危ない桜も咲いた夜の話 Part8



やつはまたやってくれた
パソコンをまた壊したのである
仕事の途中で病院へ立ち寄りパソコンを持ち帰った
インターネットとメールが出来ないと言う
どうもダイアルアップネットワーク関連がおかしい
ようだ!

どこをどう確認しても設定は間違えが無いようだ
ところがターミナルアダプターのアナログ回線に
つながれた液晶表示を見てみると 違う番号を表示
している????   ・・・・なぜ?

番号を見ると「099・・・・・・」となっている
もう一度設定を確認すると うーん プロバイダーの
番号だ!   なのに099・・・・????
こんな事ってあるの?

戦うこと3時間 すでに夜中の2時をすぎた
これでは私が主人公になってしまう!
気があせる中 みょうなファイルを発見
それは「To Folder」と言うフォルダの中にいた
2つの圧縮ファイルだ
開いてみると キュルキュルと勝手に動いていく
すると「上書きしますか」と聞いてきた
困った!  しかし、どう設定を変えても直らないので
ここは一発勝負 上書きに賭けた。

クリックした途端 キュルキュルまた勝手に動いていく
ふっと気がつくと さっきの「099・・・」に
電話をかけ始めている
「あっ 今度はつながった」
そして 勝手に何かダウンロードを始めている

まずい!  これは「Q2ダイヤル」に自動でつなげる
プログラムだった。 私もこんなのにでっくわすのは
初めてだった。
見事なぐらい自動化されている


さて さらに困ったのは それからだ
危ないプログラムにかかわるものすべてを削除したはずなのに
どう 設定し直ししても プロバイダーにつながらない
2日間の戦いにも かかわらず ダメ!
こんな事ってあるのだろうか?

やつのパソコンでは2回目の再インストール決行
当然、プロバイダーには難なく接続完了





足かけ3日間の戦いであった


皆さんもよく覚えておきましょう


  
危ないページの 危ないENTERマーク


  押したら命取り 
ENTERマーク


  「もっといいのがあるだろう」その気のゆるみが
   危ないぞ!  
ENTERマーク


  これだけ言えばいい加減分かるだろう
          
ENTERマーク




  


1999/4/7