メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: 振動 |
記事No | : 6374 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/27(Sat) 09:03:21 |
投稿者 | : なおちゃん [ID-vFaNHr7F] |
こんにちは。
両シリンダーの圧縮の点検(燃調も)
ドライブシャフトの曲がり点検
インペラの点検
ポンプベアリングの点検
が必要と思われます。
以前にプロペラに何か絡ませた事はありませんか?
> 750SXです。エンジンの振動が大きいのですが、何故なのか分かりません。
> エンジンとドライブシャフトのカップリングの調整は必要なのでしょうか?
> 宜しくお願いします。
タイトル | : 振動 |
記事No | : 6373 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/25(Thu) 20:43:12 |
投稿者 | : YOROYORO [ID-dJUTYpNz] |
750SXです。エンジンの振動が大きいのですが、何故なのか分かりません。
エンジンとドライブシャフトのカップリングの調整は必要なのでしょうか?
宜しくお願いします。
タイトル | : Re: マグナムポンプについて・・・ |
記事No | : 6372 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/22(Mon) 22:00:13 |
投稿者 | : 飛び吉 [ID-zKAsjPt3] |
アフターバーナーでも体感できますが
マグポンの方がベーンの形状が良いと思います。
ただし、アフターバーナーの場合144mmになりますので
エンジンパワーがないと、回しきれない可能性があります。
タイトル | : Re: マグナムポンプについて・・・ |
記事No | : 6371 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/21(Sun) 12:01:50 |
投稿者 | : マグチック [ID-Bs8d3C6P] |
貴重な御意見ありがとうございます。やはり6ベーンでも体感できるほど違うんですね。
アフターバーナーも意外といいものなのでしょうか?
タイトル | : Re: マグナムポンプについて・・・ |
記事No | : 6370 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/20(Sat) 20:44:25 |
投稿者 | : 飛び吉 [ID-zKAsjPt3] |
以前、エンジンがスーパーストックでポンプがノーマル(ペラのみ交換)
と言うジェットに140の6ベーンを付けましたが、出だしのキャビテーションが
一切感じられなくなり、オーナーは、大喜びしていましたよ。
タイトル | : Re: ボルト折れの修復 |
記事No | : 6369 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/20(Sat) 09:51:02 |
投稿者 | : BAN [ID-70npdtsg] |
なおちゃん 様
返信、本当にありがとうございます。
井上ボーリングさんに問い合わせて見ようと思います。
ありがとうございました。
タイトル | : Re: ボルト折れの修復 |
記事No | : 6368 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/19(Fri) 08:04:49 |
投稿者 | : なおちゃん [ID-W.T18wrQ] |
こんにちは。
こちら
井上ボーリングさんへ相談してみてはいかがでしょうか?
http://ibg.seesaa.net/category/146726-1.html
2006年03月20日
折れ込み工具除去用放電加工機にて紹介されてます。
> フリースタイルとは、関係ないのですが、オークションで購入したポンプなのですが、
> STX系のライドプレートとポンプを止めるボルトが1本折れていて、おまけにエキストラクターにより取ろうとしたのでしょうが、それも折れてしまっています。知り合いに聞いたところ、エキストラクターを使用していないままなら取れていたと言われますが、エキストラクターも折れてどうしようもない状態です。どなたか、修復可能なお店を教えていただきたいのです。宜しくお願いします。
タイトル | : Re: マグナムポンプについて・・・ |
記事No | : 6367 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/16(Tue) 20:27:59 |
投稿者 | : マグチック [ID-yMUZe6Fo] |
なるほど・・・
体感できないなら消えて方がまっしならなぜノーマルの方がまっしな6ベーンは消えないんでしょうか?
TRMのスーパーポンブコーン(アフターバーナー)はどんなものか分かりますか?
消えてないと子見ると体感できるほど違いが体感できるのでしょうか?
タイトル | : Re: マグナムポンプについて・・・ |
記事No | : 6366 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/16(Tue) 20:13:33 |
投稿者 | : ちちわ [ID-4Dli5mbY] |
6ベーンならノーマルの方がマシです
12ベーンはすごく体感できます
ベアリングの消耗なんて見てもわかりません
手廻しで感じるものです感じないなら焼きつくまでイケ・
[
当たり前です
体感できないならマグナムはこの世から消えています
> sjでフリスタしてるのですがマグナムポンプの質問です。
> 1、6ベーンと12ベーンじゃ体感できるほど違うものですか?(エンジン、ぺラマッチング前提で)
>
> 2、ベアリング交換と良く聞くのですが結構消耗して交換が不必要なものですか?
>
> 3、かなり体感できると聞きますがジェットの仕様とマッチングした場合かなり体感できるほど違いますか?
>
> ちなみに仕様は760エンジン、キャブ、チャンバー、電気、程度なのですが・・・
タイトル | : マグナムポンプについて・・・ |
記事No | : 6365 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/15(Mon) 22:46:02 |
投稿者 | : マグチック [ID-U2wUVDZm] |
sjでフリスタしてるのですがマグナムポンプの質問です。
1、6ベーンと12ベーンじゃ体感できるほど違うものですか?(エンジン、ぺラマッチング前提で)
2、ベアリング交換と良く聞くのですが結構消耗して交換が不必要なものですか?
3、かなり体感できると聞きますがジェットの仕様とマッチングした場合かなり体感できるほど違いますか?
ちなみに仕様は760エンジン、キャブ、チャンバー、電気、程度なのですが・・・
タイトル | : ボルト折れの修復 |
記事No | : 6364 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/15(Mon) 20:54:08 |
投稿者 | : BAN [ID-70npdtsg] |
フリースタイルとは、関係ないのですが、オークションで購入したポンプなのですが、
STX系のライドプレートとポンプを止めるボルトが1本折れていて、おまけにエキストラクターにより取ろうとしたのでしょうが、それも折れてしまっています。知り合いに聞いたところ、エキストラクターを使用していないままなら取れていたと言われますが、エキストラクターも折れてどうしようもない状態です。どなたか、修復可能なお店を教えていただきたいのです。宜しくお願いします。
タイトル | : オーバーヒート |
記事No | : 6363 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/15(Mon) 17:47:55 |
投稿者 | : [ID-QElJsrG4] |
以前冷却水のつまりでエンジンヘッドのメッキのナットが軽く金色に焼けウオーターラインのエンジン側の付け根が溶けるほどエンジンが熱くなりました。その後エンジンは普通にかかるのですが、問題は無いのでしょうか?確認の仕方などあれば教えてください。
タイトル | : 40パイ ミクニキャブ セッティング |
記事No | : 6362 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/15(Mon) 17:21:57 |
投稿者 | : [ID-QElJsrG4] |
KAWA750エンジン・ヘッドR&D チャンバーコフマン キャブ ミクニ純正40パイ バルブ2.0 M132.5 HI60分 P85 LO60分 です。このような状態で中低速をあげるにはアドバイスないでしょうか?船体はX-2です。現在陸上ではレスポンス良いのですが、水中から飛び出す際のパワーが今ひとつないです。後LOを60分以上開くとかぶってアイドリングしません。バタフライえをもっと開いてアイドリングさせたら良いのでしょうか?一応フリースタイル仕様で考えてます。トータルアドバイスお願いします。
タイトル | : Re: NOVI48 |
記事No | : 6361 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/13(Sat) 23:27:30 |
投稿者 | : 飛び吉 [ID-zKAsjPt3] |
BS2.5ではいかがですか?
タイトル | : Re: SEチョッパーキャブについて |
記事No | : 6360 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/13(Sat) 23:23:27 |
投稿者 | : 飛び吉 [ID-zKAsjPt3] |
過去ログに同じ様な事があったような気がしますよ
過去ログ検索で探してみてください
タイトル | : Re: 排気量UP 悩 |
記事No | : 6359 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/13(Sat) 23:22:09 |
投稿者 | : 飛び吉 [ID-zKAsjPt3] |
排気量だけでしたら84mmのピストンとボーリングでいいと思いますが・・・
オーバーサイズ入れただけだと自分は、思ったほど走らなかったです。
相対的に色々必要になってきます
タイトル | : 排気量UP 悩 |
記事No | : 6358 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/11(Thu) 10:18:51 |
投稿者 | : フリスタ初心者 [ID-hifReXgc] |
型式が間違っていました。
今現在SJ 96年700エンジンにR&Dのウエットチャンバーをいれております。
それ以外ノーマルのエンジンです。
ヘッドやシリンダー?スリーブ?がノーマルで、ボアは何処まで上げれますか?
83.0ミリや84.0ミリのピストンが付きますか??
極力低コストで排気量UPしたくて・・・。何か参考になる話があれば
お聞かせ下さい!!!!
タイトル | : Re: 排気量UP 悩 |
記事No | : 6357 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/11(Thu) 08:38:16 |
投稿者 | : はるかず [ID-cEz3Jetk] |
64って事は760エンジンですよね?
ピストンは確か84MMですよ。
タイトル | : SEチョッパーキャブについて |
記事No | : 6355 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/09(Tue) 11:17:37 |
投稿者 | : SJ [ID-BM8PyC4d] |
SJでチョッパーキャブを付けてフリースタイルをやられている方、ジェット等は、どんなセットで乗られていますか?
自分は、760、ファクパイ、エンジンはシリンダー、クランク共にポーティング位で、メイン90パイロット150リターン65バルブシート2.3でニードルは、ローハイ共に1時間開けです。
若干もたつきを感じるんですが、いかがですか?
気候や環境にもよると思いますが、どなたか意見を聞かせて下さい。お願いします
タイトル | : X−2 |
記事No | : 6354 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/09(Tue) 00:16:58 |
投稿者 | : 圭 [ID-jU5Xhiiq] |
旧X-2に、ノンチャージ取り付けたのですが、低速でキャビって前に進みません、ある程度スピードに乗ると、問題ないのですが、エンジン800 ペラ ソラスコンコルド 13/18です、どなたか対処方教えていただけないでしょうか。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | |