メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : ポンプについて |
記事No | : 5745 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/07(Mon) 16:52:30 |
投稿者 | : はるかず [ID-aVCqLi/h] |
手元にソラスの140、6弁のポンプあるんだけど、
エンジン760のSJに使用した際、純正144、ポンプと比べると
かなり違いが解りますか?よろしくお願いします。
タイトル | : 旧ペケにスカッパー |
記事No | : 5743 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/04(Fri) 21:07:13 |
投稿者 | : オッパッピー [ID-nhSEq3Ad] |
シーズンオフに旧ペケにスカッパーを掘ろうと思っているのですが、田舎の為に近場ではパイプ(アルミ?)の入手が困難なのです。
塩ビパイプでは代用できないでしょうか?
旧ペケではSJの様にストレートで掘れませんもんね?
塩ビであればいろいろ角度をつけるパーツもあるので…
BUNの様に旧ペケ用のキット販売してくれないかな?
あとバルブ本体の取り付けです。今はステンのステップを付けているので後方のバルブ取り付け方を教えて欲しいです。
ステップ部分をウレタン&FRPで作ってしまった方がいいんですか?
どなたかブログ等で施工の方法をアップしてる方いませんか?
お願いします。
タイトル | : Re: 760ccシリンダー用ヘッドガスケット |
記事No | : 5742 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/12/30(Sun) 23:00:21 |
投稿者 | : 年越しそばはコタツで [ID-fC.6TT/d] |
> はるかずさん・年越しそばはコタツでさんどうもありがとうございます。
> > 1,5〜2mmならドームを掘り込み加工でも逃げれますよ
> とありますが、ドーム形状が変わってしまうので不安です。
> 特にスキッシュがなくなるので・・・。
> コタツでさんはどうされていますか?
ロッケンさん
現状のスキッシュ角と同じ用に掘り込みました
ノウハウのある内燃機屋さんにお願いしましょう
ドーム容量、圧縮比も計算して加工してくれますよ
タイトル | : Re: 760ccシリンダー用ヘッドガスケット |
記事No | : 5741 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/12/30(Sun) 22:18:40 |
投稿者 | : ロッケンローラー [ID-PGSdRmHX] |
はるかずさん・年越しそばはコタツでさんどうもありがとうございます。
> 1,5〜2mmならドームを掘り込み加工でも逃げれますよ
とありますが、ドーム形状が変わってしまうので不安です。
特にスキッシュがなくなるので・・・。
コタツでさんはどうされていますか?
タイトル | : Re: 760ccシリンダー用ヘッドガスケット |
記事No | : 5740 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/12/30(Sun) 21:26:04 |
投稿者 | : 年越しそばはコタツで [ID-fC.6TT/d] |
> ヤマハ760ccシリンダー用ヘッドガスケットで銅板(カッパー)でできているもの売っている所、どなたか知りませんでしょうか?
> 銅板である理由は厚さが1.5mmから2mmくらい欲しいからです。
> ポートの調整が目的です。
> よろしくお願いします。
1,5〜2mmならドームを掘り込み加工でも逃げれますよ
僕もしてました
タイトル | : Re: 760ccシリンダー用ヘッドガスケット |
記事No | : 5739 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/12/30(Sun) 12:03:35 |
投稿者 | : はるかず [ID-aVCqLi/h] |
自分も同じ事考えた事がありますが、排気ポート下〜ピストントップで4MMぐらい出るので断念しました。自分は61シリンダー、84MMなのですが現状で2MMぐらい出ているので、2MM削ると排気ポート径が小さくなるので、サイドに大きく彫るのがいいのかと・・・
がんばってください!
タイトル | : Re: 760ccシリンダー用ヘッドガスケット |
記事No | : 5738 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/12/30(Sun) 11:45:01 |
投稿者 | : ロッケンローラー [ID-PGSdRmHX] |
シリンダー下をフライスで2mm位削るつもりです。
上はピストンが飛び出てしまうのでヘッドガスケットを探しています。
良い情報や対策方法等ありましたら教えてください。
宜しくお願いします。
タイトル | : ブラックジャックキャブのセッティング |
記事No | : 5737 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/12/30(Sun) 02:05:44 |
投稿者 | : まこち [ID-1TJDYiM7] |
ブラックジャックキャブのセッテングについて教えてください。
仕様はプロデザインヘッド、Bパイプ、エンハンサー、Bunインマニ、ブラックジャックキャブ48ミリです。
どのくらいのセッティングから始めたらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
タイトル | : Re: 760ccシリンダー用ヘッドガスケット |
記事No | : 5736 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/12/29(Sat) 17:19:37 |
投稿者 | : 京とうふ [ID-5.tSwraX] |
こんにちは、
ポートの調整だとベースガスケットではないのですか?
違ったらごめんなさい。
タイトル | : 760ccシリンダー用ヘッドガスケット |
記事No | : 5735 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/12/29(Sat) 11:58:16 |
投稿者 | : ロッケンローラー [ID-PGSdRmHX] |
ヤマハ760ccシリンダー用ヘッドガスケットで銅板(カッパー)でできているもの売っている所、どなたか知りませんでしょうか?
銅板である理由は厚さが1.5mmから2mmくらい欲しいからです。
ポートの調整が目的です。
よろしくお願いします。
タイトル | : Re: ファクトリーパイプのSJ用ドライチャンバー |
記事No | : 5734 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/12/23(Sun) 04:36:31 |
投稿者 | : SJ二年生 [ID-VOuEaSwz] |
こんばんは
そうですねBESTはウォーターインジェクションですが、それが出来ないのであれば
適量に水を落とすように水回りを工夫すればチャンバー室に水を落としてない時より遙かによくなると思いますよ。
タイトル | : Re: ファクトリーパイプのSJ用ドライチャンバー |
記事No | : 5733 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/12/22(Sat) 00:08:33 |
投稿者 | : とめじー [ID-c9agyJsr] |
インジェクションが無ければ、悲しい結果にドライの効果を満足できないと言うことでしょうか?
インジェクションを付けないで、少量の水を落とすことを考えています。
どうでしょうか?
タイトル | : Re: ファクトリーパイプのSJ用ドライチャンバー |
記事No | : 5732 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/12/19(Wed) 03:29:48 |
投稿者 | : SJ二年生 [ID-XISTyoa7] |
> 水を落とした方が高回転までイイ感じで回るんですよね?
逆です。単純に高回転だけで考えれば水は無い方が良いです。
水を落とすことによって低回転から中回転へのつながりが良くなります。
落としすぎはかぶったようになるのでキャブセッティングと間違いやすいです。
適量を落とし、更に高回転では最小限になるのがベストです。
おっしゃる通り、高回転で水が無ければホースが溶けます。
ただしファクトリーの場合ノーマルではチャンバー室には水は落ちませんが
チャンバーエンド以降に落ちる設計ですのでスタンダード状態であれば問題は無いはずです。
タイトル | : Re: スイッチの。 |
記事No | : 5731 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/12/17(Mon) 21:22:38 |
投稿者 | : IWCS [ID-i906t3yI] |
テスターはお持ちですか?
お持ちならば、スイッチのハーネス動通確認すれば
答え出ると思います。
タイトル | : Re: スイッチの。 |
記事No | : 5730 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/12/17(Mon) 06:22:03 |
投稿者 | : [ID-UuZ.oZG7] |
> MSDはストップには関係ないと思いますが。
大晦日に乗って出るので一緒に考えてください。
タイトル | : Re: ファクトリーパイプのSJ用ドライチャンバー |
記事No | : 5729 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/12/15(Sat) 10:44:02 |
投稿者 | : FUJI [ID-hFigpqLy] |
水を落とした方が高回転までイイ感じで回るんですよね?
それに落とさないとチャンバー以降でホースが裂けたり熱害が発生するんじゃないかと考えるのは自分だけ?(笑
タイトル | : Re: ワールドファイナル |
記事No | : 5728 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/12/14(Fri) 16:06:23 |
投稿者 | : バリー [ID-YErPXo4P] |
> 単発なら、ほとんどの技が出来ます。
> 大事なのは、腕です。
演技の時間3分だったらさらに面白そうやね
タイトル | : Re: ファクトリーパイプのSJ用ドライチャンバー |
記事No | : 5727 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/12/13(Thu) 20:04:09 |
投稿者 | : SJ二年生 [ID-XISTyoa7] |
水を適量落とすのと全く落とさないのでは雲泥の差です。
私も半信半疑で落としてみましたけど水無には二度と戻れません。
絶対要ると思います。
タイトル | : Re: ワールドファイナル |
記事No | : 5726 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/12/13(Thu) 18:52:56 |
投稿者 | : デリ [ID-aGFw0wEy] |
単発なら、ほとんどの技が出来ます。
大事なのは、腕です。
タイトル | : Re: ファクトリーパイプのSJ用ドライチャンバー |
記事No | : 5725 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/12/13(Thu) 18:31:45 |
投稿者 | : とめじー [ID-Ep60RW5E] |
中古をネットオークションで購入しました。
チャンバー内に水を落としたほうがいいのでしょうか?
(現物は、ころしてありました)
友達のジェットでインジェクションのトラブルをさんざん見たので........
まあ、ドライなのでトラブルを起こしても チャンバーが熱々にはならないと思うけど。
御指南、よろしくお願いいたします。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | |