|
トキザー
- 11/1/7(金) 14:42 -
|
|
|
|
この度、エクスプレスを購入したトキザーと申します。
アメ車道場を見ていましたら、何とQ太郎さんが前オーナーだったことを知りました。
搭載されているDVDとCDデッキについて、お聞きしたいことがありまして…。
この投稿に気づかれましたら教えてください。
私は、12月にUSSで落札しました。 素晴らしい状態で、大満足です。
|
|
15 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@point.kai.ed.jp>
|
|
|
|
前オーナーROM専のQ太郎です。
ご質問があればどーぞ!!
|
|
15 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@KD124209106246.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
トキザー
- 11/1/21(金) 17:13 -
|
|
|
|
コンタクトいただきまして、ありがとうございます。
早速ですが、セカンドシート左側にあるDVDプレーヤーですが、リモコンが無く、ディスクを入れると作動しているようなのですが、映像が出てきません。購入段階からそのような状況だったのでしょうか?
セカンドシート左側にあるCDデッキは、調子が良いです![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
購入業者に聞いた所、それが駄目なようだから、運転席のシート下にDVDデッキを別に取り付けたとのことでしたが・・・またそのDVDデッキでは、音声が殆ど聞こえません![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif)
もし故障の場合、全体的に配線し直しで対応しようかな と思う、今日この頃です。
情報をお願いいたします。
|
|
16 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@point.kai.ed.jp>
|
|
|
|
ご返答が遅くなり申し訳ございません。
リモコンにつきましては、下取りされた時点ですべてお付けして渡してあります。
リアヘッドレストモニターのリモコン2個、左側面DVD、フリップダウンモニター、17インチモニター、HDDナビ各1個、CD用ヘッドホン、モニター用ヘッドホン各2個だったと思います。
左側面のDVDデッキは稼動していました。記憶が定かではありませんが、17インチモニター、リアヘッドレストモニターはHDDナビからの入力にしてあると思います。左側面のDVDデッキの映像はフリップダウンモニターのみ繋いであったと思います。ビデオ入力切替で見る事ができたと思います。
少しはお役に立ったでしょうか?
私が言うのも何ですが、是非アメ道にオーナー登録していただいて、元気な姿をお見せください。東京近郊であれば都筑のオフ会に参加されては・・・・(私は出席できませんでしたが・・・・)いろいろと相談に乗っていただけると思います。
また、いつでもご不明な点があればご連絡ください。
|
|
19 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@KD124209106246.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
トキザー
- 11/1/24(月) 15:51 -
|
|
|
|
Q太郎さん 返信ありがとうございます。
書かれているリモコンは全て存在しましたが、1つだけ、何にも反応しないリモコンが
ありました。それが、セカンドシート横のDVDデッキだったんですね。
でも、映像が出てこないのです。
下のホームページの写真にある、運転席と助手席の間にあるモニターとスピーカーも
Q太郎さん所有時に取り付けた物でしょうか?
http://www.calwing.com/car/car_detail_image/390/7/
スピーカーの電源を入れても、映画の音声がほとんど出てきません。MAXにしてようやく聞こえるかな? そんな感じです。
あと、運転席下のDVDデッキは、ご存じでしょうか? 映像は、そのデッキ以外に出てきません。全てのモニターに一斉にでます。 スピーカーの上に123の切り替えが有るのですが、1が映像 2が、セカンドシート横のCDデッキの音声が出るようになっています。 3は、何にも反応しません。
もし、おわかりでしたら教えてください。
また、HDDナビから映像を流す事が出来るのでしょうか?例えば、テレビとか?
オーナー登録に関しては、もう少し時間をいただきます。完璧にしてから・・・と考えています。 本当に面倒な質問でスミマセン。 よろしくお願いいたします。
|
|
16 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@point.kai.ed.jp>
|
|
|
|
自分が乗っていたときには、モニターへの出力映像は基本的にはHDDナビからのでした。スピーカ上にあるセレクターでHDDナビからの音声の入力、i-podからの音声入力と分けてあったと思います。
セカンドシート左横にあるCDデッキはヘッドホンのみの出力でした。
フロントシートの間にあるスピーカーは2.1CHのウーハーなので低音のみです。リアスピーカと接続してありましたがリアからは音は出ていますか?
運転席下のDVDデッキについては私の手を離れてから付けられたものだと思われます。
いずれにしても私の手を離れてから配線等はやり直されていると思われます。
運転席後ろのセカンドシート足元左側にコンセントおよびピンプラグのジャックがあると思います。カバーを外すといろいろな配線がありますので、がんばってDVDの配線を見つけてみてください。フリップダウンモニターなどの配線もその中にあるはずです。
あまりお役に立てず、すいません。
楽しみながらがんばってください。
|
|
16 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@KD124209106246.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
トキザー
- 11/1/25(火) 18:10 -
|
|
|
|
Q太郎さん
親切丁寧な対応で、ありがとうございました。 心より感謝申し上げます。
結局、運転席下のDVDデッキを取り付けた方が、配線を変えてしまったと言うことで・・・ だいたい解りました。 時間を見つけて配線し直しです。
セカンドシート左横にあるCDデッキは、備え付けのヘッドホンで無線受信できると言うことですよね。 電池入れてチェックしてみます。
後ろのスピーカーからは、コンサートDVDではとてもいい音が出ています。しかし、DVD映画では、音声が殆どでないのです。 この訳が解りません。
とにかく運転席後ろのセカンドシート足元左側にコンセントおよびピンプラグのジャックのカバーを外してDVDの配線を見つけてみてみます。
ところで、このコンバージョンメーカー(クオリティーコーチ)は、殆どないですよね。
その辺も、大満足です。
本当にいい状態で手放されたんですね。 運転がとても楽しみで、大きな満足感を味わうことが出来ます。 本当にいいエクスプレスを手に入れることが出来て良かったです。
ありがとうございました。
|
|
16 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@u720025.xgsfmg6.imtp.tachikawa.mopera.net>
|
|
|
|
参考までにですが・・・・・
セカンドシート左横のCDは黒いほうのヘッドホンで聞くことができました。
サードカーだった為、旅行やスキーにしか利用しませんでしたので、年数の割りに走行距離も少なかったと思います。
遠出するときは、最高の車でした!!
話は変わりますが、一般的には下取りに出した車の行方は判らずじまいですが、『次のオーナーさん』が判る!というのも、このアメ道ならではのことだと思います。
良いオーナーさんに巡り合えたエクもきっと幸せでしょう!!
|
|
14 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@KD124209106246.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
トキザー
- 11/1/28(金) 8:14 -
|
|
|
|
Q太郎さん スミマセン ありがとうございます。
以前、神奈川の並行業者からダッチバンを購入したときは、ハイルーフの雨漏りから始まり
、フロントガラスに無数の傷があり雨天時は前方が見えなくなる状態で・・・20箇所ほど
修理する イヤ〜な経験をしていたもので、今回はじっくり検討してきました。
埼玉県所沢の業者さんで在庫を確認してチェックしていたのですが、金額的に厳しい状況でしたので半分諦めていた所、USSに出品されているのを見つけダメモトでで入札。
金額が合わず流れてしまったのですが、交渉した所 本当? それで良いの? とビックリ金額で交渉落札!
予定外の大満足エクスプレス ゲットでした。
大切に長〜く乗らせていただきます。 「アメ車道場」素晴らしいですね。今後も多くの方々と情報交換が出来ればと思っています。 本当に色々な情報ありがとうございました。
また、問い合わせることがあると思いますがその時は、今回同様よろしくお願いいたします。 ありがとうございました。
|
|
16 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@point.kai.ed.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
来月車検なんですが、
マフラー先端部が腐食して欠けてます。
途中の穴による排気漏れとか、騒音がなければ、
車検通りますでしょうか?
|
|
17 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
|
|
Aniki
- 11/1/20(木) 10:10 -
|
|
|
|
▼じくさん:
>来月車検なんですが、
>マフラー先端部が腐食して欠けてます。
>途中の穴による排気漏れとか、騒音がなければ、
>車検通りますでしょうか?
写真に写っているのは 後輪のすぐ後ろの所ですよね
側方排気の場合 パイプエンドは下向きか後方30度にしないと車検に通らないのです
見る限り元々のパイプは下向きになっていたのに 錆びて崩れてしまい ほとんど側方排気に見えるのですが・・・
これだと車検は厳しいかも?
安く簡単にあげるならこんな物を取り付けただけで車検はOKです
http://item.rakuten.co.jp/monte-carlo/12018658/
|
|
15 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
|
|
▼Anikiさん:
早速ありがとうございます。
ほぼ半年は週末湯沢暮らし、
融雪剤で、ボディもいつも真っ白け、マフラーも下回りも錆だらけです。
そのうちマフラー以外にも穴が開く??
マフラーは後輪のすぐ後ろです、元々は下向きでした。
これだとやっぱりダメですか・・・
でもこんなものもあるんですね。
アイファイブさんに聞いてみよう
>写真に写っているのは 後輪のすぐ後ろの所ですよね
>側方排気の場合 パイプエンドは下向きか後方30度にしないと車検に通らないのです
>見る限り元々のパイプは下向きになっていたのに 錆びて崩れてしまい ほとんど側方排気に見えるのですが・・・
>これだと車検は厳しいかも?
>
>安く簡単にあげるならこんな物を取り付けただけで車検はOKです
>http://item.rakuten.co.jp/monte-carlo/12018658/
|
|
18 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
|
|
4 TO 8
- 11/1/20(木) 14:25 -
|
|
|
|
私のマフラーカッター部分も
やっぱり最後はボソボソになっちゃって
取り替える事にしました
それでもなんとか6年持たせましたけど
北国ではエンド部分だけは消耗品扱いですネ。
意外とマフラー本体の管の方は大丈夫そうで
その点は安心しておりますけど。
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@p3242-ipbf508morioka.iwate.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
▼4 TO 8さん:
皆様ありがとうございます
写真を送ってアイファイブさんに聞いてみたら、
Aniki様のおっしゃるとおり先端部分だけだったら、
マフラーカッターなるものの交換だけで済むと言われました。
(本体に穴が合ったらダメですけど)
先っちょだけの交換ができるんですね〜
>私のマフラーカッター部分も
>やっぱり最後はボソボソになっちゃって
>取り替える事にしました
>それでもなんとか6年持たせましたけど
>北国ではエンド部分だけは消耗品扱いですネ。
>
>意外とマフラー本体の管の方は大丈夫そうで
>その点は安心しておりますけど。
|
|
17 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
ぐっさん
- 11/1/12(水) 13:07 -
|
|
|
|
アストロは5、6万キロでよく壊れると聞きましたが、みなさんどれぐらい持ってますか?
私は20万キロ走っても壊れてないです。
2003年パッセンジャーです
今のオルタネータは壊れにくいんですかね
情報あれば教えてください。
|
|
16 hits
<Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 4_2_1 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/...@pw126249039104.9.tss.panda-world.ne.jp>
|
|
|
|
▼ぐっさんさん:
>アストロは5、6万キロでよく壊れると聞きましたが、みなさんどれぐらい持ってますか?
>私は20万キロ走っても壊れてないです。
>2003年パッセンジャーです
>今のオルタネータは壊れにくいんですかね
>情報あれば教えてください。
はじめまして。
自分は以前95年のアストロスタークラフトに乗っていましたが、
8万キロ位で交換しました。キュルキュル音が出て、ベルト交換しましたが、
直らずオルタネータ交換したら直りました。
今のエクは7万キロを超えましたが、今の所異常なしです。
あまり参考にならない情報ですみません。
|
|
16 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.6)@d307bacb.t-net.ne.jp>
|
|
ぐっさん
- 11/1/18(火) 22:32 -
|
|
|
|
▼桃さんさん:
>▼ぐっさんさん:
>>アストロは5、6万キロでよく壊れると聞きましたが、みなさんどれぐらい持ってますか?
>>私は20万キロ走っても壊れてないです。
>>2003年パッセンジャーです
>>今のオルタネータは壊れにくいんですかね
>>情報あれば教えてください。
>はじめまして。
>自分は以前95年のアストロスタークラフトに乗っていましたが、
>8万キロ位で交換しました。キュルキュル音が出て、ベルト交換しましたが、
>直らずオルタネータ交換したら直りました。
>今のエクは7万キロを超えましたが、今の所異常なしです。
>あまり参考にならない情報ですみません。
桃さん返事遅くなってすみません。
情報ありがとうございました。
キュルキュル音がするので、次回の車検で交換します。
|
|
15 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@p3110-ipngn100202tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
▼ぐっさんさん:
>アストロは5、6万キロでよく壊れると聞きましたが、みなさんどれぐらい持ってますか?
>私は20万キロ走っても壊れてないです。
>2003年パッセンジャーです
>今のオルタネータは壊れにくいんですかね
>情報あれば教えてください。
壊れないらしいです。
ディーラーの話しですが。
使用条件により同じ結果になるとは限らないと思いますが
逆に20万キロでも寿命を迎えていないという話しが
参考になりました。。。○┓
|
|
16 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@ip212.user.xsp.fenics.jp>
|
|
ぐっさん
- 11/1/18(火) 22:34 -
|
|
|
|
▼モスリャさん:
>▼ぐっさんさん:
>>アストロは5、6万キロでよく壊れると聞きましたが、みなさんどれぐらい持ってますか?
>>私は20万キロ走っても壊れてないです。
>>2003年パッセンジャーです
>>今のオルタネータは壊れにくいんですかね
>>情報あれば教えてください。
>
>
>壊れないらしいです。
>ディーラーの話しですが。
>
>使用条件により同じ結果になるとは限らないと思いますが
>逆に20万キロでも寿命を迎えていないという話しが
>参考になりました。。。○┓
モスリャさん返事おそくなってすみません。
情報ありがとうございます。
今のオルタネータ壊れないんですね。
|
|
16 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@p3110-ipngn100202tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
▼ぐっさんさん:
47,000マイルですが今のところ問題ありません
|
|
16 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
|
|
ぐっさん
- 11/1/18(火) 22:35 -
|
|
|
|
▼じくさん:
>▼ぐっさんさん:
>47,000マイルですが今のところ問題ありません
じくさん情報ありがとうございます。
次の車検まで乗り続けます。
|
|
16 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@p3110-ipngn100202tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
Aniki
- 11/1/17(月) 10:19 -
|
|
|
|
中部から西方面はかなりの大雪みたいですが メンバー皆さんの周辺はいかがですか?
今朝5時頃には名古屋周辺の高速道路が軒並み通行止めになっていたみたいですが・・・
東京はお天気がいいものの 今朝の世田谷は-3℃でした
夜勤にはこたえます!
|
|
18 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
かんたろう
- 11/1/17(月) 11:58 -
|
|
|
|
▼Anikiさん:
>中部から西方面はかなりの大雪みたいですが メンバー皆さんの周辺はいかがですか?
>
>今朝5時頃には名古屋周辺の高速道路が軒並み通行止めになっていたみたいですが・・・
>
>東京はお天気がいいものの 今朝の世田谷は-3℃でした
>
>夜勤にはこたえます!
名古屋方面、昨日の夜は道路に放置されている動けなくなった車を何台か見ましたが
只今1/17の昼では道路の雪もだいぶ溶けてノーマルタイヤの車もちらほら走ってますが
名古屋高速や伊勢湾岸・東海環状は通行止め・東名阪や東名の一部も通行止めと
なっています(><)
そうそう話は全く変わりますが
こないだマイミク申請したんですがお返事がありません(TT)
Anikiさん良かったらマイミクになってくださいm(__)m
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@p4230-ipad312sasajima.aichi.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
昨晩は18時過ぎに関越湯沢に乗ろうとしたら、いきなり関越トンネル事故のため通行止め表示。
猛吹雪の中、三国峠を越えて月夜野インターまで走りました。
途中、ホワイトアウトする程の地吹雪にも会いましたが、
圧雪路をミシュランタイヤで、下りきりました。
しかしエクスプレスの下回りには、雪が付きやすいですね。
バンパーカバー下部、前輪の後方、ステップの下部、
いまだに凍ってカチカチです。
ついでに融雪剤のため、マフラーの先端部10センチが腐食してなくなってますが、
来月の車検通るんだろうか?途中に穴がなければ、先端部は欠けても良いのかな?
|
|
18 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
|
|
5008
- 11/1/17(月) 17:01 -
|
|
|
|
▼Anikiさん:
>中部から西方面はかなりの大雪みたいですが メンバー皆さんの周辺はいかがですか?
>
>今朝5時頃には名古屋周辺の高速道路が軒並み通行止めになっていたみたいですが・・・
>
>東京はお天気がいいものの 今朝の世田谷は-3℃でした
>
>夜勤にはこたえます!
こちらもえらい事になっていました、かなりの凍結路、目の前の車も右折してそのまま信号待ちの対向車の列に体当たりしてました。
姫路は−2度でした、今はすっかり乾燥路になりましたが、
|
|
16 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@p1160-ipbfp402kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>
|
|
ぷーちん
- 11/1/17(月) 22:07 -
|
|
|
|
▼Anikiさん:
自宅付近は積雪約15cmでした。
家は山の上?ですので交通量も少なく・・・
一面、真っ白でした。
会社に御殿場から来るトラックが早朝に出発し、14時点で浜松・・・
結局、会社に着かず、明日積み込みとなりました。
交通網は完全マヒでした、
話は変わりますがエクはスタットレス履けばまったく問題なく雪道はOKですね。
アイスバーンは2年前に新穂高で経験しましたが無茶しなければ問題なしでした。
ちなみにわたしのはヨコハマ製です。
ちょいと固めですのが重量級のエクにはふらつきも無く気に入ってます。
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@FL1-111-169-20-88.aic.mesh.ad.jp>
|
|
Aniki
- 11/1/18(火) 18:50 -
|
|
|
|
▼かんたろうさん:
ミクシはたま〜〜にしか見に行かなかったので気がつきませんでした・・・
▼じくさん:
確かに前輪後方は雪の付着がひどいですね
以前はタイヤハウス後部にゴムマットでも貼り付けようかと考えていたんですが 首が痛くなってからスキー場が遠くなってしまったので 構想のみで終わってます
▼ 5008 さん:
エクに突っ込まれなくて良かったですね〜
▼ぷーちん さん:
確かに無茶しなければそこそこ走れますが ブレーキングは一端滑り出すとメチャ怖いですよ〜〜!
|
|
18 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
REEF!!
- 11/1/18(火) 6:02 -
|
|
|
|
皆様、お寒うーございます。
ここんところ寒い日が続き、水温計がなかなか上がらない日々ですね。
所で、つまらない質問なのですが自分は、06のサバナ パッセンジャー
乗りなのですが、アメ車って日本車のようにエンジンが冷え冷えの時AUTOでアイドルUP
機能って付いてないのですか?
本当は、アイドルUPするんだけど、もしかして自分のサバナ壊れてる?的に思ったので
この場をお借りして、皆様にお聞きしたく投稿させて頂きました。
宜しくお願いします。
|
|
16 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730;...@p2150-ipngn803hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>
|
|
モスリャ
- 11/1/18(火) 10:01 -
|
|
|
|
▼REEF!!さん:
>乗りなのですが、アメ車って日本車のようにエンジンが冷え冷えの時AUTOでアイドルUP
>
>機能って付いてないのですか?
国産車と特に違和感なく
最初はアイドリングが高めになっている感じですが・・・。
当方青森で回転計が最初は800rpm以上で700rpmぐらいまで下がり始めたら
大通りまで徐行しながら運転しはじめてます。
暖気完了後の落ち着きは540rpmだったと思いますが。
|
|
15 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@ip212.user.xsp.fenics.jp>
|
|
REEF!!
- 11/1/18(火) 13:31 -
|
|
|
|
▼モスリャさん
えー!!そうなんですか?
って事は・・・自分のサバは不良品?(汗)
実際タコメーター付けている訳では無いので分からないのですが
エンジンスタート時のアイドリング音と、水温が通常時(華氏180度)と変わらない様な
感じなんですYO。
一度ディーラーに持って行ってみます。
情報有難うございました。
|
|
14 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730;...@p2150-ipngn803hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
たあらん
- 10/12/16(木) 19:33 -
|
|
|
|
たあらん@'04 エク
本日、あまりに寒いのでshopにてスタッドレスに交換。
すると途中で、リアのスタッド1本が舐めて空回りしていますとの事。
Q:ヴぇ〜、大丈夫なん、それで走って?
A:1本くらいなら大丈夫
なるほど、1本なら大丈夫なんだと思いましたが、
怖いので即変えしたいのですが、
このリアのスタッドボルトってドコに売ってるのですか?
ヤフ○ク?>探したが探し方が悪いのかヒットせず![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id= [0,12787,17066] ->;name=/e_4778.gif)
誰か、おせ〜てーm(_'_)m
で、誰でも簡単に交換できるのかしら?
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@FL1-118-108-241-79.chb.mesh.ad.jp>
|
|
コマンドー
- 11/1/14(金) 17:59 -
|
|
|
|
▼たあらんさん:
>たあらん@'04 エク
>
>本日、あまりに寒いのでshopにてスタッドレスに交換。
>すると途中で、リアのスタッド1本が舐めて空回りしていますとの事。
>Q:ヴぇ〜、大丈夫なん、それで走って?
>A:1本くらいなら大丈夫
>
>なるほど、1本なら大丈夫なんだと思いましたが、
>怖いので即変えしたいのですが、
>このリアのスタッドボルトってドコに売ってるのですか?
>ヤフ○ク?>探したが探し方が悪いのかヒットせず![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif)
>
>誰か、おせ〜てーm(_'_)m
>で、誰でも簡単に交換できるのかしら?
ずいぶん日にちがたってしまいましたが・・・。
まず、素人が手をだしてはいけません!!
ある程度知識と経験があれば大丈夫だと思いますが・・・。
ドライブシャフトを外さないと交換できないはずです。
デフカバーを外してクリップを外さないとドライブシャフトは外れません(確か?)
外しついでにベアリングを交換しておいたほうが安心です。
オイルシールは必ず交換しましょう。
スタットボルトですがロックオート(米国)で注文すれば間違いないと思います。
|
|
16 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@st0311.nas931.ma-shizuoka.nttpc.ne.jp>
|
|
たあらん
- 11/1/16(日) 23:38 -
|
|
|
|
コマンドーさん
非常にありがとうございます。
このまま車検までの2カ月このまま乗って、
その時に修理依頼しようと思ってましたが、
聞いてしまってはスグ修理したくなってまいます。
早速、取り寄せて工場に持ち込みたいと思います。
ありがとうございました。
あ〜良かった、手ー出さないで!w
▼コマンドーさん:
>ずいぶん日にちがたってしまいましたが・・・。
>まず、素人が手をだしてはいけません!!
>ある程度知識と経験があれば大丈夫だと思いますが・・・。
>ドライブシャフトを外さないと交換できないはずです。
>デフカバーを外してクリップを外さないとドライブシャフトは外れません(確か?)
>外しついでにベアリングを交換しておいたほうが安心です。
>オイルシールは必ず交換しましょう。
>
>スタットボルトですがロックオート(米国)で注文すれば間違いないと思います。
|
|
18 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@FL1-125-197-179-183.chb.mesh.ad.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
ぶーにゃん
- 11/1/11(火) 19:01 -
|
|
|
|
タイトルの通りなのですが、初年度登録が平成11年以降の車は貨物登録(3ナンバー→1ナンバーへ)が難しいと聞きました(ブレーキかなにかが関係していたでしょうか?)、当方2003以降のエクスプレスを購入予定なのですが1ナンバーで登録することは可能でしょうか?
過去ログを漁っていると、03以降のエクでも貨物登録をされている方がいらっしゃるので可能なのだとは思うのですが、H11年以前の車と比べると(自分で登録する場合)手間などが多くなったり、(お店にお願いする場合)費用が高くなったりするのでしょうか?
03以降のエクを所有されている方で1ナンバー登録されている方がおられましたらアドバイスしていただければ幸いです。
|
|
15 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@p17128-ipngn100505fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>
|
|
通りがかりの変人
- 11/1/11(火) 21:13 -
|
|
|
|
▼ぶーにゃんさん:
私が乗ってるのは、99年型で03以降のモデルではありませんが
ご心配されているのは
「審査事務規定」の「並行輸入自動車審査要領」の「トラックおよびバスの制動装置の技術基準」への適合で
簡単に言ってしまえば
車両重量(GVWR)が3500kg以下の場合と、3500kg以上の場合で車両添付のFMVSSラベルでブレーキ試験レポートが省略できるかどうかの違いが大きくなります
しかし、このあたりの判断は今でも検査官によりまちまちな部分が多いので
ご自身の車両の運転席ドアを開けて、FMVSSのラベルを探して
その記載のGVWRからまず調べて
3500kg以下のMPVかPASSならば
国土交通省サイトの「自動車の用途等の区分について(依命通達)」
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/kns07_1.htm
の、貨物自動車の構造用件を満たしてから、検査官に見てもらうのが手っ取り早いですよ
ちなみに
FMVSSとは
「Federal Motor Vehicle Safty Standards」の略で
連邦自動車安全基準・・・まあ言ってみればアメリカの自動車の保安基準です
3500kg以上の場合は素人では絶望的なブレーキ試験の必要性が出てくるので
ショップに依頼しましょう
画像はFMVSSラベルの見本です
|
|
15 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefo...@119-231-168-200f1.shg1.eonet.ne.jp>
|
|
ぶーにゃん
- 11/1/11(火) 21:52 -
|
|
|
|
>>通りすがりさん
大変参考になります、ありがとうございます。
つまり〔車両重量(GVWR)が3500kg以下〕の場合はレポートが省略可能という事になり、その場合(3500kg以下)は通常通りの貨物車登録の要領で1ナンバーを取得できるというわけですね?
|
|
16 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@p17128-ipngn100505fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>
|
|
通りがかりのオタク
- 11/1/11(火) 22:21 -
|
|
|
|
▼ぶーにゃんさん:
>つまり〔車両重量(GVWR)が3500kg以下〕の場合はレポートが省略可能という事になり、その場合(3500kg以下)は通常通りの貨物車登録の要領で1ナンバーを取得できるというわけですね?
検査官によって判断が変わる場合もあると思うのですが原則そのはずです
私のはそれで簡単に1ナンバーにしました
|
|
18 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefo...@119-231-168-200f1.shg1.eonet.ne.jp>
|
|
ぶーにゃん
- 11/1/12(水) 10:54 -
|
|
|
|
お蔭様で疑問が解決しました、ありがとうございました!
|
|
18 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@p17128-ipngn100505fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>
|
|
通りがかりのマニア
- 11/1/16(日) 16:48 -
|
|
|
|
▼ぶーにゃんさん:
ロードインデックスは
FMVSSラベルのGAWRのFRONTまたはREARの値の重いほうより大きなロードインデックスのタイヤであれば特に問題なく通ると思いますよ
検査官によりけりでしょうけど・・・
|
|
19 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefo...@119-231-168-200f1.shg1.eonet.ne.jp>
|
|
ぶーにゃん
- 11/1/16(日) 19:39 -
|
|
|
|
▼通りがかりのマニアさん:
>▼ぶーにゃんさん:
>
>ロードインデックスは
>FMVSSラベルのGAWRのFRONTまたはREARの値の重いほうより大きなロードインデックスのタイヤであれば特に問題なく通ると思いますよ
>検査官によりけりでしょうけど・・・
回答ありがとうございます、色々と調べてみましたが、なんとか通りそうです
|
|
19 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@p17128-ipngn100505fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
5008
- 11/1/11(火) 18:27 -
|
|
|
|
お正月に続き雪道かなり走ってきました気温マイナス1から2度降雪あまり滑る状況ではなかったですが、下りで急ブレーキしてみましたが、普通に止まりましたびっくりです、
やはり雪はBSかなーーヨコハマも捨てがたかったですが![[雪ダルマ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4768.gif)
|
|
18 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@p1160-ipbfp402kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
やっぱりブリザックですよね〜
柔らかくて減りは早いけど、しょせん3シーズン履いたら、
夏タイヤで履きつぶしですから、
効きがいいものが良い!
次回は(3年後?)は早めに予約して手に入れます。
|
|
19 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
|
|
5008
- 11/1/14(金) 17:21 -
|
|
|
|
▼じくさん:
やっぱりふらふら感は少しありますが、3年後にはBSでしょうかねーー
僕はヨコハマが捨てがたいんですが@^^@![[雪ダルマ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4768.gif)
|
|
16 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@p1160-ipbfp402kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
普段、関越トンネル〜湯沢町内〜苗場がメイン走行の小生ですが、
ミシュランスタッドレスX-ICEで初めて、マイナス10度以下の凍結ツルンツルン&パウダー圧雪の
菅平を登り下りしてきました。
走行に不安を感じるほどではありませんが、まあやはりブリザックよりは多少滑りますね。
ミラーバーンの北海道で圧倒的支持を受けているのがわかります。
ただ高速での走行性静寂性はミシュランに軍配があがります。
すべての条件での安心感ならブリザック、往復高速道路での快適性ならミシュランってところでしょうか?
その他ヨコハマとかダンロップってのはどうなんだろう???
|
|
17 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
|
|
モスリャ
- 11/1/11(火) 18:03 -
|
|
|
|
15 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; Mozilla/...@32.214.134.27.ap.yournet.ne.jp>
|
|
たあらん
- 11/1/12(水) 10:19 -
|
|
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5...@202.209.106.130>
|
|
モスリャ
- 11/1/12(水) 20:13 -
|
|
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; YTB730; ...@110.210.134.27.ap.yournet.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
KAZZ
- 10/12/27(月) 3:07 -
|
|
|
|
初めての投稿です!!
ちょいちょいアメ道中部の上郷にも参加させて頂いておりますシェビーバンだった(?)KAZZです。
この度、1999エクスプレススタークラフトに乗り換えまして、セコセコとシェビーから外したパーツを取り付けていたのですが、オートアンテナについて、質問させて頂きたく投稿させて頂きました。
アンテナトッパーを付けたくて、アンテナを伸びたままにしておきたいのですが、どうやって伸びっぱなしにしてよいか分からなくて悩んでおります。
オートアンテナの配線に常時電源を繋げばエンジンを切っても伸びっぱなしになるのですが、この方法だとバッテリーあがりに繋がるような気がして・・・
どなたか、ご教授頂けると幸いです。
宜しくお願いいたします。
追伸
もう少し車がまともな状態になったら、是非メンバー登録させて頂きたく思っておりますので、併せて宜しくお願いいたします。
|
|
15 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@FL1-122-130-109-106.aic.mesh.ad.jp>
|
|
|
|
KAZZ さん
幽霊部員の桜と申します。
同じく99エクスプレスです
私もオートアンテナ車ですが色々試した結果ステーでアンテナ(ダミー)追加しました。
伸ばしてヒューズを抜くとかやりましたが上手くいかず・・
上手く出来たとしても、アンテナ長いですよ
トッパーが上の方に行ってしまいます。
もしシェビーがまだあるなら固定アンテナ移植とか?
駄目なら、確かムーンアイズに固定ではないですが手動式のアンテナキットがあった
と思います。
ベストな方法は純正の固定式を入手されるのが良いとおもいます
社外のショートアンテナとか選べますしね(^^)
実は私、中間にボウタイマークの入ったアンテナに憧れてますが
あまり参考にならずすいません
|
|
18 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6)@3dd72bec.tcat.ne.jp>
|
|
KAZZ
- 10/12/28(火) 22:11 -
|
|
|
|
桜さん
ご返信有難うございます!!
シェビーも実はオートアンテナでして・・・シェビーはモーターごと外して、モーターとアンテナを分解し、アンテナを伸ばして、その中に太目のハリガネを通して下がって来ないように・・・と荒業で加工しました。
試行錯誤した挙句の素人技でお恥ずかしい限りですが・・・
そんなこんなで、スタンダードな技があればと思いまして、相談させて頂いた次第です。
アンテナが伸びた状態でモーターを殺す技はあるのでしょうか・・・
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@FL1-122-130-109-106.aic.mesh.ad.jp>
|
|
KAZZ
- 11/1/11(火) 20:41 -
|
|
|
|
オートアンテナの伸びっぱ作戦のその後の報告をさせて頂きます。
オートアンテナから出ている配線(赤・橙・黒の3本)を辿っていったところ、助手席の足元あたりに入るバルクヘッド穴から室内に入っており、室内に入ったすぐのところ(助手席足元奥)に同じく赤・橙・黒の配線の3極コネクターがありましたので、アンテナが伸びた状態のときにそのコネクターを抜いたら伸びっぱなしになりました。
エンジンを切っても伸びっぱなしになりましたので、無事にアンテナトッパーを取り付けることができました。
無事に作業完了しましたのでご報告させて頂きました。
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@FL1-122-130-109-106.aic.mesh.ad.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
Aniki
- 11/1/9(日) 1:34 -
|
|
|
|
都築参加の皆さん お疲れ様でした!
いや〜 めっちゃ寒かったですな〜
|
|
18 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
マッハ
- 11/1/9(日) 1:53 -
|
|
|
|
15 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@PPPnf3822.saitama-ip.dti.ne.jp>
|
|
コマンドー
- 11/1/9(日) 10:44 -
|
|
|
|
お疲れ様でした!
初参加でしたが、楽しい時間をすごさせていただきました。
また、よろしくお願いします。
|
|
20 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@EM111-188-27-190.pool.e-mobile.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
Aniki
- 11/1/5(水) 5:05 -
|
|
|
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
はじめまして!
当方2001年式のエクスプレス、スタクラハイルーフに乗っております。
この車のオーディオには初めて触るため、フロントドアの内張りの外し方を知りたく思っております。
ご自身で交換した事のある方やご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授の程宜しくお願い致します。
|
|
15 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; (R1 1....@gd202157002008.u12.kcn-tv.ne.jp>
|
|
|
|
▼TAKAPさん:
>はじめまして!
>当方2001年式のエクスプレス、スタクラハイルーフに乗っております。
>
>この車のオーディオには初めて触るため、フロントドアの内張りの外し方を知りたく思っております。
>
>ご自身で交換した事のある方やご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授の程宜しくお願い致します。
内張りの外し方ですが、まずミラー裏側のモールディングをこじりながら外します。SST(内張りはずし)があると便利です。無い場合はマイナスドライバーにビニールテープを巻いて使用します。
次に、ドアオープナーのベゼルを外し、ツイーター・P/Wスイッチの付いているインサイドハンドルプレートのねじ2本をはずしプレートを外します。
その時に、格S/Wのカプラーを外しておきます。
カプラーを外すときに、細いマイナスドライバーがあると便利です。
そして、ドア開閉グリップのビス2本を外しグリップを取り外します。
最後に内張り全体を20ミリほど真っ直ぐ持ち上げ手前に引くと外れます。
内張りは爪が出て引っかかっているだけなので、爪を割らないように注意してください。
せっかく内張りを外したことですからP/Wレギュレータースライド部分にスプレーグリスを塗布しておきましょう。
&防振材やインナーバッフルを使ってレベルUPしましよう。
*スピーカーはリベットで留まっていた記憶があります。
*取り付け後にスピーカーコーンに雨水があたらないような対処を確実にしてください。
|
|
16 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@EM114-48-29-247.pool.e-mobile.ne.jp>
|
|
|
|
コマンドーさん
とても的確なアドバイスありがとうございます!
正月休み中にやっつけようと思います^^
|
|
15 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; (R1 1....@gd202157002008.u12.kcn-tv.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
おせん
- 11/1/1(土) 1:14 -
|
|
|
|
あけまして おめでとうございます。
今年も皆様にとってイイ年でありますように・・・
最後に、この場を設けて頂いた Anikiさま に感謝の気持ちを・・・
皆様、ご唱和下さい!! マンセー 万歳 マンセー。
アリガトウゴザイマシタ
|
|
16 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CL...@182-167-29-37f1.hyg1.eonet.ne.jp>
|
|
|
|
あけましておめでとうございますっ!
マンセー 万歳 マンセー!
|
|
16 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730;...@basil.aitai.ne.jp>
|
|
|
|
明けましておめでとうございます!
唱和するぞ〜〜 マンセー 万歳 マンセー!!
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218122242012.bbtec.net>
|
|
ナリ

- 11/1/1(土) 6:57 -
|
|
|
|
あけましておめでとうございま〜す(^o^)丿
マンセー 万歳 マンセーヾ(≧▽≦)ノ
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET C...@cc218-216-205-171.ccnw.ne.jp>
|
|
|
|
あけましておめでとうございま〜すv(^-^)v
マンセー 万歳 マンセー♪♪
|
|
16 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@FL1-111-169-20-88.aic.mesh.ad.jp>
|
|
Aniki
- 11/1/1(土) 10:16 -
|
|
|
|
今年もよろしくお願いします!
喪中なので簡単なご挨拶ですみません・・・
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
|
|
17 hits
<DoCoMo/2.0 SH03B(c500;TB;W30H13)@proxyag027.docomo.ne.jp>
|
|
akkika
- 11/1/1(土) 13:44 -
|
|
|
|
あけましておめでとうございます。
仟歌宀ですが、マンセゥ`ィJ
書定もよろしくお鰍「いたします。
|
|
18 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@gate203.bunbun.ne.jp>
|
|
|
|
▼おせんさん:
あけまして おめでとうございます。○┓
マンセー 万歳 マンセー・・・・・
より良い年でありますように〜
|
|
16 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; Mozilla/...@15.209.134.27.ap.yournet.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
5008
- 10/12/23(木) 11:56 -
|
|
|
|
後ろのコンセントは日本製の電化製品はつかえますか?
どなたか教えてくださいよろしくお願いします
|
|
15 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.2; ja-jp; SC-02B Build/FROYO) AppleWebKit/533...@s810152.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>
|
|
モスリャ
- 10/12/23(木) 15:30 -
|
|
|
|
▼5008さん:
>後ろのコンセントは日本製の電化製品はつかえますか?
>どなたか教えてくださいよろしくお願いします
助手席下後ろのことですかね?
国産の擬似正弦波インバーターと変わりなく使っております。
|
|
15 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@ip212.user.xsp.fenics.jp>
|
|
桃さん
- 10/12/23(木) 20:49 -
|
|
|
|
▼5008さん:
>後ろのコンセントは日本製の電化製品はつかえますか?
>どなたか教えてくださいよろしくお願いします
助手席下のコンセントは携帯の充電やシェーバーの充電などで使っています。
時々、3ウエイ冷蔵庫モービルクールでも使用していますが、
支障なく使えています。
|
|
16 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.6)@d307bacb.t-net.ne.jp>
|
|
Aniki
- 10/12/23(木) 23:58 -
|
|
|
|
▼5008さん:
>後ろのコンセントは日本製の電化製品はつかえますか?
>どなたか教えてくださいよろしくお願いします
110V 150W仕様のインバーターが搭載されているようです
電圧が国内用よりも若干高いですが ほとんど問題なく使えると思います
ちなみに僕は家庭用23インチモニタの電源はスタクラ純正のインバーターから電源をとっています
当初は国産の100V 350W仕様のインバーターをかって使っていたのですが 23インチモニタが140Wのため 電源が落ちてしまい 使えなかったため やばいかな〜と心配しながらスタクラ純正インバーターを使い出しました
おそらく110V仕様のため 国産の物より多少余裕があるようで モニタの電源も落ちることなく安定して使えています
ただしオーバーロード時のブレーカーのような機能が無いようで うっかりオーバーロードさせてしまうとヒューズが飛ぶと思います
|
|
15 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
5008
- 10/12/25(土) 15:14 -
|
|
|
|
▼5008さん:
>後ろのコンセントは日本製の電化製品はつかえますか?
>どなたか教えてくださいよろしくお願いします
皆様ありがとうございます。しかし助手席の下にはコンセントが無く、右のリアコンソールのオーディオ線を差す所のコンセント115vacと書いてあるやつは基本115
|
|
15 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.2; ja-jp; SC-02B Build/FROYO) AppleWebKit/533...@s810152.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>
|
|
|
|
▼5008さん:
携帯の充電はOKですね
簡易冷蔵庫くらいなら大丈夫かと思います
|
|
16 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_5; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
|
|
5008
- 10/12/28(火) 17:52 -
|
|
|
|
▼じくさん:
>▼5008さん:
>携帯の充電はOKですね
>簡易冷蔵庫くらいなら大丈夫かと思います
ありがとうございます
つぶれてもいい電化製品でテストしてみます@^^@
|
|
15 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@p1160-ipbfp402kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
3シーズン使用したスタッドレスが交換時期になり、ブリザックで探しているんですが、
量販店イエローハットに聞いたら、245/70R16の在庫がメーカーのブリヂストンにもすでにない!
都内でどこかに在庫ありそうな店ありますか?
製造数が少ない特殊サイズですからと言われてしまいました。
他社メーカーでも探してみるしか手はないのかなあ、困りました。
|
|
9 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_5; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
|
|
Aniki
- 10/12/8(水) 17:42 -
|
|
|
|
▼かんたろうさん:
>Anikiさんの言うとおり265/70/16は
>サイズのわりに安かったです。
お〜〜 やっぱり265/70/16の方が安かったですか!
僕も次回履き替えるときは265にする予定です
じくさん>
265/70/16は純正の235/75/16と比べて約19mmほど外形が大きいですが この差は純正タイヤにチェーンを装着した程度の違いなので カーナビは装着直後若干迷いがちになることはあると思いますが 学習機能があるので時期に正常動作するはずです
スピードメーターも若干遅く表示するはずですが まあ〜針の幅くらいだと思います
あっ!
スタットレスに限らず 夏タイヤも265/70/16の方が安いし 入手しやすいと思います
|
|
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
かんたろう
- 10/12/8(水) 19:12 -
|
|
|
|
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@p2011-ipngn100302tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
9 hits
<KDDI-CA3B UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0@wb10proxy12.ezweb.ne.jp>
|
|
|
|
あ〜皆様ありがとうございます
けど、車知識に疎いもので、昨日ミシュラン245サイズで注文してしまいました。
(内金打たずの電話注文なので、キャンセルはなしよと言われてしまいました)
265がはまる、そしてそのサイズの生産量が多いなんて知りませんでした。
245ってホント普通は使われないサイズなんですね〜
次回の参考にさせていただきます。
急に雪降ってきたのであせってしまいました。
冬支度は、次回から早めにしたほうが良さそうです
|
|
10 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_5; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
|
|
Aniki
- 10/12/9(木) 23:28 -
|
|
|
|
▼じくさん:
もっと早く気がついていれば・・・
僕が書き込みをしたときにはすでに発注済みだったんですね
わざわざメール頂きましてすみませんでした
|
|
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
|
|
▼Anikiさん:
すみません
3シーズン履いた旧ブリザックは夏タイヤとして履きつぶしたので、
そろそろ新規に購入しようと思っていたら、
いきなりの在庫切れであせりました。
まあ心機一転ミシュランでがんばります!
>▼じくさん:
>もっと早く気がついていれば・・・
>
>僕が書き込みをしたときにはすでに発注済みだったんですね
>わざわざメール頂きましてすみませんでした
|
|
9 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_5; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
|
|
モスリャ
- 10/12/10(金) 9:14 -
|
|
|
|
▼じくさん:
>まあ心機一転ミシュランでがんばります!
私もいつもBSですが、
逆にミシュランスタッドレスの性能が気になります・・・・・。
|
|
8 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@ip212.user.xsp.fenics.jp>
|
|
|
|
▼モスリャさん:
来週履き替えに行くんで、まだ溝やら外観も見てませんが、
本格的に雪道走行したらご報告します。
多分圧雪路は変わらんとは思いますが、凍結路ではやっぱりBSなのかなあ?
北海道では圧倒的にブリザックだと聞きますしね。
ただヨーロッパ生まれなんで、高速移動はミシュラン有利なんだと想像します。
>▼じくさん:
>
>>まあ心機一転ミシュランでがんばります!
>
>私もいつもBSですが、
>
>逆にミシュランスタッドレスの性能が気になります・・・・・。
|
|
10 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_5; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
|
|
5008
- 10/12/13(月) 17:53 -
|
|
|
|
じくさん
実は僕も現在スタッドレス探し中なんですが、265−70−16も今年製造の物はバックオーダーで、納期未定09製造なら在庫ありだそうですよ、ちなみに前の車がミシュラ○でしたが、結構怖いですよ雪道は・・・
仕方が無いので、ヨコハマにしようかと思ってます。
▼じくさん:
>▼モスリャさん:
>来週履き替えに行くんで、まだ溝やら外観も見てませんが、
>本格的に雪道走行したらご報告します。
>多分圧雪路は変わらんとは思いますが、凍結路ではやっぱりBSなのかなあ?
>北海道では圧倒的にブリザックだと聞きますしね。
>ただヨーロッパ生まれなんで、高速移動はミシュラン有利なんだと想像します。
>
>>▼じくさん:
>>
>>>まあ心機一転ミシュランでがんばります!
>>
>>私もいつもBSですが、
>>
>>逆にミシュランスタッドレスの性能が気になります・・・・・。
|
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@p1160-ipbfp402kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
▼5008さん:
ひぇ〜怖いんですか!!!
先程イエローハットで、ミシュラン245/70/16を履いてきました。
指で押した感じは、やはりブリザックの方が柔らかめで効きそう。ミシュランは少しゴムが固めです。
ブロックパターンもブリザックの方が良さそうです。
ただしノイズはミシュランの方が静かかも。
が、もう履いてしまった以上文句も言えません、
3シーズンこれで頑張ります!
>じくさん
>実は僕も現在スタッドレス探し中なんですが、265−70−16も今年製造の物はバックオーダーで、納期未定09製造なら在庫ありだそうですよ、ちなみに前の車がミシュラ○でしたが、結構怖いですよ雪道は・・・
>仕方が無いので、ヨコハマにしようかと思ってます。
|
|
8 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_5; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
|
|
5008
- 10/12/14(火) 8:35 -
|
|
|
|
▼じくさん:
間違いなく普通の道はミシュランがいいと思います実は10年BSのスタッドレスでミニバンを乗ってたのですが、ためしに履いたミシュラン信州への高速道は最高でした。。。
X-12はいいみたいですが、履いちゃったら何とかなりますよね、
僕は多分ヨコハマになると思います@^^@
>▼5008さん:
>ひぇ〜怖いんですか!!!
>先程イエローハットで、ミシュラン245/70/16を履いてきました。
>指で押した感じは、やはりブリザックの方が柔らかめで効きそう。ミシュランは少しゴムが固めです。
>ブロックパターンもブリザックの方が良さそうです。
>ただしノイズはミシュランの方が静かかも。
>が、もう履いてしまった以上文句も言えません、
>3シーズンこれで頑張ります!
>
>>じくさん
>>実は僕も現在スタッドレス探し中なんですが、265−70−16も今年製造の物はバックオーダーで、納期未定09製造なら在庫ありだそうですよ、ちなみに前の車がミシュラ○でしたが、結構怖いですよ雪道は・・・
>>仕方が無いので、ヨコハマにしようかと思ってます。
|
|
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@p1160-ipbfp402kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
▼5008さん:
バリバリの凍結路を走ってきました。
ミシュラン、結構、意外と?大丈夫でした。普通に滑らず走れました。
(心の中では不安なんですが・・・)
車重があるのがいけるんですかね?滑り出したら怖そうですが。
高速道路は快適です。
|
|
10 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_5; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
|
|
5008
- 10/12/20(月) 17:49 -
|
|
|
|
▼じくさん:
よかったです、微妙な圧雪とシャバシャバにはあと除雪車のあとはやばいですよ
とにかく高速は抜群だと思います、
ちなみに先月注文していたBLIZZAK DM-V1 265/70R16 112Q 今年製造物が今年中には入荷すると、連絡がありました10年ぶりのBSですが、楽しみです
|
|
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@p1160-ipbfp402kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
▼5008さん:
265はあるんですね〜うらやましい。
シャバシャバやばいんですか?
気をつけます!
ヨーロッパはとにかく寒いので道路の雪が融けない、
融けた水がまた凍るような、凍結路はになる事は少ない、
だから圧雪路重視で、凍結路用には作っていない
と友人が言ってました
>▼じくさん:
>よかったです、微妙な圧雪とシャバシャバにはあと除雪車のあとはやばいですよ
>とにかく高速は抜群だと思います、
>ちなみに先月注文していたBLIZZAK DM-V1 265/70R16 112Q 今年製造物が今年中には入荷すると、連絡がありました10年ぶりのBSですが、楽しみです
|
|
7 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_5; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
ぶーにゃん
- 10/12/16(木) 21:02 -
|
|
|
|
過去に同じ様な質問がありましたら、申し訳ありません
高校の時からエクスプレスをトランポにしたくて、成人して数年、そろそろ買おうと思い車両を品定めしている所です。
エクスプレスで一番低い排気量は4.3Lでしょうか?
その場合は4.3Lのエンジンの燃費はどのくらいになるのでしょうか?
|
|
16 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@p5020-ipbfp1005fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>
|
|
モスリャ
- 10/12/18(土) 9:24 -
|
|
|
|
▼ぶーにゃんさん:
>過去に同じ様な質問がありましたら、申し訳ありません
>高校の時からエクスプレスをトランポにしたくて、成人して数年、そろそろ買おうと思い車両を品定めしている所です。
>
>エクスプレスで一番低い排気量は4.3Lでしょうか?
>その場合は4.3Lのエンジンの燃費はどのくらいになるのでしょうか?
はじめまして。
2011モデルで4.8Lが最小です。
燃費は分かりませんが
私のハイルーフ車5.3LのAWDは、およそ4〜7km/L前後なので
推測で4〜8km/L前後とみとけばショックを受けずに済むと思います。(^^;
|
|
15 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; Mozilla/...@231.171.233.111.ap.yournet.ne.jp>
|
|
モスリャ
- 10/12/18(土) 9:38 -
|
|
|
|
▼ぶーにゃんさん:
>過去に同じ様な質問がありましたら、申し訳ありません
>高校の時からエクスプレスをトランポにしたくて、成人して数年、そろそろ買おうと思い車両を品定めしている所です。
>
>エクスプレスで一番低い排気量は4.3Lでしょうか?
>その場合は4.3Lのエンジンの燃費はどのくらいになるのでしょうか?
補足
4.8LはAWDの設定がありません。
6ATを選択できます。
5.3L車よりシャーシクラスが上(頑丈)なので車重量が少し重いです。
|
|
14 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; Mozilla/...@231.171.233.111.ap.yournet.ne.jp>
|
|
ぶーにゃん
- 10/12/18(土) 11:37 -
|
|
|
|
▼モスリャさん:
>▼ぶーにゃんさん:
>>過去に同じ様な質問がありましたら、申し訳ありません
>>高校の時からエクスプレスをトランポにしたくて、成人して数年、そろそろ買おうと思い車両を品定めしている所です。
>>
>>エクスプレスで一番低い排気量は4.3Lでしょうか?
>>その場合は4.3Lのエンジンの燃費はどのくらいになるのでしょうか?
>
>
>補足
>4.8LはAWDの設定がありません。
>6ATを選択できます。
>5.3L車よりシャーシクラスが上(頑丈)なので車重量が少し重いです。
ありがとうございます、参考になります
今のところ03以降(現行型?)の2WDパッセンジャーの中古車あたりを狙っています11年型は高くて手が出せそうにありません^^;
|
|
16 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@p9164-ipngn100505fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
ちゅう
- 10/12/17(金) 0:19 -
|
|
|
|
まったく露出しない新潟のちゅうです。
ここで質問なのですが、現在、セ○イモンで車両の個人輸入が出来ないもんか
と考えているのですが(個人輸入の経験・ノウハウなし)、メンバーさんのなかで
詳しい方はいらしゃいますでしょうか?車検や登録手続きなど・・・
1930年頃のfordのモデルAやロードスターを考えているのですが、エンジン、タイヤ
むき出しでとても車検を通るとは思えません・・・私のマフラーも車検に通らない
くらいですから・・・只今エクスプレス車検奮闘中です。
ウチで輸入・登録出来るよ!なんて方はいないですよね?その辺もふまえ、詳しい方がいらっしゃいましたら助言お願いします。
|
|
15 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@i114-180-142-73.s05.a015.ap.plala.or.jp>
|
|
|
|
15 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; YTB730...@opt-203-112-57-189.client.pikara.ne.jp>
|
|
|
|
14 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; YTB730...@opt-203-112-57-189.client.pikara.ne.jp>
|
|
ちゅう
- 10/12/17(金) 19:01 -
|
|
|
|
▼たかさん:
>間違いました、こちらでした。
>http://www.bidbuy.co.jp/
情報ありがとうございます。さっそくチェックしました!
しかしやはり不安ですねえ。実際に利用した方や、個人輸入
している方の生の声などが聴けたら一番いいんですけどね・・・
たかさん貴重な情報どうもありがとうございました!
いろいろ確認できました!
この様な内容で掲示板を利用するとメンバーさんに迷惑になるのかな?
無礼なところがありましたらお許し下さいませ・・・
|
|
15 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@i114-180-142-73.s05.a015.ap.plala.or.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
かんたろう
- 10/11/13(土) 16:10 -
|
|
|
|
みなさん コニャニャチワ(^0^)ノ
質問なんですが
オイラのエクは06年式5.3L用に
合うタコ足ってありますか??
もしあれば販売元と値段の方も知りたいです。
教えてくだされ偉い人www
|
|
18 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@p4230-ipad312sasajima.aichi.ocn.ne.jp>
|
|
Aniki
- 10/12/8(水) 17:54 -
|
|
|
|
▼かんたろうさん:
>みなさん コニャニャチワ(^0^)ノ
>
>質問なんですが
>オイラのエクは06年式5.3L用に
>合うタコ足ってありますか??
>もしあれば販売元と値段の方も知りたいです。
>
>教えてくだされ偉い人www
同じ5.3Lエンジンなら 取り付け部分は合いそうですが その後ろが合うかな????
これってパワーアップ目的での交換ですか?
それとも音?
パワーアップならトムジさんのような方法も有りかもですよ
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
かんたろう
- 10/12/8(水) 19:21 -
|
|
|
|
▼Anikiさん:
コメントありがとうございます。
誰からもコメが無かったんで諦め掛けていました(泣)
タコ足はパワーアップ目的では無いんです。
タコ足下からマフラーを2本にしたらイイ音が出るんだろうな〜
って思いまして...。
浅はかな考えでスイマセンm(__)m
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@p2011-ipngn100302tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
|
|
Aniki
- 10/12/9(木) 23:50 -
|
|
|
|
▼かんたろうさん:
>タコ足はパワーアップ目的では無いんです。
>タコ足下からマフラーを2本にしたらイイ音が出るんだろうな〜
>って思いまして...。
アドバンスさんのページを調べてもタコ足までは交換していないみたいなので パーツを見つけるのは難しいかもしれませんね
でも2本出しはかなりお金がかかりそう・・・
|
|
20 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
かんたろう
- 10/12/10(金) 0:39 -
|
|
|
|
18 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@p2011-ipngn100302tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
|
|
5008
- 10/12/13(月) 17:59 -
|
|
|
|
18 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@p1160-ipbfp402kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>
|
|
かんたろう
- 10/12/14(火) 16:46 -
|
|
|
|
▼5008さん
ご連絡ありがとうございます(^ー^)
タコ足製作出来るほどの所持金も無く
欲しい車もあってお金を貯めようかと...。
この際エクを手放そうかなぁ〜...。
|
|
17 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@p4230-ipad312sasajima.aichi.ocn.ne.jp>
|
|
コマンドー
- 10/12/15(水) 21:02 -
|
|
|
|
’98サバナに乗っているコマンドーと申します。
自分は、C1500用を加工して取り付けました。
マフラーはノーマルですがV8特有のドロドロ音、トルクUP(体感のみ)、パワーUP!
|
|
19 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@EM114-48-148-238.pool.e-mobile.ne.jp>
|
|
かんたろう
- 10/12/16(木) 14:35 -
|
|
|
|
▼コマンドーさん
コメありがとうございます。
参考にさせてもらいますね〜(^0^)ノ
|
|
21 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@p4230-ipad312sasajima.aichi.ocn.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
Aniki
- 10/12/12(日) 2:32 -
|
|
|
|
都築オフ参加の皆さん お疲れ様でした
ひめさん kouichiさん>
タッチの差で入れ違いだったみたいで・・・
いつも遅くなってしまいすみませんでした
思ったより寒くなかったので助かりましたね〜
フォグのヒューズも直ったので久しぶりに明るくなってよかった!
初参加の方? ハンドルネームをお聞きするのを忘れてました
画像をお待ちしていますね
|
|
16 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
マッハ
- 10/12/12(日) 2:59 -
|
|
|
|
お疲れ様でした。
良いお年をお迎え下さい。
来年も宜しくです。
|
|
19 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@PPPnf3943.saitama-ip.dti.ne.jp>
|
|
kouichi
- 10/12/12(日) 8:07 -
|
|
|
|
Anikiさん みなさんお疲れ様でした。
かなりの早あがりすみませんでした。
次は長く居れるようにがんばります!!
|
|
16 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@61-26-157-203.rev.home.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|