メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: yamaha 64x |
記事No | : 6286 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/03/09(Mon) 22:08:45 |
投稿者 | : 61X改 [ID-IOFaGh0i] |
> 現在SJの61Xエンジン仕様に乗っております。安く排気量を上げたく64Xエンジンを買いました。そこで質問なのですが、64Xのボアはスリーブ交換無しで最大何Φまで拡大できますでしょうか?極力壊さずに乗りたい為、ボアの上限を知っておきたいのです。アドバイス宜しくお願い致します。
64X純正ピストンは 0.25mmと0.5mmの2種類のオーバーサイズが
あります。
スリーブ外径は64Xも61X、62T共に同じで 確か90mm
64Xはスリーブの材質変更で 耐久性を上げているので
0.5mmオーバーでも問題ないそうです。
ちなみに0.5mmオーバーサイズで スリーブ厚が2.75mm
1mmオーバーで2.5mm 物理的にここら辺が限界ではないでしょうか
知り合いに85mmを入れている人がいますが 今のところ壊れていません
ピストンクリアランスも考慮して無難な線で84.5mm位が いいと思いますよ。
タイトル | : Re: フリースタイル選手について |
記事No | : 6285 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/03/09(Mon) 20:21:28 |
投稿者 | : リックドム [ID-hQdBOuBu] |
> 実力っていう点でいくと、僕個人的には亀ちゃん、家中くん、北海道の渡邊さん、どうでしょうか?
はあぁ?本気で言ってんの?
実力って言うのはお金をかけてエンジンを作る実力?それともジェットの腕のこと??
後者なら完全に藤澤君だと思うけど。
タイトル | : Re: SJ 〜95 pro-tecについて?? |
記事No | : 6284 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/03/08(Sun) 12:39:30 |
投稿者 | : ロッケンローラー [ID-svpUM4Nk] |
文章の意味が良くわかりませんが、今付いているのはノンチャージフライホイールで、始動前に充電すいるのがいやだって事でしょうか?
もしそうなら、純正フライホイールとマグネット、電装ボックス(CDI)を代えればいいと思います。
継続検査は改造申請をすれば問題なしです。
私は650 700 760 と2回申請してます。
がんばってください。
タイトル | : SJ 〜95 pro-tecについて?? |
記事No | : 6282 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/03/04(Wed) 21:10:01 |
投稿者 | : naruto [ID-Ww45pcqP] |
知り合いから譲ってもらったのですが(なんとか仕様?)、ハル自体は、SJ650〜SJ700ですが、エンジンは、フルPRO−TECです。初心者なので、電装系をノーマルに戻したいのですが、(バッテリーを充電しないため)どのようにしたらいいでしょうか?エンジンも新品で、慣らしからしないとだめみたいです。
新規登録のときは、800ccのエンジンだったみたいですが、このエンジンは載せ変えてるみたいで、760??ccらしいです。継続検査は受けれるのでしょうか?
タイトル | : SJ700ドームについて |
記事No | : 6281 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/03/01(Sun) 18:14:06 |
投稿者 | : フリースタイル練習中 [ID-9HbW83yi] |
SJ700にヘッドを入れようとしているのですが
ドームを何cc入れていいかよくわかりません
12〜13kぐらいにしたいと思っているのですが
何ccのドームを入れればいいでしょうか?
33ccにするか35ccにするかで悩んでいます
どなたか700に33ccのドームまたは、35ccのドームを
入れてる方、圧縮何kあるか教えて下さい
宜しくお願いします
タイトル | : 44ツインキャブについて |
記事No | : 6280 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/18(Wed) 13:30:54 |
投稿者 | : フリーター [ID-CifB1XAt] |
ヤマハSJ735cc、ヘッド13キロ、MSDエンハンサー、チャンバーいわゆるLTDですが44ツインキャブですが、BS2,0、h120,Lo115、リターン80ですが逆ジェットは過去ログ見ると不可能てありますが、どなたか逆ジェットされてるかたみえますか?出来ればセッティングもお願いします(700ccで同じようなLTDのセッティングでも良いです)。
タイトル | : Re: AMCビレットヘッドの・・・ |
記事No | : 6279 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/09(Mon) 23:23:29 |
投稿者 | : FUJI [ID-8VxcpFq3] |
なるほど。作るっていう手も有りますね〜
素材を吟味して旋盤と格闘してみます(笑
あっさり新しいヘッドを買えればいいんですけどね(^^;
有難うございました。
タイトル | : Re: AMCビレットヘッドの・・・ |
記事No | : 6278 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/09(Mon) 07:53:15 |
投稿者 | : ドーム [ID-V1XFglYy] |
文ちゃんにと仲がよいなら、文ちゃんに頼んで○○カワで作ってもらえば?以前、○○カワでAMCに合うドームを何個か製作したのですが… でも、今の時代ビックボアが主力ですので作ってくれるのかな???年々エンジンがエスカレートしてるので怖いですね〜 この不景気に逆行してますね。寒い寒い
タイトル | : Re: SJ |
記事No | : 6277 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/09(Mon) 00:42:10 |
投稿者 | : BLACK [ID-EVn9UFkR] |
IWCSさん、ありがとうございます。すいません説明不足でした。タイプ8なので調整ねじがないドライパイプなんですが、そもそも水の取り回しもあっているかどうか不安なので教えてもらえませんか?ポンプから2本エキマニにヘッド2本のうち一本捨てもう一本をチャンバーボディに入れたんですが、この一本がおかしいような?どうですか?
タイトル | : Re: SJ |
記事No | : 6276 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/08(Sun) 23:11:36 |
投稿者 | : IWCS [ID-ICpw0Fpv] |
URL | : http://iwcs.exblog.jp |
ハーフドライ=チャンバーの半分に水が入っていない!
トップとセンターの芋ネジを締め切って一番下の
ネジで調整する。
以上
タイトル | : SJ |
記事No | : 6275 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/08(Sun) 14:57:39 |
投稿者 | : BLACK [ID-EVn9UFkR] |
ファクトリーパイプのハーフドライ加工について教えてもらえませんか?素人ではできないんですか?
タイトル | : Re: フリースタイル選手について |
記事No | : 6274 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/08(Sun) 00:41:22 |
投稿者 | : SJ売りたい [ID-EzeZ4mmJ] |
実力っていう点でいくと、僕個人的には亀ちゃん、家中くん、北海道の渡邊さん、どうでしょうか?
タイトル | : Re: マキシマオイルの選択 |
記事No | : 6273 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/06(Fri) 00:27:06 |
投稿者 | : こっせつくん [ID-kXL5GPux] |
ご意見、ありがとうございます。
マキシマを今年も使用しようと思っていましたが、環境面からTCW3をクリアしているオイルを使おうと思い、色々探しましたが。
今年はエルフにしてみます。
ほんと、ありがとうございました。
タイトル | : Re: マキシマオイルの選択 |
記事No | : 6272 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/05(Thu) 23:25:22 |
投稿者 | : ドブさん [ID-ytE9jxbm] |
私も昨シーズンはスーパーMを使用し、なかなか良好でした。
今シーズンもまた購入予定です。
> 当方、昨年までスーパーMを使用していましたが今年は何を使うか思案中です。
> 無論、高いほうがいいに決まっているのでしょうが。
> 無論、TCW3規格のほうがいいのでしょうが。
>
> Formula K2
> Castor 927
> Super-M Premix
> Premium 2
> BIO 2T
>
> SJ760仕様コンプレッション1:13.5
> MSDエンハンサーって、ところでしょうか。
>
> 経験ある方、御指南よろしくお願いいたします。
タイトル | : Re: マキシマオイルの選択 |
記事No | : 6271 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/05(Thu) 19:32:22 |
投稿者 | : FUJI [ID-5O1FpMzR] |
自分はK2を使ってます。けど、スーパーMでも十分高性能だと思うので
次回からはスーパーMにします(笑
圧縮を13に上げる前はヤマハの青缶で全く問題無かったです(^^;
> 基本的にフリースタイル艇は K2を使用してる方が多いみたいですよ。
>
>
>
> > 当方、昨年までスーパーMを使用していましたが今年は何を使うか思案中です。
> > 無論、高いほうがいいに決まっているのでしょうが。
> > 無論、TCW3規格のほうがいいのでしょうが。
> >
> > Formula K2
> > Castor 927
> > Super-M Premix
> > Premium 2
> > BIO 2T
> >
> > SJ760仕様コンプレッション1:13.5
> > MSDエンハンサーって、ところでしょうか。
> >
> > 経験ある方、御指南よろしくお願いいたします。
タイトル | : フリースタイル選手について |
記事No | : 6270 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/05(Thu) 12:06:38 |
投稿者 | : フリースタイラー [ID-4QRCsjQ8] |
最近、雑誌等でフリースタイル選手が出てますが、一番の実力者は誰ですかね?
やはり、BUNさんですかね〜〜?
タイトル | : Re: マキシマオイルの選択 |
記事No | : 6269 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/05(Thu) 12:03:44 |
投稿者 | : フリースタイラー [ID-4QRCsjQ8] |
基本的にフリースタイル艇は K2を使用してる方が多いみたいですよ。
> 当方、昨年までスーパーMを使用していましたが今年は何を使うか思案中です。
> 無論、高いほうがいいに決まっているのでしょうが。
> 無論、TCW3規格のほうがいいのでしょうが。
>
> Formula K2
> Castor 927
> Super-M Premix
> Premium 2
> BIO 2T
>
> SJ760仕様コンプレッション1:13.5
> MSDエンハンサーって、ところでしょうか。
>
> 経験ある方、御指南よろしくお願いいたします。
タイトル | : AMCビレットヘッドの・・・ |
記事No | : 6267 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/04(Wed) 10:34:08 |
投稿者 | : FUJI [ID-kAZowm9.] |
どなたか教えてください。
AMCビレットヘッドを使ってますが、デトネーションでドームを片方終わらせてしまいました・・・
新品のドーム、もしくは流用出来るドームはどこで手に入りますでしょうか?
エンジンの仕様は84ミリ760ccになっています。
タイトル | : Re: ドライパイプのウォーターライン |
記事No | : 6266 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/04(Wed) 00:45:38 |
投稿者 | : たれぞー [ID-kXL5GPux] |
入れるとこしか、入らないでしょ
タイトル | : ドライパイプのウォーターライン |
記事No | : 6265 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/01(Sun) 12:50:30 |
投稿者 | : SJ命 [ID-hf74ejZR] |
R&Dのドライチャンバーを中古で購入しました。
エキマニにウォーターラインがいっぱいあってどうして良いか
わかりません(笑)。特にエキマニ内部に水を落とすラインが2本あるのですが、
これをそのまま全部入れると落としずぎる様な気がするのですが
どうなんでしょう?
AMC34ccに760シリンダー、ノバイ48、エンハンサーに
ファクパイMODを今回ドライにしようとしています。
一本はポンプより入れて、後の取り回し方のご教授おねがいします。
(パワー重視で行きたいです。)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | |