| メーカー別非公式掲示板 | スタイル別掲示板
 | |||||
|  | 
| タイトル | : Re: やっぱり出ないの?? | 
| 記事No | : 5787 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2008/02/11(Mon) 20:04:15 | 
| 投稿者 | : アンドリュー [ID-DtH109y1] | 
sinさん今回はネーム変えたみたいですね?
それ邪道ですよ!
他のレスoで出ていますよ!
言葉選ぼうね!
| タイトル | : Re: やっぱり出ないの?? | 
| 記事No | : 5786 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2008/02/11(Mon) 01:13:05 | 
| 投稿者 | : sin [ID-Wo1x/xC4] | 
村尾は勝てないから引退。。。
和気が出ようが出まいが、そんなのカンケイネェ!
ブンはノーマルハルだと何もできないよ。
| タイトル | : やっぱり出ないの?? | 
| 記事No | : 5785 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2008/02/10(Sun) 12:44:37 | 
| 投稿者 | : スザンヌ [ID-OiW17jZp] | 
やっぱりJJSFの大会にMAX藤澤出ないみたいですね!以前書き込みは本当ですね。皆さんなぜ情報がそんなに早いのですか??(書き込みを見たところ10月ぐらいだったような)結構、この書き込みは本当の事が書かれていますね^^ BUNの事とかも???ですか?? 村尾も出ない名古屋勢も出ない藤澤も出ないとなると和気も出ないのかな?? JJSF大会まったく面白くなくなるよ BUNめちゃ高いハル&エンジン意味なくなるよ(ノーマルハル&760エンジンでいいんじゃない) なんとかしないとね 観客いなくなるよ
| タイトル | : Re: AMCヘッド? | 
| 記事No | : 5784 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2008/02/05(Tue) 11:51:51 | 
| 投稿者 | : IWCS [ID-gVBvkCR7] | 
| URL | : http://iwcs.exblog.jp/ | 
古いOリングもしくは、ヘットをお送り頂ければ
測定して、お出し出来ます。
| タイトル | : AMCヘッド? | 
| 記事No | : 5783 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2008/02/05(Tue) 01:21:33 | 
| 投稿者 | : レアなFX1 [ID-zuoVTzTW] | 
お聞きしたいのですが、ヤマハのAMCヘッド(700)用のオーリング(燃焼室、ウォータージャケット、ドーム上の小さなオーリング)のサイズご存知の方、おられませんか?他社品などでも構いません。それと、ガードルタイプなので、ガードルボルト購入したいのですが、今でも部品有りますか?他社品で、代用できるメーカー知りませんか。ご存知の方、助けて下さい、とても困っています。宜しくお願い致します。
| タイトル | : Re: ワールドファイナル | 
| 記事No | : 5782 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2008/02/02(Sat) 17:27:10 | 
| 投稿者 | : まただよ [ID-Wo1x/xC4] | 
> 渡辺文一プロがまたまた、パクリ商品を販売しました。
何でもパクる中国以下だな。。。
| タイトル | : Re: シリンダーの傷について | 
| 記事No | : 5781 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2008/01/17(Thu) 00:02:53 | 
| 投稿者 | : BASE [ID-hU/.TY6X] | 
> リングの交換目安はシリンダーの圧縮が下がったら交換しましょう。
> でも今回はリンダーに傷があるのでそこから圧縮が抜けるかもしれません。
> 以前の書き込みに0.05から0.08くらいの傷とありますが、どのように測定したかわかりませんがそのくらいならたいした傷ではないような気がしますが・・・。
> この掲示板は写真もアップできますので、今度写真をとってみるともっと書き込んでくれる方が増えるかもしれませんよ!!
