メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: ハルの補強の方法。 |
記事No | : 5924 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/05/30(Fri) 21:28:40 |
投稿者 | : ロッケンローラー [ID-PGSdRmHX] |
お勧めは四角い棒(4×10mmぐらい)をハルに当ててその上からシート張ればリブ構造になって薄くても(2枚程度)かなり強くなります。
この方法で張る場合は、まぁさんの言うように空気が入らない様に特に気をつけてください。
タイトル | : Re: ハルの補強の方法。 |
記事No | : 5923 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/05/30(Fri) 20:03:28 |
投稿者 | : まぁ [ID-d2k5hdkk] |
補強については詳しくわかりませんが 以前 X-2で岩にぶつけてハルが割れた時に樹脂で直しました。 その時はマットを5枚使い直したのですが かなり頑丈でしたよ
ただ一般的にSMCに樹脂は張り付きが悪いと言われますが貼り付ける場所には荒めのペーパーもしくわサンダーなどでしっかり表面を削ると意外と付きます 表面を削らないと後にはがれますので面倒でもしっかり削ってから張りましょう。
あと空気抜きもしっかりしないとその部分だけ弱くなりますのでしっかり行なってください。
参考になればいいのですが
タイトル | : ハルの補強の方法。 |
記事No | : 5922 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/05/30(Fri) 18:02:23 |
投稿者 | : サブ [ID-23Gl/EBT] |
SJのハルを補強しようと思いますが、SMCの部分には一般にホームセンターなどに売ってあるFRP樹脂で補強は無理なのでしょうか?ショップに頼む余裕がないので自分でやることにしました。あと補強は何枚くらい張ればいいのでしょうか?素人なのでどなたか知っている方教えて下さい。宜しくお願いします。
タイトル | : Re: ど〜思いますか? |
記事No | : 5921 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/05/29(Thu) 23:36:42 |
投稿者 | : sj [ID-hbfxo6ML] |
> 私も過去に似たような症状で悩みました。
>
> エリックさんがご指摘なさった通り、リターンジェットを入れない状態でリターンホースを折って、タイラップの絞り具合で燃圧を調整するとわかり易いですよ。
>
> なんか燃料が返り過ぎっぽいですね。
>
> 思い切ってSP65g リターン全閉なんか試してみては??
カニさん エリックさん へけけさん
回答有難うございます。
シリンダーは64xのポート加工です。
今、忙しくて乗れないので
乗りに行った時にリターンを絞ってみます。
ちなみにPJをもっと番手を上げてみようかな?
と思うんえすが、(例えば、#140〜145や147.5ぐらい)
ど〜でしょうか?
タイトル | : ファクパイについて。 |
記事No | : 5920 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/05/29(Thu) 15:00:06 |
投稿者 | : 腱 [ID-FngIFWPv] |
SJにファクパイが付いているのですが出口の所を改造してあるらしく元々の出口の径がわかりません。どなたか出口の内径を教えて下さい。お願いします。
タイトル | : Re: ど〜思いますか? |
記事No | : 5919 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/05/28(Wed) 22:55:46 |
投稿者 | : へけけ [ID-EG5okAEE] |
私も過去に似たような症状で悩みました。
エリックさんがご指摘なさった通り、リターンジェットを入れない状態でリターンホースを折って、タイラップの絞り具合で燃圧を調整するとわかり易いですよ。
なんか燃料が返り過ぎっぽいですね。
思い切ってSP65g リターン全閉なんか試してみては??
タイトル | : Re: ファクトリーパイプ |
記事No | : 5918 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/05/28(Wed) 17:46:52 |
投稿者 | : エリック [ID-xJey2uFu] |
お〜^^
さっすがMADさん
こういうのは実際に取り付けた方のアドバイスが1番ですね!
タイトル | : Re: ど〜思いますか? |
記事No | : 5917 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/05/28(Wed) 15:53:51 |
投稿者 | : エリック [ID-H2l7HAIC] |
私も似たような使用ですが
62Tシリンダーでしょうか?
まずは
リターンのホースをしぼってみてください
折ってタイラップで締めとくと後で元に戻しやすいです
それで良く感じたのならガスがたりてません
というより燃圧だと思います
変わらないようでしたら
ベラピッチを12くらいにしてみてはどうでしょう?
タイトル | : Re: X2アクセルワイヤー |
記事No | : 5916 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/05/26(Mon) 01:33:48 |
投稿者 | : ワイルドキャッツ [ID-j5Dx79nv] |
> ワイルドキャッさん環境engiさんありがとうございます。環境engi さんの言われるとおり下ひきになってます。参考になりました。
もし、ミクニ系でしたら上引きのほうがなにかと楽ですけどねー。
ワイヤーも短いから安いし、、、、。
タイトル | : Re: X2アクセルワイヤー |
記事No | : 5915 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/05/25(Sun) 22:35:00 |
投稿者 | : 油あげ [ID-cfJWxrhh] |
ワイルドキャッさん環境engiさんありがとうございます。環境engi さんの言われるとおり下ひきになってます。参考になりました。
タイトル | : Re: X2アクセルワイヤー |
記事No | : 5914 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/05/25(Sun) 10:27:50 |
投稿者 | : 環境engi [ID-mqRjSeWO] |
多分、下引きのキャブに変更されたのでしょう。
その場合、750SX系のアクセルワイヤーに変更するか、
上引きのキャブからスロットル部取り外し、移植するかでしょう。
状況が違っていたらごめんなさい。
タイトル | : Re: X2アクセルワイヤー |
記事No | : 5913 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/05/25(Sun) 01:03:10 |
投稿者 | : ワイルドキャッツ [ID-j5Dx79nv] |
レスがあると思って見ていました。
あさーいですので右から左でお願いします。
取り付けてハンドルを左にいっぱいきれない状態ですか。
それとも右にきった状態でしか取り付けできない状態ですか。
インマニも104ミリと120ミリベースプレート付、ブラケットもキャブも種類あると思いますので詳しいこと書いたほうがいいと思いますが。
タイトル | : X2アクセルワイヤー |
記事No | : 5912 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/05/23(Fri) 22:51:42 |
投稿者 | : 油あげ [ID-cfJWxrhh] |
旧型X2のキャブをツインキャブに交換しインマニもR&Dのものに交換したのですがアクセルワイヤーの長さがたりなくなりました。皆さんどうされているのでしょうか?是非教えて下さい。
タイトル | : Re: XFJ大会 |
記事No | : 5911 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/05/22(Thu) 12:44:02 |
投稿者 | : ロッケンローラー [ID-Bhk1xU8A] |
大会の内容を、ファクトリーゼロのホームページから動画で拝見しました。
とても楽しそうでした。
トッププロでもないのに大会出場なんてって思っていましたが僕も参加してみたくなりました。
おやじファイトボクシングと言うのも最近できて、どっちか参加してみたい・・・。
迷う(笑)
タイトル | : Re: XFJ大会 |
記事No | : 5910 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/05/21(Wed) 10:01:00 |
投稿者 | : 見学者 [ID-5XOUuch0] |
大会見にいきました。
出られた方たちの楽しさが伝わってきて
フリスタますます大好きになりました。
ノーマル艇クラスでは
バレル回っていましたね、みなさんすごいです。
大会に出たマシン試乗みたいなのあって
藤○さんペケ2バレルはじめてみました。感激。
最後〆のフォーメーションもすごい。
ブースも出ていて買い物できて
楽しい1日でした、
次回も見にいきます、
皆さんがんばってください。
タイトル | : キャブ交換 |
記事No | : 5909 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/05/21(Wed) 01:51:00 |
投稿者 | : sj君 [ID-KtdAHG0/] |
すいません、皆さんにお聞きしたいのですが、
当方sj760を乗っているのですがキャブがAMC48ツインですが
MJ90.PJ150/BS2,3でいいぐらいなのですがこの際ミクニ46ツインに
交換しようと思いますがセッティングが判らないのですがどのぐらいの
MJ/PJ/BSでいいと思いますか?
タイトル | : Re: XFJ大会 |
記事No | : 5908 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/05/20(Tue) 13:59:37 |
投稿者 | : SJ [ID-YCQZ/uyZ] |
SFなどとちがいチームに所属や船の登録、金額的にも気軽に参加できるので今の時代に
まっちしているのではと思いました。また関東ではなく関西や中部などでも開催して
頂きたいと思います。
タイトル | : XFJ大会 |
記事No | : 5907 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/05/19(Mon) 11:07:39 |
投稿者 | : フリスタ [ID-L3avq0vh] |
昨日、XFJ大会に観に行った、埼玉県人です。初めて観に行ったのですが凄い盛り上がりでしたね。メンバーも凄かったです。藤澤さん、村尾さん、雑誌に良く出ているメンバーから初心者っぽい参加者などなど・・・ おまけにBUNさんも観戦に来ていました。広島から来たんですかね。とにかく凄かったです。また見に行きたいと思います。
タイトル | : 素朴な疑問 |
記事No | : 5906 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/05/13(Tue) 02:48:53 |
投稿者 | : アッキー [ID-rUqwEHSx] |
すいません皆さんにお聞きしたいことがあります。
後期のAMCのインマニにSEさんのチョッパーキャブは付くのですか?
キャブスペーサーを入れれば付く予感がしたのですが皆さんどう思います?
よろしくお願いします。
タイトル | : Re: ど〜思いますか? |
記事No | : 5905 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/05/11(Sun) 14:16:39 |
投稿者 | : カニ [ID-yXPPesc9] |
> 760シリンダーポート加工、ファクパイ、ヘッド、電気MAD、マグペラ13/19
> ミクニ46キャブです。
> MJ90,PJ140,バルブシート2.3、スプリング95g
> HI1時間、Lo1時間 リターン なし
> 中高速はいい感じなんですが、下がちょっとワンテンポ
> 遅れてる感じなんですよ〜?
私も sj さんとよく似た仕様で46SBNキャブで正、逆番手などいろいろやってみました。
結果としてはsjさんと同じ感じがしました。
シャワーキャブに交換しても少し良くなったかな?程度でした。
私のは純正760ベースなのでやっぱり760シリンダーはポート位置からこんなものかなと妥協してしまいました。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | |