|
|
|
|
初めまして、現在アストロ乗ってる者ですが、
エクスプレス検討中です。
エクスプレスの事は全くの素人です。
前期マスクのロールーフがほしいのですが
何年式は危険だ、とかココが壊れやすいとか
購入時と購入後の気をつけなきゃいけない所を
教えてもらえると嬉しいです。
アストロに比べると壊れにくい
と聞いたことがありますが本当ですか?
|
|
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i60-41-91-165.s05.a012.ap.plala.or.jp>
|
|
|
|
▼イモッチさん:
>初めまして、現在アストロ乗ってる者ですが、
>エクスプレス検討中です。
>エクスプレスの事は全くの素人です。
>
>前期マスクのロールーフがほしいのですが
>何年式は危険だ、とかココが壊れやすいとか
>購入時と購入後の気をつけなきゃいけない所を
>教えてもらえると嬉しいです。
>
>アストロに比べると壊れにくい
>と聞いたことがありますが本当ですか?
イモッチさん 初めまして!
kenと言います。
98−5年、01−1年、03−0.5年乗ってますが
車が動かなくなるような故障は1度もありません。
メンテナンスも、購入店で車検時しかしてませんが、問題なく走りました。
只、購入店は慎重に選んだ方が良いですよ!
保証も新車みたいにありませんし。
私の買った車は、全て中古で工賃6ヶ月保証です。
それと、聞いた話ですが中古平行はメーターの巻き戻しの可能性があるので
避けた方が良いそうです。値段的には安いそうですが・・・。
購入店曰く5万km超えたら一度エンジン・ミッション・足回りのオーバーホール
した方が良いそうです。
アメリカに比べて日本の道はカーブ、アップダウンが多いので
どうしても上記の所に負担が掛かるそうです。
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLA1Aad124.hyg.mesh.ad.jp>
|
|
|
|
▼nobuさん
初めまして!
やっぱり飼い方で育ち方が違うんですね(´ー`)
慎重に選びたいと思います、ありがとうございました!
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i125-203-77-101.s05.a012.ap.plala.or.jp>
|
|
|
|
▼Kenさん
初めまして!
すごいですね!3台も乗り継いでるんですか!?
かっこいいですもんねエクスプレス!
5万キロでフルオーバーホールですか?いくらかかっちゃうんだろ!?( ̄□ ̄;)
ちなみに僕は千葉の人間なんですが、関東で信頼出来るショップご存知ですか?
それにしてもどこかの掲示板と違って、
ここの住人さんたちは皆さん親切ですね!
もし購入したら今後ともよろしくお願いしますね!!
|
|
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i125-203-77-101.s05.a012.ap.plala.or.jp>
|
|
|
|
▼イモッチさん:
>初めまして、現在アストロ乗ってる者ですが、
>エクスプレス検討中です。
>エクスプレスの事は全くの素人です。
>
>前期マスクのロールーフがほしいのですが
>何年式は危険だ、とかココが壊れやすいとか
>購入時と購入後の気をつけなきゃいけない所を
>教えてもらえると嬉しいです。
>
>アストロに比べると壊れにくい
>と聞いたことがありますが本当ですか?
イモッチさん
はじめまして、かずと申します。
私は96のタホから97エクスタクラ、今は96エクスタクラに乗っております。
今のは中古で購入しました。
エクは9年になりますねぇ〜以前の97は6万マイル越えたくらいに消耗品と
言われる所がきましたね。国産でもありますが・・
それまではトラブルはありませんでした(玉切れはあったかな?)
今のエクは96ですが快調です。
信頼出来るショップで購入しているので、最初にトコトン整備してもらいました。
97でそろそろ変えようかなって思っていた所はすべて購入前に交換してもらいました。
以前のエクもその店で購入しましたけどね。
やはり信頼の出来るショップで購入するのが1番!!
最初にしっかり整備・消耗品の交換をオススメいたします。
2台もエクを乗るくらいですから、エクは最高の車です!!!
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@d219117021078.cable.ogaki-tv.ne.jp>
|
|
|
|
▼かずさん
初めまして!
やはりメンテナンスはアストロもエクスプレスも一緒なんですね。
9年も乗ってるって事は最高なんでしょうね!
信頼できるショップを探すのが一番難しいでしょうけど、
色々調べて早く皆の仲間入りしたいです!
ありがとうございました!
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i60-41-105-9.s05.a012.ap.plala.or.jp>
|
|
マイティ
- 06/8/6(日) 22:30 -
|
|
|
|
▼イモッチさん:
はじめまして、マイティと申します![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
自分は98’に乗ってました。。この車は距離が7万キロ超でしたのでやはりメンテ代は結構かかりました でも、壊れると言うことはまったくなかったですよ![[チョキ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4731.gif)
なので、前期マスクの方でしたら、02'の低走行の物か96'〜98'あたりで5万キロ以上の消耗品全部交換してあるやつ!なんてどうでしょう![[一番]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_472f.gif)
ちなみに自分が乗ってた98'は消耗品等ほとんど交換した状態で売ってしまいました 次のオーナーさんはラッキーなはずです![[チョキ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4731.gif)
イモッチさんは千葉のどちらですか?自分は千葉寄りの東京、墨田ですのでよろしくです 絶対購入決めてくださいね![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif) ![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif) ![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank219185034163.bbtec.net>
|
|
|
|
▼マイティさん
初めまして!
>96'〜98'あたりで5万キロ以上の消耗品全部交換してあるやつ
なるほどですね!そういう分かりやすい中古車を発見できたら最高ですね!
ちなみに02'の低走行物は金額的に厳しいかなと・・・
マイティさんをもう少し早く知ってれば、
僕がラッキーなオーナーになれてたかも^_^;なんて
僕は千葉の成田らへんです(^_^)
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i60-41-101-4.s05.a012.ap.plala.or.jp>
|
|
|
|
2003年前の年式で中古並行はやめたほうがいいですよ。
乗りつぶすのなら別ですが、転売時には、格安で引き取られますよ。
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4059-ipbf803hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
2003年 新車並行 距離18000 色ライトピューター
買いませんか?
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4059-ipbf803hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
▼としさん
初めまして!
売るときのことはあんまり考えてなかったです^_^;
たぶん買ったらよほどの事が無い限り売らないかも知れません。
アドバイスありがとうございました!
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i220-109-92-86.s05.a012.ap.plala.or.jp>
|
|
|
|
▼oguさん
初めまして!
新型もかっこいいとは思うんですけど、
それ以上に旧マスクが好きで・・・
わがまま許してください!ゴメンナサイ!
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i220-109-92-86.s05.a012.ap.plala.or.jp>
|
|
masa
- 06/8/11(金) 22:44 -
|
|
|
|
▼イモッチさん:
はじめまして
BUBUの柏店で良ければ店長が友人なので紹介できますよ(^^)
購入意思とお店が決まりましたらおっしゃってください(^^)
|
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntchba240117.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
|
|
▼としさん:
>2003年前の年式で中古並行はやめたほうがいいですよ。
>乗りつぶすのなら別ですが、転売時には、格安で引き取られますよ。
この発言は96〜2002年までの中古並行に乗ってるかたへは侮辱ですね、いろんな
人が見ている掲示板だと言う事を頭に置いて書き込みして下さい、ボロボロで過走行の
新車並行よりも、ビカビカでそこらじゅう手が入れてあるメンテの行き届いた中古並行も
安物さえ、避ければ探せますし、実際に乗ってるかたが沢山います、なにせ、エクサバの
10台中5台位は中古並行なのですから、メンバーさんの中にも、かなり中古並行の方も
いるでしょう?、、アメ車に乗ってる方がこんな考えかたはいけませんよ、なぜ中古並行が
だめなのか、根本は、(安いアメ車=新車並行でも=当然こわれる。)を買うのがいけないので、普通の値段でちゃんとした整備が行われていれば、そんなに購入をやめなくても大丈夫ですよ、10万キロ近くも走った何もメンテしてない新車並行より、ずーと安心です。
|
|
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p4025-ipbfp304tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
|
|
Hayashi
- 06/8/19(土) 20:49 -
|
|
|
|
▼市川さん:
>▼としさん:
>>2003年前の年式で中古並行はやめたほうがいいですよ。
>>乗りつぶすのなら別ですが、転売時には、格安で引き取られますよ。
>この発言は96〜2002年までの中古並行に乗ってるかたへは侮辱ですね、いろんな
>人が見ている掲示板だと言う事を頭に置いて書き込みして下さい、ボロボロで過走行の
>新車並行よりも、ビカビカでそこらじゅう手が入れてあるメンテの行き届いた中古並行も
>安物さえ、避ければ探せますし、実際に乗ってるかたが沢山います、なにせ、エクサバの
>10台中5台位は中古並行なのですから、メンバーさんの中にも、かなり中古並行の方も
>いるでしょう?、、アメ車に乗ってる方がこんな考えかたはいけませんよ、なぜ中古並行が
>だめなのか、根本は、(安いアメ車=新車並行でも=当然こわれる。)を買うのがいけないので、普通の値段でちゃんとした整備が行われていれば、そんなに購入をやめなくても大丈夫ですよ、10万キロ近くも走った何もメンテしてない新車並行より、ずーと安心です。
実際私も01の中古並行に乗っておりますが侮辱とも取りませんし
不快感もありませんが・・・・
中古並行は壊れるとか粗悪車だとは言ってないような・・・・
発言の事実としては中古並行は売り飛ばす時に安いと言うだけですよね?
私は旧型のあの顔が好きでどうしても欲しかったですし
後のことは考えず迷わず01エクスプレスを探しました。
売り飛ばす時は確かに安いと思います、ですがそれ以上の満足感はある車だと思います。
|
|
6 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefo...@catv-224-121-153.tees.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
おせん

- 06/8/19(土) 16:29 -
|
|
|
|
8月19日(土曜日)21時〜日が変わり適当な時間まで・・・
名神高速道路 吹田SA(下り)にて
8月19日(土曜日)21時〜日が変わり適当な時間まで・・・
名神高速道路 吹田SA(下り)
第3回目となる今回は、主に関西メンバー全員の《初》顔合わせ及び、関西メンバー同士シラフで他のメンバーさんの車を見たことがホボないので、ジックリ見ようということで企画立案されました。
いわゆる、走召 純粋なオフ会です。
その純粋なオフ会というのは、どういう輩の集まりかと言うと!
・自分の愛車と他人の車と見比べて見てニヤけたい輩!
・逆にニヤけられた〜い輩!
・これからG−VAN・エクを購入してニヤけるには、どこをどうしたらイイのかわからない輩!
・G−VAN・エクの購入を検討してみてもイイかなぁ〜っと思ってる輩!
・上記などのニヤけてる輩を横から見てみたい輩!
・要するに、なんやG−VANやらエクスプレス・アメ車に興味を持ってる輩!
まぁ〜まぁ〜、この際何でもエエわ、とにかく興味を持ってる輩!
21時頃からは、誰なとその辺におるさかいに声でも掛けたって〜
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZL193044.ppp.dion.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
ぼちゃ

- 06/8/17(木) 18:30 -
|
|
|
|
96年式サバナに乗ってます。
この度HIDにしようと思ってます。
ネットで調べていたらクルーズというメーカーのが安くなかなか良いかなと思ったのですが
安いと良く壊れるとこか聞いたのでどうでしょう?
使ってみえる方がいましたら感想を教えてください。
またおすすめのメーカー等ありましたら教えて下さい。![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
|
|
5 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@35.160.210.220.dy.bbexcite.jp>
|
|
Aniki
- 06/8/17(木) 22:37 -
|
|
|
|
▼ぼちゃさん:
>この度HIDにしようと思ってます。
>ネットで調べていたらクルーズというメーカーのが安くなかなか良いかなと思ったのですが
>安いと良く壊れるとこか聞いたのでどうでしょう?
仕込みネタがんばっていますね〜!
クルーズと言うメーカーは初めて聞きましたが ここ1年ぐらい前から出てきたようですね
バラストの形状から見ると中国製のようですが 4万円以下のものの多くは中国製ですからどれでもにたようなものかな〜って気がします
僕も2万円台で購入した中国製を使っていますが一応問題なしです
ただ一緒に購入した友人のHIDが購入から1ヶ月ほどでバラストが不良になり点灯しなくなりました
幸い1年保証が付いていたの程なく交換して頂いてその後は問題なしです
そのときの総輸入元担当者の話では「バラストの不良が多くあるんですよ・・・」って言っていました
1年保証をちゃんとうたっているところから購入すればいいのではないでしょうか
クルーズHIDの詳細な取り付けレポートをされている方がいらっしゃいました
http://celsiorup.com/custom20/2060hid-fog1.htm
日本語の取扱説明書も付いているようなのでよさげですね ![[チョキ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4731.gif)
|
|
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@cl224.opt2.point.ne.jp>
|
|
ぼちゃ

- 06/8/18(金) 9:06 -
|
|
|
|
▼Anikiさん:
Anikiさん またまたありがとうございます。
やはり日本製がいいのですかね。でも高いし・・・他にもイジリたいし・・・
買うなら一年保証障がある所にします。![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@35.160.210.220.dy.bbexcite.jp>
|
|
マイティ
- 06/8/18(金) 23:37 -
|
|
|
|
▼ぼちゃさん:
はじめまして 私はここのメーカーのを98ん時と今の車にもつけていますが、結論から言うと◎ですよ![[チョキ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4731.gif)
購入前にたまたま雑誌で紹介されてて、防水面が抜群にいいと評価され価格も当時では格安でした。そん時は、まっ安いからダメでもあきらめつくかなぐらいな気持ちで購入しましたが、結果はメーカーの対応も良かったし◎だと思います![[チョキ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4731.gif)
私のは6000kを選びましたが、イメージとしては国産の純正のHIDの車と並んだ時に、ぱっと見でも若干青く、はるかに明るい感じです 社外の一流メーカーであろうHIDのものよりは暗いと思います ただし私の感じた中で、まっくらな道(灯りのない山道や高速など)を長時間HIDで走ってると目がものすごい疲れるのを覚えてます![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif)
取り付けもチョー簡単で10分で出来ました![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif) ![[チョキ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4731.gif)
|
|
5 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank219185034163.bbtec.net>
|
|
ぼちゃ

- 06/8/19(土) 9:03 -
|
|
|
|
▼マイティさん:
ありがとうございます
なかなか良さそうですね。
では決めちゃいますか
ちなみにリレーは取り付けましたか?
販売店に聞いた所、客でリレーを付けなくてうまく作動してるから要らないのではと言われました。
|
|
5 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@35.160.210.220.dy.bbexcite.jp>
|
|
ぼちゃ

- 06/8/19(土) 11:30 -
|
|
|
|
▼ぼちゃさん:
>▼マイティさん:
>ありがとうございます
>なかなか良さそうですね。
>では決めちゃいますか
>ちなみにリレーは取り付けましたか?
>販売店に聞いた所、客でリレーを付けなくてうまく作動してるから要らないのではと言われました。
追記
販売店と言うのはHIDを販売する店の事です。
お間違えの無いようお願いします。
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@35.160.210.220.dy.bbexcite.jp>
|
|
マイティ
- 06/8/19(土) 16:02 -
|
|
|
|
▼ぼちゃさん:
ども。リレーは当時開発中とのことでまだつけてません![[パー]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4732.gif)
|
|
5 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank218135123162.bbtec.net>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
ぼちゃ
- 06/8/13(日) 21:56 -
|
|
|
|
またまた教えてください
96年式のサバナに乗ってます。
少し前に購入しました。運転になれて来て気になり初めました。
今までは気にならなかったのですが少し左に曲がって行きます。
こんなもんなんでしょうか?
アライメントとかで直るのでしょうか?
皆さんのはどうですか?教えてください
ではお願いします。
|
|
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@35.160.210.220.dy.bbexcite.jp>
|
|
Aniki
- 06/8/17(木) 23:14 -
|
|
|
|
▼ぼちゃさん:
>少し前に購入しました。運転になれて来て気になり初めました。
>今までは気にならなかったのですが少し左に曲がって行きます。
>こんなもんなんでしょうか?
>アライメントとかで直るのでしょうか?
10年落ちの車両なので 前オーナーがかなりメンテナンスを行う方でない限り 足回りなどは交換されていない可能性が高いと思われます
サスやショックのへたりなども考えられますので一度アライメント調整をやれば直るような気がします
|
|
5 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@cl224.opt2.point.ne.jp>
|
|
ぼちゃ

- 06/8/18(金) 8:51 -
|
|
|
|
▼Anikiさん:
Anikiさん ありがとうございます。
その件で販売店に聞いた所道路の水はけの為、傾斜(センターラインから外に向かって)してあるから左に曲がると言われました。
確かに曲がって行かない時もある気がします。
しかし前の車(アルファード)の時は気になりませんでした・・・
皆さんのはどうなんでしょう?
一応今点検してもらってます。
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@35.160.210.220.dy.bbexcite.jp>
|
|
hitosi
- 06/8/18(金) 12:02 -
|
|
|
|
▼ぼちゃさん:
>▼Anikiさん:
>Anikiさん ありがとうございます。
>その件で販売店に聞いた所道路の水はけの為、傾斜(センターラインから外に向かって)してあるから左に曲がると言われました。
>確かに曲がって行かない時もある気がします。
>しかし前の車(アルファード)の時は気になりませんでした・・・
>皆さんのはどうなんでしょう?
>一応今点検してもらってます。
私も同じように直線道路でハンドル離すと左に曲がってそのまま突っ込みそうに
なった事あります、原因はタイヤでした、左と右のタイヤをはめ換えると、結構
真っ直ぐに、でもおかしいですよね、はめかえたら今度は右に曲がって行きそうなのに
やっぱり道路は左に傾いてるのでしょうかね??よく分かりません。
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p4025-ipbfp304tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
|
|
ぼちゃ

- 06/8/18(金) 17:52 -
|
|
|
|
▼hitosiさん:
ありがとうございます
タイヤですか。なにかのバランスですかね
私も一度やってみようかな
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@35.160.210.220.dy.bbexcite.jp>
|
|
モスリャ
- 06/8/18(金) 12:10 -
|
|
|
|
▼ぼちゃさん:
>その件で販売店に聞いた所道路の水はけの為、傾斜(センターラインから外に向かって)してあるから左に曲がると言われました。
お初です。
駐車場でも水勾配はついてます。
水平な場所は殆ど無いといっても良いでしょう。
見晴らしの良い交通量の少ない農道で逆走してみるという荒業もあります。
状況が変わらない症状ならやはり・・・・ですかね。
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ip212.user.xsp.fenics.jp>
|
|
モスリャ
- 06/8/18(金) 12:23 -
|
|
|
|
追記
厳密にいうと
一人乗車では重心に偏りが生じます。
その差による偏りではないかもしれませんが。。。
国産の右とアメ車の左では症状の出やすさに違いがありそうです。
ちなみに私の車(05)は、ステアリングが直進時ちょっぴり右よりです。
ステアリングにかかる力は気になるほどではありませんが。。
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ip212.user.xsp.fenics.jp>
|
|
ぼちゃ

- 06/8/18(金) 17:59 -
|
|
|
|
▼モスリャさん
ありがとうございます
逆走すれば分かりますね。一度やってみます。
左ハンドルも関係もあるかも。古い車ですし・・・
|
|
5 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@35.160.210.220.dy.bbexcite.jp>
|
|
ぼちゃ

- 06/8/19(土) 11:46 -
|
|
|
|
>その件で販売店に聞いた所道路の水はけの為、傾斜(センターラインから外に向かって)してあるから左に曲がると言われました。
追記
言葉たらずでした
私の車の事で全ての車の事では無いです。
私の車は納車前に綿密に点検して納車しているので傾斜のせいで左に曲がるのは考えられる残りの理由の一つです。
お間違えの無いようお願いします。
|
|
5 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@35.160.210.220.dy.bbexcite.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
皆さん、週末の予定はいかがでしょうか? 当方、< ツインリンクもてぎ >で開催されるスーパーアメリカンサンデーに行きますので、プチオフしませんか〜。それでは。
|
|
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@p1125-ipbf09akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp>
|
|
Aniki
- 06/8/17(木) 22:55 -
|
|
|
|
▼かつさん:
>皆さん、週末の予定はいかがでしょうか? 当方、< ツインリンクもてぎ >で開催されるスーパーアメリカンサンデーに行きますので、プチオフしませんか〜。それでは。
ツインリンクもてぎ! いいですね〜
でも連休した後なのでお休みできない・・・トホホ・・・
|
|
5 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@cl224.opt2.point.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
たまにお邪魔いたします らすたです。 皆様のお知恵をお貸しください。 現行型に乗ってるのですが今日、ふとしたことでバッテリーのプラスのターミナルを外したのですが、再び付けた所、水温計がさがったままになってしまいうごきません。 CHECK GAGES というWARNING LIGHTがついているのですがどうすればもとにもどるのでしょうか? どなたかご存じでしたら教えてください。 お願いします。
|
|
7 hits
<DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)@proxy254.docomo.ne.jp>
|
|
Aniki
- 06/8/17(木) 22:45 -
|
|
|
|
▼らすたさん:
>たまにお邪魔いたします らすたです。 皆様のお知恵をお貸しください。 現行型に乗ってるのですが今日、ふとしたことでバッテリーのプラスのターミナルを外したのですが、再び付けた所、水温計がさがったままになってしまいうごきません。 CHECK GAGES というWARNING LIGHTがついているのですがどうすればもとにもどるのでしょうか?
僕もつい先日ターミナルのボルトを交換したので はずしたばかりですがこのような異常は無かったですね???
はずしていた時間が10分ほどだったのでそのせいかな???
一般的にはコンピューターの学習がリセットされると言いますが それで水温計が動かなくなるってことが有るのか???
お役に立てなくてすみません・・・
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@cl224.opt2.point.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
ファンキー
- 06/8/2(水) 20:05 -
|
|
|
|
HIDを9500kにしようと思って、カー用品店に行ったら、店員さんに「バラストとバーナーは
同じメーカーにしないと、点灯しない・寿命が縮まる・暗い等の症状が出る可能性がある。」
と言われました。
バーナーだけで、13000円と安かったので交換しようと思ったのですが・・・
バラストとバーナー違うメーカーの物を使っている方いらっしゃいますか![[?]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4740.gif)
いじょうがあるか教えてください。
|
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p6141-ipbf1405marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
|
|
Aniki
- 06/8/4(金) 0:35 -
|
|
|
|
▼ファンキーさん:
>HIDを9500kにしようと思って、
雪道を走る可能性が有るので9500Kはやめた方がいいのでは???
真っ青になってしまって かなり暗いよ!
ただでさえアメ車の場合ライトレンズの作りが悪くあまり明るくならないし・・・
僕が使っている6300Kでさえも雪道では使い物にならないと感じています
今使っている6300KをHi側へ移植して Low側は4500Kにしようかと検討しているくらいです
>「バラストとバーナーは同じメーカーにしないと、点灯しない・寿命が縮まる・暗い等の症状が出る可能性がある。」
>と言われました。
>バーナーだけで、13000円と安かったので交換しようと思ったのですが・・・
>バラストとバーナー違うメーカーの物を使っている方いらっしゃいますか![[?]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4740.gif)
>いじょうがあるか教えてください。
バラストとバーナーには相性が有るようなことは聞いています
特に中国製は使っているパーツがひどく 配線コネクタが見た目が同じでも 微妙にサイズが合わないで 入らなかったり、ゆるゆるだったりしているようです
ただし バナーを追加で購入でしたら最悪元に戻せばいいのだから試してみてもいいのかな?
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@hd42.opt2.point.ne.jp>
|
|
ファンキー
- 06/8/4(金) 18:17 -
|
|
|
|
冬は、6000Kに戻すつもりです。
とりあえず、13000円なので交換してみます。
でも、交換してすぐ球切れしたら、それもショックです・・・![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif)
ハイビームですが、自分もHID化を検討しています。最近HIDキットも安くなってきたので。
あと、フォグのHIDも良いかなぁ。とも思ってます。
それにしても、最近は18000Kとか25000Kとかすごい色温度にバーナーが売ってますね![[!]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4741.gif)
どんな色なのか見てみたいです。自分の車に付ける勇気はありませんが・・・
|
|
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p1119-ipbf35marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
|
|
Aniki
- 06/8/4(金) 18:44 -
|
|
|
|
▼ファンキーさん:
>冬は、6000Kに戻すつもりです。
>とりあえず、13000円なので交換してみます。
>でも、交換してすぐ球切れしたら、それもショックです・・・![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif)
是非見てみたいな〜♪
でも「暗くて使い物にならない〜!」って言いそうだな〜!
>それにしても、最近は18000Kとか25000Kとかすごい色温度にバーナーが売ってますね![[!]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4741.gif)
>どんな色なのか見てみたいです。自分の車に付ける勇気はありませんが・・・
ただでさえレンズの悪いアメ車ではポジションランプ程度になってしまうのでは?
国産車のようには行かないでしょう?
|
|
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@hd42.opt2.point.ne.jp>
|
|
ファンキー
- 06/8/17(木) 9:21 -
|
|
|
|
昨日、整備士の友人とライト廻りをバラしてバーナーのサイズ確認等をしようとしたら、
バラストから出ている配線から、バーナーまでが一体型の為、交換不可![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif)
もし、装着するなら、バーナー根本部分を分解して交換する必要があります。
という訳で、9500Kも夢で終わりそうです。
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p3244-ipbf1210marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
ぼちゃ
- 06/8/10(木) 10:55 -
|
|
|
|
96年式サバナを購入しました。
ボルト表示が12ボルト(14と9の真中)くらいしかありません
こんな物なんでしょうか?どこかおかしいでしょうか?
教えてください。お願いします。
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@35.160.210.220.dy.bbexcite.jp>
|
|
ぼちゃ
- 06/8/11(金) 9:01 -
|
|
|
|
▼ナリさん:
ナリさん初めまして。
エンジン始動時で12.6くらいです。一度バッテリーの点検をしてもらいます。
今後とも宜しくお願いします。![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@35.160.210.220.dy.bbexcite.jp>
|
|
|
|
▼ぼちゃさん:
初めまして、< かつ > です。自分の97エクは、14よりも針1本位下をさしていますよ。夜ライト(HID)+エアコン+ナビ+モニターですと12〜12.5ちょっと位まで落ちますが、それが普通だと思っていましたが・・・早めの点検が車の為ですね。それでは。
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@jway-125-214-137-111.jway.ne.jp>
|
|
ぼちゃ
- 06/8/11(金) 23:29 -
|
|
|
|
▼かつさん:
かつさん はじめまして
そう思えばモニターとか消すと少し上がります。
こんなもんなんですかね?!
昨日サービスエンジンスーンが点灯してしまったのでこれと一緒に見てもらいます。
今後とも宜しくお願いします。
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@35.160.210.220.dy.bbexcite.jp>
|
|
ナリ

- 06/8/12(土) 0:29 -
|
|
|
|
▼ぼちゃさん:
>▼ナリさん:
>
>ナリさん初めまして。
>エンジン始動時で12.6くらいです。一度バッテリーの点検をしてもらいます。
>今後とも宜しくお願いします。![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
こちらこそよろしくお願いしますね。
なんと、ぼちゃさんは名古屋の方だったんですね・・・
それでは是非オフ会の方にも参加してやってくださいね(^o^)ゞ
今月も第4土曜日の夜9時ぐらいから上郷上りSAでオフ会やってま〜す。
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nissin19063.ccnw.ne.jp>
|
|
|
|
どーも〜、ダイと申します。オイラは新型エクに乗っておりますが参考までに。Myエクは通常時、夜間、エアコン、モニター、パワーアンプ等々フル使用でも14V弱で安定しております。もちろん電源強化仕様になってますが、バッテリー以外にもオルタネーターが寿命に近づくと発電が追い付かなくなるので6万キロ前後でしたら交換時期かも?です。バッテリーチェクして問題ないようでしたらオルタもチェックですよー。交換ついでに140Aのオルタにするのもお薦めでーす。長々失礼いたしました。
|
|
3 hits
<DoCoMo/2.0 N2701(c100;TB)@proxy133.docomo.ne.jp>
|
|
hitosi
- 06/8/12(土) 19:00 -
|
|
|
|
ナリさん初めまして、この掲示板は皆さん面白そうな方ばかりで楽しそうでいいですね、
私の職業は他人の髪の毛を似合うかどうかも気にせずに切ったり染めたりする事です、朝はゆっくりですが夜はおそいです、その為、第2土曜日には疲れていて出かけるタイミングが、都筑は年に一回位はよります、ああ、ここで土曜日はエクサバがいっぱい集まって、
皆さん楽しんでるんだなあと、私は仕事場は立川市で、隣町で昭島市と言う所に住んでおります、いつか急に思い立ってお邪魔するかもしれませんがその時は宜しくです、ていうか、あれ、、、、ナリさんは上郷でしたね、すみません。
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p4025-ipbfp304tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
|
|
ぼちゃ
- 06/8/12(土) 23:41 -
|
|
|
|
▼ダイさん:
>どーも〜、ダイと申します。オイラは新型エクに乗っておりますが参考までに。Myエクは通常時、夜間、エアコン、モニター、パワーアンプ等々フル使用でも14V弱で安定しております。もちろん電源強化仕様になってますが、バッテリー以外にもオルタネーターが寿命に近づくと発電が追い付かなくなるので6万キロ前後でしたら交換時期かも?です。バッテリーチェクして問題ないようでしたらオルタもチェックですよー。交換ついでに140Aのオルタにするのもお薦めでーす。長々失礼いたしました。
ダイさん
はじめまして
へー電源強化ってのもあるんですか。それだけ使って14弱はすごいですね。
ではバッテリーと一緒にオルタを見てもらいます。
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@35.160.210.220.dy.bbexcite.jp>
|
|
ぼちゃ
- 06/8/12(土) 23:45 -
|
|
|
|
▼ナリさん:
>▼ぼちゃさん:
>>▼ナリさん:
>>
>>ナリさん初めまして。
>>エンジン始動時で12.6くらいです。一度バッテリーの点検をしてもらいます。
>>今後とも宜しくお願いします。![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
>こちらこそよろしくお願いしますね。
>
>なんと、ぼちゃさんは名古屋の方だったんですね・・・
>それでは是非オフ会の方にも参加してやってくださいね(^o^)ゞ
>
>今月も第4土曜日の夜9時ぐらいから上郷上りSAでオフ会やってま〜す。
また行ける時がありましたらお邪魔します。![[!]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4741.gif)
その時は宜しくお願いします
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@35.160.210.220.dy.bbexcite.jp>
|
|
ダイ
- 06/8/13(日) 4:11 -
|
|
|
|
おっと、隣町人発見!
横からいきなり失礼します(^^)
03エク乗りのダイと申します。
オイラは隣町の日野市に在住しておりますので、時間があったら今度プチオフでも如何ですか?
|
|
4 hits
<DoCoMo/2.0 N2701(c100;TB)@proxy164.docomo.ne.jp>
|
|
hitosi
- 06/8/13(日) 19:01 -
|
|
|
|
▼ダイさん:
>おっと、隣町人発見!
>横からいきなり失礼します(^^)
>03エク乗りのダイと申します。
>オイラは隣町の日野市に在住しておりますので、時間があったら今度プチオフでも如何ですか?
ダイさん初めまして、お住まい日野ですかびっくりです、以前私も日野の大坂上にいたんですよ、女子大生の通学風景を楽しみながら通勤してました、現在はおばあさん達を見ながら通勤です、本当に時間が合えば03エク〔ハイルーフ?)をじっくり見せて頂きたいですが、職業柄遅い時は帰宅も午前様です、最近はでかけるよりも、少しでも家で体を休めたい年になってきました、掲示板で皆さんのカーライフを拝見して楽しんでおります、また人様の素晴らしい車を見ると、ほしい欲しい病が発病しそうでこわいです、
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p4025-ipbfp304tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
|
|
ダイ
- 06/8/14(月) 5:35 -
|
|
|
|
お仕事忙しそうですね。
myエクはロールーフですよ。
以前ラムバンのハイルーフに乗ってたんですが、その時からロールーフにしとけば…っと思う事もあったもんで。
シートも家族からの強い要望によりモケットなんで、豪華仕様からは掛け離れておりやす。
まぁ、ご近所さんなんでいつでも気が向いたら匿メールからでも呼んでください。(^^)
|
|
4 hits
<DoCoMo/2.0 N2701(c100;TB)@proxy103.docomo.ne.jp>
|
|
デイトナ
- 06/8/16(水) 0:04 -
|
|
|
|
ご無沙汰しております。ロムはしてるんですがなかなか
ネタがなくて、、、、
私のエクもバッテリーがヤバい状態なんでしょうか。
エンジンがかかってる状態で写真の状態でした。
バッテリーがへたってると車への悪影響ってのはあるのでしょうか?
|
|
4 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, li...@ppp-124.120.188.138.revip2.asianet.co.th>
|
|
Aniki
- 06/8/16(水) 14:08 -
|
|
|
|
▼デイトナさん:
ご無沙汰です・・・
バッテリーが少し心配ですね
ちょうどいいタイミングで最近はやりのコンデンサーチューンのためノーマルのバッテリーの状態を細かくチェックしていました
新車購入から丸3年なのでバッテリーもかなりくたびれてきている状態のデーターです
24時間以上エンジン停止状態のバッテリー単体直接計測の電圧 12.03
ACC 11.62
イグニッションON 11.55
エンジンスタート (エアコンOff) 13.99
〃 (エアコンON LOW) 13.76
〃 (エアコンON Hi) 13.64
〃 (エアコンON Hi)(リアエアコンON) 13.57
〃 (エアコンON Hi)(リアエアコンON)(電動ファンON)13.46
純正メーター 一般道走行中 12.8〜13.5(バッテリー直計測では13.48〜13.99)
つまり純正メーターでは0.7〜0.5Vの誤差が生じているようです
デイトナさんの場合エンジンをかけた状態で12.4Vぐらいなので エンジン完全停止状態でバッテリー単体の電圧はおそらく11〜11.5Vぐらいじゃないでしょうか?
もしこの程度ならそろそろバッテリー交換を考えてもいい頃かもしれません
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@cl215.opt2.point.ne.jp>
|
|
デイトナ
- 06/8/17(木) 3:17 -
|
|
|
|
>▼Anikiさん:
やっぱり交換時期のようですね、、、
最近一発でエンジンが掛からなくなって来てましたから
ヤバいなとは思ってたんですがエンジンが掛かれば
普通に走れるので交換しないでごまかしてました。
新車で買ってまだ2年弱なんですがナンチャッテ新車だから
実際にはすでに5〜6年は経ってるんでしょうね(^^;)
|
|
5 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, li...@ppp-124.120.187.86.revip2.asianet.co.th>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/6/14(月) 12:39)
|
|
5 hits
<@>
|
|
Aniki
- 06/8/16(水) 15:11 -
|
|
|
|
▼ぶーさん:
>02yエクスプレスカーゴバン購入検討中なんですが
>田舎住みなので 本で見つけた物を購入しようか迷ってます。
>現車確認に行けないので お店に何度も質問してるのですが これは聞いておいたほうがいい!!
>など 聞いておかないといけないポイントなどありましたら 教えてください。
初めましてAnikiです
現車確認無しでの購入は正直あまりおすすめできないですが 諸事情でやむを得ないのでしょうね・・・
もし中古並行ものの場合は走行距離がごまかされている場合が有るので注意をしてください
VINナンバーを教えてくれるようでしたら ご自分でCARFAX等で調べた方がいいですね
http://carfax.com/
02年式ということなのでまだ4〜5年落ち程度ですから状態はそこそこ良さそうですが 中古並行ものでしたらかなりの走行距離が予想されますので 購入時にATF、ミッション、デフオイルなど各消耗品を交換してもらうのもいいかもしれませんね
この辺はショップさんとの交渉次第ですね
|
|
5 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@cl224.opt2.point.ne.jp>
|
|
ぶー
- 06/8/16(水) 21:50 -
|
|
|
|
アドバイスありがとうございます(^^)
初めてのアメ車なので すごくすごくすごく ありがたいです☆
中古並行ものかどうかVINナンバーも問い合わせてみます。
Anikiさんありがとうございました(〃⌒ー⌒)/どもっ♪
|
|
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@pc24092.ztv.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
ナリ

- 06/8/15(火) 18:54 -
|
|
|
|
開田高原キャンプオフ参加の皆様お疲れ様でしたm(__)m
先ほど帰宅、かたずけ終了ヾ(≧▽≦)ノ
今回は久しぶりに3泊4日のキャンプ生活!!
呑んで、喋って、遊んであっという間に終わってしまいました。
大きなハプニングも無く、ゆっくりできてよかったです。
皆様、来年もよろしくお願いしますね(^o^)ゞ
また今回は、残念ながら参加できなかった方も、来年のお盆の予定に今から組み込んでおいていただければ幸いです。
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nissin19063.ccnw.ne.jp>
|
|
ぷーちん
- 06/8/16(水) 18:41 -
|
|
|
|
▼ナリさん:
>開田高原キャンプオフ参加の皆様お疲れ様でしたm(__)m
>
>先ほど帰宅、かたずけ終了ヾ(≧▽≦)ノ
>今回は久しぶりに3泊4日のキャンプ生活!!
>呑んで、喋って、遊んであっという間に終わってしまいました。
>
>大きなハプニングも無く、ゆっくりできてよかったです。
>皆様、来年もよろしくお願いしますね(^o^)ゞ
>
>また今回は、残念ながら参加できなかった方も、来年のお盆の予定に今から組み込んでおいていただければ幸いです。
恒例の開田キャンプお疲れでした。![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
何から何までお世話にナリっぱなしで(+_+)
色々、事件も盛りだくさん!![[一番]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_472f.gif)
楽しかった〜、例えばテント水没事件、
サプライズゲスト登場による転倒事件などなど・・・良い思い出ですなぁ〜。
身も心も3泊4日で洗濯も出来ました。また、子供も良い思い出になったと思います。
また、ちょい寒の時期に行きましょう・・・おっと!10月はいけないかも。![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif)
参加の皆さん、これからも家族共々、宜しくです。
|
|
5 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; FunWebProducts)@FLA1Aan150.aic.mesh.ad.jp>
|
|
まっくる^^

- 06/8/16(水) 20:59 -
|
|
|
|
▼ナリさん:
皆様^^おっつぅでした!!
ぷーちんちん!水没!?オイラのテントのこと?
あはは…半身ずぶぬれ^^::
ちゃっかりガキンチョらぁは鯖で寝てましたとさ…
しっかし没収嫁が機嫌わりぃわりぃ。。。あはは…はぁ〜あ
つか、来年も行くぞぉぉぉーーーー!!!
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@241.208.150.220.ap.yournet.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
素朴な疑問なんですが、バッテリーの電圧はどこでもできますが、オルタネーターの計測は車体に付けたままではできませんよね、(八王子の有名修理工場工場長談)どうやってます、教えてください
|
|
5 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@a131034.usr.starcat.ne.jp>
|
|
Aniki
- 06/8/16(水) 14:39 -
|
|
|
|
▼市川さん:
>素朴な疑問なんですが、バッテリーの電圧はどこでもできますが、オルタネーターの計測は車体に付けたままではできませんよね、(八王子の有名修理工場工場長談)どうやってます、教えてください
初めましてAnikiです
確かにオルターネーター単体の電圧は測定できないですよね
一般的にはオルターネーターで発電された電気はレギュレーターで整流され15〜16Vで出力されてバッテリーに充電されます
たとえばバッテリーが12V、オルターネーターからの発電が16Vとすると 電気は高い方から低い方へ流れるので充電ができるわけです
この充電されている最中のバッテリーの電圧はおおよそ14Vを指します
つまりエンジン停止状態でのバッテリー電圧とエンジン始動後の電圧の違いで おおよそのオルターネーターの発電電圧が推測できます
もしエンジンがかかっているのに11Vしか指していなかったら バッテリー単体の12Vより下がっているので オルターネーターから電気が流れてきていないと言うことになりますので オルターネーターかレギュレーターの不良だと言うことがわかります
これらが推測できればオルターネーターの正確な電圧は必要が無くなってくるような気がしますが 何か有るかな〜?
僕にはこの程度しかわかりません・・・![[チョキ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4731.gif)
|
|
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@cl215.opt2.point.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
おせん

- 06/8/7(月) 2:50 -
|
|
|
|
関西のオフ会の情報をUPしました。
どなた様も閲覧及び、ご参加下さい!
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@hccd37dde78.bai.ne.jp>
|
|
わし

- 06/8/7(月) 7:04 -
|
|
|
|
▼おせんさん:
>関西のオフ会の情報をUPしました。
>
>どなた様も閲覧及び、ご参加下さい!
参加表明完了!
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@hccd37dc347.bai.ne.jp>
|
|
しんすけ
- 06/8/14(月) 9:08 -
|
|
|
|
今週末ですな。
楽しみですわ。
ROMってる人もちょっと顔だけ出そうって感じで
きてくださいね。
19日 深夜 吹田SA下りですよ〜〜
|
|
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@s139233.ppp.asahi-net.or.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
Aniki
- 06/8/10(木) 20:32 -
|
|
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@hd42.opt2.point.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
こんにちは、いつも楽しく 拝見させていただいております。私、2001年式のエクLT
に乗っています。オーバーフェンダー等なにもついていないのですが、16インチではどれ位のサイズにしたら 面いちでイー感じになるのでしょうか?ホイール・タイヤのサイズをアドバイスお願い致します。
|
|
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@094.221132135.m-net.ne.jp>
|
|
Aniki
- 06/7/28(金) 19:20 -
|
|
|
|
▼アンサリさん:
>こんにちは、いつも楽しく 拝見させていただいております。私、2001年式のエクLT
>に乗っています。オーバーフェンダー等なにもついていないのですが、16インチではどれ位のサイズにしたら 面いちでイー感じになるのでしょうか?ホイール・タイヤのサイズをアドバイスお願い致します。
初めましてAnikiです
旧型車はナリさんが詳しいのですが 確かどこかに出張中で書き込みができないかと・・・
旧型と新型とではオフセットが15mm〜20mmぐらい違っているはずです
新型はオフセットが+18mmでツライチになるようなタイヤ&ホイールセットだと 旧型では+−0mmのオフセットでちょうどよかったと思います
詳しくはナリさんに聞かないと・・・
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@cl36.opt2.point.ne.jp>
|
|
|
|
▼Anikiさん:
こんにちは、はじめまして アンサリと申します。
そうですか、+-0mm位ですか。もう少しマイナスオフセットが入れたかったのですが
そうなると オバフェンにするしかなさそうですね・・・。
もう少し 皆さんからのアドバイスを待ってみます。ありがとうございました。
*今、Anikiさんの電動ファン取り付けを参考に私もガンバッて取り付けしています。
これからも、色々参考にさせていただきますので、宜しくお願いします。
|
|
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@216.221132135.m-net.ne.jp>
|
|
ナリ

- 06/7/29(土) 21:17 -
|
|
|
|
▼アンサリさん:
>こんにちは、いつも楽しく 拝見させていただいております。私、2001年式のエクLT
>に乗っています。オーバーフェンダー等なにもついていないのですが、16インチではどれ位のサイズにしたら 面いちでイー感じになるのでしょうか?ホイール・タイヤのサイズをアドバイスお願い致します。
初めまして、愛知のナリと申しますよろしくお願いいたします。
'00SAVANAに乗っております。
私の車両は、お店にお任せでオフセットなどを決めてもらってしまったので、あまり参考にならないかもしれませんが、今まで、お会いしたアメ道のメンバーさんの話を総合すると、フロントは、8Jでオフセット±0、リヤが、8Jオフセット-10前後ぐらいで良いのではないでしょうか?
エクサバはハブボルトの太さなんかもアストロに比べて太くなっているので、かなりオフセットの選択幅が狭くなって来ると思います。
また、車両によっての個体差もなきにしもあらずなので、ツライチを目指すなら、自分で計って見るのも良いのではないでしょうか?
計り方は、まず水平な場所で左右同じ高さになるように馬をかませてタイヤを外し、フェンダーの先端に下げ振りをセロハンテープなどで固定します。
そして、ホイールの当たり面から下げ振りのひもまでの距離を測ります。
この時の数値がいくつかにもよりますが、8Jはだいたい205ミリぐらいだったと思いますので、±0だったら、102.5ミリ+16インチの場合タイヤが結構むっちりしますのでその分のふくらみ量、多分20ミリぐらいあれば良いかな?で、122.5となります。
122.5ミリより多いようだったらその分-オフセットに振れると言う訳です。
めんどくさくって古典的な方法かもしれませんが、やってみるとうまく行ったときの喜びもひとしお・・・失敗したら泣く泣くスペーサーか、オーバーフェンダーになってしまいますが・・・(>▽<)
あまり参考にならなくて申し訳ありませんm(__)m
細かい数字など間違っていましたらすみません。
他にも自分でホイルをチョイスされた方が沢山いると思いますので、皆さんの意見なんかも
聞いて見ると良いかもしれません。
旧型オーナーさんでホイールを変えてらっしゃる方いましたらどんどん情報を教えてくださいね(^o^)ゞよろしくお願いしま〜す。
|
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nissin19063.ccnw.ne.jp>
|
|
|
|
▼ナリさん:
はじめまして、アンサリと申します。宜しくお願いします。
すごく参考になりました。さすが、さすが、さすが・・・。
今度、時間があるときに 計って見たいと思います。
なかなか 気に入ったデザインで 良さそうなサイズがないんですよね。
色々 悩みます。まだ15インチにしようか、16インチにしようかも迷っている次第でして・・。ポッテリタイヤが好みなもので。
ナリさん、ありがとうございました。
他に 旧型(あまりこの言い方は好きではありませんが)にお乗りの方、是非 ご意見お聞かせください。 *ちなみに タイヤサイズもアドバイス頂けたらと思います。
皆さん 宜しくお願いします。
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@162.221132149.m-net.ne.jp>
|
|
くろたんのと〜
- 06/8/5(土) 9:16 -
|
|
|
|
▼アンサリさん:
>こんにちは、いつも楽しく 拝見させていただいております。私、2001年式のエクLT
>に乗っています。オーバーフェンダー等なにもついていないのですが、16インチではどれ位のサイズにしたら 面いちでイー感じになるのでしょうか?ホイール・タイヤのサイズをアドバイスお願い致します。
突然ですが、くろたんのと〜さんと言います。
99エク(アメローコンバージョン)です。アメ道関西で直挨拶&前回の合同オフで参加させて頂いたばかりですが、参考になればと思いカキコします。
もともと7J−15Rのオフセットマイナス10が付いていました。
これで、感じとしてはエアロのツラに合っていました。
最近変えました。
8.5J−20Rオフセットプラス14 & スペーサ(F30mm、R40mm) 写真添付うまく出来ればいいのですが・・・
コレでフェンダーのトップにツライチと思っています。(リアは出すぎたかも・・)
やはり、Jの太さを具体的に計算に入れて検討するのが必要と思います。。
測るのなかなか難しいですし・・・自分もかなりやりました・・・結構深いです。
ご参考に!
|
|
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@zaq3a555b38.zaq.ne.jp>
|
|
|
|
▼くろたんのと〜さん:
くろたんのと〜さん さん
はじめまして、
うぉ〜!いーかんじですね、今ナリさんに教えていただいた方法で
色々試しています。
すばらしい 面一をめざして・・・・。
後は 資金と大蔵省(今はそう言わないか)の承諾をどう取り付けるか・・
一番の難題です。
ガンバらなくちゃ!
アドバイスありがとうございました。
|
|
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@109.221132135.m-net.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
JUN
- 06/8/4(金) 17:11 -
|
|
|
|
タイヤの設定なんですが、AWDは、前後とうしなんですが、F265/45/20ガイケイ746mm。R295/40/20ガイケイ744mmを入れたいのですが、合計2ミリ半径1ミリしか変わらないのですが、邪道でしょうか?デフが心配かと・・・
|
|
5 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1128-ipbf06daianji.nara.ocn.ne.jp>
|
|
Aniki
- 06/8/4(金) 17:44 -
|
|
|
|
▼JUNさん:
>タイヤの設定なんですが、AWDは、前後とうしなんですが、F265/45/20ガイケイ746mm。R295/40/20ガイケイ744mmを入れたいのですが、合計2ミリ半径1ミリしか変わらないのですが、邪道でしょうか?デフが心配かと・・・
初めましてAnikiです
1〜2mmなら十分許容範囲じゃ無いでしょうか
タイヤの摩耗のしかたでこの程度なら違いが出てもおかしくないと思われます
ちょっと気になるのがホイールの選択をうまくやらないとハミタイになりそうですね
デザイン選択の多い20インチ9J+18mmだと厳しいので 8.5Jとかオフセットが20〜25mmぐらいのものが有ればいいのですが・・・
あと外形が純正より10mm以上小さくなってしまうので メーター誤差や見た目でタイヤハウスの隙間が多くなってしまうのでちょっと気になりますが???
でもこの辺は個人の主観ですから 僕の独り言と言うことで・・・
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@hd42.opt2.point.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
masa
- 06/7/29(土) 21:04 -
|
|
|
|
2003年以降のエクスプレス 2WD車のローダウンについて教えてください。
パーツやショップを紹介してくださると助かります。
あと、費用等。。
よろしくお願いします
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4059-ipbf803hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>
|
|
Aniki
- 06/8/4(金) 0:55 -
|
|
|
|
▼masaさん:
初めまして? かな?
すでにメンバーで同じハンドルネームのmasaさんがいらっしゃいますので masaBさんと言うことで・・・
▼masaBさん:
>2003年以降のエクスプレス 2WD車のローダウンについて教えてください。
>パーツやショップを紹介してくださると助かります。
>あと、費用等。。
新型2WDではひめさんがフロントのみローダウンをやっています
新型ではまだローダウンキット等が販売されていないので 皆さんご自分やショップさん等で加工されたりしているようです
ショップさんはアメ車を多く扱っている4WDショップさんがいいのでは無いでしょうか?
単にアメ車VAN店より足回りの改造経験が多い方が情報もたくさん有ると思います
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@hd42.opt2.point.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
今月納車待ちのサバナがきます。
しかも、初左ハンドルなんでちと心配です。
ところで、サバナにつけるHIDキットなど
御座いましたら、是非教えていただきたいのですが・・・。
純正は結構暗かった為、納車と同時にHIDに変更
しようと考えています。
サバナの年式は2000年モデルです。
キセノンは6000kを付けたいと
思っていますが、皆様の推薦している
ケルビンがありましたら こちらもお願い致します。
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; i-NavFourF)@gw000057.ueda.ne.jp>
|
|
おせん

- 06/8/2(水) 12:19 -
|
|
|
|
ナリ先生、急患の初サバナさんが放置されてますよ〜。
(;¬д¬)
スイマセン初サバナさん、先生が立て込んでまして。
(;^_^A アセアセ…
先生〜ナリ先生〜!(;^0^)/
患者さんが放置されてますってばぁぁぁ
|
|
8 hits
<KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s12.ezweb.ne.jp>
|
|
ナリ

- 06/8/3(木) 0:30 -
|
|
|
|
▼初サバナさん:
>今月納車待ちのサバナがきます。
>しかも、初左ハンドルなんでちと心配です。
>ところで、サバナにつけるHIDキットなど
>御座いましたら、是非教えていただきたいのですが・・・。
>純正は結構暗かった為、納車と同時にHIDに変更
>しようと考えています。
>サバナの年式は2000年モデルです。
>キセノンは6000kを付けたいと
>思っていますが、皆様の推薦している
>ケルビンがありましたら こちらもお願い致します。
は〜い!!呼ばれて来ましたナリで〜す(>▽<)
て、すみません・・・m(__)m
気を取り直して、始めまして、愛知の2000年サバナ乗りのナリと申します。
よろしくお願いいたします。
お車はきましたでしょうか?
はじめは左ハンドルは戸惑うかもしれませんが、サバナは見切りが良いので案外すぐに乗りなれると思いますんで、あちこち走り回っちゃってくださいヾ(≧▽≦)ノ最近は、ガソリン代がきついですが・・・(*´ο`*)=3
さて、HIDの件ですが、私は、5500Kの物をLOビーム側のみ使用しております。
Hiビームは、山用にハロゲンのゴールドバルブを入れております。
HIDは、ケルビン数が高くなるほど青くそれよりいくと紫がかってきますので、あまり高すぎる物はお勧めいたしません。
どちらかというと、高い物は見た目重視になってしまうかな?
雨の日などは、5500〜6000ぐらいの白色ぽい物の方が使い勝手が良いと思います。
あくまで私の私感ですが・・・
車来ましたら、オーナー紹介の方もよろしくお願いしま〜すね!!
Anikiさんの台詞を取ってしまった・・・( ̄皿 ̄)うしししし
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nissin19063.ccnw.ne.jp>
|
|
|
|
ナリ様お忙しい中、返信誠にありがとうございます。
そうか〜! 5500〜6000kの辺りでよいのでしょ!!
早速探してみます。
それとHIDキットはどこの
商品&キットを使えばいいのでしょか?
よく聞くのが他車用のキットを流用する
そうなんですが、値段が高い!
なので、値段も手ごろな商品があったら教えて
頂きたいです。
何度もすみませんが宜しくお願い致します![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@gw000057.ueda.ne.jp>
|
|
ナリ

- 06/8/3(木) 23:22 -
|
|
|
|
▼初サバナさん:
>ナリ様お忙しい中、返信誠にありがとうございます。
>そうか〜! 5500〜6000kの辺りでよいのでしょ!!
>早速探してみます。
>
>それとHIDキットはどこの
>商品&キットを使えばいいのでしょか?
>よく聞くのが他車用のキットを流用する
>そうなんですが、値段が高い!
>なので、値段も手ごろな商品があったら教えて
>頂きたいです。
>何度もすみませんが宜しくお願い致します![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
特にメーカーと言うのはこだわらなくても良いのかも知れませんが、私は、ベロフの物を使用しております。
基本的に、サバナはLOがHB4、HIがHB3なので、それに対応した物なら問題無いと思います。
最近某オークションなどでよく見る海外物でも問題無いと言う話を何人かの方からお聞きしておりますが、防水が甘いようなので、購入後、バラストにコーキングをするなどの対策が必要かと思います。
某オークションでは、何々専用というと金額の方が高くなっているようなので、HB4の汎用の物で探すと安く購入できるかもしれません。
取り付けはDIYになってしまいますが・・・
気長に探せば、私のように、ベロフのOEM品などをやすく購入することも可能だと思いますんで、頑張って探してみてください。
もし取り付けに自信が無いな〜と言うようでしたら、アメ道のオフ会などで情報収集するのも手だと思います。
各地区一人か二人ぐらいは専門家がいますので(>▽<)
ちなみにお住まいはどちらでしょうか?
もし中部地区でしたら、毎月第4土曜日の夜9時ぐらいから東名高速上りの上郷SAで定期オフを開催していますよ〜(^o^)丿
|
|
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nissin19063.ccnw.ne.jp>
|
|
Aniki
- 06/8/4(金) 0:17 -
|
|
|
|
▼初サバナさん:
初めましてAnikiです
僕はナリさん言うところの某オークション海外物を使っています
早い話ほとんどが中国ものですね!
2〜4万円台のものは多くが中国製のようです
HB4の汎用タイプでも取り付けは問題無かったです
僕のと一緒にトヨタハリアー用も買ったのですが こちらでちょっと問題が出ました
購入直後は全く問題なく動作していたのですが 1ヶ月使ったら右のHIDが点灯しなくなりました
配線や球を調べたのですが原因はバラストで全く動作していませんでした
購入前に一年保証が付いているものを確認していたので 購入先に問い合わせをしたらすぐに交換してくれたので助かりましたが 中国製はバラストの不良が頻発しているようです
安物購入でしたら必ず一年保証が付いているものを見つけた方が良さそうです
ケルビンについてですが 明るいと言うことでしたら4500K前後ぐらいが 真っ白で明るいです
5000K〜6500Kぐらいになると青みが多くなり だんだんくらい感じになります
僕のは6300Kを使っていますが 4500Kと比べるとかなり暗く感じます
|
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@hd42.opt2.point.ne.jp>
|
|
ナリ

- 06/8/4(金) 0:19 -
|
|
|
|
追加で〜す(^o^)丿
各地区でのオフ会情報はこの掲示板の上の、オフ会情報掲示板でチェックしてくださいね(^o^)ゞ
|
|
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nissin19063.ccnw.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
マッチ!
- 06/7/27(木) 23:26 -
|
|
|
|
静岡のマッチ!と申します。ご無沙汰してます!
車検の事で教えて頂きたい事があります。
中古並行で購入し2年が立つので車検に出す事に成りました。
1ナンバー、4キャプテンシート+サードシートがベンチです。
車検証上は5人乗りと成っています。
購入先は厚木なんですが 地元のアメ車屋に相談した所、
厚木だったら、セカンドシートの間に「みかん箱」を乗っけて、
サードシートをベットにした状態で板を乗せれば5人乗り+荷室として1ナンバーで車検が通せると言われました。
しかし、静岡の場合はセカンドシートの間にシートを乗せる場合、チャント固定が出来
シートベルトも必要!サードシートは外さないといけない!って事でした。
そこで、4人乗りに構造変更させて、サードシートは一度外す!って事を進められたんですが、他に何か良い方法はありますか?
また、他の車屋ではタイヤ&ホイールも交換が必要って言われたんですが・・・
1ナンバーの場合の条件を教えて下さい。
|
|
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p3060-ipbfp202sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
|
|
Aniki
- 06/7/28(金) 20:48 -
|
|
|
|
▼マッチ!さん:
マッチさん1ナンバーでしたっけ???
コンバージョンで1ナンバーは珍しいですね
個人的にはコンバージョンの1ナンバーはあまりおすすめできないような気がします
車検のたびにシート交換やタイヤ交換など毎年やるのは面倒です
また、高速料金が割高 特にトレーラーを引く場合は大型になるので最悪・・・
ちょっと自分の遊びにターゲットを絞りすぎか???
1ナンバーの場合基本的にはサードシートはダメです
セカンドシートもリクライニングしてはダメです
セカンドシートの背もたれの後ろからリヤハッチまでの距離が室内長の半分以上ないとダメです
タイヤ&ホイールも乗用車と規格が違うため 一般的なものはダメです
(8プライとか10プライとか書いてあるタイヤじゃないとダメです)
基本はこんな感じだけど車屋さんによってはずるをして車検を通す場合が有るようですが 数年乗るなら3ナンバーも検討した方がいいかも???
|
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@cl36.opt2.point.ne.jp>
|
|
マッチ!
- 06/7/28(金) 23:04 -
|
|
|
|
Anikiさん、ありがとう御座います^^
シート交換やタイヤ交換を毎年って考えると・・・
悩みます(-_-;ウーン
8月に入って直ぐ車検なんで悩んでも居られませんが(汗)
買い替えも少しだけ考えています!
オフレコでも質問させて下さいm(_ _)m
|
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p3060-ipbfp202sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
|
|
kedy

- 06/7/28(金) 21:13 -
|
|
|
|
▼マッチ!さん:
>静岡のマッチ!と申します。ご無沙汰してます!
>
>車検の事で教えて頂きたい事があります。
>
>中古並行で購入し2年が立つので車検に出す事に成りました。
>1ナンバー、4キャプテンシート+サードシートがベンチです。
>車検証上は5人乗りと成っています。
>
>購入先は厚木なんですが 地元のアメ車屋に相談した所、
>厚木だったら、セカンドシートの間に「みかん箱」を乗っけて、
>サードシートをベットにした状態で板を乗せれば5人乗り+荷室として1ナンバーで車検が通せると言われました。
>しかし、静岡の場合はセカンドシートの間にシートを乗せる場合、チャント固定が出来
>シートベルトも必要!サードシートは外さないといけない!って事でした。
>
>そこで、4人乗りに構造変更させて、サードシートは一度外す!って事を進められたんですが、他に何か良い方法はありますか?
>
>また、他の車屋ではタイヤ&ホイールも交換が必要って言われたんですが・・・
>1ナンバーの場合の条件を教えて下さい。
こんばんわ。札幌のkedyです。
ユーザー車検ってことですか?確かに陸運局によって基準がバラバラですが、「みかん箱」方式はまず通らないでしょう。今年の一月に1ナンバーユーザー車検しましたが、「予想以上にじっくりと検査される!」というのが正直な感想でした。メジャーで座席も荷室も計測
してました。また、タイヤ&ホイルは乗用車用ですがはみ出し以外ノーチェックでした。むしろ気をつけたいのが灯火関係一式です。結構てこずりましたよ(新規登録の時どうやって通したんだろう??)。時間があれば現状そのままで陸自の検査レーンに持ち込んで「どうよ、これ!?」って聞くのが一番手っ取り速いし、確実です。構造変更が必要になったとしても印紙代だけで済むし、以外に親切に指導してくれるはずです。参考までに車検レポート載せときますね。
http://dojyo.com/blog/sr4_diary.cgi?action=article&year=2006&month=01&day=05&mynum=23&user=8kedy
|
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLA1Aap153.hkd.mesh.ad.jp>
|
|
マッチ!
- 06/7/28(金) 23:13 -
|
|
|
|
kedyさん ありがとうございます^^
凄い素人なんで「ユーザー車検」は無理っぽいです(゚ー゚;Aアセアセ
バイクはユーザー車検をやりましたが、たしかに陸自の人って親切ですよね♪
それに中古並行なんで、見てもらった方が安心感もあるんですよね。
|
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p3060-ipbfp202sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
|
|
まゆう
- 06/7/28(金) 23:33 -
|
|
|
|
▼マッチ!さん:
こんばんわ。。
1No.についてですが、自分が構造変更に持ち込んだとき
検査員がセカンドベンチの幅とシートベルトの数を数えて5人乗りになりますねと
言っていたのでやはり乗車定員分のシート、シートベルトは必要になるかと思います。
サードは基本的にダメかと・・・・
ホイールについては
鉄ホイールかアルミではT-DOT・DOT-T・JWL-T等といった刻印があるものとなっています。
自分はアメリカンレーシングに履き替えました。
ですが測定ラインでホイールの刻印は見もしませんでしたけど・・
タイヤは
自分は貨物用ではなく4駆用のタイヤを履いていきましたが各軸重「前・後」に耐えられる
タイヤでしたら問題ないようです。自分はロードインデックスをみて問題なさそうなタイヤ
をさがしました・・中古で・・・・・。。
自分は必要な方ですが
最大積載量500キロを超えると保護バーは必要になるみたいです。
自分は気にしたのはコレくらいです。参考にならなかったらゴメンナサイ・・。
あとは発煙筒がなくて焦ったぐらいです・・。
|
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@dhcp0071.gctv.ne.jp>
|
|
マッチ!
- 06/7/29(土) 22:17 -
|
|
|
|
まゆうさん ありがとうございます^^
みなさんも色々と苦労してるんですね!
乗り換えも考えたんですが、5人乗りのまま車検を通せそうです。
でもホント『アメ車道場』が心強いです。
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p3060-ipbfp202sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
|
|
kiyo
- 06/7/30(日) 0:29 -
|
|
|
|
▼マッチ!さん:
こんばんは、タイヤサイズは、255以上なら扁平タイヤでも1NO車検OKです。
アルミは強度のありそうな形の物なら見ないとは、言ってました、
この辺りは個人差が出ると思います。
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1152-ipbfp503tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
|
|
マッチ!
- 06/7/30(日) 22:42 -
|
|
|
|
kiyoさん ありがとう御座います^^
>この辺りは個人差が出ると思います。
そうですよね!!
何件か話しを聞いたんですが、凄く感じます。
購入でも、車検・整備でも、店選びって大事ですね。
|
|
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p3060-ipbfp202sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
|
|
Aniki
- 06/7/31(月) 0:35 -
|
|
|
|
▼マッチ!さん:
早い話、持ち込んだ陸事でどの点に注意を払って見ているかが バラバラなのでややこしくなるんですよね
kedyさんが苦労したテールランプの光漏れは神奈川の陸事では全く見もしないので ノーマルのまま問題なく通ってしまうし・・・
4ナンバーのアルミホイールも品川陸事ではほとんど通してくれないけど ほかでは見もしないなんて・・・
車検をショップさんに出すならそのショップさんの持ち込む陸事の対応に左右されてしまうので ショップさんが「ここは直した方がいいですよ」と言うということは通る可能性が低い陸事でしょうから 1ナンバーで通すのに一番費用のかからないようなところを見つけるのが一番かな?
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@hd42.opt2.point.ne.jp>
|
|
マッチ!
- 06/8/2(水) 22:49 -
|
|
|
|
Anikiさん ありがとう御座います。
>早い話、持ち込んだ陸事でどの点に注意を払って見ているかが バラバラなのでややこしくなるんですよね
そうなんですよねぇぇぇ!!
同じ陸事に持ち込むのに、ショップによって言い方も違うんですよねΣ(゚д゚;)
結局、サードシートを外して4人乗りに構造変更して車検を通してもらう事にしました!
構造変更をしちゃった方が来年からは楽そうなので・・・
タイヤは、そのままで行けそうです^^
|
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p3060-ipbfp202sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
JUN
- 06/7/31(月) 14:29 -
|
|
|
|
こんにちは、2006モデルスタークラフト納車待ちなのですが、マフラーを探しているのですがなかなかありません。しってはる方おられないですか?現在は、97エキスプローラー乗ってます。
|
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1128-ipbf06daianji.nara.ocn.ne.jp>
|
|
わし

- 06/7/31(月) 18:00 -
|
|
|
|
▼JUNさん:
>こんにちは、2006モデルスタークラフト納車待ちなのですが、マフラーを探しているのですがなかなかありません。しってはる方おられないですか?現在は、97エキスプローラー乗ってます。
はじめまして。関西のわしと申します。
06yのスタクラとは、わしと同じですな。
購入先よければ教えてもらえませんか?
|
|
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@hccd37dc3ea.bai.ne.jp>
|
|
JUN
- 06/7/31(月) 18:11 -
|
|
|
|
はじめまして。購入先は、大阪の輸入車専門の車屋さんです。テールいいですねー
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1128-ipbf06daianji.nara.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
▼JUNさん:
>こんにちは、2006モデルスタークラフト納車待ちなのですが、マフラーを探しているのですがなかなかありません。しってはる方おられないですか?現在は、97エキスプローラー乗ってます。
JUNさん
初めまして!
神戸のkenと言います。
マフラーですが、エク用を日本に輸入している業者は無いと思います。
八尾で作ってくれる所有りますよ!*マフラー専門店
先日行ったときは、『忙しいので予約後』と言うことでした。
触媒から消音器までの間が、新型は変わっている(品物がない)ので
純正品を切断し、製作するとの事でした。
98に乗ってるとき、作ったんですが結構良い音してましたよ!
もし、良ければ直メール下さい!
それと、クリアレンズとオーバーフェンダーは、アメ車○○ジンを隅々まで見ているとどこかのショップが販売してます。(今手元に雑誌がないので、調べておきます)
JUNさん関西の方ですか?
また書き込みを・・・!
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLA1Aad124.hyg.mesh.ad.jp>
|
|
JUN
- 06/8/1(火) 10:56 -
|
|
|
|
▼Kenさん:
ありがとうございます。関西在住です。直メールはどうすればよいのでしょうか?パソコンが苦手な為ご指導おねがいします。日曜日に阪和道紀ノ川サービスエリア&阪和道で、たぶんkenさんが前に乗っておられた98見ました。kenさんのページを拝見していたら、あっと!思いました。テールが印象にのこってたので!エクスプレス97でトレーラー牽引しながら一台か二台後ろ走っていました。
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1128-ipbf06daianji.nara.ocn.ne.jp>
|
|
JUN
- 06/8/1(火) 11:28 -
|
|
|
|
▼JUNさん:
>▼Kenさん:
>
>ありがとうございます。関西在住です。直メールはどうすればよいのでしょうか?パソコンが苦手な為ご指導おねがいします。日曜日に阪和道紀ノ川サービスエリア&阪和道で、たぶんkenさんが前に乗っておられた98見ました。kenさんのページを拝見していたら、あっと!思いました。テールが印象にのこってたので!エクスプレス97でトレーラー牽引しながら一台か二台後ろ走っていました。
98と01間違えてました。すいません。
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1128-ipbf06daianji.nara.ocn.ne.jp>
|
|
おせん

- 06/8/1(火) 12:33 -
|
|
|
|
おせんが忍び寄る・・・・エイ!!匿メール発信中・・・・。
|
|
6 hits
<KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s13.ezweb.ne.jp>
|
|
Ko〜チン
- 06/8/2(水) 0:42 -
|
|
|
|
初めまして、
関西の”Ko〜チン”です。
マフラーは、基本的に触媒より後ろを触る分には
問題無いですが、タイコを交換後
低速のタッチが反応鈍くなる経験をしました。
V8の音質を 考えるなら
どのタイプでもOKだと思いますが
低速のトルクは、減ります。
オイラだけ?カモですが。
|
|
8 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like...@EAOcf-219p139.ppp15.odn.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
きおっさん
- 06/7/24(月) 21:45 -
|
|
|
|
お久しぶりです。
気になったのですがオイラのエクにはサイドのウインカーがないのですがこのままで車検は大丈夫なのでしょうか?
どなたかご存知ありませんか?
|
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@zaq3d2e5757.zaq.ne.jp>
|
|
おせん

- 06/7/24(月) 22:06 -
|
|
|
|
▼きおっさんさん:
>お久しぶりです。
>気になったのですがオイラのエクにはサイドのウインカーがないのですがこのままで車検は大丈夫なのでしょうか?
>どなたかご存知ありませんか?
はい、お答えいたします。
そのままでは、車検は・・・まったくもって通りません。
ウインカーをつけましょう。
|
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@hccd37dde78.bai.ne.jp>
|
|
きおっさん
- 06/7/24(月) 22:21 -
|
|
|
|
やはりですか・・・
かっこいいウインカー探します。
おせんさんありがとうございます。
|
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@zaq3d2e5757.zaq.ne.jp>
|
|
おせん

- 06/7/24(月) 22:26 -
|
|
|
|
▼きおっさんさん:
>かっこいいウインカー探します。
LEDやらなんやら色々出てまっせ〜。ボディーに穴開けせやなあかんよってに、ようよう選んで付けなあきまへんで〜。
|
|
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@hccd37dde78.bai.ne.jp>
|
|
|
|
きおっさん・おせんさん
えー!?
サイドウインカー無かったら車検通らないの?
kenは、車検に通らない改造をしたときは、民間車検工場に出してます。
しかし、車検に通らない車を売るのも問題かと・・・。
|
|
10 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@Ddujm23DS77.osk.mesh.ad.jp>
|
|
おせん

- 06/7/25(火) 10:31 -
|
|
|
|
▼KENさん:
>しかし、車検に通らない車を売るのも問題かと・・・。
これで、水揚げ時にはパスしてるからね〜。
こんなもんでしょ日本のお役所仕事は・・・
|
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@M113155.ppp.dion.ne.jp>
|
|
kiyo
- 06/7/25(火) 23:10 -
|
|
|
|
▼きおっさんさん:
はじめまして、
サイドウインカーですが、陸自では今年から穴明けタイプのみ可と言う事です。
去年までなら、貼り付けて配線隠せば車検は通ったのですが、今年から改正されたと聞きました。
でも検査員もそこまで見ない人もいるらしく、車検に通る場合もあるみたいですよ。
僕はみなさんのブログを参考にして、穴あけましたけど(^^;)
毎回取ったり付けたりするのは、面倒だったので
|
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1152-ipbfp503tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
|
|
きおっさん
- 06/7/28(金) 21:21 -
|
|
|
|
皆さんありがとうございます。一様ウインカーを着けるには穴を空けて着けるか、もしくはサイドミラーに埋め込んでやろうかと悩み中です。いい物あればまた教えてください。
もう一つ質問なのですが、1ナンバーで8人乗りってありえますか?オイラの友達が「ありえない!」っていってたもので・・・
|
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@zaq3a552214.zaq.ne.jp>
|
|
kedy

- 06/7/28(金) 21:46 -
|
|
|
|
▼きおっさんさん:
こんばんわ、kedyです。自分のはミラー内蔵式で車検通してます。もし車検用ということであればミラーの下側に、厚みのある貼り付け式の長方形のマーカーを下向きに貼ってレンズの両端に4ミリ位のビスの頭部分をを埋め込んで「ビス止めです」ってやればうまくいくかも???
1ナンバーの8人乗りですが、ハイエースバンみたいに直角シートを運転席のスグ後ろにつめて2列置固定すればもしかしたら登録可能かもしれませんね。積載量も減って、重量税安くなるかも・・・う〜ん、なんだかオフレコ向きの内容だなあ(笑)。
|
|
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLA1Aap153.hkd.mesh.ad.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|