了解しました。次から画像UPで書き込みいたします。いろいろ有難う御座いました。またわからないことがあればよろしくお願いします。
| タイトル | : Re: 760シリンダーの件 | 
| 記事No | : 5780 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2008/01/16(Wed) 19:05:28 | 
| 投稿者 | : chrley [ID-ZuJVs98P] | 
色々アドバイス有難う御座いました、参考にさせていただきます。
ガスケットですが今のところ抜けてませんね。
| タイトル | : Re: 760シリンダーの件 | 
| 記事No | : 5779 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2008/01/16(Wed) 18:45:56 | 
| 投稿者 | : デーリン [ID-2bVyFVrv] | 
SEのヘッドですが、700用、760用が発売されていますので、760用をお勧めします。僕も以前使用していました。SEのヘッドって、ドームのOリングはもちろんありますけど、ウォータージァケットのOリングは無くて、液状ガスケットを塗るんですよね。
| タイトル | : Re: 760シリンダーの件 | 
| 記事No | : 5778 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2008/01/15(Tue) 23:00:53 | 
| 投稿者 | : ロッケンローラー [ID-PGSdRmHX] | 
SEのドームって液状パッキンなんですか!!??
圧縮抜けしないんですか??
この質問について僕はまったく答えることできません。
すみません・・・。
| タイトル | : Re: シリンダーの傷について | 
| 記事No | : 5777 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2008/01/15(Tue) 22:57:26 | 
| 投稿者 | : ロッケンローラー [ID-PGSdRmHX] | 
リングの交換目安はシリンダーの圧縮が下がったら交換しましょう。
でも今回はリンダーに傷があるのでそこから圧縮が抜けるかもしれません。
以前の書き込みに0.05から0.08くらいの傷とありますが、どのように測定したかわかりませんがそのくらいならたいした傷ではないような気がしますが・・・。
この掲示板は写真もアップできますので、今度写真をとってみるともっと書き込んでくれる方が増えるかもしれませんよ!!
| タイトル | : Re: シリンダーの傷について | 
| 記事No | : 5776 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2008/01/15(Tue) 21:57:02 | 
| 投稿者 | : BASE [ID-6rsBtROv] | 
> キャブから何か硬い物を吸い込んだのでしょう。
> エアクリーナーは純正ですか?
> あと、キャブのバタフライを止めているネジは外れていませんか?
> そこのネジはナットがないため緩むと外れてシリンダーに入ってしまいます。
> 僕の経験ではネジが外れるとピストンにネジの跡(刻印みたいに)がついたのを見たことがあります。
> ポンプのネジ外れは今回のシリンダー傷にはまったく関係ありません。
> また、パワーダウンが感じないならそのままでも問題ありません。
> しかし、圧縮比は測った方がいいでしょう!
> ちなみに今までは圧縮はいくつありましたか?今度計るときにどの位圧縮が下がったか確認してください。
> さらに、左右のシリンダーで圧縮がいくつつがうかが重要だと思います。
ロッケンローラーさん有難う御座います。キャブはミクニ46シングルです。バタフライネジは外れておりませんでした。ちなみに前の圧縮は1番13.0 2番13.1です。次の休みに圧縮計ってみます。やはり何かをキャブから吸い込んだのでしょうか?ちなみにピストン、リング等の交換目安とかありますか?ばらしたついでにリング、クリップ等など換えた方が良いのでしょうか?
| タイトル | : Re: 760シリンダーの件 | 
| 記事No | : 5775 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2008/01/15(Tue) 20:26:33 | 
| 投稿者 | : chrley [ID-ZuJVs98P] | 
有難う御座います。自分のはOリングでわなく液状パッキンで取り付けるタイプなのですが,いかがなものでしょう。
宜しくお願い致します。
| タイトル | : Re: 760シリンダーの件 | 
| 記事No | : 5774 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2008/01/15(Tue) 20:16:54 | 
| 投稿者 | : ロッケンローラー [ID-fpNKhHZM] | 
700cc用ドームのまま760ccシリンダーには出来ないと思います。
SEのドームがどんな形か知りませんが、普通ドームのOロング溝がシリンダー径のギリギリに出来ていると思うのでボアアップしたらOリングが当たる所がなくなってしまうと思います。
| タイトル | : Re: 760シリンダーの件 | 
| 記事No | : 5773 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2008/01/15(Tue) 19:45:42 | 
| 投稿者 | : chrley [ID-ZuJVs98P] | 
割り込みすみません。
ちょっと教えて下さい。自分も760シリンダーにしようかと思っているのですが、今つけているヘッド(SE製33.7CCドーム)等また使えるのでしょうか?
あとマフラーなども加工なしで付きますか。
宜しくお願いします。
| タイトル | : Re: シリンダーの傷について | 
| 記事No | : 5772 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2008/01/14(Mon) 23:17:31 | 
| 投稿者 | : ロッケンローラー [ID-PGSdRmHX] | 
キャブから何か硬い物を吸い込んだのでしょう。
エアクリーナーは純正ですか?
あと、キャブのバタフライを止めているネジは外れていませんか?
そこのネジはナットがないため緩むと外れてシリンダーに入ってしまいます。
僕の経験ではネジが外れるとピストンにネジの跡(刻印みたいに)がついたのを見たことがあります。
ポンプのネジ外れは今回のシリンダー傷にはまったく関係ありません。
また、パワーダウンが感じないならそのままでも問題ありません。
しかし、圧縮比は測った方がいいでしょう!
ちなみに今までは圧縮はいくつありましたか?今度計るときにどの位圧縮が下がったか確認してください。
さらに、左右のシリンダーで圧縮がいくつつがうかが重要だと思います。
| タイトル | : シリンダーの傷について | 
| 記事No | : 5771 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2008/01/14(Mon) 22:56:06 | 
| 投稿者 | : BASE [ID-z.W6F4fv] | 
本日(750SX)シリンダーを確認したところ1番の排気ポートのすぐ上から20mm位の縦傷が入ってました。幅は1mm無いかぐらいで深さは上部〜下部(排気ポート側)に行くにつれ深くなり、最深は0.05から0.08ぐらいだと思います。原因は何か知りたく書き込みました。ピストンも確認しましたが異常は見られませんでした。最後に乗ったときもパワーダウン等は感じませんでしたが、途中異様な振動があり船を上げて確認したところポンプケースのネジが2本外れておりペラがポンプケースに当たっていたようです。このような負荷は関係ありますか?圧縮比は測ってませんが正常ならこのまま使用していても大丈夫なのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。
| タイトル | : Re: 760シリンダーの件 | 
| 記事No | : 5770 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2008/01/14(Mon) 17:03:33 | 
| 投稿者 | : デーリン [ID-b4YoQDZF] | 
ロッケンローラーさん、京とうふさんありがとうございます。勉強になりました。自分なりに良い所を色々と探してみます。また、何か疑問点があれば宜しくお願いします。
| タイトル | : Re: 760シリンダーの件 | 
| 記事No | : 5769 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2008/01/14(Mon) 08:34:52 | 
| 投稿者 | : ロッケンローラー [ID-PGSdRmHX] | 
京とうふさん、お助け有難うございます。
僕もまったく同じ考えです。
| タイトル | : Re: 760シリンダーの件 | 
| 記事No | : 5768 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2008/01/14(Mon) 01:41:01 | 
| 投稿者 | : 京とうふ [ID-5.tSwraX] | 
> よく、何度進めたとか聞きますけど、ピックアププレートをずらすって事ですよね?
> 2度進めるって事は、どれ位ずらすのでしょうか?
エンジン回転ぐるっと1周が360度です。
そのうちの2度分です。
ピックアップがぐるっと1周回る直径を測れば円周が出ますね。
その値の2/360が2度です。
だいたい2mmくらいかな?
現物(フライホイル)を見ずに想像で計算してます。あまり当てにしないでください。
タイミングライトを使ってタイミングを見るには、加工したフライホイルカバーか、カバーなしでセルモーターの軸を押さえてる勇気が必要です。
2度という数字に惑わされずに、面倒でしょうけどその前後にピックアップを移動させて乗ってみて色々試したほうがいいと思います。
私の経験では、2度変えたからといって、むちゃくちゃ走るようになるというような改造ではないです。下手したら気づかないかも・・・。
| | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | |