メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



フリースタイル派掲示板
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [利用規約] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 72時間以内の記事は ★New で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • タイトルカワサキシリンダー交換
    記事No: 6478 [関連記事]
    投稿日: 2009/10/30(Fri) 21:25:31
    投稿者PJS2 [ID-ca1ifGhg]

    カワサキ750SXかpro両方とも現行800のシリンダーをポン付けすることは可能ですか?よろしくお願いします。

    タイトルRe: フリスタ仕様にするにはアドバイスください
    記事No: 6476 [関連記事]
    投稿日: 2009/10/16(Fri) 22:41:16
    投稿者ロッケンローラー [ID-XTxbG1Fg]

    僕は760良いと思います。トルク700よりあります。
    芯だしはいまいちでした。でもあるショップの店長は絶対やったほうが良いと言ってましたよ。
    キャブ38も44も変わらなかったです。46はしりません。
    マグポンはもっとパワーあげてからの方が良いと思います。

    タイトルフリスタ仕様にするにはアドバイスください
    記事No: 6475 [関連記事]
    投稿日: 2009/10/14(Wed) 14:54:08
    投稿者ルーキー [ID-ca1ifGhg]

    2年目とりあえずバランス技モンキーなど、エアーターン、ブロンコなど現在できます。ぺラ(コンコルド13−17)と切れ角、チャンバー、ヘッド交換で出来るようになりました。
    次のステップはシリンダーポート加工(760は今一と書かれていましたので)エンハンサー、クランクケース加工、キャブ交換、リードバルブ、などです。

    質問です。
    素人ですみませんがクランク芯出しとは芯が出してないということですか?芯出しで何か体感できますか?。それと本当にシリンダー700と760はあまりかわりませんか?キャブは44か46どちらが飛びやすいですか?どなたかアドバイスください、よろしくお願いします。あとやはりマグポンなど劇的に変わるものはありますか?同じようにこのスレ見てパワーアップ考えてる人の為にも!

    タイトルRe: 電装トラブル SJです。
    記事No: 6474 [関連記事]
    投稿日: 2009/10/10(Sat) 00:35:24
    投稿者たんざく [ID-5lZ6REBG]

    ステーターコイル、全部取り替えたら治りました。

    どうもです。

    タイトルRe: 電装トラブル SJです。
    記事No: 6473 [関連記事]
    投稿日: 2009/10/07(Wed) 13:28:36
    投稿者新参X-2乗り [ID-TC2hlBIn]

    ○EGがかからない(掛かって止めて、またセルを回しても火が飛んでいない)との事ですがキルスイッチでエンジン止めた後はしばらくエンジン掛からないのが正常です。
    社外品のCDIはわかりませんが純正CDIはキルスイッチ押すと内部でしばらく導通状態となる様に作られておりますので掛かって止めて、またセルを回してのタイミングですと火は飛ばないと思います。エンジン止めた後5〜10秒待ってみてはいかがでしょうか。既に解決済みかもしれませんが少し気になったもので。

    タイトルRe: ハルについて
    記事No: 6472 [関連記事]
    投稿日: 2009/10/02(Fri) 22:32:50
    投稿者福○さん [ID-/omIy8Dg]

    取りたければ、とれば!

    タイトルハルについて
    記事No: 6471 [関連記事]
    投稿日: 2009/09/30(Wed) 20:56:02
    投稿者ダイスケ [ID-iFOyL5g7]

    純正ハルのワォーターBOXの前にある発ぽうスチロールはなくても大丈夫なんでしょうか?宜しく御願いします。

    タイトルRe: 電装トラブル SJです。
    記事No: 6470 [関連記事]
    投稿日: 2009/09/22(Tue) 21:48:53
    投稿者たんざく [ID-Y6kx1nJn]

    ご返答、ありがとうございます。

    NEWのステーターは手持ちがないのですが、再度ステーターから見てみます。

    タイトルRe: 電装トラブル SJです。
    記事No: 6469 [関連記事]
    投稿日: 2009/09/22(Tue) 21:35:26
    投稿者びりびり [ID-GThYZI2m]

    > 二週間前に水没し、そのときは水抜きをして問題なくEGはかかりました。
    >
    > 一週間後、調子は変わらないのですが 不安に思い電機BOXとフライホイール関係を分解整備。
    >
    > 電機BOX:(改造はエンハンサーのみ)
    > ○水が入っていたので、整備&カプラーの繋ぎ直し
    >
    > フライホイール:
    > ○フライホイールにサビ ピックアップにサビ サビの除去
    >
    > 以上の整備のあとも、通常の調子のEGでしたがここ最近。
    >
    > ○EGが掛かったあと吹かすとレブリミッターがかかったようになる6000RPM付近
    > ○EGがかからない(掛かって止めて、またセルを回しても火が飛んでいない)
    > ○まったく以前と同様に調子がいい。
    >
    > チェック箇所
    > ○スイッチ
    >  断線及び、ショートの可能性なし
    > ON&OFF(押して通電、離して通電なし)
    > ○電機
    >  ノーマルCDIに変更しても変化なし(EG掛からず)
    >
    > 補足
    > ○EGが掛からない状態でも、セルは元気に回っています。
    > ○EGが掛かるときは、前後両方から火が飛んでいます。
    > ○気まぐれと言いたくなるほど、掛かったり掛からなかったり。
    > ○ノーマルCDIの配線には不安がありました(同色配線です。SMがなかったので)
    >
    > 経験等、ある方 よろしくお願いいたします。


    私も似たような症状がありました。原因がまったく分からず、かなり悩んでいました。
    それで、試しに友人からステーターを一式借りて取り替えたら、安定した火が飛ぶようになり今までよりパワーがあるように感じました。これで参考になればいいのですが。

    タイトル電装トラブル SJです。
    記事No: 6468 [関連記事]
    投稿日: 2009/09/22(Tue) 18:47:50
    投稿者たんざく [ID-Y6kx1nJn]

    二週間前に水没し、そのときは水抜きをして問題なくEGはかかりました。

    一週間後、調子は変わらないのですが 不安に思い電機BOXとフライホイール関係を分解整備。

    電機BOX:(改造はエンハンサーのみ)
    ○水が入っていたので、整備&カプラーの繋ぎ直し

    フライホイール:
    ○フライホイールにサビ ピックアップにサビ サビの除去

    以上の整備のあとも、通常の調子のEGでしたがここ最近。

    ○EGが掛かったあと吹かすとレブリミッターがかかったようになる6000RPM付近
    ○EGがかからない(掛かって止めて、またセルを回しても火が飛んでいない)
    ○まったく以前と同様に調子がいい。

    チェック箇所
    ○スイッチ
     断線及び、ショートの可能性なし
    ON&OFF(押して通電、離して通電なし)
    ○電機
     ノーマルCDIに変更しても変化なし(EG掛からず)

    補足
    ○EGが掛からない状態でも、セルは元気に回っています。
    ○EGが掛かるときは、前後両方から火が飛んでいます。
    ○気まぐれと言いたくなるほど、掛かったり掛からなかったり。
    ○ノーマルCDIの配線には不安がありました(同色配線です。SMがなかったので)

    経験等、ある方 よろしくお願いいたします。

    タイトルポンプシュウについて
    記事No: 6467 [関連記事]
    投稿日: 2009/09/16(Wed) 11:06:34
    投稿者 [ID-RDqyYvlt]

    はじめまして、SJ乗りです。自分で改造して155のポンプをつけようと思います。その際にポンプとポンプシュウの間には144純正パッキンでいいのでしょうか?それとも別のパッキンがあるのでしょうか?ポンプシュウはリーバさんの物を使いたいと思います。155組んでいる方などおられましたらよろしくお願いします

    タイトルRe: ウォーターボックスが破裂
    記事No: 6466 [関連記事]
    投稿日: 2009/09/13(Sun) 23:34:11
    投稿者たんざく [ID-9LL.fy4H]

    マイティーグリップというボンドで補修すると言う事です。

    すいません。

    タイトルRe: ウォーターボックスが破裂
    記事No: 6465 [関連記事]
    投稿日: 2009/09/13(Sun) 23:32:39
    投稿者たんざく [ID-9LL.fy4H]

    マイティーグリップで通じると思います。

    もしくは、薄緑色のはみ出しているボンドと言えばいいはずです。

    タイトルRe: ウォーターボックスが破裂
    記事No: 6464 [関連記事]
    投稿日: 2009/09/11(Fri) 12:30:46
    投稿者ひろじぃ〜 [ID-yPRGlzgy]

    たんざく様、有難う御座います。
    マイティーグリップというボンドで補修すると言う事でしょうか?

    タイトルRe: シリンダを拡大したら?
    記事No: 6463 [関連記事]
    投稿日: 2009/09/09(Wed) 15:54:13
    投稿者うどん丸 [ID-QGC.VbCM]

    > 同径にしたほうが間違いないと思います。
    たんざくさん、ありがとうございます。やはりそうですよね。あたりまえのことをお応えいただき感謝します。

    タイトルRe: シリンダを拡大したら?
    記事No: 6462 [関連記事]
    投稿日: 2009/09/08(Tue) 12:42:09
    投稿者たんざく [ID-TIFqtUhE]

    同径にしたほうが間違いないと思います。

    タイトルRe: ウォーターボックスが破裂
    記事No: 6461 [関連記事]
    投稿日: 2009/09/08(Tue) 12:41:10
    投稿者たんざく [ID-TIFqtUhE]

    マイティーグリップ

    YAMAHAで使用しているボンドです。

    船体とかで使っているみどり色のボンドです。

    ジェット屋さん 船やさんで購入可能だと思います。

    タイトルシリンダを拡大したら?
    記事No: 6460 [関連記事]
    投稿日: 2009/09/06(Sun) 08:36:55
    投稿者うどん丸 [ID-QGC.VbCM]

    お世話になります。すごく当たり前の質問ですがもしシリンダをボーリングで拡大すればシリンダヘッドもそれ同様の拡大する必要がありますか?恥ずかしい質問で恐縮しますがよろしくお願いします。

    タイトルRe: ウォーターボックスが破裂
    記事No: 6459 [関連記事]
    投稿日: 2009/09/05(Sat) 21:34:47
    投稿者ひろじぃ〜 [ID-z7SUIZXt]

    > 本来、アルミ溶接で修理するのが、正解だと思います。
    >
    > ただ、ボックス自体が肉薄なので 上手く溶接せねばと思います。
    >
    > 密着性を考えれば、金属パテがいいのかと。
    >
    > え?アルミのウォーターボックスですよね。
    >
    > 古いタイプだったら、FRP&マイティーグリップ!

    たろう様回答有り難うございます。
    自分はノーマルのFRPのウォーターボックスなのです。
    排気が音量が気になるので・・・

    タイトルRe: ウォーターボックスが破裂
    記事No: 6458 [関連記事]
    投稿日: 2009/09/05(Sat) 19:47:17
    投稿者リーダー [ID-4WXAfD3v]

    便乗させてください。

    マイティーグリップって

    どこで購入できますか?

    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 |




    This BBS is Modified by Aniki 2002-2006 (Ver.3.0) - Tuning dojyo. -
    - Web Forum -   Modified by isso