Express & Savana オーナー掲示板
アメ車道場TOP
オーナー紹介トップページ
エクスプレス&サバナ掲示板
オフ会情報掲示板
オフレコ掲示板
アルバム
オーナーの方はもちろん 購入予定、検討中の方、興味のある方 是非参加して下さい。
 この掲示板は各社携帯電話に対応しています
http://dojyo.com/cgi-bin/c-board354/c-board.cgi
 をクリックで関連記事が一括表示します
メニュー左側画像   新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃オーナーTOP ┃オフレコ   メニュー右側画像
←次へ
170 / 174 ページ
前へ→

【5545】ベルト、オルタネーターに...[15]  /  【5436】はじめまして、教えて下さ...[19]  /  【5541】ステアリングが震えます[12]  /  【5483】トピックス![24]  /  【5587】都筑オフお疲れ様でしたm...[5]  /  【5293】ハイリフト、エクの かり...[8]  /  【5568】ショック・ローダウン・ホ...[2]  /  【5523】コンバージョンシートの取...[2]  /  【5536】オーナー紹介新規アップ致...[0]  /  【5439】この車輌にご意見願います[17]  /  【5520】助けてください。[11]  /  【5497】超、初心者質問[6]  /  【5502】九州人集まれ!!!![3]  /  【5501】アーシングについて[0]  /  【5457】関西SAオフ参加の皆様 ...[7]  /  【5486】インパネの外し方を教えて...[2]  /  【5448】遂にサバナを買いました[4]  /  【5459】トラブルですが[8]  /  【5475】オーナー紹介新規アップ致...[2]  /  【5456】関西吹田オフお疲れ様でし...[3]  /  

【5545】ベルト、オルタネーターについて
 ぼちゃ E-MAIL  - 06/10/10(火) 22:09 -

引用なし
パスワード
   96年式サバナに乗ってます。いつもお世話になってます。
ベルト、オルタネーターについて教えて下さい。

ベルトはどのくらい使用で交換してますか?
3ヶ月前に交換したのですがアイドリング時少し音がする様になりました
こんなものなんでしょうか?また雨の日は特に音がします。
テンショナーでしょうか?

純正オルタネーターは何アンペアなんでしょうか?
またオークションとかで安いのが売ってますが、どうなんでしょう?

ベルト、オルタネーター交換についてアドバイスがあれば教えて下さい。

いろいろ質問してすいません
宜しくお願いします。
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@177.56.111.219.dy.bbexcite.jp>

【5547】Re(2):ベルト、オルタネーターについて
 ぼちゃ E-MAIL  - 06/10/10(火) 22:44 -

引用なし
パスワード
   ▼かずさん:
>はじめまして、かずと申します。
>以前のエクは4万キロくらいで、ベルト交換いたしました。
>テンショナーは交換されましたか?
>多少ブルっているようでしたら、テンショナーも交換してみるのも・・・
>96年式との事ですので、距離がどのくらなもんでしょうか??
かずさん、はじめまして。
距離の方は6万キロをこえてます。
テンショナーは交換してません。
ブルって感じは良く分かりませんが・・・してるのかな・・・
やっぱテンショナーでしょうかね。自分で交換したいけど・・・
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@177.56.111.219.dy.bbexcite.jp>

【5557】Re(3):ベルト、オルタネーターについて
 かず  - 06/10/11(水) 21:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ぼちゃさん:
>▼かずさん:
>>はじめまして、かずと申します。
>>以前のエクは4万キロくらいで、ベルト交換いたしました。
>>テンショナーは交換されましたか?
>>多少ブルっているようでしたら、テンショナーも交換してみるのも・・・
>>96年式との事ですので、距離がどのくらなもんでしょうか??
>かずさん、はじめまして。
>距離の方は6万キロをこえてます。
>テンショナーは交換してません。
>ブルって感じは良く分かりませんが・・・してるのかな・・・
>やっぱテンショナーでしょうかね。自分で交換したいけど・・・
ぼちゃさん
今のエクは納車時に交換いたしました。
96・97の純正からついてるテンショナーとは若干型が違います。
今現在は、揺れとかブルって感じはありません。
以前のエクは11万キロ走行いたしました。テンショナーは新車から交換はしていませんでした。売る前は結構テンショナーはブルブルしていましたよ。
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@d203133243175.cable.ogaki-tv.ne.jp>

【5558】Re(4):ベルト、オルタネーターについて
 デイトナ WEB  - 06/10/12(木) 1:36 -

引用なし
パスワード
   便乗させてください。

バッテリーが弱ってて、ついでにオルタネーターなどなど
強化を企んでます。そこで、うちの従業員にオルタネーターを
説明したら伝わらず、電気を作る部分じゃないか?って言ったら
『それはダイナモでは?』って言われました。ダイナモとオルタネーターは
同じor別もの?

ボンネットを開けて見える物ならぜひ、その写真なんかを。。。。m(__m)
8 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, li...@ppp-124.120.183.235.revip2.asianet.co.th>

【5560】Re(5):ベルト、オルタネーターについて
 デイトナ WEB  - 06/10/12(木) 1:59 -

引用なし
パスワード
   ▼デイトナさん:
すいません。オルタネーターでググったら一発で
『オルタネーター(ダイナモ・ジェネレーターとも言う)は自動車の電気を作る発電機です。』
ってのが見つかりました。[聞く前に調べろ!!]ですね(^^:)
8 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, li...@ppp-124.120.183.235.revip2.asianet.co.th>

【5569】Re(4):ベルト、オルタネーターについて
 ぼちゃ E-MAIL  - 06/10/12(木) 21:53 -

引用なし
パスワード
   ▼かずさん:
>▼ぼちゃさん:
>>▼かずさん:
>>>はじめまして、かずと申します。
>>>以前のエクは4万キロくらいで、ベルト交換いたしました。
>>>テンショナーは交換されましたか?
>>>多少ブルっているようでしたら、テンショナーも交換してみるのも・・・
>>>96年式との事ですので、距離がどのくらなもんでしょうか??
>>かずさん、はじめまして。
>>距離の方は6万キロをこえてます。
>>テンショナーは交換してません。
>>ブルって感じは良く分かりませんが・・・してるのかな・・・
>>やっぱテンショナーでしょうかね。自分で交換したいけど・・・
>ぼちゃさん
>今のエクは納車時に交換いたしました。
>96・97の純正からついてるテンショナーとは若干型が違います。
>今現在は、揺れとかブルって感じはありません。
>以前のエクは11万キロ走行いたしました。テンショナーは新車から交換はしていませんでした。売る前は結構テンショナーはブルブルしていましたよ。
かずさん ありがとうございます
教えて下さい
以前エクは4万キロでベルト交換したそうですが
その後はどの位の頻度で交換していきましたか?
ではお願いします。
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@177.56.111.219.dy.bbexcite.jp>

【5570】Re(6):ベルト、オルタネーターについて
 ぼちゃ E-MAIL  - 06/10/12(木) 21:58 -

引用なし
パスワード
   ▼デイトナさん:
>▼デイトナさん:
>すいません。オルタネーターでググったら一発で
>『オルタネーター(ダイナモ・ジェネレーターとも言う)は自動車の電気を作る発電機です。』
>ってのが見つかりました。[聞く前に調べろ!!]ですね(^^:)
デイトナさん 返答ありがとうございました。
交換したオルタネーターは何アンペアのですか?
アンペアがいろいろあるので・・・
ではお願いします。
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@177.56.111.219.dy.bbexcite.jp>

【5571】Re(1):ベルト、オルタネーターについて
 masa  - 06/10/12(木) 23:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ぼちゃさん:
>96年式サバナに乗ってます。いつもお世話になってます。
>ベルト、オルタネーターについて教えて下さい。
>
>ベルトはどのくらい使用で交換してますか?
>3ヶ月前に交換したのですがアイドリング時少し音がする様になりました
>こんなものなんでしょうか?また雨の日は特に音がします。
>テンショナーでしょうか?
自分は2000年式のエクに乗っていますが4年目でベルトは交換しました。ま、距離が25000km位しか走ってないんですけどね、一応消耗品でしたので・・・
>
>純正オルタネーターは何アンペアなんでしょうか?
確か純正で105Aだと思いますよ。交換するなら145Aにアップできると思います。但しベルトのサイズ変更がm必要だったと思いますが・・・

確かマイティさんが旧エクで交換していると思います。
マイティさーん宜しくお願いしまーす(^^)
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@ntchba236230.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【5574】Re(2):ベルト、オルタネーターについて
 デイトナ WEB  - 06/10/13(金) 2:48 -

引用なし
パスワード
   >▼ぼちゃさん:
まだ車出してません。来週半ばあたりには出す予定なんですけど。

>▼masaさん:
純正は105ですか。これは貴重な情報をありがとうございます。
7 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, li...@ppp-124.120.183.175.revip2.asianet.co.th>

【5575】Re(7):ベルト、オルタネーターについて
 マイティ E-MAIL  - 06/10/13(金) 8:29 -

引用なし
パスワード
   ぼちゃさん:
はじめまして、こんにちは[ニコニコ]
結論から言うと、カーゴバン、パッセンジャーの安いグレード?は105アンプで高い方のグレード、コンバーには124アンプ、どのグレードにもオプ設定で140アンプが取付け可能。
これは前車(98エクハイルーフコンバー)が今年の5月に車検だった為、メンテの一環でいろいろ消耗品等を交換した時に部品屋さんが教えてくれた情報です。
「本日、ACDelcoに問い合わせた所、オリジナルでは124アンプの
オルタネーターが付いているようです。
140アンプでもOKとの事でした。
(100、105アンプ装備だと、まずいみたいですが。。。)」

交換前の状態はオリジナルの124アンプが付いていて、車の走行距離は7万キロ超、記録簿無し、新車から交換した形跡無し、整備の方の話では「見た目で判断できないが、長年のカンではこのタイプなら10万キロまでいけると思うけどなあ・・・」
が、しかし現状はエアコン前後全開、ヘッドライトワイパー等でアイドリング時は12Vを切ってましたし、距離的に不安でしたので交換しました。
交換後の状態は電気という電気をぜーんぶ使っても13.5Vを下回ることはなかったですよ[チョキ]
これによって車がよくなった印象は特になかったですが、余裕があると言うことはバッテリー、オルタの寿命は永くなるでしょうし、精神的にも楽でした[ニコニコ] ただ、その後1ヶ月で下取りしてしまったので、本当の意味で(100キロぐらいのデータしかないので)よかったかどうかは[?][?][?]
ちなみに現エクはなんとMB並に145アンプがついてました!楽勝楽勝[チョキ]

あっ、98エクの140アンプは2万7千円でした[パー]
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank219185034163.bbtec.net>

【5576】Re(8):ベルト、オルタネーターについて
 ぼちゃ E-MAIL  - 06/10/13(金) 15:24 -

引用なし
パスワード
   ▼マイティさん:
>ぼちゃさん:
>はじめまして、こんにちは[ニコニコ]
>結論から言うと、カーゴバン、パッセンジャーの安いグレード?は105アンプで高い方のグレード、コンバーには124アンプ、どのグレードにもオプ設定で140アンプが取付け可能。
>これは前車(98エクハイルーフコンバー)が今年の5月に車検だった為、メンテの一環でいろいろ消耗品等を交換した時に部品屋さんが教えてくれた情報です。
>「本日、ACDelcoに問い合わせた所、オリジナルでは124アンプの
>オルタネーターが付いているようです。
>140アンプでもOKとの事でした。
>(100、105アンプ装備だと、まずいみたいですが。。。)」
>
>交換前の状態はオリジナルの124アンプが付いていて、車の走行距離は7万キロ超、記録簿無し、新車から交換した形跡無し、整備の方の話では「見た目で判断できないが、長年のカンではこのタイプなら10万キロまでいけると思うけどなあ・・・」
>が、しかし現状はエアコン前後全開、ヘッドライトワイパー等でアイドリング時は12Vを切ってましたし、距離的に不安でしたので交換しました。
>交換後の状態は電気という電気をぜーんぶ使っても13.5Vを下回ることはなかったですよ[チョキ]
>これによって車がよくなった印象は特になかったですが、余裕があると言うことはバッテリー、オルタの寿命は永くなるでしょうし、精神的にも楽でした[ニコニコ] ただ、その後1ヶ月で下取りしてしまったので、本当の意味で(100キロぐらいのデータしかないので)よかったかどうかは[?][?][?]
>ちなみに現エクはなんとMB並に145アンプがついてました!楽勝楽勝[チョキ]
>
>あっ、98エクの140アンプは2万7千円でした[パー]
▼マイティさん
調べてもらったんですね。ありがとうございます
私のは6万キロですが13.5Vくらいはあります。
ではまだ大丈夫かな?!
変える時は参考にさせてもらいます。
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@177.56.111.219.dy.bbexcite.jp>

【5577】Re(3):ベルト、オルタネーターについて
 ぼちゃ E-MAIL  - 06/10/13(金) 15:28 -

引用なし
パスワード
   ▼デイトナさん:
>>▼ぼちゃさん:
>まだ車出してません。来週半ばあたりには出す予定なんですけど。
>
>>▼masaさん:
>純正は105ですか。これは貴重な情報をありがとうございます。
デイトナさん
すいません。勘違いしました。
また変えたら教えてください。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@177.56.111.219.dy.bbexcite.jp>

【5578】Re(2):ベルト、オルタネーターについて
 ぼちゃ E-MAIL  - 06/10/13(金) 15:34 -

引用なし
パスワード
   ▼masaさん:
>▼ぼちゃさん:
>自分は2000年式のエクに乗っていますが4年目でベルトは交換しました。ま、距離が25000km位しか走ってないんですけどね、一応消耗品でしたので・・・
>確か純正で105Aだと思いますよ。交換するなら145Aにアップできると思います。但しベルトのサイズ変更がm必要だったと思いますが・・・
masaさん
返答ありがとうございます
145Aに変更するならベルトサイズに気を付けます。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@177.56.111.219.dy.bbexcite.jp>

【5602】Re(3):ベルト、オルタネーターについて
 デイトナ WEB  - 06/10/17(火) 2:49 -

引用なし
パスワード
   今日、点検etc.....に出しました。こっちからのリクエストとして、
バッテリーとオルタネーターのチェック。聞いたら今載ってるオルタは
100Aとか?ここでは105Aって言ってたから適当な答えなのか
私のなんちゃって2004年型は100Aが本当なのかは現物を
見たわけではないのでわかりませんが。バッテリーはへたってるとの事で
もちろん交換。で、電気が足りないのでは?と聞いたら『んじゃ、バッテリーを
2台にしよう』って事になりました。そこで、オルタネーターをでかいのに
したほうがいいよね?って聞いたら『オルタはスタートさせるための物で、
走ってる時はバッテリーの電気を使うんだからオルタをでかくしても無意味』との
答え。ん、、、私も数日前まで無知でしたが、車の整備をしてるヤツが私よりも
無知なんて?

エアコン2台、17インチモニター1台、9インチ?モニター2台、DVDプレーヤー、
アンプ、サブウーハー。夜はヘッドライト(純正)+ネオン管8本

これでは100Aでは発電足りませんよね?車屋じゃなく、バッテリー&ダイナモだけを
やってる町の修理&交換屋に持って行って着けてもらおうかな。で、145Aの
オルタネーターなんですが、エク用とかってのがあるんですか?orそこそこ有名メーカーの物を
適当に着けちゃえばいい?
6 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, li...@ppp-124.120.187.67.revip2.asianet.co.th>

【5606】Re(4):ベルト、オルタネーターについて
 ぼちゃ E-MAIL  - 06/10/18(水) 14:45 -

引用なし
パスワード
   ▼デイトナさん:
>今日、点検etc.....に出しました。こっちからのリクエストとして、
>バッテリーとオルタネーターのチェック。聞いたら今載ってるオルタは
>100Aとか?ここでは105Aって言ってたから適当な答えなのか
>私のなんちゃって2004年型は100Aが本当なのかは現物を
>見たわけではないのでわかりませんが。バッテリーはへたってるとの事で
>もちろん交換。で、電気が足りないのでは?と聞いたら『んじゃ、バッテリーを
>2台にしよう』って事になりました。そこで、オルタネーターをでかいのに
>したほうがいいよね?って聞いたら『オルタはスタートさせるための物で、
>走ってる時はバッテリーの電気を使うんだからオルタをでかくしても無意味』との
>答え。ん、、、私も数日前まで無知でしたが、車の整備をしてるヤツが私よりも
>無知なんて?
>
>エアコン2台、17インチモニター1台、9インチ?モニター2台、DVDプレーヤー、
>アンプ、サブウーハー。夜はヘッドライト(純正)+ネオン管8本
>
>これでは100Aでは発電足りませんよね?車屋じゃなく、バッテリー&ダイナモだけを
>やってる町の修理&交換屋に持って行って着けてもらおうかな。で、145Aの
>オルタネーターなんですが、エク用とかってのがあるんですか?orそこそこ有名メーカーの物を
>適当に着けちゃえばいい?
デイトナさん
やっぱ買う所も修理する所も選らばなダメですよね

ファンベルト、テンショナーを購入しようとネットで聞いた所
オルタネーターの105アンプと124アンプの違いでベルトが違うので調べてと返ってきました。
アンプ変更ならベルトも交換しなきゃいけないかも?

とりあえずテンショナーのみ購入して交換しました。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@177.56.111.219.dy.bbexcite.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【5436】はじめまして、教えて下さい。
 せーじ  - 06/9/28(木) 20:00 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、現在02の2500のエクに乗っています。
最近ホイールとタイヤを替えようかと思っていますが、
新品を買うお金も無く… オークション等で探していますが、
8穴だとどうしても太めのサイズが多くて…
はみ出る分にはオバフェンでカバーしようと思うのですが、
中への接触等はちょっと… エクステンディットなので
車重もあるためスペーサーなどは使用しないほうが良いと
言われてますし…
どのくらいのサイズまでなら入るでしょうか?
わかる方おりましたら教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLH1Adv221.szo.mesh.ad.jp>

【5450】Re(6):はじめまして、教えて下さい。
 せーじ  - 06/9/30(土) 15:50 -

引用なし
パスワード
   ▼Anikiさん:
>旧型のG2500はみっちーさんの実車を拝見したことが有るんですが オフセット的にはG1500と変わらないくらいに見えましたが・・・
>タイヤが255ぐらいで ホイールは8.5J オフセット0〜+5 程度でツライチになりそうな感じですが???
>2WDなのでリヤには少し大きいタイヤでもいいかもしれません

Anikiさん、有難うございます。
やっぱりそのぐらいが限界でしょうね・・・
ハマーやサバーバンにつけていたような315のタイヤは入らないですよね・・・
地道にお金を貯めて買うしかないかな〜
それかデイトナさんみたいに嫁に内緒で・・・ダメだ、ぜったいバレる・・
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLH1Adv221.szo.mesh.ad.jp>

【5454】Re(7):はじめまして、教えて下さい。
 デイトナ WEB  - 06/10/1(日) 0:51 -

引用なし
パスワード
   Anikiさんの話しだとゼロが基準のようですね。マイナスオフセットがあればいいな。

>せーじさん
内緒で買っちゃいましょう。絶対バレないですって。万が一バレても
『あれ?だれかが前のホイール欲しくって駐車中に勝手に取り替えていったかな?』と
とぼけましょう。浮気もそうですが、絶対に認めたらダメです。現場を押さえられても
『いや、酔っぱらって担ぎ込まれて看病してもらってただけ』と言い切って
そのままその事件はお蔵入りさせちゃった先輩がいました。その先輩の教訓。
『非は絶対認めるな!』です
8 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, li...@ppp-124.120.187.23.revip2.asianet.co.th>

【5485】Re(8):はじめまして、教えて下さい。
 せーじ  - 06/10/2(月) 17:59 -

引用なし
パスワード
   >>せーじさん
>内緒で買っちゃいましょう。絶対バレないですって。万が一バレても
>『あれ?だれかが前のホイール欲しくって駐車中に勝手に取り替えていったかな?』と
>とぼけましょう。浮気もそうですが、絶対に認めたらダメです。現場を押さえられても
>『いや、酔っぱらって担ぎ込まれて看病してもらってただけ』と言い切って
>そのままその事件はお蔵入りさせちゃった先輩がいました。その先輩の教訓。
>『非は絶対認めるな!』です

デイトナさん、超貴重なご意見有難うございます。
ちょっと上のいいわけには無理があるようですが・・・(笑)
でも自分も『非は絶対認めるな!』派です!
なんかその気になってきたみたい、早速ホイール探しでも
しまーす!!
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLH1Adv221.szo.mesh.ad.jp>

【5496】Re(9):はじめまして、教えて下さい。
 デイトナ WEB  - 06/10/3(火) 4:05 -

引用なし
パスワード
   >▼せーじさん:
>でも自分も『非は絶対認めるな!』派です!
>なんかその気になってきたみたい、早速ホイール探しでも
>しまーす!!

お互いがんばってかっこいいホイール探しましょう。で、最後には
『かあちゃん、ごめんなさい』って泣いて謝ろうじゃないですか(爆)
8 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, li...@ppp-124.120.184.137.revip2.asianet.co.th>

【5506】Re(10):はじめまして、教えて下さい。
 せーじ  - 06/10/3(火) 20:06 -

引用なし
パスワード
   >お互いがんばってかっこいいホイール探しましょう。で、最後には
>『かあちゃん、ごめんなさい』って泣いて謝ろうじゃないですか(爆)

謝るのは慣れてますから(笑)
ははっははっは!(^o^)/
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLH1Adv221.szo.mesh.ad.jp>

【5516】ごめんなさい。
 デイトナ WEB  - 06/10/5(木) 3:02 -

引用なし
パスワード
   >▼せーじさん:

今日4駆屋に確認したらビルのショック、本国と連絡が取れたとの事。
フロントはあったけどリアのほうは在庫切れ。次回生産されるのは
12月前後になるとの回答だったそうです。って事でしばらく
おあずけになってしまいました。

って事で、まずはせーじさん、先に奥様に怒られて下さい m(__)m
8 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, li...@ppp-124.120.188.186.revip2.asianet.co.th>

【5519】Re(11):はじめまして、教えて下さい。
 ぺぺ  - 06/10/6(金) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ▼せーじさん:
はじめまして、 Anikiさんみなさんお久しぶりです。お邪魔します。8穴ホイールネタなんで参考までにH2ノーマルホイール記載サイズ書きます。17/8.5J×18.0です、参考にしてください。
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts)@218.231.138.221.eo.eaccess.ne.jp>

【5533】Re(1):はじめまして、教えて下さい。
 Kei E-MAIL  - 06/10/8(日) 17:51 -

引用なし
パスワード
   ▼せーじさん:
>はじめまして、現在02の2500のエクに乗っています。
>最近ホイールとタイヤを替えようかと思っていますが、
>新品を買うお金も無く… オークション等で探していますが、
>8穴だとどうしても太めのサイズが多くて…
>はみ出る分にはオバフェンでカバーしようと思うのですが、
>中への接触等はちょっと… エクステンディットなので
>車重もあるためスペーサーなどは使用しないほうが良いと
>言われてますし…
>どのくらいのサイズまでなら入るでしょうか?
>わかる方おりましたら教えて頂けると幸いです。
>宜しくお願いします。
はじめまして横浜のKeiと申します。
せーじさんはどちらにお住まいでしょうか?
実は私も97’の2500に乗ってます。
ホイールをお探しのようですが、私が履いていた20インチ
あります。3年程使っていたので傷、錆びありますけど・・・
タイヤは7分山位だったと思います。
ニーパーのモンスターというホイールにGYのGT−2を履いてます。
写真が無いのですが、去年のA POWER5月号に出た時に履いてました。
8穴なので置きっ放しになってます。もし宜しければいかがですか?
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@FLH1Aey182.kng.mesh.ad.jp>

【5572】Re(2):はじめまして、教えて下さい。
 せーじ  - 06/10/12(木) 23:58 -

引用なし
パスワード
   皆さんレス有難うございます。
最近忙しくて久々にPC開いたので返信遅くなってすみません。
デイトナさん-先に怒られたいのですが、なかなか良いものが無く…
 どっちが先に怒られるか競争ですわ。
ペペさん-情報有難うございます。
Keiさん-はじめまして。
 自分は静岡に住んでいます、雑誌に出たなんて凄いですね。
 今では8穴も数多くなってきましたが、数年前では探すのも
 大変だったのではないでしょうか?
 ニーパー?…すいませんあまり詳しくなくて…
 20インチだと、どちらかと言うとラグジュアリー系でしょうか?
 エクの前に13年乗っていたバンデューラがコンバージョンだったせいか、
 今のエクは最近良く聞くアゲバン系にしたいと思っています。
 もしそんな感じのホイールでしたら検討してみたいと思いますが…
 自分も調べてみますね。
 皆さん本当に有難うございます、俺もオーナー登録させてもらおうかなー…

>はじめまして横浜のKeiと申します。
>せーじさんはどちらにお住まいでしょうか?
>実は私も97’の2500に乗ってます。
>ホイールをお探しのようですが、私が履いていた20インチ
>あります。3年程使っていたので傷、錆びありますけど・・・
>タイヤは7分山位だったと思います。
>ニーパーのモンスターというホイールにGYのGT−2を履いてます。
>写真が無いのですが、去年のA POWER5月号に出た時に履いてました。
>8穴なので置きっ放しになってます。もし宜しければいかがですか?
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLH1Adv221.szo.mesh.ad.jp>

【5584】Re(3):はじめまして、教えて下さい。
 Kei E-MAIL  - 06/10/14(土) 14:23 -

引用なし
パスワード
   ▼せーじさん:
せーじさんお返事有難うございます。
大変でした!H2が出てきてやっと8穴ホイールを見るように
なりました。でも、エクに入るか?ですし・・・
アゲバンですか!!!今、カスタムカーやアメ車マガジンに載ってる
アゲエクが私のです。
ショップのデモカーになってます。
ホイールはアゲバンにするなら、はみ出す方がカッコイイかも
しれないです。
上げる量によるかもしれないですが。
すみません写真がなくてm(..)m

>皆さんレス有難うございます。
>最近忙しくて久々にPC開いたので返信遅くなってすみません。
>デイトナさん-先に怒られたいのですが、なかなか良いものが無く…
> どっちが先に怒られるか競争ですわ。
>ペペさん-情報有難うございます。
>Keiさん-はじめまして。
> 自分は静岡に住んでいます、雑誌に出たなんて凄いですね。
> 今では8穴も数多くなってきましたが、数年前では探すのも
> 大変だったのではないでしょうか?
> ニーパー?…すいませんあまり詳しくなくて…
> 20インチだと、どちらかと言うとラグジュアリー系でしょうか?
> エクの前に13年乗っていたバンデューラがコンバージョンだったせいか、
> 今のエクは最近良く聞くアゲバン系にしたいと思っています。
> もしそんな感じのホイールでしたら検討してみたいと思いますが…
> 自分も調べてみますね。
> 皆さん本当に有難うございます、俺もオーナー登録させてもらおうかなー…
>
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@FLH1Afa008.kng.mesh.ad.jp>

【5593】Re(4):はじめまして、教えて下さい。
 せーじ  - 06/10/15(日) 20:06 -

引用なし
パスワード
   ▼Keiさん:
アゲエクですか!しかもショップのデモカーとな!
さぞかしカッコよく仕上がってるんでしょうね、羨ましいです。
それに比べて俺のエクは… スチールホイールにセンターキャップも
外されて… ほっそいタイヤに…
まるでアメリカの田舎でギシギシ言いながら走っている車のようですわ…
まあ、もともとテキサスの田舎から引っ張って来たエクなんですけど…
機会があったら、ぜひ拝見したいです。
また雑誌等に載るような事があったら教えて下さい!

>▼せーじさん:
>せーじさんお返事有難うございます。
>大変でした!H2が出てきてやっと8穴ホイールを見るように
>なりました。でも、エクに入るか?ですし・・・
>アゲバンですか!!!今、カスタムカーやアメ車マガジンに載ってる
>アゲエクが私のです。
>ショップのデモカーになってます。
>ホイールはアゲバンにするなら、はみ出す方がカッコイイかも
>しれないです。
>上げる量によるかもしれないですが。
>すみません写真がなくてm(..)m
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLH1Adv221.szo.mesh.ad.jp>

【5601】Re(5):はじめまして、教えて下さい。
 Kei E-MAIL  - 06/10/16(月) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼せーじさん

私も今のエクに8年のってますので・・・
でも、ノーマルも味があって好きですよ。
最初の4年は私もノーマルでした。でも、2500は
1500より車高も高くてちょっとアゲバンですよね!
ノマールタイヤは細いですよね。私もそれが気になって探しました。
やはり、ホイールを替えた時はビックリ!!でした。
良く止まるし踏ん張ってくれるし!
ノーマルの車高で乗っていたのですが、自分では気に入ってました。
とりあえず履くなら自分が持っているホイールはおすすめかもです。
どこかで会えるといいですね!

>▼Keiさん:
>アゲエクですか!しかもショップのデモカーとな!
>さぞかしカッコよく仕上がってるんでしょうね、羨ましいです。
>それに比べて俺のエクは… スチールホイールにセンターキャップも
>外されて… ほっそいタイヤに…
>まるでアメリカの田舎でギシギシ言いながら走っている車のようですわ…
>まあ、もともとテキサスの田舎から引っ張って来たエクなんですけど…
>機会があったら、ぜひ拝見したいです。
>また雑誌等に載るような事があったら教えて下さい!
>
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@FLH1Adr154.kng.mesh.ad.jp>

【5604】Re(6):はじめまして、教えて下さい。
 せーじ  - 06/10/17(火) 20:01 -

引用なし
パスワード
   ▼Keiさん:
そうですね、正直前の車でコンバージョンは飽きてて
わざわざノーマルのパッセンジャーにしたのですわ。
でもボディサイズのわりにタイヤが… アメ車の迫力がかけますわ。
ホイールもKeiさんの車も見てみたいです。
どーすれば見る機会が出来るのかな…?

>▼せーじさん
>
>私も今のエクに8年のってますので・・・
>でも、ノーマルも味があって好きですよ。
>最初の4年は私もノーマルでした。でも、2500は
>1500より車高も高くてちょっとアゲバンですよね!
>ノマールタイヤは細いですよね。私もそれが気になって探しました。
>やはり、ホイールを替えた時はビックリ!!でした。
>良く止まるし踏ん張ってくれるし!
>ノーマルの車高で乗っていたのですが、自分では気に入ってました。
>とりあえず履くなら自分が持っているホイールはおすすめかもです。
>どこかで会えるといいですね!
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLH1Adv221.szo.mesh.ad.jp>

【5605】Re(7):はじめまして、教えて下さい。
 Kei E-MAIL  - 06/10/17(火) 22:56 -

引用なし
パスワード
   ▼せーじさん
そうですね!迫力は・・・ですよね。
どこかでお会い出来るといいですよね。
ホイールを履いている時の雑誌の写真もありますし。
せーじさんが嫌でなければこの掲示板の私の欄のメールマークで
直接私のメールにメールを頂けますか?
ここで連絡先とかはあれなんで。
>▼Keiさん:
>そうですね、正直前の車でコンバージョンは飽きてて
>わざわざノーマルのパッセンジャーにしたのですわ。
>でもボディサイズのわりにタイヤが… アメ車の迫力がかけますわ。
>ホイールもKeiさんの車も見てみたいです。
>どーすれば見る機会が出来るのかな…?
>
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@FLH1Adu104.kng.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【5541】ステアリングが震えます
 ke E-MAIL  - 06/10/10(火) 6:22 -

引用なし
パスワード
    皆さんご無沙汰してますkeです。
走行中に時速70km付近でステアリングがガタガタ揺れだし、足元にもガタンガタンという振動が有り車体も左右にブルブル震えます。
 その後症状が無くなる事もありますが、高速道走行中はこれの繰り返しです。
原因はどこかわかりますか?
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@59-190-86-220.eonet.ne.jp>

【5542】Re(1):ステアリングが震えます
 Aniki E-MAIL  - 06/10/10(火) 6:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : 0AA07-s.jpg
 ・サイズ : 28.4KB
 
   ▼keさん:
>原因はどこかわかりますか?
おはようございます!

加速時も減速時もだいたい同じくらいの速度になると振動が来たりしていますか?
ホイールバランスが一番怪しいような・・・
特にフロントが
ホイールに貼り付けていたウェイトが剥がれたんじゃないですかね
   添付画像  
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@cl173.opt2.point.ne.jp>

【5543】Re(1):ステアリングが震えます
 ken E-MAIL  - 06/10/10(火) 11:12 -

引用なし
パスワード
   ▼keさん:
> 皆さんご無沙汰してますkeです。
>走行中に時速70km付近でステアリングがガタガタ揺れだし、足元にもガタンガタンという振動が有り車体も左右にブルブル震えます。
> その後症状が無くなる事もありますが、高速道走行中はこれの繰り返しです。
>原因はどこかわかりますか?
毎度!
前のエクで成りましたよ!
原因は、ステアリングアーム調整ボルトのゆるみでした。
*多分そんなことを言っていたような・・・?
70〜80位でグラつき100以上で止まってました。
初めは、ホイールのバランス?って思ったのですが、あまりにもひどくなったので
整備に出しました。
何れにしても、見てもらった方が良いですよ!
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLA1Abw232.osk.mesh.ad.jp>

【5544】Re(2):ステアリングが震えます
 ke  - 06/10/10(火) 12:08 -

引用なし
パスワード
   Anikiさん
kenさん
 ありがとうございます。
まさにkenさんのおっしゃる症状です。
Anikiさん
減速時には症状がないのですがなんにしろ両方見てもらいます。
また報告しまーす。
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@59-190-86-123.eonet.ne.jp>

【5552】Re(3):ステアリングが震えます
 kuri  - 06/10/11(水) 8:51 -

引用なし
パスワード
   ▼keさん:


>まさにkenさんのおっしゃる症状です。

kuriと言います!はじめまして!

みなさんのおっしゃる通りだと思います。
ちなみに、この前、同じ症状の友人がいて試行錯誤の結果、リヤタイヤに原因が!
交換の末、直りました。 新品タイヤでも不良品があるのです!
あと減速時にでる症状はFブレーキローターというのがありました。
整備士のなかでも音、振動を発見するのは、至難な事です!
参考までに!
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@061196217090.cidr.odn.ne.jp>

【5556】Re(4):ステアリングが震えます
 ke  - 06/10/11(水) 17:40 -

引用なし
パスワード
   >kuriと言います!はじめまして!

って、吹田オフで会ってますし[グスン]
で、kuriさんのご指摘どうり原因はタイヤっぽいです。
で、前輪2本交換か?と思ったら4本全滅みたいです。
確かに前2本は目視でもチビッテルのがわかりましたが、
後輪はまだいけそうなのに、なんか波打ってるらすぃ〜
で、一本¥35000なり
18インチに交換のほうがましかも[グスン]
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@59-190-86-123.eonet.ne.jp>

【5562】Re(5):ステアリングが震えます
 ken E-MAIL  - 06/10/12(木) 9:57 -

引用なし
パスワード
   ▼keさん:
>>kuriと言います!はじめまして!
>
>って、吹田オフで会ってますし[グスン]
>で、kuriさんのご指摘どうり原因はタイヤっぽいです。
>で、前輪2本交換か?と思ったら4本全滅みたいです。
>確かに前2本は目視でもチビッテルのがわかりましたが、
>後輪はまだいけそうなのに、なんか波打ってるらすぃ〜
>で、一本¥35000なり
>18インチに交換のほうがましかも[グスン]
タイヤだったんですね。
GYのタイヤ良くないのかな・・・?
kenエクも同じタイヤだったような・・・。
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLA1Abw232.osk.mesh.ad.jp>

【5564】Re(5):ステアリングが震えます
 kuri  - 06/10/12(木) 10:48 -

引用なし
パスワード
   ▼keさん:
すんません!!!!! m(_ _)m

吹田オフでお会いしてたとは・・・・・(><);

なにぶん初参加で、お顔と名前を憶えるどころか、みなさんのエク・サバ
ばかり拝見してたもんで・・・(^^);
誠にお恥ずかしい話で。。。。・

原因はあってました? たまたま、知り合いが同じ症状で原因を突き止めたので
Keさんに報告をしとこと思いまして!
いろんな意味で、この掲示板は参考になりますね!
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@061196217090.cidr.odn.ne.jp>

【5565】Re(6):ステアリングが震えます
 kuri  - 06/10/12(木) 11:09 -

引用なし
パスワード
   >▼keさん:

連投すんませんm(_ _)m

思いだしました・・・・・っていうかプロフ見ました(^^);

同じ豊中市民のサバの・・・はっきり憶えてます!(^^)
申し訳けございません。。。

連投ついでにKeさんのフリップダウンは何インチですか?
今、購入&取付を考えているんですが・・・
ヤフオクで2万ちょいの15.4インチ!
じゅうぶんですかね?
さすがに、20インチオーバーは手がでません(^^);
まだ、アルミの交換費用が貯まってないので・・・
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@061196217090.cidr.odn.ne.jp>

【5581】Re(7):ステアリングが震えます
 おせん WEB  - 06/10/13(金) 22:21 -

引用なし
パスワード
   ▼kuriさん:

>ヤフオクで2万ちょいの15.4インチ!

え?? 家庭用の23インチですョ。
お呼びでない・・・こりゃまた失礼いたしました。

このフレーズ前にも使ったような気が・・・
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@hccd37dde78.bai.ne.jp>

【5597】Re(8):ステアリングが震えます
 kuri  - 06/10/16(月) 12:50 -

引用なし
パスワード
   ▼おせんさん:

23インチは迫力があっていいですよね!
我が家のマイエクに出資できるのは15インチが限界? 乏しい・・・・・
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@061196217090.cidr.odn.ne.jp>

【5600】Re(7):ステアリングが震えます
 ke  - 06/10/16(月) 15:33 -

引用なし
パスワード
   kuriさん:
 keのはおそらく15インチですが、ま、自分が見ないので必要十分かと思われます。

で、ぶるぶるの原因はタイヤではなくボールジョイント?のガタツキらしくなんか部品取り寄せ待ちです。
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@59-190-86-123.eonet.ne.jp>

【5603】Re(8):ステアリングが震えます
 kuri  - 06/10/17(火) 9:16 -

引用なし
パスワード
   ▼keさん:

> keのはおそらく15インチですが、ま、自分が見ないので必要十分かと思われます。

>  ありがとうございます! 私も15インチで考えます。
  確かに自分は見ないですもんね(笑)

>で、ぶるぶるの原因はタイヤではなくボールジョイント?のガタツキらしくなんか部品取り寄せ待ちです。


  ボールジョイント???
  通常、70〜80Km時のハンドル振れは、ほぼタイヤがらみなんですけど
  タイヤ・ホイール・ローター・ハブなどで原因は解決するんですが
  ボールジョイントは初めてです!
  ひょっとしてタイヤ交換されたんですか?
  アドバイスしたのが裏目でした?
  そうであれば、申し訳けないです m(_ _)m
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@061196217090.cidr.odn.ne.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【5483】トピックス!
 kuri  - 06/10/2(月) 13:03 -

引用なし
パスワード
   みなさん、お疲れさまでございます!
先日、関西オフ会にて一部の方にお話をしたのですが、ショップから聞いた情報を伝えます。
(ほんまか、どうかはわかりませんが・・・)

ダッチバン、アストロに続いてエク・サバの生産中止が早ければ2007年には現実になる見込みだ
そうです! 理由としては、アメリカ本土のフルサイズ離れが主で小型化及び日本車のシェアが
広がってるようです!
エコノも聞けば同じだそうです! この世からフルザイズが無くなると、どーしたらいいのでしょう? みなさんも行きつけのショップがあれば情報を集めてください!
その他、キャデ・エスカレード(2007型)の話を小耳にしたので書き下ろします!
現在、販売中止のショップが増えてきているらしい・・・
理由は、新エンジン・新ミッション・新コンピュータ制御を取り入れている為
不具合が連発してるそうです! 各ショップではデータがない為、本国に車ごと帰すはめに
なってるみたいで手に負えない状態との事!
それに、すべてが制御機能付という事で後付け商品が取付れないとも言ってました。
何かを取り付けるたびにコンピュータ調整が必要とも・・・
果たして、ここまで車に必要なのか?
みなさんの、ご意見は、どんなもんでしょ?
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@061196217090.cidr.odn.ne.jp>

【5550】Re(8):トピックス!
 Ken  - 06/10/11(水) 8:36 -

引用なし
パスワード
   ▼おせんさん:
>▼Anikiさん:
>>▼デイトナさん:
>
>カナリの横からのドロップキック失礼します。
>
>初めて知りました。ハイオクの意味を・・・
>ちなみに、Anikiさん現在はエクには『ハイオクorレギュラー』どっちですかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?ってか、どっちがエンジンの為にはいいんですかーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!??
>
>皆さんは?『ハイオクorレギュラー』
金のある時はハイオク。
無いときはレギュラー。
エクは基本的にハイオク仕様じゃ無いので
レギュラーでOKらしいです。
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLA1Abn094.hyg.mesh.ad.jp>

【5551】Re(9):トピックス!
 kuri  - 06/10/11(水) 8:40 -

引用なし
パスワード
  
>>皆さんは?『ハイオクorレギュラー』

このご時世・・・もちレギュラーです!
軽油で走れるのであれば軽油でも・・・・・・^^;
昔々、ガソリンスタンドでバイトをした経験がありますがハイオクの意味は
知りませんでした(^0^)
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@061196217090.cidr.odn.ne.jp>

【5553】Re(9):トピックス!
 おせん E-MAILWEB  - 06/10/11(水) 8:57 -

引用なし
パスワード
   ▼Kenさん:

>レギュラーでOKらしいです。

それは、知ってるんですが・・・そのレギュラー仕様ってのは、日本のオクタン値に合わせたものなんでしょうか? 日本のオクタン値は中途半端でしょう!

どっちがエンジンの為には本当にいいの???

ながーく、乗り続けなければならない車なんで・・・
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ZL177128.ppp.dion.ne.jp>

【5554】Re(10):トピックス!
 ダイ E-MAIL  - 06/10/11(水) 13:16 -

引用なし
パスワード
   おせんドン毎度っす。
燃ポンなどの機関はハイオク入れていた方が寿命は延びますが、
消耗品なんで逝く時は逝っちゃうんで。。。
っと言いつつオイラはハイオク派です。
燃費等等慮して計算するとそっちの方が安上がりだったりしたんで(^^)
もともとOHVエンジンはタフなので、消耗品さえちゃーんと交換すれば
十分長く乗れますよ[チョキ](他の車に浮気しなければ。。。)
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@cs11.otsuka-shokai.co.jp>

【5555】Re(11):トピックス!
 Aniki E-MAIL  - 06/10/11(水) 17:03 -

引用なし
パスワード
   ガソリンネタがこんなに盛り上がるとは想定外・・・
価格高騰が大きく影響してるのかな?

エクサバはアメリカのオクタン価90以下のガソリンを想定して作られていると思います
日本のレギュラーガソリンはJIS規格でオクタン価89以上と決められているので 一般的には90〜92程度のオクタン価が有るようです
http://www.dojyo.com/tyuing/Hondou/nenryou/6-3-A.html
上記からもわかるようにJIS規格上ではハイオクとレギュラーとではオクタン価の違いのみになっています
従って日本では エクサバにはレギュラーガソリンで十分だ と言うとになります

しかしダイさんが言っているようなことが有ります
>っと言いつつオイラはハイオク派です。
>燃費等等慮して計算するとそっちの方が安上がりだったりしたんで(^^)

燃費が向上したのは「ハイオクガソリンでパワーが上がったからだ!」と安易に考えるのは間違えです
ガソリンメーカーによってはハイオクガソリンにいろいろな添加剤を混ぜて差別化を図ろうとしていますが おそらくその影響は微々たる物だと思います
レギュラーからハイオクに変えて燃費向上の大きな要因はノッキングの軽減が一番大きいと思われます

「ノッキングって何?」
たとえばミッション車だとわかりやすいのですが セカンドギアーで急な上り坂を上りだそうとすると アクセルを踏んでもなかなか加速せず エンジンから「ガラガラガラ〜」って音がしたりしたと思います あれがノッキングの一つです
シリンダー内に入ってきた混合気がちゃんと爆発せずに不完全燃焼してしまったり プラグでちゃんと着火してくれなかったり 不完全燃焼した余った混合気がプラグの着火以外で勝手に爆発してしまう異常着火を起こしたりなどの エンジンにとっては最悪の状態になりものすごい高温になります
さらにこの高温になったことが さらなるノッキングを助長してしまいます
この状態が長く続くと焼き付きなどの危機的状態になります

最近の車はこのノッキングを押さえるため エンジンに異常着火した爆発を感知するノックセンサーが付いていて ノッキングを感知すると点火時期をずらすやガソリンをカットするなどしてノッキングを抑制する機能が付いています
またこのような状態が起きたことをコンピュータが学習して 事前に点火時期などをずらしノッキング自体を起こさないように動作しています
この機能のおかげで壊れにくい車になってきたことは確かです

またノッキングは上り坂を上るなどのような過度な負荷をかけた時以外でも 通常走行時にも普通にチョコチョコ起きています
たとえば新車が2000回転で走行中 1分間に2000回着火しなくてはいけないところ5〜10回ミス着火していたとします
車の個体差や老朽化によるプラグやプラグコードの劣化、エアーフィルターの汚れ、電圧不足、などいろいろな要因で たとえば30〜50回ミス着火してしまうと ノックセンサーが働いてしまう確率が上がり コンピュータでも学習してしまい 点火時期をずらすやガソリンをカットなどのノッキング抑制が働くことで パワーダウンや燃費の悪化につながります
こんな状態の時にレギュラーガソリンからハイオクガソリンへ変えることで ノッキングで発生してしまう高温を 高いオクタン価により燃焼温度を下げるため 30〜50回のミス着火が 20〜35回のミス着火に減ってくれれば パワーアップや燃費向上になるわけです


そんなわけで・・・ 車両によってはハイオクに変えることでパワーアップや燃費向上などの変化が出る車も有ると言うことです
レギュラー&ハイオクの価格差から考えると10%以上の燃費向上が見られれば 変更しても割が合うと言うことになりそうですね [チョキ]

違う見方をするとレギュラーのままでも 劣化してしまったプラグやプラグコード、バッテリー等の電気系のパーツ交換で十分パワーアップや燃費向上ができます
マイティーさんが売却前の旧車で体感していたと思います

また話題のコンデンサーチューンも この辺の効果をねらった物ですから 当然個々の車両によって効果に違いが出てきてしまうわけです


ありゃ〜〜 メチャ長文!  
いい加減にせぇ〜〜! って言われそうだ
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@hd250.opt2.point.ne.jp>

【5559】Re(12):トピックス!
 daytona  - 06/10/12(木) 1:45 -

引用なし
パスワード
   おぉ、ハイオクの意味ってのは『ハイグレードな奥様』って事だったのか!


おせんさんのドロップキックを受けて頭がフラフラしながら書いてます。。。。


あ、いや、すいません。Anikiさんの説明がすごく分かりやすかったです。
プラグなどのメンテをしっかりやっておけばレギュラーでも焼き付くまでは
いかないようですね。焼き付きを起こさなければレギュラーのほうが
安い分、リッターあたりの走行距離以上のお得になえる車もあるし、
値段を考えてもハイオクのほうがお得な車もある。こりゃ、両方を
同じ条件で試さないとなんとも言えないようですね。
4 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, li...@ppp-124.120.183.235.revip2.asianet.co.th>

【5561】Re(12):トピックス!
 おせん E-MAILWEB  - 06/10/12(木) 8:50 -

引用なし
パスワード
   ▼Anikiさん:

注目!!


全員起立!!


Aniki様に 礼 !!


ありがとうございました。。。


さすが、アメ道。さすが、Aniki様!!


かなーーーーーーーーーーり、為になりました。
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@M112174.ppp.dion.ne.jp>

【5563】Re(12):トピックス!
 kuri  - 06/10/12(木) 10:13 -

引用なし
パスワード
   ▼Anikiさん
>

>たとえば新車が2000回転で走行中 1分間に2000回着火しなくてはいけないところ5〜10回ミス着火していたとします

Anikiさん! kuriと言います!
はじめまして m(_ _)m
ここまでの内容を書くAnikiさんは、その道のかたですか?
誠に敬意を表します! 99点さしあげます!
ん? 1点が足りない!!!
大先輩を前にして、こんなこと書くと出入禁止?になるかも・・・・・^^;
ちょっと疑問になったもので・・・m(_ _)m
また、Anikiさんの長文で、そこまでチェックが回らなかったと思ってます(笑)
関西人と思って、おおめに見てください!

では、
エンジンが1分間に2000回転っていう事は、1回転目は 吸入⇒圧縮行程ですよね!
それで点火 2回転目は爆発⇒排気行程ですよね!
っていう事は点火は2回転に1回になる。
結果、1分間にエンジンが2000回転すると点火は、その半分の1000回・・・・・・

わあ〜〜〜やってもた〜〜
こんなこと書いてしもた〜〜

どーしよ・・・・ みなさんからも白い目で見られる・・・・・
おせんさんの敬礼に同意したとこなのに・・・
ここまで書いて送信をクリックすべきか・・・削除するべきか・・・
Anikiさん! こんな事で逆ギレして、僕の自宅まで探しあてて
怒鳴り込むような、そんな人じゃないですよね!
ほんま、関西人特有のボケ・ツッコミのツッコミと思って下さい!!!
それでは、押します・・・
載ってもた(=o*)?
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@061196217090.cidr.odn.ne.jp>

【5566】Re(13):トピックス!
 Aniki E-MAIL  - 06/10/12(木) 15:28 -

引用なし
パスワード
   ▼kuriさん:
初めまして!  お見事な突っこみ! 

>ほんま、関西人特有のボケ・ツッコミのツッコミと思って下さい!!!
最近のアメ車は2サイクルなんですよ・・・ ドテッ!

>ここまでの内容を書くAnikiさんは、その道のかたですか?
全く違いますよ〜〜
たぶんアメ車関連の専門家なら こんなところで仕事がらみのことは書かないような気がします
詳しくはオフ会の時にでもおせんさんに聞いてくださいね
素っ裸を見せておきましたから・・・  エッ! 見たくないって!

長年 レース用2サイクルエンジンのチューニングをやっていた物で・・・
悩まず書いていました
アメ車の4サイクルエンジンはずぶの素人です
だから僕が書いているところは 実際に自分で改造したり、経験したり、悩んだりしたことノミなんです
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@hd250.opt2.point.ne.jp>

【5567】Re(14):トピックス!
 kuri  - 06/10/12(木) 16:45 -

引用なし
パスワード
   ▼Anikiさん:

(@ @)!
レスにAnikiさんの名前が・・・・・・
恐る恐る・・冷や汗タラタラもんで開きました・・・(* *)ーm
そしたら・・・

>最近のアメ車は2サイクルなんですよ・・・ ドテッ!

         ↑
ナイスなボケで〜〜〜す!
ちょっと安心しました。 現在、心拍数が170〜90まで下がったような・・・

寛大な、お返しありがとうございます!
恐れおおくも代表者様に向かって、こんな事を・・・・(..)m
反省しとります!

それにしても、数々の「教えて下さい」のレスは素晴らしいものですよ!
Anikiさんには勉強させられました。
こんな関西人ですが、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m


ー詳しくはオフ会の時にでもおせんさんに聞いてくださいねー

         ↑

>おせんさん! 見てたら教えて下さいね!
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@061196217090.cidr.odn.ne.jp>

【5580】Re(15):トピックス!
 おせん E-MAILWEB  - 06/10/13(金) 22:17 -

引用なし
パスワード
   ▼kuriさん:
ん??

呼んだ????

なになに・・・
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@hccd37dde78.bai.ne.jp>

【5589】Re(16):トピックス!
 Aniki E-MAIL  - 06/10/15(日) 9:53 -

引用なし
パスワード
   今月号の「アメ車マガジン」P32に オクタン価の話題が載っていますね
合わせて読むととてもわかりやすいかも・・・

ウ〜〜ン 雑誌の一歩先を行くアメ道です!
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@bv12.opt2.point.ne.jp>

【5595】Re(17):トピックス!
 デイトナ WEB  - 06/10/16(月) 0:02 -

引用なし
パスワード
   >▼Anikiさん:
 >ウ〜〜ン 雑誌の一歩先を行くアメ道です!

なるほど、となるとですよ、アメ道全国オフを更に全世界オフにするべく、
みなさんで訪タイし、バンコクオフを実現すればその半月後には
日本の車雑誌がタイを訪れ私の車も雑誌に載ると言えるわけですね?(笑)
4 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, li...@ppp-124.120.190.41.revip2.asianet.co.th>

【5596】Re(14):トピックス!
 kuri  - 06/10/16(月) 12:42 -

引用なし
パスワード
   ▼おせんさん:


>詳しくはオフ会の時にでもおせんさんに聞いてくださいね
>素っ裸を見せておきましたから・・・  エッ! 見たくないって!

             ↑


kuriです!
Anikiさんから、おせんさんに聞くようにと・・・
よろしくです!
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@061196217090.cidr.odn.ne.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【5587】都筑オフお疲れ様でしたm(__)m。
 ひめ  - 06/10/15(日) 2:17 -

引用なし
パスワード
   参加のみなさま…お疲れ様でしたm(__)m
常連さんもお初のお二方さんも…来月はひめ鯖で行きます(^o^)丿…多分(;-_-)…

今月は参加が危ぶまれましたが 何とか参加出来て良かった(*^_^*)…今回もまたまたまた運転手付きでしたが(*≧_≦*)…

さてと…来週の東北オフ参加に向けて少しでもゆっくりしなきゃ(^_^.)…
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@KHP059134145102.ppp-bb.dion.ne.jp>

【5588】Re(1):都筑オフお疲れ様でしたm(__)m。
 Aniki E-MAIL  - 06/10/15(日) 8:02 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : 1433_サイズ変更.jpg
 ・サイズ : 50.8KB
 

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : 1436_サイズ変更.jpg
 ・サイズ : 60.4KB
 

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : 1455_サイズ変更.jpg
 ・サイズ : 53.6KB
 

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : 1447_サイズ変更.jpg
 ・サイズ : 77.7KB
 
   ▼ひめさん:
>今月は参加が危ぶまれましたが 何とか参加出来て良かった(*^_^*)…今回もまたまたまた運転手付きでしたが(*≧_≦*)…
なんかつらそうでしたが無理せずにお大事に・・・
例のコピー物 今週中に解析してコピーして東北オフに持って行きますね

都築参加の皆さんお疲れ様でした
家を出る前にちょっといたずらしていたら遅くなってしまいお会いできなかった板みたいですみませんでした

今月も初参加の方がたくさん来て頂いて有り難うございます
皆さんまだハンドルネームを考えていなかったようでしたが 他の多くの初参加の方も 同じようにパソコンはあまりやらなかった方が多くいましたが アメ道で掲示板に書き込みをすることを覚えて 今じゃネット症候群なっていたりして・・・
気楽に書き込みしてみてくださいね!
   添付画像     添付画像     添付画像     添付画像  
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@bv12.opt2.point.ne.jp>

【5590】Re(1):都筑オフお疲れ様でしたm(__)m。
 マッハ  - 06/10/15(日) 9:56 -

引用なし
パスワード
   皆さん!お疲れ様でした。
来週は東北ですね、楽しみで〜す。
Anikiさん食材の事などまた決まったら書き込んで下さい。

東北道コンボイで行きたいので時間も決めましょう。
宜しくです。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts)@PPPa1945.e16.eacc.dti.ne.jp>

【5591】Re(2):都筑オフお疲れ様でしたm(__)m。
 ナオ E-MAIL  - 06/10/15(日) 13:49 -

引用なし
パスワード
   昨日はお疲れ様でした。
93バンデューラ2500のナオです。
新参者ですが、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
出来る限り参加させて頂きたいと思いますので
これからも宜しくお願いします。
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p4236-ipad45hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【5592】Re(1):都筑オフお疲れ様でしたm(__)m。
 新参者  - 06/10/15(日) 19:29 -

引用なし
パスワード
   昨日、最後にお邪魔した新参者です。

aniki様ほか皆さんありがとうございました。

今後又参加させていただきたいと思いますので、これからもよろしくお願いいたします。

先ずはHNを早く決めて、プロフィール投稿します。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@dc21.opt2.point.ne.jp>

【5594】Re(1):都筑オフお疲れ様でしたm(__)m。
 kouichi  - 06/10/15(日) 21:42 -

引用なし
パスワード
   皆さんお疲れさまでした。
今回はさらに早く帰ったためほとんどの方と会えなかったような。。。。
次回はなるべく居れるように(^^)
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)@FLH1Aev157.kng.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【5293】ハイリフト、エクの かりちゃんさん今日見ましたよー
 ヒナハル  - 06/9/15(金) 19:50 -

引用なし
パスワード
   全国オフでお会いしました。4WDエク ハイリフトの かりちゃんさん
今日、すれ違いましたよー 掲示板見てるかな 以前 アメ車の雑誌でも紹介されてましたねー  いい音してたなー すごい迫力でした。かなり、目立ってましたよ。 
自分はジープだったんですが・・・  近くの方ですかねー?  
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank220028184132.bbtec.net>

【5294】Re(1):ハイリフト、エクの かりちゃんさん今日見まし...
 ティアラちゃん  - 06/9/15(金) 21:10 -

引用なし
パスワード
   かりちゃんことティアラちゃんです!名前変わりました。ヒナハルさんとすれちがったんですね!ジープって…?ひょっとして夕方、江○駅近くですれちがった車ですかね? 自分は、川島です(^^)v
6 hits
<DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)@proxy226.docomo.ne.jp>

【5295】Re(2):ハイリフト、エクの かりちゃんさん今日見まし...
 ヒナハル  - 06/9/16(土) 8:55 -

引用なし
パスワード
   そうです、そうです。江○駅の近くの信号です。おぼえててくれてうれしいです。しかし、走ってくるところはものすごい迫力でしたよ。川○ですかーめちゃ近いですねー自分は扶桑なんで、いつでもいいんで、車をじっくり見せてください。自分は四駆も好きなんで、きなり興味ありです。
6 hits
<DoCoMo/2.0 D901iS(c100;TB;W23H12)@proxy205.docomo.ne.jp>

【5299】Re(3):ハイリフト、エクの かりちゃんさん今日見まし...
 ティアラちゃん  - 06/9/16(土) 20:16 -

引用なし
パスワード
   ヒナハルさん、今度あったら声かけてくださいね(^o^)/ ご近所さんだし車も、じっくり見て下さいね!
7 hits
<DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)@proxy230.docomo.ne.jp>

【5300】Re(4):ハイリフト、エクの かりちゃんさん今日見まし...
 ヒナハル  - 06/9/16(土) 22:46 -

引用なし
パスワード
   今アルバム見てましたら、何やら川に・・・中部オフいかれたんですー 大変そうでしたね(^^;) 今度声かけますねーじっくり見させていただきます。
6 hits
<DoCoMo/2.0 D901iS(c100;TB;W23H12)@proxy265.docomo.ne.jp>

【5579】:ハイリフト、エクの ティアラちゃんまたまた発見
 ヒナハル  - 06/10/13(金) 20:07 -

引用なし
パスワード
   ティアラちゃんこんばんわ 本日は江○の美濃路を西に行ったサー○ルkの信号で発見 子どもが驚いてましたよ。
6 hits
<DoCoMo/2.0 D901iS(c100;TB;W23H12)@proxy270.docomo.ne.jp>

【5582】Re(1)::ハイリフト、エクの ティアラちゃんまたまた発...
 ティアラちゃん  - 06/10/14(土) 4:12 -

引用なし
パスワード
   ヒナハルさんお久しぶりです!あれっ!また目撃されちゃいました。でも…ヒナハルさんのエク?ジープ?きずかなかったなぁ。ごめんなさぃm(__)m
8 hits
<DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)@proxy227.docomo.ne.jp>

【5583】Re(2)::ハイリフト、エクの ティアラちゃんまたまた発...
 ヒナハル  - 06/10/14(土) 7:13 -

引用なし
パスワード
   そうなんですよ 嫁のマーチでして しかもこちらは、信号待ちの二台目で、超デカいティアラちゃん号が目の前を横切っていきました。今度こそエクで遭遇したーい
5 hits
<DoCoMo/2.0 D901iS(c100;TB;W23H12)@proxy268.docomo.ne.jp>

【5586】Re(3)::ハイリフト、エクの ティアラちゃんまたまた発...
 ティアラちゃん  - 06/10/15(日) 2:03 -

引用なし
パスワード
   マーチでしたかぁ。それは、分からないはずですね! 次は、エクの時に(^^)v そしていろいろお話したいですねっ!\(*^▽^*)/
6 hits
<DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)@proxy260.docomo.ne.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【5568】ショック・ローダウン・ホイル教えてください
 JUN E-MAIL  - 06/10/12(木) 17:17 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、カヤバ入れている方いてはりますか?硬さ教えてください。ビルとどっちがいいですか?ローダウンは、どうされていますか?22インチいれたいのですがどうでしょうか?車は、スタクラ・ハイルーフ・四駆です。295で45は、ありますか?はいりますかねー?20で止めとくほうがいいですか?ご指導してください。よろしくおねがいします。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2232-ipbf11daianji.nara.ocn.ne.jp>

【5573】Re(1):ショック・ローダウン・ホイル教えてください
 Aniki E-MAIL  - 06/10/13(金) 0:35 -

引用なし
パスワード
   ▼JUNさん:
初めましてAnikiです

 まずタイヤの外形について・・・
295/45/22はタイヤの外形が824mmぐらいになってしまいますので ハンドルを切らない状態でもフロントフェンダーの後ろ側に当たってしまうと思います
外形が800mm以下でないと当たるのを避けられないと思います

 タイヤの扁平率について・・・
すでに22インチを装着されている方々は扁平率35%のタイヤを使っていらっしゃいますが 皆さんロールーフの方々です
スタクラ ハイルーフの場合 無条件で車重が300kg重たくなってしまいます
そのため 車重が軽いロールーフでさえも限界ギリギリの扁平率35%は いつバーストしてもおかしくない領域に入ると思われます
タイヤのロードインデックスから考えてスタクラハイルーフで使えるタイヤは タイヤの厚みが120mm以上有った方が安全だと考えられます

タイヤの厚み=タイヤ幅X扁平率% (おおよその厚みがわかります)

たとえば僕の 255/50/20だと 255X50%=127.5mmになります

 ホイールのサイズ&オフセットについて・・・
新型の場合 オフセット+18 太さが9Jが基本になります
装着するタイヤの太さでフェンダーからはみ出す量が変わるので 詳細は下記のページから調べてください
http://dojyo.com/car/ani/6wel/jidou.html

 ローダウンについて・・・
スタクラ ハイルーフの場合 パッセンジャーと比べると300〜400kgも重たくなってしまっているので ノーマルのパッセンジャーと同じ感覚で改造するのは危険が伴います

AWDの場合フロントはトーションバーのため簡単に車高が下がります
僕が昨年秋にフロントのみ4cmダウンさせたのですが 前輪の軸重が重たくなってしまったため 走行バランスは非常によくなったのですが 重量に耐え切れていないのか たった1年で さらに1cm下がってしまって 現在はフロント5cmダウンになってしまいました (スタットレス交換時に少し上げようと思っています)

リヤはスタクラの場合ヘルパースプリングが標準装備されていますが それでもフニャフニャですよね
従って下手なローダウンをしてしまうと簡単に底打ちをしてしまう可能性が高いので パッセンジャーで使っているようなローダウンキットをそのまま付けても ダメだと思われます
それなりの強化をそるような改造が必要です
そのため僕もリヤはあきらめています
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@bv12.opt2.point.ne.jp>

【5585】Re(1):ショック・ローダウン・ホイル教えてください
 ToЯu E-MAIL  - 06/10/15(日) 1:16 -

引用なし
パスワード
   ▼JUNさん:
>こんにちは、カヤバ入れている方いてはりますか?硬さ教えてください。ビルとどっちがいいですか?ローダウンは、どうされていますか?22インチいれたいのですがどうでしょうか?車は、スタクラ・ハイルーフ・四駆です。295で45は、ありますか?はいりますかねー?20で止めとくほうがいいですか?ご指導してください。よろしくおねがいします。

こんにちわ、ToЯuです。はじめまして。

私はカヤバ入れてローダウンしてます。
ただ、ビルは体験したことないので比較はできませんが。

で、私の車はロールーフですので、JUNさんの車より軽いと思いますが、それでも20インチでフロントはちょっとした段差を乗り越えるだけでフェンダーと干渉します。
(もちろん、ホイールのオフセット如何だとは思いますが)

22インチ+ハイルーフだとなおさらリスクは高いんじゃないでしょうか?
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i219-167-167-92.s02.a023.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【5523】コンバージョンシートの取り付けについて
 MFH E-MAIL  - 06/10/7(土) 20:55 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、MFHと申します。
いつも、拝見させて頂き参考にさせてもらってます。
皆さんどうもありがとうございます。
今回みなさんのお知恵をお借りしたく書き込みました。

愛車はエクスプレスLS2001年どノーマルです。
エクスプレス、サバナ又はシェビーバンのコンバージョンシートの
運転席とサードシート(電動でフルフラットになるソファーベット)を、
愛車に移植したいと思っておりますが、どんなものでしょうか?

アストロコンバージョンのシートでも考えてますが、
運転席とサードシートは一回り小さい感じがするのですが・・・

サードシートはセカンドシートスペースに取り付けて、
3列目はカーゴスペースにしたいと思います。

シートのスワップ経験のある方、取り付けに関して何か情報をお持ちの方
どうぞご教授願えますでしょうか。

アメ車道場のみなさんどうぞよろしくお願い致します。
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank221060192160.bbtec.net>

【5535】Re(1):コンバージョンシートの取り付けについて
 Aniki E-MAIL  - 06/10/8(日) 23:08 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : DSCN2732_サイズ変更.JPG
 ・サイズ : 38.3KB
 
   ▼MFHさん:
>愛車に移植したいと思っておりますが、どんなものでしょうか?
>
>アストロコンバージョンのシートでも考えてますが、
>運転席とサードシートは一回り小さい感じがするのですが・・・
初めましてAnikiと申します
確かどなたかが同じようなことをされていましたね???
どこかで見ました

>サードシートはセカンドシートスペースに取り付けて、
>3列目はカーゴスペースにしたいと思います。
すごくいいと思います
3列有るとカーゴスペースが全然無くなってしまい荷物が載らなくて不便を感じています

サードシートを探される際にスタクラのツートンになった物はやめた方がいいかもしれません
座面の角度が悪く非常に座りにくいです おしりが前にずれていってしまう感じです
またセンターにボックスが内蔵されているためシートとして使うときは 堅くて座れた物じゃあ〜ないです
   添付画像  
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@cl173.opt2.point.ne.jp>

【5537】Re(2):コンバージョンシートの取り付けについて
 MFH E-MAIL  - 06/10/9(月) 2:09 -

引用なし
パスワード
   ▼Anikiさん:
はじめまして、MFHと申しますよろしくお願い致します。

>サードシートを探される際にスタクラのツートンになった物はやめた方がいいかもしれません
>座面の角度が悪く非常に座りにくいです おしりが前にずれていってしまう感じです
>またセンターにボックスが内蔵されているためシートとして使うときは 堅くて座れた物じゃあ〜ないです

Anikiさん、貴重なご意見どうも有難うございます。


エクスプレス、サバナのシートは探してもなかなか見つかりませんので
95以前のシェビーバン、バンデューラーのコンバージョンシートを
探そうと思います。

アストロコンバージョンのシートでも考えてますが、
サードシートは一回り小さいということですが、
運転席と助手席はフルサイズバンの物に比べると一回り小さいのでしょうか?


アメ車道場のみなさん、どなたか使用していないコンバージョンシートをお持ちの方、
おりましたら譲っていただけますでしょうか。
また、ご存知の方おりましたら教えていただけますでしょうか。

みなさんどうぞよろしくお願い致します。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank221060192160.bbtec.net>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【5536】オーナー紹介新規アップ致しました
 Aniki E-MAIL  - 06/10/8(日) 23:10 -

引用なし
パスワード
   junさんのオーナー紹介ブログをアップ致しました

皆さんよろしくお願いしますね
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@cl173.opt2.point.ne.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【5439】この車輌にご意見願います
 ベル  - 06/9/29(金) 23:10 -

引用なし
パスワード
   http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/90173158

かなりの低価格だと思いますが(ある意味適正価格ですが)、
ほしいと言えばほしいです。
この車輌についての賛否両論やご意見いただけると幸いです。
今後の参考にさせていただきますm(__)m
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i121-114-188-211.s05.a012.ap.plala.or.jp>

【5446】Re(2):この車輌にご意見願います
 ベル  - 06/9/30(土) 10:08 -

引用なし
パスワード
   ▼おせんさん:
 
お初ですm(__)mよろしくです。
関西DA〜さんの事○車・・・詳しく知りたいです^_^;

オフ会いいですね、でもかなり遠い地域なので無理です(T_T)
楽しんできてください!
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i121-114-190-95.s05.a012.ap.plala.or.jp>

【5452】Re(1):この車輌にご意見願います
 まっちゃん  - 06/9/30(土) 18:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ベルさん:
はじめまして、
常識的に97年モデル、9年落ちで2万キロ台はあり得ないでしょう。
新車並行ですか?おそらく中古平行だと思います。
VINCodeを聞いてオートチェックで車歴調査されたほうがいいでしょうね。

内装、外装はどんな車でも恐ろしく綺麗に仕上げるのは簡単なことです。

>http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/90173158
>
>かなりの低価格だと思いますが(ある意味適正価格ですが)、
>ほしいと言えばほしいです。
>この車輌についての賛否両論やご意見いただけると幸いです。
>今後の参考にさせていただきますm(__)m
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i60-41-43-124.s05.a013.ap.plala.or.jp>

【5453】Re(2):この車輌にご意見願います
 ベル  - 06/9/30(土) 18:53 -

引用なし
パスワード
   ▼まっちゃんさん:

初めまして。
そうですよね^_^;9年落ちですもんね。

今週落札されなそうだったらVINコード聞いて調べてみます。
ご指導ありがとうございましたm(__)m
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i121-114-183-102.s05.a012.ap.plala.or.jp>

【5481】Re(3):この車輌にご意見願います
 ゴルフ13  - 06/10/2(月) 11:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ベルさん:
こんにちは、ベルさんはどちらにお住まいなんですか?
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p3112-ipbfp1002tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>

【5487】Re(1):この車輌にご意見願います
 きおっさん E-MAIL  - 06/10/2(月) 20:17 -

引用なし
パスワード
   私が乗ってるエクはココで買いました。
詳しくはメールをいただければ・・・
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@zaq3a55224a.zaq.ne.jp>

【5489】Re(4):この車輌にご意見願います
 ベル  - 06/10/2(月) 21:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ゴルフ13さん:
初めましてm(__)m

燃費を聞いてたゴルフさんですよね?よろしくです。
その後購入計画どうですか?

自分は千葉県ですよ。
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i222-150-38-253.s05.a012.ap.plala.or.jp>

【5490】Re(2):この車輌にご意見願います
 ベル  - 06/10/2(月) 21:07 -

引用なし
パスワード
   ▼きおっさんさん:
こんばんは。
メールさせてもらいましたm(__)m
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i222-150-38-253.s05.a012.ap.plala.or.jp>

【5492】Re(3):この車輌にご意見願います
 おせん E-MAILWEB  - 06/10/2(月) 22:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ベルさん:
>▼おせんさん:
> 
>関西DA〜さんの事○車・・・詳しく知りたいです^_^;
>

吹田オフで、DA〜さんに確認した結果この車両は該当車両ではございません。
ご迷惑・ご心配おかけしました。

では、アメ道参加期待しております。
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@hccd37dde78.bai.ne.jp>

【5512】Re(5):この車輌にご意見願います
 ゴルフ13  - 06/10/4(水) 18:24 -

引用なし
パスワード
   千葉にお住まいなら97年位のエクはショップで結構見つかると思いますよ、ヤフオクで怖い思いしなくても、埼玉のファ〇〇ムなんかにも97〜2002までのロールーフが10台位雑誌に載ってましたが(おとりでなければ)やはり事故車じゃないか?とか、気になりますよね、ノーマル買ってホイル入れた方が安全だと思います、安い車には必ず訳があると、私も思いますので。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p3112-ipbfp1002tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>

【5513】Re(6):この車輌にご意見願います
 ひめ  - 06/10/4(水) 20:41 -

引用なし
パスワード
   ゴルフ13さん:お初ですm(__)m

>・・・・・なんかにも97〜2002までのロールーフが10台位雑誌に載ってましたが(おとりでなければ)やはり事故車じゃないか?とか、気になりますよね、ノーマル買ってホイル入れた方が安全だと思います、安い車には必ず訳があると、私も思いますので。

埼玉の…(;-_-)…有名ですよね〜『凄い』って(;O_O)…私?…ホイールを買うかな(-"-)
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@KHP059134145102.ppp-bb.dion.ne.jp>

【5514】Re(4):この車輌にご意見願います
 ベル  - 06/10/4(水) 23:43 -

引用なし
パスワード
   ▼おせんさん:
違いましたか^_^;

わざわざありがとうございますm(__)m
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i121-114-190-158.s05.a012.ap.plala.or.jp>

【5515】Re(6):この車輌にご意見願います
 ベル  - 06/10/4(水) 23:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ゴルフ13さん:
こん**は。
やっぱりヤフオクは恐いので知り合いの業者さんに探してもらってます^_^;
いくつか条件があったのですぐには見つからないかもしれませんが・・・
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i121-114-190-158.s05.a012.ap.plala.or.jp>

【5517】Re(7):この車輌にご意見願います
 ゴルフ13  - 06/10/5(木) 12:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ベルさん
埼玉のショップは雑誌で見ただけで、行ったことないので、良いか悪いかは判断できませんが、ただロールーフの在庫は一番多いショップでしょう(実際にあるのなら)川崎のショップのように、10台以上雑誌に載せてるのに、行くと2〜3台しかないとか、と言うふざけた専門店もありますが、ヤフオクも95年位のスタクラでも50〜170万位と幅広い値段で、ただ諸費用が幾ら掛るかが大きな問題で、128万で車検の無い車と170万で車検も込みで全諸費用込みの車はだいたい同じ位の支払い額になるという結果がわかりました。50位で売り切りしてる物は、内外装の補修や機関の補修が必ず必要である、その費用が全部綺麗にすると100万位は必要だということも、やはり、どこで買うのにも、現車確認、試乗してから、フルサイズに乗ってる方にその車の状態とショップに対する意見を聞くか、もしくは、同行して貰えたら一番ベストなんですが(無理かな?)、
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p3112-ipbfp1002tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>

【5534】Re(8):この車輌にご意見願います
 ベル  - 06/10/8(日) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ゴルフ13さん:

>現車確認、試乗してから、フルサイズに乗ってる方にその車の状態とショップに対する意見を聞くか・・・

確かにその方が一番安全と言えば安全かも知れませんね(^_^)
出来る限り車両確認できる方法で購入したいと思います。
色々と親切にありがとうございました(^_^)/
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i121-114-188-176.s05.a012.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【5520】助けてください。
 マッハ  - 06/10/7(土) 19:00 -

引用なし
パスワード
   昨日雨の中帰って来る途中からなんですが、
ミッション?クラッチ?の調子がおかしいのです。

スタートから力が無く調子悪そうな音もして、そのままアクセルを踏むと
2速〜3速が滑って繋がらない状態になりました、アクセルを戻すと
3速に入るのですが?
車庫に着いてRに入れたらRに入らず、P空ぶかししたらいや〜な音がして、
Rにまた入れたが入らない。(バックランプも点いてない?電気系?)
一度エンジンを切って、もう一度エンジンスタートしRに入れたらバックした!

機械的症状なのか?電気系症状なのか?わかりません。
今日も調子は悪いのです。
同じ様な症状になった方などいませんか?
チェックランプは点いてませんが、コンピューター診断でエラーが出るのかな?

話聞かせて下さい。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts)@PPPa1945.e16.eacc.dti.ne.jp>

【5521】Re(1):助けてください。
 Aniki E-MAIL  - 06/10/7(土) 19:32 -

引用なし
パスワード
   ▼マッハさん:
確かメリッサさんがそっくりな症状を言っていましたね〜?
一応ショップで見てもらったらミッション?だったかATF?だったか 新車から全くオイル交換されていなかったそうでヘドロ状態になっていて完全にアウト!
そっくり載せ替えしないとダメと言うことになってしまい かなりの高額なためあきらめて売却してしまいました

これと同じかどうかわかりませんが すでに10年近くたっている車両なので マッハさんが購入される前にどのようなメンテナンスをしていたかで大きく左右されます
早めにショップさんへ見てもらった方が良さそうな気がします
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@hf184.opt2.point.ne.jp>

【5522】Re(2):助けてください。
 マッハ  - 06/10/7(土) 19:51 -

引用なし
パスワード
   ▼Anikiさん:
>▼マッハさん:
>確かメリッサさんがそっくりな症状を言っていましたね〜?
>一応ショップで見てもらったらミッション?だったかATF?だったか 新車から全くオイル交換されていなかったそうでヘドロ状態になっていて完全にアウト!
>そっくり載せ替えしないとダメと言うことになってしまい かなりの高額なためあきらめて売却してしまいました
>
>これと同じかどうかわかりませんが すでに10年近くたっている車両なので マッハさんが購入される前にどのようなメンテナンスをしていたかで大きく左右されます
>早めにショップさんへ見てもらった方が良さそうな気がします

Anikiさん
早速ありがとうございます、
ATFは交換済みですが、デフはまだ手を付けてません。
水でも入ったのかと思って下回りチェックしましたが、パッキンなどからオイルにじみ
も無いのでそれは大丈夫かな〜って思いました。
近くにショップはあるので早めに行ってみます。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts)@PPPa1945.e16.eacc.dti.ne.jp>

【5524】Re(1):助けてください。
 だいすけ  - 06/10/7(土) 21:52 -

引用なし
パスワード
   昔、アストロに乗っていたときによく似た症状がでました。エンジン始動時からアイドリングがばらついて、ギアがスムーズに変わらない(滑っているような感じ)。アクセルを抜くと変速できる。そして何より、トリップメーターがパチンコのように数字が動くといった症状でした。[ワー] エンジンを再始動したら、普通に戻ったんですが、その後ショップに持って行ったら電気系の異常とのことでした。修理代が結構高額だったのをおぼえています。マッハさんの症状とは同じかどうかわかりませんが、ご参考にと思いました。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@58.151.210.220.dy.bbexcite.jp>

【5525】Re(2):助けてください。
 マッハ  - 06/10/7(土) 22:03 -

引用なし
パスワード
   ▼だいすけさん:
>昔、アストロに乗っていたときによく似た症状がでました。エンジン始動時からアイドリングがばらついて、ギアがスムーズに変わらない(滑っているような感じ)。アクセルを抜くと変速できる。そして何より、トリップメーターがパチンコのように数字が動くといった症状でした。[ワー] エンジンを再始動したら、普通に戻ったんですが、その後ショップに持って行ったら電気系の異常とのことでした。修理代が結構高額だったのをおぼえています。マッハさんの症状とは同じかどうかわかりませんが、ご参考にと思いました。

だいすけさん、
なるほど、なんにしてもお金が掛かりそうです。
タコメーターもオイル・水温計メータ類も正常に動いてはいるのですが・・・?
色々ありがとうございます、参考になります。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts)@PPPa1945.e16.eacc.dti.ne.jp>

【5526】Re(1):助けてください。
 マイティ E-MAIL  - 06/10/7(土) 22:27 -

引用なし
パスワード
   ▼マッハさん
こんばんはです[パー] 原因不明の故障ってやですよねえ[グスン]
前車の98エクん時(購入時7万キロ超)にATF交換お願いしたところ、この距離で履歴がないと、もし無交換だった場合は新しいのに交換してしまうとミッションが滑るか最悪は壊れるからやめた方がいいと・・・同じことを92のシェビーバンを購入した店でも聞いたことがありました。。。マッハさんのエクはATF交換したのはいつ頃ですか?
もうひとつは、以前アメ車雑誌の記事にアストロオーナーのQ&Aで似たような症状があり、答えはコンピューター系のトラブルでした[グスン] 詳しく覚えてなくてすいません[パンチ]
軽症であることを祈ります[ニコニコ]
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank219185034163.bbtec.net>

【5527】Re(2):助けてください。
 マッハ  - 06/10/7(土) 22:42 -

引用なし
パスワード
   ▼マイティさん:
>▼マッハさん
>こんばんはです[パー] 原因不明の故障ってやですよねえ[グスン]
>前車の98エクん時(購入時7万キロ超)にATF交換お願いしたところ、この距離で履歴がないと、もし無交換だった場合は新しいのに交換してしまうとミッションが滑るか最悪は壊れるからやめた方がいいと・・・同じことを92のシェビーバンを購入した店でも聞いたことがありました。。。マッハさんのエクはATF交換したのはいつ頃ですか?
>もうひとつは、以前アメ車雑誌の記事にアストロオーナーのQ&Aで似たような症状があり、答えはコンピューター系のトラブルでした[グスン] 詳しく覚えてなくてすいません[パンチ]
>軽症であることを祈ります[ニコニコ]

マイティさん、ありがとうございます。
ATFは購入して直ぐやったので数ヶ月経ちますね。
その後雑誌でATF交換時はオイルだけじゃ無くフィルターも交換した方が良い
など書いて有った気がします。
やはり色々な経験・知識が豊富な方々がいて助かります。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts)@PPPa1945.e16.eacc.dti.ne.jp>

【5528】Re(1):助けてください。
 ナリ E-MAILWEB  - 06/10/7(土) 23:30 -

引用なし
パスワード
   マッハさん▼

症状を見ると、多分ATではないかという感じですね〜(-_-)ウーム
AT内部のオリフィスの誤作動か、目詰まり?じゃないかな〜?

前回交換時には、どのような方法でATF交換をされたのでしょうか?

アメ車のATF交換は、国産車のように、上抜きではほとんど効果がないと車屋の友人から聞いたので、私は、15000マイル毎にATの下のオイルパンを外して、パンストレーナーという部品とオイルパンガスケットを交換しております。

注:オイルパンを外すときには、国産車のようにドレンがないので、オイルパンの回り全体からドバッとオイルが出てきますので、かなりの広範囲にわたって養生することをお勧めいたします。

こうしないとAT内部のスラッジがほとんど取れないそうで、目詰まりを起こして、ATの不調を招きやすいそうです。
実際には、この方法でも、ATFの半分ぐらいしか交換できないそうですが(トルクコンバーター内部のATFがなかなか出てこないため)、こまめにやってやることで、ATの不調は防げるそうです。


本当に1番言い方法としては、オイルを大量に消費して、圧送方式で、綺麗になるまでATFを循環(そうする事で、トルクコンバーターの中に入っている分のATFも入れ替えることができます)させてやってからパンストレーナーを交換してやるのが良いそうですが、この方法だと、オイル代も馬鹿にならないぐらいかかるので、こまめな交換で、それを防げれたらなーと思い、私は、毎回パンストレーナーの交換をしております。

まずは、皆さんのおっしゃるように、一度整備履歴を調べたり、コンピューターの診断をかけられるのが良いのではないでしょうか?
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nissin19063.ccnw.ne.jp>

【5529】Re(2):助けてください。
 マッハ  - 06/10/7(土) 23:44 -

引用なし
パスワード
   ナリさん、ありがとうございます。

購入して直ぐ知識不足のまま、カー用品店で交換しました。
上からストロー挿して、日本車でもこの方式でATFは全交換出来るもの
では無いですし古いオイルから一気に新しくするのは良くないと言います
もんね、何L交換したか忘れましたが・・・?

連休中に原因究明するつもりですので、
結果は判り次第また報告致します。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts)@PPPa1945.e16.eacc.dti.ne.jp>

【5530】Re(1):助けてください。
 ダイ  - 06/10/8(日) 5:02 -

引用なし
パスワード
   ▼マッハさん:
昔、同じような経験しましたよー。
皆さんが書かれてるように、
オイラのときはATフィルターでやんした。
ATフィルター換えないとオイル上がり症状が出てきて
酷い場合は焼き付いちゃいます。
もちろんミッションが滑ってニュートラ状態、
アクセル踏んでもブォーン!ブォーン!と虚しい音が・・・(TT)
箱根の坂道で止まって積車で(TT/~~~っとこんな事が。。。
以上ダイの経験談でやんした。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank219015061029.bbtec.net>

【5531】Re(2):助けてください。
 マッハ  - 06/10/8(日) 10:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ダイさん:
>▼マッハさん:
>昔、同じような経験しましたよー。
>皆さんが書かれてるように、
>オイラのときはATフィルターでやんした。
>ATフィルター換えないとオイル上がり症状が出てきて
>酷い場合は焼き付いちゃいます。
>もちろんミッションが滑ってニュートラ状態、
>アクセル踏んでもブォーン!ブォーン!と虚しい音が・・・(TT)
>箱根の坂道で止まって積車で(TT/~~~っとこんな事が。。。
>以上ダイの経験談でやんした。

ダイさん、ありがとうございました。
皆さん原因は少しずつ違っても同じ症状が多そうですね。
早い内に処置しておきます。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts)@PPPa1945.e16.eacc.dti.ne.jp>

【5532】Re(1):助けてください。
 マッハ  - 06/10/8(日) 15:59 -

引用なし
パスワード
   今日朝から色々調べてました、
そして車に乗ってエンジンスタート!異音は出てないな?
軽く一回り走ってみたが調子いい〜!
出ました〜!原因不明のまま直ってしまった!
まずいこれではショップへ行っても確認してもらえないではないか?
でもこのままにはしておけないので、ショップへGO!
一通り説明して話を聞いてみた、アメ道の皆さんと同じ様な意見が出た。

どうしよう?ATフィルターは在庫が有る事を確認!
まずはATF・フィルター交換して様子を観る事にしました。

ついでにデフオイルも交換してもらいました。

暫く様子を見てみます、また何かあったらアドバイス下さい。
宜しくお願い致します。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts)@PPPa1945.e16.eacc.dti.ne.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【5497】超、初心者質問
 たあらん  - 06/10/3(火) 9:18 -

引用なし
パスワード
   たあらんっす
すんません、初心者質問です[パンチ]

ルームランプ、バイザーミラーランプ、ボンネットランプが点かなくなりました[グスン]
これは、全て同じヒューズ切れってことでしょうか?
ついでに何番のヒューズでしょうか?
すんません、マニュアル見てもルームランプ等が見つからない......
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@157.82.196.22>

【5498】Re(1):超、初心者質問
 kuri  - 06/10/3(火) 9:47 -

引用なし
パスワード
   ▼たあらんさん:
>
>ルームランプ、バイザーミラーランプ、ボンネットランプが点かなくなりました[グスン]
>これは、全て同じヒューズ切れってことでしょうか?
>ついでに何番のヒューズでしょうか?
>すんません、マニュアル見てもルームランプ等が見つからない......


kuriといいます!よろしくです!
簡単な方法なんですが、テスターお持ちですか?
もしくは、アイスピックみたいな簡易テスター(ランプが光る)でも結構です!

マイナス側をボディアースして、プラス側をヒューズの頭(ちょこっと端子が見える部分)
に左右あてると電気が流れてる場合は、左右ともテスターが反応します。
ヒューズ切れの場合は片方のみ反応します。
そのヒューズを外してみれば、瞬時に解かると思います。

エンジンをかけた状態のほうが解かり易いので、チャレンジしてみてください!

テスターの場合、Ω(抵抗)を測定する位置に合わせて直接ヒューズの端子に
プラス・マイナスを当ててテスターの針が振れれば同通していて生きていると確認できます
針に反応がない場合は切れてる可能性が高いと確認できます。
あとは外して直視すれば、はっきり解かります。

症状的に、おそらくヒューズが考えられると思いますよ!
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@ZZ111019.ppp.dion.ne.jp>

【5500】Re(2):超、初心者質問
 たあらん  - 06/10/3(火) 14:54 -

引用なし
パスワード
   ▼kuriさん:
>kuriといいます!よろしくです!
>簡単な方法なんですが、テスターお持ちですか?
>もしくは、アイスピックみたいな簡易テスター(ランプが光る)でも結構です!
>
>マイナス側をボディアースして、プラス側をヒューズの頭(ちょこっと端子が見える部分)
>に左右あてると電気が流れてる場合は、左右ともテスターが反応します。
>ヒューズ切れの場合は片方のみ反応します。
>そのヒューズを外してみれば、瞬時に解かると思います。
>
>エンジンをかけた状態のほうが解かり易いので、チャレンジしてみてください!
>
>テスターの場合、Ω(抵抗)を測定する位置に合わせて直接ヒューズの端子に
>プラス・マイナスを当ててテスターの針が振れれば同通していて生きていると確認できます
>針に反応がない場合は切れてる可能性が高いと確認できます。
>あとは外して直視すれば、はっきり解かります。
>
>症状的に、おそらくヒューズが考えられると思いますよ!

kuriさん早速の回答ありがとうございます。
実は、何番が何ってマニュアルに明記されているのですが、
どうもルームランプってのが見あたらないのですよ。
それにテスターなんて、中学のラジオ製作以来見たことも触ったこともないのです[パンチ]

なのでごく簡単に、何番がルームランプってご指摘がありがたいです。

もしかして、米ではルームランプって言わないのか??
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@157.82.196.22>

【5504】Re(3):超、初心者質問
 kuri  - 06/10/3(火) 19:18 -

引用なし
パスワード
   ▼たあらんさん:

>もしかして、米ではルームランプって言わないのか??

その、もしかしてがアメ車には、あるんですよ!
そこまで親切じゃないから、まとめてあるケースだと思います!

あと・・・・ ん?
エンジン切った状態で作動するもの・・・
たとえばスモールランプ、ハザードなど作動はしますか?

あと、ヒューズBOXのPARK LANP=20A?
配線図がないので確実な答えが出せないですね^^;
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@ZZ111019.ppp.dion.ne.jp>

【5509】Re(4):超、初心者質問
 たあらん  - 06/10/4(水) 10:49 -

引用なし
パスワード
   ▼kuriさん:
>あと・・・・ ん?
>エンジン切った状態で作動するもの・・・
>たとえばスモールランプ、ハザードなど作動はしますか?
>
>あと、ヒューズBOXのPARK LANP=20A?
>配線図がないので確実な答えが出せないですね^^;

なるほど、ご指摘ありがとうございらす。
切った状態ですね、それと、パークランプ!
すぐ調べてみます[ニコニコ]

が、ボンネット内のボックスカバーが非常に外しずらい[グスン]
運転席下だったらラッキーなのですが
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@157.82.196.22>

【5510】Re(5):超、初心者質問
 kuri  - 06/10/4(水) 12:37 -

引用なし
パスワード
   ▼たあらんさん:

ボンネット内のボックスカバーが非常に外しずらい[グスン]
>運転席下だったらラッキーなのですが


ゲゲゲ! 96-02型のつもりで話をしてました[ワー]
03以降はボンネットの中なんですか?????
取りづらいのなら、難しいですね・・・・・

たあらんさんの愛車プロフィールを見て確認しました。

やはり簡易テスターで見るのが無難だと思います^^;
何でしたら、やり方の画像を送りましょか?
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@061196217090.cidr.odn.ne.jp>

【5518】Re(6):超、初心者質問
 Ko〜チン E-MAIL  - 06/10/5(木) 22:21 -

引用なし
パスワード
   毎度です。

`02ですが参考になるかは・・

サイドブレーキ横のヒューズパネル(`03〜は有るのか?)に
”CTSY"   の所が ルーム&ステップランプのヒューズでした。
番号は 3 の明記。

先日、ステップカバーの下に廻してる線が
挟まってリークしてました。
悪戯用の線でしたんで、引き直しで!

基本的に、ヒューズが切れる箇所では無いかと思います。
フリップダウン等の線も要注意!(ルームランプ配線)
8 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like...@EAOcf-144p129.ppp15.odn.ne.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【5502】九州人集まれ!!!!
 うきはもん  - 06/10/3(火) 15:09 -

引用なし
パスワード
   題名の通りサバナ・エクスプレスのオーナーで九州の方いらっしゃいませんか???
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6216-ipad01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>

【5503】Re(1):九州人集まれ!!!!
 床屋 E-MAIL  - 06/10/3(火) 15:43 -

引用なし
パスワード
   ▼うきはもんさん:
>題名の通りサバナ・エクスプレスのオーナーで九州の方いらっしゃいませんか???
こんにちは愛知の床屋です。以前の件解決しましたか? 
題名はずれで・・・・・・
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@pc94128.cac-net.ne.jp>

【5505】Re(1):九州人集まれ!!!!
 Aniki E-MAIL  - 06/10/3(火) 20:05 -

引用なし
パスワード
   ▼うきはもんさん:
ご無沙汰しています・・・

バッテリーはどうなりました???
接触不良だけで済んだのかな???

床屋さんも心配していましたが 事後報告もお願いしますね・・・
ご質問などに回答する方々は 「その後どうしたのかな〜」「回答が間違っていないといいけどな〜」 なんて結構心配になったりしますので・・・


九州の方が確かにいらっしゃいませんね〜
おそらく閲覧されている方は多いと思いますが・・・
東北の方も少ないので 今回の東北オフは初参加の方が集まって頂ければいいな〜と思って開催することになりました
九州オフなんて開催できるようになるといいですね!
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@hf184.opt2.point.ne.jp>

【5507】Re(1):九州人集まれ!!!!
 うきはもん  - 06/10/3(火) 22:14 -

引用なし
パスワード
   Anikiさん床屋さん報告忘れてましたすいません(>_<)
やはりセルモーターの不良でした…日曜にいきなり動かなくなって只今入院中です[グスン]
運ぶ時積載車の幅は何とかギリギリだったんですが長さが足りずかなりヒヤヒヤで整備工場まで運びました。今回の修理でセルのケーブルも変えるつもりです。報告遅れてすいません↓
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@pl145.nas927.p-fukuoka.nttpc.ne.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【5501】アーシングについて
 うきはもん  - 06/10/3(火) 15:06 -

引用なし
パスワード
   アーシングをしたいのですが、皆さんのおすすめアーシングを教えてください!!!!
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6216-ipad01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【5457】関西SAオフ参加の皆様 お疲れ様でした!
 ken  - 06/10/1(日) 3:35 -

引用なし
パスワード
   今回のオフ会は な、なんと中部から参加していただきました!
思ってもなかったスペシャルゲストだったので関西勢もビックリ(^o^)
盛大に盛り上がりました!
内容は、おせんさんが書き込みしてくれるはずなので
少々お待ちを・・・。
本当に楽しい一時を過ごせました。
中部の皆様遠いところ、ありがとう御座いました。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@g045036.ppp.asahi-net.or.jp>

【5458】Re(1):関西SAオフ参加の皆様 お疲れ様でした!
 わし  - 06/10/1(日) 6:23 -

引用なし
パスワード
   吹田PAオフ参加の皆さんお疲れ様でした。
いや〜今回は楽しかったですよね〜

ナリさんをはじめ、中部の皆様遠いところ
わざわざありがとうございました。

関西も熱くなってきましたな〜!
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@baidb6a95f1.bai.ne.jp>

【5462】Re(1):関西SAオフ参加の皆様 お疲れ様でした!
 くろたん  - 06/10/1(日) 10:41 -

引用なし
パスワード
   ▼kenさん:
>今回のオフ会は な、なんと中部から参加していただきました!
>思ってもなかったスペシャルゲストだったので関西勢もビックリ(^o^)
>盛大に盛り上がりました!
>内容は、おせんさんが書き込みしてくれるはずなので
>少々お待ちを・・・。
>本当に楽しい一時を過ごせました。
>中部の皆様遠いところ、ありがとう御座いました。


みなさん! お疲れ様でした〜
東海からのご参加も、ミクシーチェックの方も驚きました。
アフターの観光もまた、おもろかったですぅ〜(おせんさん、お世話になりました〜)
めっちゃNEW情報、GETできたと思います。
いい機会を、おおきにでした^^
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@zaq3a554f87.zaq.ne.jp>

【5465】Re(1):関西SAオフ参加の皆様 お疲れ様でした!
 とし  - 06/10/1(日) 12:29 -

引用なし
パスワード
   関西オフ酸化の皆様!ならびに関西襲撃オフ参加の皆様!大変お疲れ様でした!!

毎回のオフ会ではサプライズゲストに驚きっぱなしなので、今回はこちらがサプライズしようと“関西襲撃オフ”なるものを計画しちゃいましたo(^-^)o

なんか楽しいですね〜ヤミツキになりそう………!

そんなこんなでお疲れ様でしたm(__)m
8 hits
<DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TB;W24H12)@proxy205.docomo.ne.jp>

【5468】Re(1):関西SAオフ参加の皆様 お疲れ様でした!
 kuri  - 06/10/1(日) 13:04 -

引用なし
パスワード
   みなさん、どうもお疲れさまでした!
初参加させて頂きましての感想は、ただ ただ ビックリでした!
アメ車も台数が集まると凄いもんですね!
色々と参考にさせていただくことができましたm(__)m
それにしても愛車に費用のかけかたが半端じゃないですね!
これから、ボチボチにやっていきます!

また、子供のことで先に失礼して申し訳けございませんでした。

オフ会の立ち上げ、ありがとうございました。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@ZZ111019.ppp.dion.ne.jp>

【5470】Re(1):関西SAオフ参加の皆様 お疲れ様でした!
 ティアラちゃん  - 06/10/1(日) 13:48 -

引用なし
パスワード
   みな様お疲れさまでした。今回は、中部からこっそりと吹田に行っちゃいました(^^)v 関西のみなさんとお会いできとても楽しい時間を過ごす事ができました(~▽~@)♪♪♪ また行きたいなぁ〜! これからも宜しくお願いしま〜すm(__)m
8 hits
<DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)@proxy222.docomo.ne.jp>

【5474】Re(1):関西SAオフ参加の皆様 お疲れ様でした!
 Aniki E-MAIL  - 06/10/1(日) 15:26 -

引用なし
パスワード
   ▼kenさん 関西皆さん(中部皆さん?):
お疲れ様でした!
吹田オフもかなり盛り上がってきましたね〜♪

これなら来月から月例オフ決定ですか?
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@hf184.opt2.point.ne.jp>

【5495】Re(2):関西SAオフ参加の皆様 お疲れ様でした!
 おせん WEB  - 06/10/3(火) 0:27 -

引用なし
パスワード
   吹田PAオフ参加の皆様

ご参加ありがとうございました!さらに、中部のサプライズゲストの皆様本当にありがとうございました。おかげさまで大成功に終わる事が出来ました。

本当に楽しかったなぁ〜。


▼Anikiさん:

>これなら来月から月例オフ決定ですか?


いやー無理でしょう飽き性関西だけに・・・
当分隔月・隔週ですね!班長〜
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@hccd37dde78.bai.ne.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【5486】インパネの外し方を教えてください
 ぼちゃ E-MAIL  - 06/10/2(月) 18:03 -

引用なし
パスワード
   96年式サバナに乗ってます。
カーステを取り外したいのでインパネの外し方を教えてください
ではお願いします。
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@177.56.111.219.dy.bbexcite.jp>

【5491】Re(1):インパネの外し方を教えてください
 床屋 E-MAIL  - 06/10/2(月) 21:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ぼちゃさん:
>96年式サバナに乗ってます。
>カーステを取り外したいのでインパネの外し方を教えてください
>ではお願いしま 

はじめまして。
床屋です、00式サバナですインパネは引っ張ればカッパと外れます              左側のライトスイッチを外してチルトでハンドル下げてシフトレバー一番下げて(一度キーon)  下げたらoffインパネを上に抜く感じかな、慣れればもっと簡単、気張って爪折らないように                                                      
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@pc94128.cac-net.ne.jp>

【5494】Re(2):インパネの外し方を教えてください
 ぼちゃ E-MAIL  - 06/10/2(月) 23:12 -

引用なし
パスワード
   ▼床屋さん:
はじめまして
ありがとうございました
やってみます
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@177.56.111.219.dy.bbexcite.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【5448】遂にサバナを買いました
 りりぃ  - 06/9/30(土) 12:38 -

引用なし
パスワード
   初めまして。

先日、念願だったサバナ(2003)を遂に購入しました!

それまでアルファードに乗っていたんですが、それと比べて室内の広さに感激しています。
ただ、本皮にしてあるとはいえ、室内の質感がイマイチだったのが残念でしたが、これから少しずつDIYで改造していきたいなと思います。

質問なのですが、オーディオ交換をご自身でされたある方っておられますでしょうか?
とりあえずオーディオを交換しようと思ってインパネを外してみたのですが、この車の配線の色分けって国産と同じなのかイマイチわからず困っています。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただければ助かります。

宜しくお願い致します。
6 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank060086003006.bbtec.net>

【5449】Re(1):遂にサバナを買いました
 モスリャ  - 06/9/30(土) 12:55 -

引用なし
パスワード
   ▼りりぃさん:
初めまして。どうぞよろしくです。

>それまでアルファードに乗っていたんですが、それと比べて室内の広さに感激しています。

そうでしょう、そうでしょう。

>ただ、本皮にしてあるとはいえ、室内の質感がイマイチだったのが残念でしたが、

大丈夫、大丈夫、皆さん同じです。(^^;)

>質問なのですが、オーディオ交換をご自身でされたある方っておられますでしょうか?
>とりあえずオーディオを交換しようと思ってインパネを外してみたのですが、この車の配線の色分けって国産と同じなのかイマイチわからず困っています。
>ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただければ助かります。

すみません、ショップに任せちゃいました。。
(お力になれません。。)
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ip212.user.xsp.fenics.jp>

【5460】Re(2):遂にサバナを買いました
 りりぃ  - 06/10/1(日) 8:06 -

引用なし
パスワード
   ご返事有難う御座います。

ショップにお任せになられましたか・・
やっぱりそれが一番の近道ですよね。

でもでも、あまりお金が無いので、私は自分でチャレンジしてみます。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank060086003006.bbtec.net>

【5471】Re(3):遂にサバナを買いました
 Aniki E-MAIL  - 06/10/1(日) 14:45 -

引用なし
パスワード
   ▼りりぃさん:
初めましてAnikiです
カーナビ&カーステをご自分で取り付けされるなら 一度各地で行われているオフ会に行って皆さんから情報を集めてから取り付けされるとことおすすめ致します
作業の段取りや車速パルス、ACC等多少注意点なども有りますし 不要な点で悩んだり無駄な時間が少なくてすむと思います
また一度お会いしてお話ししていれば わからなくなったときなど気軽に相談できると思いますよ
どこのオフ会でもたいがい1〜2人は詳しい方がいらっしゃいますよ
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@hf184.opt2.point.ne.jp>

【5488】Re(4):遂にサバナを買いました
 りりぃ  - 06/10/2(月) 20:39 -

引用なし
パスワード
   ご返信有難うございます。

行けそうなミーティングがあった際には、是非行かせて頂きます。 その節はどうぞ宜しくお願い致します。 カーステは無いのも寂しいので、なんとかして取り付けてみます。 現時点での進捗はハンドルシャフトを外す事で、ようやくインパネまで外す事が出来ました。。。orz
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank060086003006.bbtec.net>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【5459】トラブルですが
 博多訛り  - 06/10/1(日) 7:15 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
いままで、国産と欧州車のオーナーは経験がありますが
アメ車はありません。

エクスプレスのスタクラを真剣に検討しているのですが
メジャー&マイナートラブルでは、どの様なものが多いですか?
それと、街中ではどこに駐車されていますか?

どうぞ宜しくお願いします。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2042-ipbf501fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>

【5467】Re(1):トラブルですが
 モスリャ@携帯  - 06/10/1(日) 12:56 -

引用なし
パスワード
   初めまして。
私の05ものは今のところ(走行2万キロ程)走行に支障あるトラブルは無しです。内装の爪やクリップの破損、又は、緩くなる症状、スタクラの架装部分の木ビスが効きがバカになる症状が他と比べると出やすいように思います。各所納まりの大雑把さはすごいという印象です。良くないです。個人的には、外観の迫力と車内の広さ、トーイング能力に惚れ込む事が大事だと思います。ですから他の部分は全て許すと。(^_^;)でも、不思議な癒しが有り、それにはまってます。追記:スタクラのハイルーフ車は特に木ビスを多く使用しているので暖房時は暖まるまでミシミシなります
8 hits
<DoCoMo/1.0/P505iS/c20/TB/W20H10@proxy357.docomo.ne.jp>

【5469】Re(2):トラブルですが
 モスリャ携帯  - 06/10/1(日) 13:05 -

引用なし
パスワード
   さらに追記。基本はトラックでありバンである事です。最近の国産車に比べたら、かなりアナログな感じですよ。
8 hits
<DoCoMo/1.0/P505iS/c20/TB/W20H10@proxy311.docomo.ne.jp>

【5472】Re(1):トラブルですが
 モスリャ@携帯  - 06/10/1(日) 15:06 -

引用なし
パスワード
   駐車の件ですが、狭い所には行きません。嫁の車で行きます。(^_^;)
普通の広さの駐車場だったら多少長さがはみ出ますが
停めれますよ。まあ私の生息地は田舎なので特に(^_^;)
8 hits
<DoCoMo/1.0/P505iS/c20/TB/W20H10@proxy366.docomo.ne.jp>

【5473】Re(1):トラブルですが
 Aniki E-MAIL  - 06/10/1(日) 15:19 -

引用なし
パスワード
   ▼博多訛りさん:
はじめまして。
昔と違って新車ならほとんど故障は有りません
故障しないと言い切るのはおかしいですね 国産車とほとんど変わらないといった方がいいかもしれません
僕も新車購入から丸3年を過ぎ 7月に車検を通しましたがそれまで故障は全く無しでした

購入店にもよると思いますが 購入後のメンテナンスは国産車のディーラーのようにいたりつくせりでやってくれるわけではないので ご自分で有る程度情報を持ち 事前に交換が必要なパーツ等をこちらから指示して 壊れる前に交換するなどの対策は必要かもしれません

モスリャさんが言っているようにスタクラとはいえ 国産、欧州等の高級車とは違い ベースで使われている車両は ハイエースバンと変わらないレベルです
架装部分で鉄板ビスがゆるんだり きしみ音が出たりはよくあります
多少のことならご自分で直したり 笑ってすませるくらいの アメリカンな気持ちは必要かも知れませんね・・・

僕は都内在住ですがコインパーキングにはギリギリ入ります
しかしいい場所に止めないと 出られなくなったりすることも有るので 考えながら止めています
またスーパーや公共施設等の監視員がいるような所では たいがい殿様駐車です
2台分のスペースを使わせてくれたり、出入り口の駐車禁止の所だったり・・・
もちろん入れないところも有るので そんなときは嫁に「使えない車だ!」と怒られます
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@hf184.opt2.point.ne.jp>

【5476】Re(1):トラブルですが
 博多訛り  - 06/10/1(日) 18:54 -

引用なし
パスワード
   皆様、有難うございます。
福岡では、ミツオカ系のBUBUとヴァージョンと言う
地場のショップで、三井モノが手に入るんですが
やはり、正規三井モノがいいですか?
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2042-ipbf501fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>

【5477】Re(2):トラブルですが
 Aniki E-MAIL  - 06/10/1(日) 21:49 -

引用なし
パスワード
   ▼博多訛りさん:
>福岡では、ミツオカ系のBUBUとヴァージョンと言う
>地場のショップで、三井モノが手に入るんですが
>やはり、正規三井モノがいいですか?
三井物がいいとは言い切れない状況になってきています
アメリカのスタクラが倒産、買収されてしまい 最近ではパーツどころか車両すら輸入しにくい状況のようです
細かい仕様オーダーなどもってのほか・・・
発注してもいつ入荷するか??? 半年待ってもダメってことがざらに発生しているようです
その影響かもしれませんがBU**物を最近購入された方が増えてきてますね
http://dojyo.com/blog/van/66mighty/
http://dojyo.com/blog/van/93kazuing/
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@hf184.opt2.point.ne.jp>

【5480】Re(2):トラブルですが
 モスリャ  - 06/10/1(日) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ▼博多訛りさん

全ては行きつけのショップ次第かと思います。
信頼できる技術力と知識これが無ければ何を買っても不安かと。
正規Dでも販売台数が少なければあてにならない可能性は想像つきますよね。

でも、あえて考えて書くとすれば

正規もので優れるのは保障期間の長さ。(ただし、架装部分は並行ものと同じですよ)
修理の全国的対応力。部品の国内ストック(少種類、少量のようですが)
輸入元でのいろんな情報の共有力。

逆をいえば
並行ものを購入しても上記部分をカバーできれば良いと思います。

本体部分(架装部分を除く)が保証期間が長ければ安心なことは確かですが
1年の短い保障でも、その期間内にしっかり乗れば殆どの不具合は出てしまい落ち着くと
思うのです。
(↑これは推測ね)
後は転勤等の引っ越しの可能性が低い、慎重に運転してぶつけて壊さないようにするとか。
購入した車の知識を自分で把握し身につける。
その欲しい車種の販売台数の量と他のお客さんから良い噂のあるショップから購入など。

輸入車はなんであろうと結局自分である程度は、その車の知識を身につける必要があると思います。
登録台数も極端に少ないものでもありますし。
その為にアメ車道場があるわけです。♪(あれっ勧誘しているみたい(^^;)

とにかく窓口は大きい方が良い、というなら正規ものに拘る気がします。

信頼できるショップがいるなら、正規ものに拘ることもない気がします。

そんな感じかな。?

でも・・・・・
Anikiさんもおっしゃってますが
新たにスタクラを正規で輸入できるかはディーラーに聞いてみる必要があるかと思いますよ。
国内在庫で正規ものを探してもスタクラは殆ど無いかも。
受付自体ストップかけているディーラーもあるようですし。
三井はどうしようとしているのかな・・・・・?
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)@Dttji19DS02.myg.mesh.ad.jp>

【5482】Re(3):トラブルですが
 モスリャ  - 06/10/2(月) 12:34 -

引用なし
パスワード
   >Anikiさんもおっしゃってますが
>新たにスタクラを正規で輸入できるかはディーラーに聞いてみる必要があるかと思いますよ。
>国内在庫で正規ものを探してもスタクラは殆ど無いかも。
>受付自体ストップかけているディーラーもあるようですし。
>三井はどうしようとしているのかな・・・・・?

新車正規ものスタクラ在庫は全国1台か?(サクッと調べると・・)

いつもみているショップのエクの並行ものが
07スタクラLR車3台、06ベースオリジナル1台
が最近売れちゃってますね。

もう1台07スタクラLR車入荷待ちみたいだけど・・・

早く切り替えたBU**に押されて
↓こちらに移行するのかな。?
http://www.explorervan.com/06photo.html

こっちは入荷されることがあるのかな。?
http://www.scomfort.com/
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ip212.user.xsp.fenics.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【5475】オーナー紹介新規アップ致しました
 Aniki E-MAIL  - 06/10/1(日) 16:43 -

引用なし
パスワード
   kazuingさん hideさん オーナー紹介新規アップ致しました

皆さんヨロシクお願いします!


かずさん 2台目のスタクラ 愛車プロフィールアップ致しました

完全にエクサバにはまった一人ですね!
3台目もエクサバに決定! まだ早いか・・・・
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@hf184.opt2.point.ne.jp>

【5478】業務連絡 ゆたぽんさん ブログ修復しました
 Aniki E-MAIL  - 06/10/1(日) 21:52 -

引用なし
パスワード
   ゆたぽんさん>

ブログのデーターが飛んでしまったのでしょうか?
かなり壊れていましたので 先ほどこちらでバックアップしてあったところまでは修復しました
でも4月までしかなかったのでご勘弁ください
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@hf184.opt2.point.ne.jp>

【5479】Re(1):業務連絡 ゆたぽんさん ブログ修復しました
 ゆたぽん E-MAIL  - 06/10/1(日) 22:01 -

引用なし
パスワード
   ▼Anikiさん:
>ゆたぽんさん>
>
>ブログのデーターが飛んでしまったのでしょうか?
>かなり壊れていましたので 先ほどこちらでバックアップしてあったところまでは修復しました
>でも4月までしかなかったのでご勘弁ください

お忙しい中、すみませんです。
こちらで画面をカスタマイズしようとしてミスってしまいました。[グスン]
これからもどうぞよろしくお願いします。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@baicb85d508.bai.ne.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

【5456】関西吹田オフお疲れ様でした〜(^o^)丿
 ナリ E-MAILWEB  - 06/10/1(日) 3:31 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : 全体.jpg
 ・サイズ : 97.2KB
 

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : 全体2.jpg
 ・サイズ : 99.3KB
 
   吹田オフ参加の皆様、お疲れ様でした〜(^o^)丿
そして、快く迎えていただきましてありがとうございましたm(__)m
ナリは、先ほど無事到着いたしました。

今回も、ホントに楽しい夜をありがとうございます。
初参加の方もいっぱい、いらっしゃって、関西勢の勢いを感じましたよ〜\(◎o◎)/
これからもどんどんメンバーさん増やしてくださいね( ̄皿 ̄)うしししし

しんすけさん<お先にお疲れスレ立てすみません。

   添付画像     添付画像  
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nissin19063.ccnw.ne.jp>

【5463】Re(1):関西吹田オフお疲れ様でした〜(^o^)丿
 くろたん  - 06/10/1(日) 10:53 -

引用なし
パスワード
   ナリさん、ういろうご馳走様でした^^
TOKAI皆さんの、突撃めちゃ刺激でした。
ホント有難うございます。
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@zaq3a554f87.zaq.ne.jp>

【5464】Re(1):関西吹田オフお疲れ様でした〜(^o^)丿
 しんすけ WEB  - 06/10/1(日) 11:27 -

引用なし
パスワード
   お疲れ様でした♪
中部チームのみなさん、
遠いとこ襲撃ありがとうございました。

関西もだんだん盛り上がってきました。
ということはアメ道が盛り上がってるってことで
ほんとにうれしいですわ。

次は東北ですね。
このパワーを東北に持参しますよー >Anikiさん モスリャさん
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@f075153.ppp.asahi-net.or.jp>

【5466】Re(2):関西吹田オフお疲れ様でした〜(^o^)丿
 kuri  - 06/10/1(日) 12:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ナリさん:
お疲れ様でした!
名刺までいただき、ありがとうございました。
2時間もかけて関西までくるとは、ビックリしました。
しかし、お会いできて感謝しています。
今後とも、よろしくお願いします!
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@ZZ111019.ppp.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示
1 2
3
4

←次へ
170 / 174 ページ
前へ→
フッターメニュー左側   新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃オーナーTOP ┃オフレコ   フッダーメニュー右側
ページ:  ┃  記事番号:   
1,956,293
The (SS)C-BOARD v3.5.6β4 is Free. This skin name is "aqua center skin".

   This BBS is Modified by Aniki 2003 - Amecar dojyo. -