メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: 旧X−2のチャンバー??? |
記事No | : 5641 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/10/31(Wed) 13:00:05 |
投稿者 | : NT-EE [ID-Po8NVXRV] |
社外品には、ドレン排出の穴が開いていませんが、
どちらが良いのでしょうか?
社外品:ヘッドパイプ⇒ホース⇒コーン出口
(排ガスが冷却水に直接触れるのは、コーン出口手前)
純正:ヘッドパイプ⇒直接コーンへ⇒ドレン排出
(排ガスが冷却水に直接触れるのは、ヘッドパイプ出口手前)
タイトル | : Re: 旧X−2のチャンバー??? |
記事No | : 5640 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/10/31(Wed) 00:30:42 |
投稿者 | : ペケ小僧 [ID-Mb7d724h] |
あの穴はドレンです、ポンプ側に排水されます。
ふさいで乗ったことはありませんが、メリットは無いと思いますよ!
排圧を下げて無駄な水を捨てるという理屈なのかな!
タイトル | : Re: 旧X−2のチャンバー??? |
記事No | : 5639 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/10/30(Tue) 23:29:01 |
投稿者 | : レアなFX1 [ID-Vf/5Q.X7] |
> チャンバーの水が出て行くホースだったような気がします。(勘違いかもしれませんが)
京とうふさん、レス有難う御座います。無くても良いのですか?本来水はWボックスに入りそこからマフラー出口に行きますね。コーンのあの穴から排気ガスまで逃げないのですか?穴を止めたら、パワーてきにどのようになりますか?ご存知の方おられましたら、教えて頂けませんか、宜しくお願い致します。
タイトル | : Re: 旧X−2のチャンバー??? |
記事No | : 5638 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/10/30(Tue) 12:55:21 |
投稿者 | : 京とうふ [ID-DYnKj0YC] |
画像サイズ: 229×300 (6kB)チャンバーの水が出て行くホースだったような気がします。(勘違いかもしれませんが)
タイトル | : Re: ボアップ後のキャブ 小さいかな・・ |
記事No | : 5636 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/10/30(Tue) 09:08:31 |
投稿者 | : パワーアップ [ID-1aQjKQs9] |
> パワー的にはちょうどよさそうな・・・・・
> 濃い薄いで言えば薄そうな・・・・・
> プラグの色が白くなければよいのでは
> 適度に薄いやつでも早々は壊れませんよ
> 濃いジェットでちんたら乗っているよりは何ぼかまし
ありがとうございます。
実際に、エンジンを船に載せる再、心配になり投稿しました。
少し番手を上げて試してみます。
タイトル | : 旧X−2のチャンバー??? |
記事No | : 5635 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/10/29(Mon) 23:13:31 |
投稿者 | : レアなFX1 [ID-Vf/5Q.X7] |
旧X−2のノーマルチャンバーですが、ヘットパイプの次のコーンにポンプの方から来てるホースが付いていますが、ポンプ側はホースなど付いていません???本来水が来るのですか?そのままでしたら、排気ガスが抜けて行きませんか?何方か教えて頂けませんか宜しくお願い致します。
タイトル | : Re: ボアップ後のキャブ 小さいかな・・ |
記事No | : 5634 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/10/29(Mon) 15:02:27 |
投稿者 | : [ID-UuZ.oZG7] |
パワー的にはちょうどよさそうな・・・・・
濃い薄いで言えば薄そうな・・・・・
プラグの色が白くなければよいのでは
適度に薄いやつでも早々は壊れませんよ
濃いジェットでちんたら乗っているよりは何ぼかまし
タイトル | : ボアップ後のキャブ 小さいかな・・ |
記事No | : 5633 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/10/26(Fri) 12:16:15 |
投稿者 | : パワーアップ [ID-8rVf78B6] |
700から771にボアアップしました。
仕様
ポート少し拡大
44キャブ2発です
メイン 110
スロー 120
スプリング 95g
バルブシート2.0
リターン 100
ですが、焼きつきが怖くて・・・皆さんならどれぐらいから始めますか?
ちなみに、冬でも乗っています。
タイトル | : Re: ワールドファイナル |
記事No | : 5632 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/10/26(Fri) 12:00:14 |
投稿者 | : FUJI [ID-MiORzQGY] |
採点方法には賛成です。確かに運営側の姿勢はいただけない物が有りますね。
今年のアイランズカップでBUNさん達4人のデモンストレーションが有ったんですけど
普段は見れない寝技等を見る事ができました。見事な物でしたよ(^^)
あちらに書き込んだのはSJさんですか?
タイトル | : Re: ワールドファイナル |
記事No | : 5631 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/10/26(Fri) 07:14:53 |
投稿者 | : SJ [ID-lnrf1BK3] |
自分も円さんの採点方式に賛成です。意外とBUN君サブマリンできないかも??ショーとハルに飛び技用プレートの為に(^^ 次年度はJJSFフレースタイル部門開催できるのかね??
タイトル | : Re: ワールドファイナル |
記事No | : 5630 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/10/25(Thu) 23:19:26 |
投稿者 | : ロッケンローラー [ID-PGSdRmHX] |
> 同じワザにはポイント付けなきゃいいんだよ。
> 3回連続と1回には点数差をつけるとしても、
> バックフリップは何回やっても1番点数の高いバックフリップのポイントだけとかさ。
円さん。採点方式、賛成です!
タイトル | : Re: ワールドファイナル |
記事No | : 5629 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/10/25(Thu) 22:57:32 |
投稿者 | : 円 [ID-bGc1j8V1] |
jjsfに出てくる人達はみんなすごいよ!
でもさ、運営側が悪いと思う。
とび技だけじゃなくて、寝技、投げ技、もぐり技、全てを見たいし、
全てを出さなきゃ、勝てないようなルール作りをしてほしいワケ。
と、年収300万でバックフリップできない俺が言ってみました。
タイトル | : Re: ワールドファイナル |
記事No | : 5628 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/10/25(Thu) 18:53:31 |
投稿者 | : FUJI [ID-MiORzQGY] |
アメリカという国に対しての気持ちは自分もロッケンローラーさんと同じです。
アメリカは自由の国ですからね。あんな風に自国ひいき出来るんでしょうね。
ひいきするのも差別するのも自由な国ですから。
そんな完璧アウェーの中で審査員、観客全てを魅了したBUNさんの功績は特筆に価すると思います。
品評会とかどうとか言ってる方々、さぞ凄い技をメイク出来るんでしょうね。
自分には出来ません。練習が足りないからです。
人の何倍もの練習があってこそ、あんな常識破りの高さのバレルやバックフリップが出来るんだと自分は考えてます。
決してマシンの性能だけじゃないと思います。
マシンの性能だけで3回転4回転出来るなら船を作るだけで誰でもチャンピオンになるはずですよね?
普段、自分はこんな事書きませんが、どうしても気になったので・・・
タイトル | : Re: ワールドファイナル |
記事No | : 5627 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/10/25(Thu) 00:31:22 |
投稿者 | : ロッケンローラー [ID-PGSdRmHX] |
私もマローンが嫌いになった1人です。
地道にやっていた頃は好きでした。
しかし、レギュレーション違反してまで優勝した時から大嫌いになりました。
IJSBAも大嫌い。違反したマローンがアメリカ人だった為かそれでも優勝してしまった。
これが日本人また外国人なら即刻違反となり取り消しになるのですが・・・。
マローンというかタコアメリカ人達が嫌いです(笑)
タイトル | : Re: ワールドファイナル |
記事No | : 5625 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/10/24(Wed) 21:29:55 |
投稿者 | : KKK [ID-mdtOFo.o] |
動画見ました。
はっきりいってつまらんです。
前に見た、マローンの動画は衝撃を受けましたが。
フリスタやってる人って、マローンを悪く言う人が多いですが、
はっきりいってみんなマローンとか外人のまねばっかジャン。
やっぱり偉大で人を感動させるのは、開拓者。
タイトル | : Re: ワールドファイナル |
記事No | : 5624 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/10/24(Wed) 19:34:58 |
投稿者 | : FUJI [ID-MiORzQGY] |
ジェットでも2輪、4輪でも競技は金が物を言う世界ですね。これはしょうがないと思ってます。
10ミリ以上のストローカーはクランクケースに無理が有るので800GPのエンジンを使ったり、レギュレーションで許されればSEADOO951なんかを使い始めるかもですね。
800GPのエンジンは実際にテストモデルが有りますし、今回のワールドファイナルでも展示されてたらしいですよ。
タイトル | : Re: ワールドファイナル |
記事No | : 5623 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/10/24(Wed) 07:47:22 |
投稿者 | : SJ [ID-OiW17jZp] |
もはや、フリースタイルの世界はお金&スポンサーがいればうまくなれると言うスポーツですね(悲) 今が頂点ですかね?? 今後12ミリ〜14ミリ、ストロッカー出るのですかね〜1200CCぎりぎりまで?? ビックスリーブ&シリンダー考えるだけで寒くなりますね
タイトル | : Re: ワールドファイナル |
記事No | : 5622 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/10/23(Tue) 23:03:47 |
投稿者 | : FUJI [ID-MiORzQGY] |
去年も自分がスレ立てて今年も同じ様な流れですね(笑
そういやマローンの欠場理由は骨折だそうです。
どこの骨だか知らないですが、骨移植を必要とするほどだったみたいです。
どうでもいいっちゃどうでもいいんですけどね(笑
タイトル | : Re: ワールドファイナル |
記事No | : 5621 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/10/23(Tue) 20:51:00 |
投稿者 | : マッハ1 [ID-jRhNH4AV] |
毎年の意見ですな!2年連続バックフリップ大会、その前はバレル大会さて来年は.....?
タイトル | : Re: ワールドファイナル |
記事No | : 5620 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/10/23(Tue) 19:18:56 |
投稿者 | : FUJI [ID-MiORzQGY] |
単発なら出来そうですね・・・
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | |