過去ログ

                                Page     600
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼みなさんのエアコンは?  げっちゃん 06/7/13(木) 18:08
   ┗Re(1):みなさんのエアコンは?  かず 06/7/13(木) 22:09
      ┗Re(2):みなさんのエアコンは?  げっちゃん 06/7/15(土) 12:34

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : みなさんのエアコンは?
 ■名前 : げっちゃん
 ■日付 : 06/7/13(木) 18:08
 -------------------------------------------------------------------------
   6月も下旬の頃、北海道の春も寒かったのもありますが、
気温も上がり、エアコンで冷房を、と思ったところ。
どうも作動していない様子・・[?]気づかなかった。。
車内はちょっとしたサウナ状態。
販売店で見てもらったところ、エアコンの故障とのこと。
・・・で内容は、どうもリアエアコンの冷媒管の内部が
腐食し、詰まってしまい、コンプレッサーの作動が止まって
いるのが原因のようでした。しかも同じ症状が他にも何台か、
有った様です。本当かぁ〜??
Anikiさんや、他の皆さんは、こんな症状あった方いますか?
週末の北海道オフには間に合いそうですが。。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p4234-ipad205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):みなさんのエアコンは?  ■名前 : かず  ■日付 : 06/7/13(木) 22:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼げっちゃんさん:
>6月も下旬の頃、北海道の春も寒かったのもありますが、
>気温も上がり、エアコンで冷房を、と思ったところ。
>どうも作動していない様子・・[?]気づかなかった。。
>車内はちょっとしたサウナ状態。
>販売店で見てもらったところ、エアコンの故障とのこと。
>・・・で内容は、どうもリアエアコンの冷媒管の内部が
>腐食し、詰まってしまい、コンプレッサーの作動が止まって
>いるのが原因のようでした。しかも同じ症状が他にも何台か、
>有った様です。本当かぁ〜??
>Anikiさんや、他の皆さんは、こんな症状あった方いますか?
>週末の北海道オフには間に合いそうですが。。
げっちゃんさん
はじめましてカズと申します。
以前のエクでAC不具合は経験いたしました。
スイッチを入れ、コンプレッサーが回ってすぐ切れるようだと詰まりが原因が多いです。
詰まりが原因でガスが圧縮されないのでコンプレッサーが回らないみたいです。
エバや配管詰まりは結構困難ですが、真空抜きで直る場合があります。
今はあまりコンプレッサーを回さないほうが・・・
コンプレッサーがロックすると配管内にもっとカスが溜まり詰まりますから。
ACは電装屋で直すのが良いですよ!それとコンプレッサーだけ変えても詰まりがあれば
結局、同じ状態になります。腹をくくって、コンプレッサー・オリヒィス・ホース一式交換
をオススメいたします。僕はコンプとオリヒィスだけ交換・半年後には又効かなくなりました。よくある話です。
冬場も定期的にAC稼動、定期的にガスチェック、コンプオイルも。ガス漏れが原因でコンプ
からのカスも出やすいです。ちなみにエクの場合ガスは空で11本くらいです。
点検などで湿度・温度でガスの入り具合も違いますから、スタンドなどでたた補充はやめてくださいね。いれいれば効くものではないですから。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@d203133243202.cable.ogaki-tv.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):みなさんのエアコンは?  ■名前 : げっちゃん  ■日付 : 06/7/15(土) 12:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かずさん:
はじめまして。
そうですか、エアコンの不具合あるみたいですね。
車の方は、昨日修理完了して、戻って来ました。無事に・・
やはり、リアのエアコンへの配管が腐食で詰まっていたので
切って管を取替たみたいです。
コンプレッサーの方は無事だったようなので良かったです。
今回は無償修理だったので良かったですが、今後は少し心配!
リアのエアコンを使う頻度が少ないので、少しでも
作動させるように心がけなければならないですね。
まめな点検実行で、快適なサバナライフを送りたいですね。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p4165-ipad204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 600