メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
|
| タイトル | : Re: カップリングについて |
| 記事No | : 6611 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2010/09/01(Wed) 08:02:49 |
| 投稿者 | : CAD [ID-8F0IPfQ1] |
横から失礼いたします!
遅いかもしれませんが、
カップリングを外したことありませんが、爪がなくなって、外すときに丸い部分が固定できないのでしたら「チェーンレンチ」とか「でっかいパイプレンチ」とか使われてはいかがでしょうか?
> 京とうふさん回答ありがとうございます。
> やっぱり叩くのは、微妙ですよね。
> 軽くあぶってみようと思います。一様割れたかたちで、工具を作ってみたので、明日試みてみようと思います。
> 最終手段として、割る方法で行きます。
| タイトル | : Re: カップリングについて |
| 記事No | : 6610 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2010/09/01(Wed) 00:00:39 |
| 投稿者 | : SJ [ID-M02Azzhu] |
京とうふさん回答ありがとうございます。
やっぱり叩くのは、微妙ですよね。
軽くあぶってみようと思います。一様割れたかたちで、工具を作ってみたので、明日試みてみようと思います。
最終手段として、割る方法で行きます。
| タイトル | : Re: カップリングについて |
| 記事No | : 6609 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2010/08/31(Tue) 22:59:22 |
| 投稿者 | : 京とうふ [ID-5TKNSqkT] |
万力だと掛ける所があるのかなあ。万が一挟めたとしても緩める回転力でクランクが歪みそうですし。
ただ外せばいいというだけなら、緩む方向に叩けばいいけど、クランクが歪むでしょうし。
何かいい方法はあるとは思いますが、いま思いつくのは、鉄ノコやエアーソーでシャフトのねじ山近くまで数箇所切れ目を入れて、パカっと割るくらいかなあ。
バーナーであぶるのはどうなんだろう。それで少し緩みが出たら、あまり衝撃を与えなくても緩むのかなあ。
独り言でした。
| タイトル | : Re: ハンドルポール |
| 記事No | : 6608 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2010/08/31(Tue) 21:49:16 |
| 投稿者 | : R&D [ID-Vhx.mhvA] |
> > SJ純正ハンドルポールを短くしたいですが、
> > どなたか短くする方法教えて下さい。(下の方のリベットを取っても簡単にばらせないですよね接着剤で止めてあるし取り付けはボルトだけで良いのか!)
>
> リベットを抜き、ボンドを剥がし取り付けは、エポキシボンドとボルトで止めれば良いですよ。
私もレンジャーさんと同じ方法でやりました。ただボルトではなく。純正のポールの中に発泡ウレタンが入っているので少しむしり中をFRPで補強して、リベットを多く打ち込みました。
でも純正カットはすぐ折れますよ。
| タイトル | : Re: カップリングについて |
| 記事No | : 6607 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2010/08/31(Tue) 21:48:16 |
| 投稿者 | : SJ [ID-M02Azzhu] |
うりぼうさん回答ありがとうございます。
自分のは、3箇所のツメがすべて飛んでしまった為、困っています。
万力で、どこを挟んだでしょうか?
| タイトル | : Re: カップリングについて |
| 記事No | : 6606 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2010/08/31(Tue) 18:24:56 |
| 投稿者 | : [ID-sYJXjm7V] |
> 先日SJのエンジンマウントが、とんでしまい、カップリングが割れてしまいました!直したいのですが、カップリングが割れているため、外す工具が使用出来ません。どなたか、いい方法があれば、教えて下さい。お願いします
万力 パイレン パイプで何とかなりそうですが・・・。
自分も同じでしたがかろうじて専用工具がかかったので
ショップにやってもらいました。
| タイトル | : カップリングについて |
| 記事No | : 6605 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2010/08/31(Tue) 13:26:06 |
| 投稿者 | : SJ [ID-/u3gTUVn] |
先日SJのエンジンマウントが、とんでしまい、カップリングが割れてしまいました!直したいのですが、カップリングが割れているため、外す工具が使用出来ません。どなたか、いい方法があれば、教えて下さい。お願いします
| タイトル | : Re: ハンドルポール |
| 記事No | : 6604 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2010/08/30(Mon) 20:10:46 |
| 投稿者 | : レンジャー [ID-9zlg79st] |
> SJ純正ハンドルポールを短くしたいですが、
> どなたか短くする方法教えて下さい。(下の方のリベットを取っても簡単にばらせないですよね接着剤で止めてあるし取り付けはボルトだけで良いのか!)
リベットを抜き、ボンドを剥がし取り付けは、エポキシボンドとボルトで止めれば良いですよ。
| タイトル | : Re: FXに144ポンプ移植。 |
| 記事No | : 6603 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2010/08/29(Sun) 23:46:54 |
| 投稿者 | : [ID-Vgc7Dde3] |
さくらサン、ありがとうございますm(_ _)m色々お聞きしたい事あるので、もしよろしければメール頂けませんか?
| タイトル | : Re: FXに144ポンプ移植。 |
| 記事No | : 6602 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2010/08/29(Sun) 02:09:39 |
| 投稿者 | : さくらFX [ID-qxkaNXuv] |
はじめまして、FXに144ポンプを組む時は、シャフトはFX用を使用しますよ。
| タイトル | : ハンドルポール |
| 記事No | : 6601 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2010/08/27(Fri) 21:04:54 |
| 投稿者 | : フリーター [ID-n/BOdCPe] |
SJ純正ハンドルポールを短くしたいですが、
どなたか短くする方法教えて下さい。(下の方のリベットを取っても簡単にばらせないですよね接着剤で止めてあるし取り付けはボルトだけで良いのか!)
| タイトル | : Re: アドベントイグニッション |
| 記事No | : 6600 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2010/08/27(Fri) 21:00:09 |
| 投稿者 | : 猫 [ID-n/BOdCPe] |
有難うございます、
明日試したいと思います。
| タイトル | : FXに144ポンプ移植。 |
| 記事No | : 6599 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2010/08/27(Fri) 12:31:58 |
| 投稿者 | : たなか [ID-tik04BAe] |
こんにちは。FXに144ポンプ移植している方にお聞きしたいのですが、移植した場合、シャフトもSJ用に変えなければいけないのでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m
| タイトル | : Re: アドベントイグニッション |
| 記事No | : 6598 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2010/08/27(Fri) 07:50:49 |
| 投稿者 | : パンダ [ID-hXfX9m.Y] |
> 760SJ、ファクパイ、46キャブ、ヘッド、アドベント+フライホイールなどですが、フリスタで使用してる方は少ないと思いますが進角を早やくしすぎるとやはりエンジンが逆転しますか?タイミングカーブが変えてあるところではエンジンが逆転します。 ノーマルポジションの時は正常ですがMSDエンハンサーと変わらないので高価な価値が無いのでどなたかアドバイスお願いします。エンジンが逆転する事があるんですね!
フライホイールを純正にすればOKだと思います。
自分も、社外のフライホイールとアドベントで逆転しました。
参考までに...
| タイトル | : Re: 練習と怪我 |
| 記事No | : 6597 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2010/08/26(Thu) 20:24:29 |
| 投稿者 | : umi kame [ID-ZVg8Hibz] |
> 凄まじいです。
> 私はハンドルポールを折りました。
> 去年はエンジンマウント4個ともだめでエンジンが横に転がりましたWW
> 体は根性でハンドルを握っていれば離れないのでは?
> 足はフットホール+フットバンドでかなりフィットしていますので。
> ちなみに私は何が何でも放しませんWW
> 意味はないけど?!
人間もそうですが船体の方のダメージもかなり過酷そうですね。
さっき自分のマウントをチェックしたら2個駄目になってました。
転がるところでしたw
離さない方がかっこいいですよね。ミスしてもミスに見えにくいですし!
| タイトル | : Re: 練習と怪我 |
| 記事No | : 6596 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2010/08/26(Thu) 19:53:36 |
| 投稿者 | : R&D [ID-Vhx.mhvA] |
> 返信ありがとうございます。
> ヘルメットですか!ブイ周りする方の物だと思ってました。
> 顔面骨折することもあるんなら必須ですね。読んでぞっとしました。
> 相手が水だということで、ちょっとなめてました。反省します。
> ちなみにバレルロールをされている方で、回りきれず真横もしくは逆さのまま
> 水中に突撃しているのを見ますが、手や体が離れないのでしょうか?
> ある程度のスピードでサブマリンをすると、かなり顔や鼻が痛いのですが、
> バレル失敗になるとかなり凄まじいのでしょうか?
凄まじいです。
私はハンドルポールを折りました。
去年はエンジンマウント4個ともだめでエンジンが横に転がりましたWW
体は根性でハンドルを握っていれば離れないのでは?
足はフットホール+フットバンドでかなりフィットしていますので。
ちなみに私は何が何でも放しませんWW
意味はないけど?!
| タイトル | : Re: ペラの選び方 |
| 記事No | : 6595 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2010/08/26(Thu) 19:45:05 |
| 投稿者 | : 700 [ID-rSynD5Q6] |
DTさん、ありがとうございます。参考にさせて頂きますm(_ _)m
| タイトル | : Re: ペラの選び方 |
| 記事No | : 6594 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2010/08/26(Thu) 14:48:47 |
| 投稿者 | : DT−250 [ID-ca1ifGhg] |
> sjです。排気量700、ヘッド、キャブ46、エンハンサー、MSDコイル、この仕様の場合インペラは何をチョイスしたらよく走ってくれるでしょうか?わかる方いましたら是非アドバイス下さい。よろしくお願いします。
フリーライドスオール13−18か12−18又は144ラージハブの12−18が多いです、参考に。
| タイトル | : アドベントイグニッション |
| 記事No | : 6593 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2010/08/26(Thu) 14:45:36 |
| 投稿者 | : 猫 [ID-ca1ifGhg] |
760SJ、ファクパイ、46キャブ、ヘッド、アドベント+フライホイールなどですが、フリスタで使用してる方は少ないと思いますが進角を早やくしすぎるとやはりエンジンが逆転しますか?タイミングカーブが変えてあるところではエンジンが逆転します。 ノーマルポジションの時は正常ですがMSDエンハンサーと変わらないので高価な価値が無いのでどなたかアドバイスお願いします。エンジンが逆転する事があるんですね!
| タイトル | : Re: 練習と怪我 |
| 記事No | : 6592 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2010/08/25(Wed) 21:36:05 |
| 投稿者 | : umi kame [ID-ZVg8Hibz] |
返信ありがとうございます。
ヘルメットですか!ブイ周りする方の物だと思ってました。
顔面骨折することもあるんなら必須ですね。読んでぞっとしました。
相手が水だということで、ちょっとなめてました。反省します。
ちなみにバレルロールをされている方で、回りきれず真横もしくは逆さのまま
水中に突撃しているのを見ますが、手や体が離れないのでしょうか?
ある程度のスピードでサブマリンをすると、かなり顔や鼻が痛いのですが、
バレル失敗になるとかなり凄まじいのでしょうか?
| | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | |