がでかくなる感じです。
ただ単に自分が静か好きなだけのようですので、ノーマルタイコへの
交換に路線変更ですかね。(オフ会で最終判断しようと思います)
じゅんじぃさんへのレスでも写真アップしましたが、もう少し全容を
ということで、追加アップします。
今、疑問に思っているのは写真からもわかるように(わかりにくい?)
リヤ2又からタイコを超えた位置までフランジが無く、車体と後輪
車軸の間をどのように通しているのか?と頭が知恵の輪状態です。
見た感じでは、マフラーだけはずすのは難しそうに思うのですが…
(やっぱり自力では無理?)
|
|
10 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.3;...@x039021.ppp.asahi-net.or.jp>
|
|
じゅんじぃ
- 09/12/22(火) 10:28 -
|
|
|
|
▼Tそんさん:
写真を見た感じでは、車屋さんがどこかに頼んで作った感じですね。メーカー既製品ではないはずです。
音の感じを聞いた限りではタイコは何かの純正では無いでしょうか? 私も以前作ったハマーの純正タイコを使用したマフラーではアイドリングは静かで回すと良い感じに音が出てましたから。タイコ交換というよりは追加の方が良いかも知れませんね。
フランジが無いのは作ったところが後先考えずに溶接で繋いで行ったからでしょう。
マフラーワンオフする際は出口とタイコをぶら下げてそれに合わせてパイプを繋いでいくはずです。(これは私の作ってもらったお店ではですが・・・)なので、ぶら下げたままどんどん溶接していった感じでは無いでしょうか? ばらしたいときに切らないと外れないはずです。大抵はタイコの前後、ぺラシャとホーシングをまたぐ前後ぐらいにフランジが付くんじゃないですかね?もしくはリフトで上げてしたから何とかすれば抜けるのかな??
古いアメ車はマフラーが痛んで交換のケースが多いはずなので、オフ会行って下のぞくと、
皆さん同じようで全然違うものが付いてるんじゃないですかね!沢山集まるので、そこで現物見るのが一番参考になると思われますm9(・∀・)
|
|
10 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@150.63.64.10>
|
|
だんぼ
- 09/12/22(火) 18:13 -
|
|
|
|
▼Tそんさん:
ごめんなさい。
ウチのは「チェリーボムもどき」でしたσ(^_^;)
Tそんさんのは、フロマス見たいですけど・・・
チェリーボムより、フロマスの方が静かだと記憶しています。
たしかフロマスには、大きさが幾つか有りますよね?(もっと大きなタイプ)
なるべく静かなのが良いなら
やはり、ノーマルが良いと思います。
Tそんさんのマフラー形状は、純正タイプとでも呼びましょうか!?
ノーマルも、同じ形状です。(1本出しですが)
外す時には、クルマに馬を掛けてショックを外し
それでもダメなら、リーフを外します(^_-)---☆
こんな説明で、解りますかね・・・!?σ(^_^;)
|
|
11 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)@FL1-119-240-67-80.iba.mesh.ad.jp>
|
|
ナリ

- 09/12/23(水) 9:43 -
|
|
|
|
写真確認しました〜☆⌒(○ゝω・)b
じゅんじぃさん、だんぼさんお二人のおっしゃっているとおり、タブン他車種用のマフラーを切ったり張ったりして、つなぎ合わせて製作された物のようですね。
写真を見る限りでは切断しないと取り外しは難しいと思います。
現状のまま取り外す方法としては、だんぼさんのおっしゃるとおり、ホーシング(リヤの車軸)をリーフから切り離して外すのが得策とは思いますが、ブレーキラインやその他の配管配線系を傷つけずに外すのは至難の業だと思われるので、切って取り外すのがお勧めです。
フランジ、ガスケットを用意しておけば、そこから新たに繋げられるので、なおOK!!
実はエクサバの純正マフラーはタイコ手前にひとつフランジがあるだけで、エンドまで1本物なので、途中分岐して左右出しにしていなければ取り外しできたかも知れません。
タブン製作者もそこまで考えなかったと思われます。
現にだんぼさんへの書き込み2枚目の写真を見ると、フレームの真下辺りに差し込んで溶接したような後がありますが、本来だとこの部分は溶接ではなく差し込んでバンド固定あたりしている場所のような気がします。
柱:本国製作の社外マフラーは国産の物と違いフランジにて固定する物は少なく、差し込んで、バンドにて固定する物が少なくありません。
また、配管が通ってきているのが純正の場所から大幅には変わっていないので、斜熱板などはそのまま機能していると思われます。
最後にタイコですが、大きさ自体が小さいのであまり消音効果が得られにくいと思います。
基本的にタイコは大きければ大きいほど消音効果はUPします。
フローマスターは有名なところで40・50のタイプがありますが、50のほうが大きいので消音効果は高いです。
純正はどなたかの物を見せてもらうと解かると思いますが、ドラム缶??見たいな大きさですよ(>▽<)
写真を見る限りでは、お世辞にもきれいな溶接はされていないようなので、排気漏れしていることも視野に入れた方が良いようにも思います。
書き込みにある症状がどうも排気漏れの症状の気がしている物ですから、一度2柱で上げてみて見るのが良いかなと・・・
参考までに今私のサバナに付いているマフラーを自作した時の写真載せておきます。
1枚目はノーマルのタイコとフロマスの40タイプと同程度の大きさのタイコです。
(上:純正・下:社外)
2枚目はタイコを溶接し終わったところの写真です。
大きく上に逃げている箇所がリヤの車軸を逃げている部分になります。
まだこの時は作業途中だった為エンド部分が左側から出ていますが、この後フランジを作って分解しやすくしてあります。
この当時・・・今から5年ぐらい前になりますがr(^^;)ポリポリ カメラの調子が悪くて、かなり色がおかしくて見難いので申し訳ありません(・_・。)グスン
|
|
11 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET C...@cc218-216-205-171.ccnw.ne.jp>
|
|
Tそん
- 09/12/25(金) 18:12 -
|
|
|
|
▼じゅんじぃさん、だんぼさん、ナリさん:
年の瀬でいろいろ忙しく返信が遅れました。m(_ _)m
皆さん、いろいろご意見ありがとうございます。
今回添付の写真で見て、リフトアップした時にリヤ車軸がパイプより下
まで下がれば抜けそうで、そうでなければ切断といった感じですかね?
よくよく写真を見直してみると、フランジより後ろは確かに継ぎ接ぎ跡
だらけで、まるでブラックジャック状態ですね。(^^;
アイドル時の音は排気口付近からしか聞こえないので、途中で穴とかは
開いてないと思いますが、明日のオフ会に参加して皆さんにも聞いて
もらいたいと思います。
わからない用語とかも教えて下さい。頼りにしてますね〜。
という事でアメ道の方々、明日はよろしくお願いします。m(_ _)m
|
|
10 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@x039021.ppp.asahi-net.or.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
はじめまして。97年式のサバナ アメリカンロードウルトラに乗っているヤスと申します。困った時はいつも参考にさせて頂き本当に助かっています。
この度ユーザー車検に行こうと思いまして、わからない事がいくつかありお助け願いたく投稿致しました。
一つは、オペラライトは車検に通るのでしょうか?
あと、リアの反射板はバンパーの中央よりに純正品らしき物がついているのですが、バンパーの端の方に後付けした方がいいのでしょうか?
その他ここは気をつけた方がいいと言う箇所があればお教え頂けたらと思います。初めてのアメ車で8ナンバーキャンピング登録でして、そのまま継続して車検を受けようと思ってます。
勝手なお願いで大変申し訳なく思っているのですが、皆様どうかお力添え宜しくお願い致します。
|
|
15 hits
<Mozilla/5.0 (SH04A;FOMA;like Gecko)@proxy-f-304.docomo.ne.jp>
|
|
だんぼ
- 09/12/18(金) 20:15 -
|
|
|
|
▼ヤスさん:
はじめまして
多分ランプも反射板も、問題無く通ると思います。
気を付けた方が良いトコは!
違法改造したトコは、気を付けた方が良いですよ〜(^_-)---☆
話しが漠然としてて回答し辛いと思うのは、俺だけなのでしょうか・・・?σ(^_^;)
|
|
15 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)@FL1-119-240-67-80.iba.mesh.ad.jp>
|
|
じゅんじぃ
- 09/12/20(日) 0:57 -
|
|
|
|
▼ヤスさん:
確かにわかりずらいですが、ユーザーだと基本的なところ以外は見ないのでさほど問題ないと思いますが、私が気にしてるところとかで言うと。
フロントウインカーがスモール点灯になってますと、ウインカー付けた時、点灯と減光の繰り返しだとNGです。
点灯と消灯じゃないとだめなので、配線に細工して、スモール時はコーナーだけにしてウインカーのスモールの配線は外しておくほうがいいです。
あと、エクスプレスに多いのがマフラーサイド出しの場合、先端が後ろに向いてないとだめなので、みなさん、後ろ向きにマフラーカッターなど付けてますね。
他には8ナンバー登録の内容に沿うものが必要
キャンピングならキャンピングキットが積んであるとか。。
レーンで見るのは点灯系と下回り、ブレーキ、排気ガス、光軸、タイヤのはみ出し等々です。多分全国共通だと思います。
|
|
15 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)@FL1-118-109-218-20.kng.mesh.ad.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
Jewel
- 09/12/7(月) 16:14 -
|
|
|
|
初めまして。北海道00'ExpressHR乗りのJewelと申します。
度々(勝手に)参考にさせていただいておりました。
この度、足回り、ブレーキの強化とヒッチ取り付けを予定しているのですが・・・
現在 USKYBガスショック を入れているのですがどうにもこうにもロールが激しく感じるためもう少し固めに仕上げたいと考えております。
ブレーキはローター パット キャリパー交換を考えているのですが何がよいのかよくわかりません。
アドバイスお待ちしております。
部品情報等海外サイトで、よい情報お持ちの方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
|
|
16 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)@iss21.sapporo-c.ed.jp>
|
|
じゅんじぃ
- 09/12/10(木) 17:50 -
|
|
|
|
▼Jewelさん:
こんにちは。97乗りのじゅんじぃと申します。
足回りは好みもあると思うのですが、ビルシュタインが良いと言う声と、KYBのMONOMAXってのが固いという話は聞きます。 ロールに関してはリアのアンチスエーバー(スタビライザー)を入れるとかなり効くらしいです。私は次の交換時にmonoMAX 入れてみようと思ってます。
スエーバーはなかなか手に入らないし少し高価(6〜8万円ぐらいらしいです。)なので、まだ手付かずですが(つω-`*)
参考までに。。
|
|
18 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@150.63.64.10>
|
|
Jewel
- 09/12/10(木) 20:46 -
|
|
|
|
Jewel
じゅんじぃさんありがとうございます。
早速スタビライザー(Anti Sway Bar:Hellwig)あたりを取り寄せてみよう思います。
足回りは迷いますね。
入れている方々の生の声を聞かせてもらえるような場が北海道にはないものですから・・・![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif)
ビルシュタインとMONOMAXとランチョで迷っていたものですから参考にさせていただきます。Coil Overなんて存在しないのでしょうか?あると入れてみたいのですが
|
|
19 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)@iss21.sapporo-c.ed.jp>
|
|
TAKU
- 09/12/10(木) 22:35 -
|
|
|
|
18 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)@i218-44-93-177.s02.a035.ap.plala.or.jp>
|
|
Jewel
- 09/12/11(金) 15:40 -
|
|
|
|
Jewel
TAKUさん参考になる情報ありがとうございます。
ブレーキはローター・パッド・キャリパー交換を考えておりました。
以前にローター研磨もしたのですがいよいよ限界に達してしまい・・・
確かにブレーキダストすごいですよね。。。私もダストには悩まされています。
激減するのであれば今回で悩みともおさらばできるってことですね。
ブレーキの効きも良くなり、ダストに悩まされることがなくなるのであれば最高です。。。
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)@iss21.sapporo-c.ed.jp>
|
|
りょう
- 09/12/10(木) 23:09 -
|
|
|
|
▼Jewelさん:
はじめまして、04のパッセンジャーに乗ってますりょうと言います。
足ですがロールが気になるのであればショックよりスウェーバーが有効だと思います。
私も付けましたがロール対策には効果が体感出来ます。
次にショックですが、今MONOMAX入れてますが硬いです。
しかしロール対策にはお勧めしません。
確かに縮み側には硬いですが反面伸び側への反発がスゴイ為
ロールの際にはIN側を浮かせるチカラが働いてるように感じます。
ビルシュタインを入れた事もありますがロールに関しては
MONOMAXより良いと思いました。
あくまで個人の感想ですが参考になれば。
Coil Overは03〜の現行型で取付けてる方もいらっしゃいますが
かなり高価なようですね。
前モデルには対応するのか解りませんが・・・
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)@119-171-222-210.rev.home.ne.jp>
|
|
Jewel
- 09/12/11(金) 15:52 -
|
|
|
|
Jewel
りょうさん貴重な情報ありがとうございます。
スウェーバーで体感できるほどの効果があるのであれば今から楽しみです。早速手配したいと思います。
メーカーなどで効果は違うのでしょうか?
ショックなのですが、Frontの軟弱さが気になって仕方がないんですよね。
サブで取り付けできるようなクリアランスも見つからず、堅さをショックに求めても限界があると思いCoil Overなんぞあると・・・なんて・・・
MONOMAXそんなに堅いですか?
試してみる価値ありそうですね。
|
|
18 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)@iss21.sapporo-c.ed.jp>
|
|
トムジ
- 09/12/11(金) 16:55 -
|
|
|
|
03エクスプレスHRのトムジと申します。
Jewelさんが何を求められていらっしゃるかですが、
私は、とにかく走りにこだわって色々仕込みました。
参考になるか?ですが、
足はhttp://blogs.yahoo.co.jp/chainscustoms/MYBLOG/profile.htmlここで。
スエーバー無くてもかなり頑張りますよ。
ブレーキは純正では物足りないというより、かなりやばいでしょう。
TAKUさんがおっしゃってるようにit billyが良いようです。
私よりも飛ばす方(○ッ○さん)が満足されてましたから(^O^)
いっそ、BIGローターに変えてみるのも良いと思いますよ。
|
|
18 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.3...@119-175-228-97.rev.home.ne.jp>
|
|
Jewel
- 09/12/14(月) 14:14 -
|
|
|
|
Jewel
トムジさん明確に伝えられなくすいません。
1.ロールを押さえたい。
2.高速走行時の段差などでの上下へのフワフワ感を軽減したい。
3.とにかく止まらない!止まるようにしたいです。
BIGローター国内、本国と探したのですが、03以降のみ対応だとことで、撃沈!です。
ドリルド・スリットタイプのローターへの変更しかなさそうです。
|
|
16 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Sleipnir/2.9.1)@iss21.sapporo-c.ed.jp>
|
|
ワリオ
- 09/12/12(土) 0:44 -
|
|
|
|
▼Jewelさん:
はじめまして、ワリオです。
ショックの件ですがHRでしたらBILSTEINがおすすめですね。
伸び側が強いのでスタビリティUPは、しますよ。
でノーマルのBILSTEINでは、物足りないのでしたらオーダー出来るので
値段は、ちょっと高いですが納得出来ると思いますよ。
後りょうちんが言っていたスウェーバーの効果は、絶大ですのでロールに関しては、
外せないチューンナップパーツですね。
USKYBは、抜けも早いですしBILやMONOMAXとは、別物ですね。
がんばって下さい。
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank218177208016.bbtec.net>
|
|
Jewel
- 09/12/14(月) 14:40 -
|
|
|
|
Jewel
ワリオさんはじめまして。
エラーでupできなかったものですから。返信が遅れて申し訳ございません。
スウェーバーはハズレがなさそうなので、取り付けたいと思います。
ショックなのですが、BILオーダーメイドなんてできるんですね。オーダーメイドと聞いただけで尻込みしちゃいます。興味はあっても・・・財布が・・・
MONOMAXあたりがよさそうな気がしています。
リアよりフロントをより強化したいので、6.5L・7.4Lあたりを移植・流用できないかと考えている所です。
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Sleipnir/2.9.1)@iss21.sapporo-c.ed.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
Aniki
- 09/12/13(日) 2:55 -
|
|
|
|
都筑オフ参加のみなさん お疲れ様でした
さすがに寒くなってきましたね〜
来週も野外忘年会があるので またよろしくです
|
|
19 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET C...@hg125.opt2.point.ne.jp>
|
|
ワリオ
- 09/12/13(日) 3:36 -
|
|
|
|
参加の皆さんお疲れ様でした〜〜〜!!!
さすがに腰が・・・
また、来週の忘年会よろしくで〜〜〜す。<(_ _)>
|
|
19 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank218177208016.bbtec.net>
|
|
|
|
皆様、寒い中お疲れ様でしたぁ〜(^-^)
3ヶ月ぶりの参加でしたが楽しかったです♪
忘年会は家の事情で参加できませんが、楽しんで来てくださいね〜(。°ー°)σ
|
|
19 hits
<DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15)@proxya150.docomo.ne.jp>
|
|
kouichi
- 09/12/13(日) 8:17 -
|
|
|
|
皆さんおつかれさまでした。
寒いのひとことですね(TT)
|
|
19 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.3; .NET CLR 2.0.5...@125-14-13-239.rev.home.ne.jp>
|
|
|
|
皆様お疲れ様でした。
久しぶりの参加でしたが、
いつ行ってもアットホームな感じで楽しかったです。
今週末も楽しみだ〜。。
|
|
19 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YPC 3.2.2; YTB...@119-175-228-97.rev.home.ne.jp>
|
|
ファンキー
- 09/12/13(日) 12:02 -
|
|
|
|
皆さん、お疲れ様でした。寒かったですね〜。下半身の関節が痛かったです。群馬のれ〜さんを練馬インターまで見送りました!無事に帰れましたか?来週も寒いのを覚悟して参加します。
|
|
19 hits
<DoCoMo/2.0 F904i(c100;TB;W20H14)@proxya157.docomo.ne.jp>
|
|
マッハ
- 09/12/13(日) 21:48 -
|
|
|
|
都筑オフ参加のみなさん お疲れ様でした
忘年会も宜しくです。
良いお年を!
|
|
21 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3)@PPPnf446.tokyo-ip.dti.ne.jp>
|
|
|
|
都筑オフ参加のみなさん お疲れ様でした
寒かったですが充実したオフでした!
来年もまた宜しくお願いします。
|
|
19 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.3; .NET CLR 2.0.50727;...@softbank219175242052.bbtec.net>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
マッハ
- 09/11/18(水) 20:33 -
|
|
|
|
16 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6)@PPPnf446.tokyo-ip.dti.ne.jp>
|
|
マッハ
- 09/12/9(水) 19:52 -
|
|
|
|
ちょっと下に埋もれてしまったので
上に上げさせて頂きます。
今週末で参加人数締め切りますので
早めに参加表明願います。
まだ予定が組めないって方などは
仮でも良いので一言書いて下さい。
宜しくです!
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3)@PPPnf446.tokyo-ip.dti.ne.jp>
|
|
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YPC 3.2.2; YTB...@119-175-228-97.rev.home.ne.jp>
|
|
マッハ
- 09/12/10(木) 20:06 -
|
|
|
|
20人くらい入れるテントですが
現在14,5名は返事を頂いてるので
早めに書き込み願います。
詳細は来週書き込みますのでまたチェックして下さい。
宜しくです。
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3)@PPPnf446.tokyo-ip.dti.ne.jp>
|
|
マッハ
- 09/12/13(日) 21:50 -
|
|
|
|
お陰様で20人程集まりそうです。
詳細を関東BBSに書き込みましたので確認して下さい。
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3)@PPPnf446.tokyo-ip.dti.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
2001LT
- 08/7/31(木) 22:05 -
|
|
|
|
初めまして。2001年のLTを購入してから半年ぐらい乗っています。
今回どなたか知見がありましたらご教授願いたいのですが
走りだしの時にブレーキペダルから足を離した時にゴツンという結構大きな音とショックがきます。また、走っている状態からブレーキを踏んで完全に止まった瞬間にも同様なゴツンという結構大きな音とショックがきます。
ミッション自体がだめなのでしょうか?それともソレノイド系?もしくはミッションをコントロールするコンピューターなのでしょうか?何が原因なのか良く分かりません。宜しくお願いいたします。(ATオイルはフィルターと共に交換済みです)
因みに、(50kmぐらい)結構走った後、(暖まったら?)は現象が小さくなる傾向にあるようです。。。
|
|
20 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@user90-net219096051.ayu.ne.jp>
|
|
Aniki
- 08/7/31(木) 23:27 -
|
|
|
|
▼2001LTさん:
初めまして
書かれている内容からすると ミッションと言うよりはブレーキ系ではないでしょうか
ユニットごとゆるんでいるというか???
遊びが大きくなってしまっているというか???
ブレーキペダルから足を離した時や 完全に止まった瞬間は 共にブレーキユニットへの力が解放された瞬間のように感じますので そのときにがたつきが生じているような気がしますが・・・
たとえば 坂道でギアーをニュートラルにして ゆっくり動き出したところで 小刻みにブレーキをかけてみれば ミッションとの切り分けができるんじゃ〜無いかな???
これで現象が出ればブレーキ系・・・
出なければミッションも考えられるかもです
|
|
20 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@ha73.opt2.point.ne.jp>
|
|
ピロキ
- 08/8/1(金) 8:24 -
|
|
|
|
マイエクは、ブレーキ離した時にゴツンまではいかないもののココココという異音と振動がありました。
私の原因は、ドライブシャフトのカルダン部分にあるクロスオーバージョイントという部品の中にあるベアリングが飛んでなくなっていたのが原因でした。
止ってる状態で、ドライブシャフトを手でゴリゴリ回そうとして遊びがあればそれが原因かもしれませんね〜
|
|
21 hits
<sage>
<Opera/9.51 (Windows NT 5.1; U; ja)@p3254-ipbf5207marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
▼2001LTさん、はじめまして
最初に読んだトキは、ブレーキ関係かな〜?と思いました。
ブレーキシュー&ドラムに問題が有ると、そんな症状でますよね!?
でも!暫く走ると症状が改善されるなら、オートマ辺りかも・・・
|
|
21 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@softbank219006167127.bbtec.net>
|
|
Hayashi
- 08/8/1(金) 21:55 -
|
|
|
|
▼2001LTさん:
>初めまして。2001年のLTを購入してから半年ぐらい乗っています。
>今回どなたか知見がありましたらご教授願いたいのですが
>走りだしの時にブレーキペダルから足を離した時にゴツンという結構大きな音とショックがきます。また、走っている状態からブレーキを踏んで完全に止まった瞬間にも同様なゴツンという結構大きな音とショックがきます。
>ミッション自体がだめなのでしょうか?それともソレノイド系?もしくはミッションをコントロールするコンピューターなのでしょうか?何が原因なのか良く分かりません。宜しくお願いいたします。(ATオイルはフィルターと共に交換済みです)
>因みに、(50kmぐらい)結構走った後、(暖まったら?)は現象が小さくなる傾向にあるようです。。。
はじめまして、私も2001乗りです。
私も同じ症状が出ています。
また以前乗っていた97アストロでも同症状がありました。
その症状は結構強めにブレーキ踏んで短時間で減速した時に出ませんか?
ブレーキとの話も聞きますが多分ミッションでは無いかと思います。
感じとしては1速に落ちきる前に停止してしまい停止や発進の時に1速に
落ちるような感覚ですかね?
ゆっくり減速していけばたぶんでないと思いますし私のは出ませんね。
とりあえず試してみてください。
|
|
21 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Fire...@catv-224-120-206.tees.ne.jp>
|
|
bau05_11
- 09/11/30(月) 15:22 -
|
|
|
|
hayasshiさん教えてください。
>はじめまして、私も2001乗りです。
>私も同じ症状が出ています。
>また以前乗っていた97アストロでも同症状がありました。
>その症状は結構強めにブレーキ踏んで短時間で減速した時に出ませんか?
>ブレーキとの話も聞きますが多分ミッションでは無いかと思います。
>感じとしては1速に落ちきる前に停止してしまい停止や発進の時に1速に
>落ちるような感覚ですかね?
>ゆっくり減速していけばたぶんでないと思いますし私のは出ませんね。
>とりあえず試してみてください。
はじめまして。
今月初め中古ですが2001を購入したのですが、まさに同じ症状が出ています。
この場合ミッションをどのように修復すれば改善するのでしょうか?
ちなみに来週に別件で購入した中古やさんに行くのですがアドバイスを頂ければ参考にしたいと思っております。
よろしくお願い致します。
|
|
22 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 2.0.507...@softbank220007150243.bbtec.net>
|
|
Hayashi
- 09/12/7(月) 22:18 -
|
|
|
|
▼bau05_11さん:
>hayasshiさん教えてください。
>>はじめまして、私も2001乗りです。
>>私も同じ症状が出ています。
>>また以前乗っていた97アストロでも同症状がありました。
>>その症状は結構強めにブレーキ踏んで短時間で減速した時に出ませんか?
>>ブレーキとの話も聞きますが多分ミッションでは無いかと思います。
>>感じとしては1速に落ちきる前に停止してしまい停止や発進の時に1速に
>>落ちるような感覚ですかね?
>>ゆっくり減速していけばたぶんでないと思いますし私のは出ませんね。
>>とりあえず試してみてください。
>
>はじめまして。
>今月初め中古ですが2001を購入したのですが、まさに同じ症状が出ています。
>この場合ミッションをどのように修復すれば改善するのでしょうか?
>ちなみに来週に別件で購入した中古やさんに行くのですがアドバイスを頂ければ参考にしたいと思っております。
>よろしくお願い致します。
これはどの部分の修理で治るのか分かりません。
私もこの状態が非常に気にはなってはいたのですが
強めのブレーキなどを控えゆっくりとした動作をすることで
回避できていましたので気にはなっていましたが修理はしませんでした。
ただアストロでもエクスプレスでもなった事から単純に私の乗り方なのかも知れません。
現在私はDodgeに乗ってまして検証しようが無い状態です。
お力になれず申し訳ありません。
|
|
20 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.5) Gecko/20091102 Firefo...@catv-102-054.tees.ne.jp>
|
|
bau05_11
- 09/12/8(火) 19:08 -
|
|
|
|
▼Hayashiさん:
>▼bau05_11さん:
>>hayasshiさん教えてください。
>>>はじめまして、私も2001乗りです。
>>>私も同じ症状が出ています。
>>>また以前乗っていた97アストロでも同症状がありました。
>>>その症状は結構強めにブレーキ踏んで短時間で減速した時に出ませんか?
>>>ブレーキとの話も聞きますが多分ミッションでは無いかと思います。
>>>感じとしては1速に落ちきる前に停止してしまい停止や発進の時に1速に
>>>落ちるような感覚ですかね?
>>>ゆっくり減速していけばたぶんでないと思いますし私のは出ませんね。
>>>とりあえず試してみてください。
>>
>>はじめまして。
>>今月初め中古ですが2001を購入したのですが、まさに同じ症状が出ています。
>>この場合ミッションをどのように修復すれば改善するのでしょうか?
>>ちなみに来週に別件で購入した中古やさんに行くのですがアドバイスを頂ければ参考にしたいと思っております。
>>よろしくお願い致します。
>
>これはどの部分の修理で治るのか分かりません。
>私もこの状態が非常に気にはなってはいたのですが
>強めのブレーキなどを控えゆっくりとした動作をすることで
>回避できていましたので気にはなっていましたが修理はしませんでした。
>ただアストロでもエクスプレスでもなった事から単純に私の乗り方なのかも知れません。
>現在私はDodgeに乗ってまして検証しようが無い状態です。
>お力になれず申し訳ありません。
Hayashiさんの症状と全く同じであったため御質問してしまいお手数をお掛けいたしました。
また何かありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
|
|
20 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@softbank220007150243.bbtec.net>
|
|
kurotanと〜さん
- 08/8/1(金) 22:46 -
|
|
|
|
どうも初めまして・・・
自分、かなり似た現象有りました。
1⇒2速のショックはかなり強く、止まる時に「カコン!」て、デカイ音出ました。
EVEさんに相談したら、オーバードライブに入ってない様な(コンピュータと、実際のシャフト?の回転センサーのマッチングが1速分ずれている)状況で、やたらエンジンブレーキが効いている様な感じで、燃費も20%程度落ちたのを覚えています。
対策は、オートマの横のロータリースイッチのところのコネクタを、抜いて刺し直して
それで復旧しました。 (接触?リセット?)
本件とは、関係ないかも知れないですが、後のATF交換時に、小さいベアリングの破片(5mm位のん)が6個?程廃液中に居てました。
これこれでヤバゲですが・・・
ATは怖いです。。
結果、早めに出ればええですね〜。
|
|
20 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@121-84-193-17.eonet.ne.jp>
|
|
2001LT
- 08/8/1(金) 23:05 -
|
|
|
|
▼kurotanと〜さんさん:
>どうも初めまして・・・
>
>自分、かなり似た現象有りました。
> 1⇒2速のショックはかなり強く、止まる時に「カコン!」て、デカイ音出ました。
>EVEさんに相談したら、オーバードライブに入ってない様な(コンピュータと、実際のシャフト?の回転センサーのマッチングが1速分ずれている)状況で、やたらエンジンブレーキが効いている様な感じで、燃費も20%程度落ちたのを覚えています。
>
はじめまして。回答ありがとうございます。まさに同じ症状です!ただ、ちょっと違うところは1⇒2速のショックはそれほどではありません。早速、オートマの横のロータリースイッチのところのコネクタを、抜いて刺し直して見ます!接触がそろそろだめな予感がするのですがそれも原因のひとつなのでしょうか?(カラカラいっているので。。。)
因みに、触媒ってどの位するのでしょうか?
|
|
21 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@user90-net219096051.ayu.ne.jp>
|
|
|
|
エク・サバについてはわからないんですが99年式ラムバンに乗っていた時にガソリンタンクセパレーターの開閉ショックで同じような症状でありました!
全く関係ないかもですが…
|
|
20 hits
<DoCoMo/2.0 F905i(c100;TB;W24H17)@proxy1116.docomo.ne.jp>
|
|
ヒロ
- 09/11/30(月) 19:32 -
|
|
|
|
▼2001LTさん:
>初めまして。2001年のLTを購入してから半年ぐらい乗っています。
>今回どなたか知見がありましたらご教授願いたいのですが
>走りだしの時にブレーキペダルから足を離した時にゴツンという結構大きな音とショックがきます。また、走っている状態からブレーキを踏んで完全に止まった瞬間にも同様なゴツンという結構大きな音とショックがきます。
>ミッション自体がだめなのでしょうか?それともソレノイド系?もしくはミッションをコントロールするコンピューターなのでしょうか?何が原因なのか良く分かりません。宜しくお願いいたします。(ATオイルはフィルターと共に交換済みです)
>因みに、(50kmぐらい)結構走った後、(暖まったら?)は現象が小さくなる傾向にあるようです。。。
はじめまして。
96のエクスプレス乗りのヒロです。僕も同じ症状が出ていました。
結果ミッション乗せ換えになりました。僕の場合ポンプブッシュ辺りからの
オイル漏れでした。リアのデフオイルも交換しました。
関係なければすいません。
|
|
21 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; SLCC1;...@p5070-ipbfp1704osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
|
|
TAKU
- 09/12/10(木) 22:50 -
|
|
|
|
00'EXPRESS乗りのTAKUです。
以前ブレーキを踏んで止まった状態でペダルから足を離した時にガッコンという音と共にショックがありました。行きつけの修理工場で調べてもらいドライブシャフトとミッションのつなぎ目のグリスアップをしてもらった所、異音とショックはなくなりました。止まる寸前はその様な症状は無かったので違うかもしれませんがグリス代だけでお金がかからないのでやってみては?
|
|
20 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)@i218-44-93-177.s02.a035.ap.plala.or.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
関西JUN
- 09/12/1(火) 12:53 -
|
|
|
|
こんにちは。フロアーのじゅうたんが汚れてきたので張り替えようと思うのですが御いくらぐらいかかるか教えていただけないでしょうか。どのようなとこで張り替えてもらえるんでしょうか?
|
|
23 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4...@p2028-ipbf01daianji.nara.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
▼関西JUNさん:
>こんにちは。フロアーのじゅうたんが汚れてきたので張り替えようと思うのですが御いくらぐらいかかるか教えていただけないでしょうか。どのようなとこで張り替えてもらえるんでしょうか?
レスつきまへんな〜
毎度
前、教えたところで出来まっせ〜。
値段ゎ・・・物にもよりまっけど20人〜位ちゃいまっか〜!
|
|
20 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@ZF184157.ppp.dion.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
モスリャ
- 09/12/4(金) 20:12 -
|
|
|
|
279ps 40.7kg・m
ロードトレックの日本専用モデルに存在するようですが・・・・
6ATって魅力的ですね。。。。
|
|
23 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; Mozilla/...@FLA1Aam184.aom.mesh.ad.jp>
|
|
|
|
先日カタログが送付され
見ました。6AT魅力です!
|
|
22 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218122242022.bbtec.net>
|
|
|
|
▼ゆたかさん:
>先日カタログが送付され
>
>見ました。6AT魅力です!
うちにも着ました。
見て・・・・えぇぇぇぇっと思ってしまいました。
これから順次変わっていくのか興味あります。
|
|
23 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; Mozilla/...@FLA1Aam184.aom.mesh.ad.jp>
|
|
ナリ

- 09/12/5(土) 7:14 -
|
|
|
|
スゴ〜イついにエクサバのミッションが4L系から脱却なんですね![[グッド]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_472e.gif)
どんなミッションなんだかかなり気になります・・・バラシテミタイ(  ̄ー ̄) ニヤリッ
|
|
23 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; .NET C...@cc218-216-205-171.ccnw.ne.jp>
|
|
|
|
▼ナリさん:
>スゴ〜イついにエクサバのミッションが4L系から脱却なんですね![[グッド]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_472e.gif)
>
>どんなミッションなんだかかなり気になります・・・バラシテミタイ(  ̄ー ̄) ニヤリッ
もう、妄想ではバラシにはいってるんですね・・・・(^^
移植できるんだったら最高なんですけど・・・ね。
|
|
22 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; Mozilla/...@FLA1Aam184.aom.mesh.ad.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
カナパパ
- 09/11/18(水) 22:39 -
|
|
|
|
どなたか ドアミラーのウインカーの玉の交換の方法解る方いますか?
どうしてもレンズのはずし方が分かりません!
|
|
14 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@p4210-ipbf2307sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>
|
|
THIC13
- 09/11/23(月) 19:18 -
|
|
|
|
▼カナパパさん:
>どなたか ドアミラーのウインカーの玉の交換の方法解る方いますか?
>どうしてもレンズのはずし方が分かりません!
カナパパさん既に入れたんですか?車ありましたね
ミラーレンズは隙間からドライバーか何かであおれば外れますよ!
最初はちょっとビビリ入りますが意外とコツを掴めばチョチョイのチョイですよ〜
BUBUなら近いので時間が合えば行きますよ〜!
|
|
20 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0...@p2027-ipad401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>
|
|
カナパパ
- 09/11/24(火) 13:51 -
|
|
|
|
THIC13さん
22日にBUBUに入院しました、他にも調子悪いので来週か再来週まで入院です!
聞きたいことがあります、市内(中央区)からBUBUまで公共交通機関を使うと何で行ったら行きやすいですか?
|
|
19 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@p4210-ipbf2307sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>
|
|
THIC13
- 09/11/24(火) 20:21 -
|
|
|
|
▼カナパパさん:
早くご機嫌になるといいですね!
それでは質問にお答えします。公共機関でBUBUまで行くには東豊線で新道東へ
そこから中央バス・東78 東苗穂6条3丁目でちょうどBUBUの辺りに着きますよ〜
あんなに車は近くにあるのに未だお会いした事もないのが残念です
|
|
18 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0...@p2027-ipad401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>
|
|
カナパパ
- 09/11/25(水) 0:59 -
|
|
|
|
THIC13さんありがとうございます!
取りに行く日が決まりましたら連絡します 時間があったらエク見せてください!
|
|
19 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@p4210-ipbf2307sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>
|
|
THIC13
- 09/11/25(水) 11:27 -
|
|
|
|
▼カナパパさん:
そうですね僕も是非見たいですね‼
スライドしただけですしね!時間合えばお迎えも有り
なんで連絡下さい
|
|
20 hits
<Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 3_1_2 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/...@pw126247027164.7.tik.panda-world.ne.jp>
|
|
カナパパ
- 09/11/30(月) 12:37 -
|
|
|
|
THIC13さんお心ずかいありがとうございます。 来月の中くらいに治る予定です!
仕事も忙しく取りに行けるのやら・・・?
行かないと冬道のH2はきついし!
|
|
19 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@p4236-ipbf406sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
PAオフ参加のみなさんお疲れ様でした。
寒かったですね〜('_')
先程無事着弾したので報告〜(^_^)v
|
|
19 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@g045196.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
|
|
ナリ

- 09/11/29(日) 3:15 -
|
|
|
|
参加皆さんお疲れ様でした〜
ただいま最終メンバー解散後自宅着弾です。
今日は西から東から北からと各方面皆さんに参加いただきありがとうございました(^∀^ヾ
総勢29台にも及ぶエクサバは圧巻でしたね☆⌒(○ゝω・)b
|
|
19 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; .NET C...@cc218-216-205-171.ccnw.ne.jp>
|
|
ワリオ
- 09/11/29(日) 4:39 -
|
|
|
|
▼kenさん
お疲れ様でした。挨拶出来ずにすいませんでした。
無事にただいま着弾致しました。
皆さんお疲れ様でした〜〜〜y(^ー^)y
今度こそワリエクで襲撃したいと思ってます。
また、宜しくで〜〜〜す。<(_ _)>
|
|
19 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@FLH1Afx003.stm.mesh.ad.jp>
|
|
|
|
上郷参加の皆様〜
西から東、遠路お疲れさまでした!
寒かったですが充実でした。
PS.関西重鎮の両名、朝からの部会お付き合い感謝です(^^♪
|
|
18 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218122242022.bbtec.net>
|
|
ぷーちん
- 09/11/29(日) 9:01 -
|
|
|
|
参加の皆さん、お疲れでした〜v(^-^)v
今月は台数もそうですが東西南北から遠征して頂いた事で
全国オフ級でしたね。
なかなか迫力のあるオフ会でした。
![[グッド]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_472e.gif)
|
|
18 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@FLA1Acs128.aic.mesh.ad.jp>
|
|
ティフィン
- 09/11/29(日) 9:15 -
|
|
|
|
白石です みなさんお疲れ様でした
昨日は皆にあえてうれしかったです
また行きますのでいろいろ車のこと教えてください。
|
|
19 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@p4151-ipbfp904tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
|
|
trh
- 09/11/29(日) 11:45 -
|
|
|
|
参加の皆様お疲れでした。
いや〜ホント寒かった〜〜。
でもプチ全オフみたいで楽しかったです![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
今回はエクサバ以外もいっぱいで・・・光り物andハイドロandフェラ〜〜〜リ!
trhはちょっと冬眠に入りますが春には参加しま〜す![[チョキ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4731.gif)
|
|
18 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (K...@i118-18-108-63.s10.a018.ap.plala.or.jp>
|
|
よっし〜
- 09/11/29(日) 12:38 -
|
|
|
|
お疲れさまでした。
初参加でしたが、楽しく過ごさせていただきました。
また次回よろしくお願いします。(^o^)/
|
|
18 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; ....@softbank060096166014.bbtec.net>
|
|
OKU
- 09/11/29(日) 19:28 -
|
|
|
|
参加の皆様お疲れ様でございました〜
最長勤務記録をマークしました。
台数も多くてめちゃ面白かったです〜
|
|
18 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@basil.aitai.ne.jp>
|
|
島根の健
- 09/11/29(日) 22:29 -
|
|
|
|
上郷参加のみなさん お疲れさんでした
すご〜く刺激てきで!!また都合つけて参加します?
![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
|
|
18 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; GTB6.3; SLCC1; .NET...@softbank221066137028.bbtec.net>
|
|
ヒナハル
- 09/11/29(日) 22:35 -
|
|
|
|
お疲れ様で−す。
kenさ〜ん 今回は、ほぼ入れ違いで、あまり話せませんでしたので、
また次回よろしくおねがいしまーす。
今回は、結構な台数で楽しかったですね〜
話し出したら、時間が本当に足りません^^
最終組の皆さ〜ん最後は、寒かったね〜
みなさん、またよろしくおねがいします。
|
|
19 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank220028184016.bbtec.net>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
夢幻★
- 09/11/16(月) 9:38 -
|
|
|
|
初めまして。2003年のエクスプレスパッセンジャーに乗っています。こちらのHPを拝見しまして毒キノコ(エアフィルターキット)に興味があります。
現在在庫はどうでしょうか?また金額はおいくらでしょうか? またエクスプレスは機関系フルノーマルですので装着にあたり燃費等も気になります。
宜しくお願いいたします。
|
|
18 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank219055082011.bbtec.net>
|
|
ワリオ
- 09/11/16(月) 21:14 -
|
|
|
|
▼夢幻★さん:
>初めまして。2003年のエクスプレスパッセンジャーに乗っています。こちらのHPを拝見しまして毒キノコ(エアフィルターキット)に興味があります。
>現在在庫はどうでしょうか?また金額はおいくらでしょうか? またエクスプレスは機関系フルノーマルですので装着にあたり燃費等も気になります。
>宜しくお願いいたします。
はじめまして、夢幻さん
メール頂ければと思います。
|
|
16 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@FLH1Afx003.stm.mesh.ad.jp>
|
|
夢幻★
- 09/11/18(水) 18:56 -
|
|
|
|
▼ワリオさん:
先程メール送りました。宜しくお願いいたします。
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6)@i114-186-114-167.s41.a009.ap.plala.or.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
Aniki
- 09/11/15(日) 3:51 -
|
|
|
|
都築オフ参加の皆さん お疲れ様でした
やはりちょっと寒かったですね〜
特に2時以降が厳しかった・・・
|
|
14 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@gi66.opt2.point.ne.jp>
|
|
ワリオ
- 09/11/15(日) 20:07 -
|
|
|
|
▼Anikiさん
都築オフ参加の皆さん お疲れ様でした〜〜
最後の方は、本当に寒かった〜〜
次回は、上着忘れずに持っていかねば。
また、宜しくで〜〜〜す。
|
|
14 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@FLH1Afx003.stm.mesh.ad.jp>
|
|
|
|
都築オフ参加の皆さん お疲れ様でした。
寒かったですねー!でも結構台数も集まり楽しかったです
また来月も宜しくです
|
|
14 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; ....@p3048-ipad310hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>
|
|
おせん

- 09/11/16(月) 0:43 -
|
|
|
|
▼Anikiさん:
都築オフ参加の皆さん お疲れ様でした
ホンマ寒かったですね〜
深夜ゎこたえます・・・
また来月、よろしくお願い致します。。。なんて言ってみる。
ケケケ(`∀´)
|
|
14 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.0.3...@58-70-61-150.eonet.ne.jp>
|
|
じゅんじぃ
- 09/11/16(月) 12:19 -
|
|
|
|
皆さん
お疲れ様でした。0時を回るまでは暖かかったのに1時過ぎには急に寒くなりましたね。。
来月もきっと寒いんでしょうね(つω-`*)
帰りはさんざんでしたが、無事帰宅できて良かったです。
タイヤのメンテナンスは大切ですね。。。と痛感した夜でした。。
|
|
13 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@150.63.64.10>
|
|
macky
- 09/11/16(月) 21:05 -
|
|
|
|
参加の皆さん、お疲れ様でした。
ここのところ、タイミングが合わず久々の参加でしたが楽しい一時でした。
また宜しくお願いします。
私が帰った後、色々と大変だったみたいですね。大事に至らなくてなによりでした。
|
|
12 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@softbank219199158204.bbtec.net>
|
|
ファンキー
- 09/11/17(火) 19:32 -
|
|
|
|
お疲れ様でした。
いや〜寒かったです。足が・・・
次の日の仕事も眠かったです。
|
|
14 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p3207-ipbf6810marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
かんたろう
- 09/11/17(火) 13:30 -
|
|
|
|
ダウンリーフに交換してまだ1年経ってないのですが
もう「ギシギシ」と左側後部から音が鳴ります(><)
足回りのいたる所をグリスアップして
原因がリーフ付近から音が出てると判明し
リーフの隙間にグリスアップし音が鳴らなくなったのですが
3週間もしない内にもう音が鳴り出しています(TT)
再度グリスアップしたのですが
今度は音が全く変わらず困っています...。
みなさんの良きアドバイスをお願いしま〜すm(_ _)m
|
|
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@p4230-ipad312sasajima.aichi.ocn.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|