メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : 電装系? |
記事No | : 6760 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/07/13(Fri) 18:51:17 |
投稿者 | : Chrley [ID-D/N99hSb] |
2001年式Sjを淡水にて水没さててしまいました(係留中)最初わセルが回らずテスターでさぐりリレーのあたりが怪しかったのでリレーを新品に交換してみました、症状としてセルわ回るがそれと同時にバッテリーのマイナス端子から煙を出してしまいます、何方かアドバイス宜しくお願いします。
タイトル | : Re: FXにSBマグナムポンプ |
記事No | : 6759 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/05/31(Thu) 23:34:57 |
投稿者 | : ひろじぃ〜 [ID-u/kN/cex] |
なんとか解決しました、
結局他の機種のドライブシャフトを加工してもらいました。
ペラの取付ネジ部を基準にベアリング取付部をセットバック用のベアリング用に削り
スプライン部の手前でカットし全長に合わせて溶接で繋いでもらいました。
ペラのすわりの所から先端までセットバック量だけ長くなりました。
まだ、試乗はしていませんので結果が楽しみです。
タイトル | : Re: 原因不明 |
記事No | : 6758 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/05/15(Tue) 20:49:19 |
投稿者 | : 太朗 [ID-QIm5wDx8] |
問題解決しました。ダイヤフラムの不調です。エキマニに水はガスケットを交換したらなおりました。皆様ご意見ありがとうございました!!またよろしくお願いします。
タイトル | : Re: 原因不明 |
記事No | : 6757 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/05/15(Tue) 09:04:28 |
投稿者 | : ひでKING [ID-XeqJVDMm] |
回転が上がっているときに、ブレーキクリーナー等をインマニ周辺に吹きかけて回転がさがるなら2時エアーです。
エキマニに水が溜まるという意味がよくわかりませんが・・・
タイトル | : Re: 原因不明 |
記事No | : 6756 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/05/14(Mon) 08:04:59 |
投稿者 | : JJ [ID-17LP5lmJ] |
>吹かすと2次エアー吸っているみたいに、回転があがりっぱなしになります。
アイドリングで置いておいたら回転上がりませんか?
それなら全体的にガス薄くないですか?
> 本来、2次エアーなら始動したとたんになると思うんですが・・・。ちなみに下ろす前からこの状態です。 仕様はADAヘッド、Bパイプ、エンハンサー、アレスター、デルタ3のみです。 ガスケット類は新品に交換してます。
エキマニに水が溜まるのが、原因というのもちょっと気になります。
本当にそれが原因ならガスケットを新品にしただけで直るものかも疑問です。
この文章だけだと、何とも言えませんが、最初から排気側ではなく吸気側の
不良のような感じもしますね。
タイトル | : 原因不明 |
記事No | : 6755 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/05/12(Sat) 23:03:01 |
投稿者 | : 太朗 [ID-QIm5wDx8] |
質問です。先日700SJに乗っていたところ、低速が吹けなくなり、高速は伸びます。原因はエキマニに水が溜まっていたので、新品ガスケットに交換したので、大丈夫だと思うのですが、エンジンを載せて始動して、アイドリングは安定しているのですが、吹かすと2次エアー吸っているみたいに、回転があがりっぱなしになります。
本来、2次エアーなら始動したとたんになると思うんですが・・・。ちなみに下ろす前からこの状態です。 仕様はADAヘッド、Bパイプ、エンハンサー、アレスター、デルタ3のみです。 ガスケット類は新品に交換してます。
タイトル | : Re: SJファクパイチャンバーエンドの注水 |
記事No | : 6753 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/04/18(Wed) 22:01:47 |
投稿者 | : ビブしげ [ID-PJ7a8/aH] |
ありがとうございます。
現状ヘッドパイプの内部より一か所注水のみなんですが
たしかかなり少ない水量でもよかった気がしたもので・・・
タイトル | : Re: SJファクパイチャンバーエンドの注水 |
記事No | : 6752 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/04/18(Wed) 20:21:24 |
投稿者 | : IWCS [ID-vOsG8INn] |
落とさなくてもok!
タイトル | : SJファクパイチャンバーエンドの注水 |
記事No | : 6751 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/04/17(Tue) 22:57:23 |
投稿者 | : ビブしげ [ID-PJ7a8/aH] |
SX−RでSE146チャンバーの場合チャンバーエンド(スティンガーパイプ)に水を落とさず使用していますが
SJではどうなんでしょうか?
いわゆるししゃもチャンバーなんですが・・・
タイトル | : Re: FXにSBマグナムポンプ |
記事No | : 6750 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/02/24(Fri) 03:36:55 |
投稿者 | : freeride [ID-hR1fNb/T] |
> freeride様いつもアドバイス有り難うございます、
> セットバックなのでFXのシャフト加工しても1インチ程短くなると思うのですが・・・
私もマグナム入れてますがセットバックタイプでないのであくまで推測なのですいません。
シャフトのセットバック加工は、シャフトに取り付けるベアリング2個の間隔を狭めるためではないのでしょうか。なのでシャフト自体の全長は変わらないのではと思いますがどうでしょう?直接、加工屋さんに聞くのが早いのかな?
実は私もセットバックポンプを検討中だったので、この件について思案していたところです。正しい解答がわかればぜひアップしてください。
タイトル | : Re: FXにSBマグナムポンプ |
記事No | : 6749 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/02/23(Thu) 15:02:24 |
投稿者 | : ひろじぃ〜 [ID-MAr7Ylos] |
freeride様いつもアドバイス有り難うございます、
セットバックなのでFXのシャフト加工しても1インチ程短くなると思うのですが・・・
タイトル | : Re: FXにSBマグナムポンプ |
記事No | : 6748 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/02/20(Mon) 01:30:23 |
投稿者 | : freeride [ID-t4E/zSdz] |
> 700FXにマグナムポンプのセットバックを載せようとしているのですが、
> ドライブシャフトはSJのように既製品はなくデーターも・・・
> こんなマニアックな質問にアドバイスお願いします。
以前、144ポンプにFXシャフトをつけてFXハルに装着しました。
なので、FXシャフトをセットバック用に加工した後、ポンプに組むのが
よいのではと思いますが。
タイトル | : Re: FXのステアリングケーブル |
記事No | : 6747 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/02/17(Fri) 13:00:50 |
投稿者 | : ひろじぃ〜 [ID-ToA9tTVE] |
お騒がせしましたm(_ _)mなんとか突破口をみつけました!
運動量が足りないと言うか、もう少し欲しいと言うのが適切な表現になるかと・・・
仕様はジェットロード製ターンプレート・FXハンドルポール2インチショート・FXステアリングケーブル延長・FX140ステアリングノズル取付位置下に移動です。
事の始まりはジェットロード製ターンプレートがストッパーに当たるまで切れないのが始まりでした、ポール側のケーブル位置を外側に移動など色々試してみたのですがXでした。
最近SJの6M型のケーブルが2センチ程運動量が多い事が解りました、
ただ、新型SJ(型式解らず)と6M型SJの比較でFXとの比較ではないのでとりあえずためして見る事にしました。画像もあるのですが人のブログ画像を勝手に載せるのもどうかと思いまして・・・
震災で被災したジェットロードさんのブログが最近再起してましてそちらに載っていました。御存知の方もいるかと思いますが、フリースタイル艇には大変画期的な商品を製造販売しているショップです。
タイトル | : Re: 来年から |
記事No | : 6746 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/01/30(Mon) 18:17:51 |
投稿者 | : 太郎 [ID-QIm5wDx8] |
お世話になります。質問なのですが、スカトラのフリーライドの12/17がなくて、12/18なのですが、今わそのピッチなのでしょうか??
タイトル | : Re: キャブセッティング |
記事No | : 6745 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/01/29(Sun) 16:53:04 |
投稿者 | : ヒロ [ID-TC2hlBIn] |
> ヒロさんレスどうもです。
> シリンダーはショップで700シリンダーをボーリングし、86ミリフラットピストンを入れてもらいました。
> ただ、船自体をショップに送って加工してもらったんじゃなく、エンジンだけ送っての加工なので、セットは自分で…と思ってたのですが甘かったです(T_T)
それならシリンダーの加工は問題無さそうですですね 頑張ってください^^
タイトル | : Re: キャブセッティング |
記事No | : 6744 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/01/29(Sun) 11:54:10 |
投稿者 | : まみ [ID-IVdBvmWe] |
マー坊さん どもです。
おお 具体的な数字ありがとうございます(^^)/
参考にさせて頂きます
助かります!
タイトル | : Re: キャブセッティング |
記事No | : 6743 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/01/29(Sun) 11:50:29 |
投稿者 | : まみ [ID-IVdBvmWe] |
ヒロさんレスどうもです。
シリンダーはショップで700シリンダーをボーリングし、86ミリフラットピストンを入れてもらいました。
ただ、船自体をショップに送って加工してもらったんじゃなく、エンジンだけ送っての加工なので、セットは自分で…と思ってたのですが甘かったです(T_T)
タイトル | : Re: キャブセッティング |
記事No | : 6742 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/01/29(Sun) 00:15:28 |
投稿者 | : マー坊 [ID-Dem1cAkT] |
MJ 115
PJ 135
BS 2,3
リターン 60
スクリューは一時間 (LOは一時間以内は避けて下さい HIは+30分まで)
私の経験上 PJは135で大丈夫ですが クランク加工&ポート加工&ピストン加工しだいで MJが 120〜125に変わります。
タイトル | : Re: キャブセッティング |
記事No | : 6741 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/01/28(Sat) 17:08:40 |
投稿者 | : ヒロ [ID-TC2hlBIn] |
キャブセッティングを掲示板に求めるって事はショップで組んだエンジンではないのかな?
プライベートでチューニングを進めておられると仮定すると86mmのフラットピストンが気になります
760純正シリンダーを86mmにボーリングで使用なんて事はないかなと思いまして・・・
タイトル | : Re: キャブセッティング |
記事No | : 6740 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/01/28(Sat) 12:34:55 |
投稿者 | : まみ [ID-YQN/VwCT] |
apさん、ありがとうございます。
ですね、ではapさんのデーターを参考に調整していきます(^-^)
ありがとうございました!
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | |