メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



フリースタイル派掲示板
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [利用規約] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 72時間以内の記事は ★New で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • タイトルRe: 点火時期
    記事No: 5862 [関連記事]
    投稿日: 2008/04/15(Tue) 19:49:31
    投稿者マジェ [ID-r2LCjyyk]

    ありがとうございます。かんばってみます。

    タイトルRe: 点火時期
    記事No: 5861 [関連記事]
    投稿日: 2008/04/15(Tue) 09:45:54
    投稿者はるかず [ID-EwkD6dMl]

    自分は、http://jetski2004jp.at-ninja.jp/index.htmlを参考に、組みました。
    簡易測定ですが、http://www.tio.co.jp/images/Elcdi.pdfを見ながら、分度器、テスターを使って挑戦してください。

    タイトルRe: エンハンサーについて
    記事No: 5860 [関連記事]
    投稿日: 2008/04/14(Mon) 23:23:59
    投稿者ロッケンローラー [ID-PGSdRmHX]

    > > 私の認識ではピストンが上死点をちょい過ぎて下に向かうところで爆発し
    >
    > 普通は点火してから爆発(膨張)するまでの時間を見て、点火時期は上死点前ですよ。
    膨張する時間を考えて進角って事を
    「爆発し始めは炎も小さいので膨張も小さい。先程のピストン位置で炎が一番大きくなったのが良い。その辺を予想して」

    と書いたつもりでした。わかりづらくてすみません。

    タイトルRe: エンハンサーについて
    記事No: 5859 [関連記事]
    投稿日: 2008/04/14(Mon) 23:22:19
    投稿者マジェ [ID-c7t7zOps]

    ロッケンローラーさん、ありがとうございます、とても参考になりました。
    自分は今あわせマークの位置なので、ロッケンローラーさんと同様に多少遅角させてみようと思います。

    タイトルRe: エンハンサーについて
    記事No: 5858 [関連記事]
    投稿日: 2008/04/14(Mon) 23:17:23
    投稿者マジェ [ID-c7t7zOps]


    > 安全な方法は、カバーをセルモーターの部分のみを残して切り取ったもの(光の当るあたりを切り取るだけでもいいですが)を使えば、タイミングライトで確かめられますよ。
    タイミングライトで測定する方法は、エンジンをかけてライトの点滅で点火時期を確認すると思うんですが、どの部分をみて確認するんですか?詳しい方法が分かれば教えて下さい。お願いします。

    タイトルRe: エンハンサーについて
    記事No: 5857 [関連記事]
    投稿日: 2008/04/14(Mon) 23:01:41
    投稿者京とうふ [ID-cXhQiCaO]

    > 私の認識ではピストンが上死点をちょい過ぎて下に向かうところで爆発し

    普通は点火してから爆発(膨張)するまでの時間を見て、点火時期は上死点前ですよ。

    >エンジン回転方向にプレートを回すと遅角でよろしいですか?
    いいと思いますよ。


    本当はタイミングライトをあてて測れれば確実なのかなと思いますがSJはカバーはずすとクランクまわせないので私はこの様にしています。

    危険な方法ですが、カバーを外して、セルのギヤの心棒をグッと押さえてれば(セルを回すと飛び出してくるので)エンジンは掛けられます。
    安全な方法は、カバーをセルモーターの部分のみを残して切り取ったもの(光の当るあたりを切り取るだけでもいいですが)を使えば、タイミングライトで確かめられますよ。

    タイトルRe: エンハンサーについて
    記事No: 5855 [関連記事]
    投稿日: 2008/04/14(Mon) 22:59:10
    投稿者ロッケンローラー [ID-PGSdRmHX]

    あと、私が参考にしたホームページ(k'sさん)です。
    http://www001.upp.so-net.ne.jp/ksoffice/jet/Tuning_Diary/tuning_diary.htm#20040416

    タイトルRe: エンハンサーについて
    記事No: 5854 [関連記事]
    投稿日: 2008/04/14(Mon) 22:26:30
    投稿者ロッケンローラー [ID-PGSdRmHX]

    > ロッケンローラーさんも760シリンダーのポート加工でエンハンサーですか?
    はい
    > 現在プレートは、どの位置で乗っておられますか?差し支えなければ教えて下さい。
    船首からプレートを見て右に1〜2mm位まわしています。
    本当は何度って言い方しなければならないのでしょうが、点火タイミングを計っていないのでこの位ならって自分が思って決めた1〜2mm位で今までに壊れていないのでこれで乗っています。
    >  通常排気ポートが閉じきっていない時点で点火するとピストンに負担がかかると知人に言われましたが、ノーマルの状態では、上死点前か上死点後、何度位で点火しているんでしょうか?また、エンジン回転方向にプレートを回すと遅角でよろしいですか?
    いくらなんでも排気ポートが閉じないで点火は早すぎると思います。
    私の認識ではピストンが上死点をちょい過ぎて下に向かうところで爆発しピストンが最もクランクを押す力にするところで点火が一番良いと思っています。しかし、爆発し始めは炎も小さいので膨張も小さい。先程のピストン位置で炎が一番大きくなったのが良い。その辺を予想して自分で1〜2mm位かなー?と考えました。(位置をずらしては乗りずらしては乗りを繰り返しました。)本当はタイミングライトをあてて測れれば確実なのかなと思いますがSJはカバーはずすとクランクまわせないので私はこの様にしています。

    あと、エンハンサーは低回転域で進角しパンチを出し、高速回転域では純正と同じタイミングになっているそうです。
    私の考えがあっているとも間違っているともわかりません。責任は持てませんのであくまでも参考程度にお願いします。

    タイトルRe: エンハンサーについて
    記事No: 5853 [関連記事]
    投稿日: 2008/04/14(Mon) 19:26:15
    投稿者マジェ [ID-rdOlZxL.]

    ロッケンローラーさんも760シリンダーのポート加工でエンハンサーですか?
    現在プレートは、どの位置で乗っておられますか?差し支えなければ教えて下さい。
     通常排気ポートが閉じきっていない時点で点火するとピストンに負担がかかると知人に言われましたが、ノーマルの状態では、上死点前か上死点後、何度位で点火しているんでしょうか?また、エンジン回転方向にプレートを回すと遅角でよろしいですか?
     いろいろ質問してしまってすいません。

    タイトルRe: エンハンサーについて
    記事No: 5852 [関連記事]
    投稿日: 2008/04/14(Mon) 19:02:25
    投稿者ロッケンローラー [ID-Bhk1xU8A]

    エンハンサーで変えることが出来るか?という質問かと思い出来ないと言いましたがプレートでなら可能です。
    私もプレートで変えて乗っていますが、遅角、純正、進角どこの位置でもあまり変わらなかったです。(あくまでも私の感じた感覚)
    更に毎年オーバーホールしてますがピストンには異常ありませんでした。
    ちなみに私はエンジン全開時間は数秒に抑えております。

    タイトルRe: 点火時期
    記事No: 5851 [関連記事]
    投稿日: 2008/04/13(Sun) 23:03:58
    投稿者ラスタ [ID-CzZHyMd3]

    自分も今点火時期で悩んでいます。上死点をだして針金とは、どのようにして行えばいいですか?
    よかったら詳しく教えてください。

    タイトルRe: エンハンサーについて
    記事No: 5850 [関連記事]
    投稿日: 2008/04/13(Sun) 22:47:59
    投稿者マジェ [ID-CzZHyMd3]

    タイミングプレートで点火時期は変えないですか?
    現状純正の合わせマークで、タイミングプレートを取り付けてあります、760の純正シリンダーで、ポート加工をしてありますが、聞く人によりますと、現状ですと、純正の合わせマークでは、おかしいと言われました。最悪なパターンでは、ピストンが破損するとまで言われましたが、プレートは今のままで、3年近く乗っていました。
     このままで、問題は無いと自分自身思っていましたが、どう思われますでしょうか?
    よろしければ、意見を聞かせてください。

    タイトルRe: エンハンサーについて
    記事No: 5849 [関連記事]
    投稿日: 2008/04/13(Sun) 11:05:30
    投稿者ロッケンローラー [ID-PGSdRmHX]

    変えられないです。変えられるのはレブリミットだけです。

    タイトルエンハンサーについて
    記事No: 5848 [関連記事]
    投稿日: 2008/04/13(Sun) 10:11:01
    投稿者マジェ [ID-ofYQsmQ/]

    MSDエンハンサーは、1つ1つ点火タイミングが違うって本当ですか?
    タイミングを変える方法を分かる方、ぜひ方法を教えて下さい。

    タイトルキャブセッテング
    記事No: 5847 [関連記事]
    投稿日: 2008/04/12(Sat) 13:44:51
    投稿者こっせつくん [ID-GjzPdERV]

    エンジンその他の仕様変更をしたので、どこらへんからキャブセッテングしようか
    悩んでます。
    760cc mukuniスーパーBN46ツイン ファクトリーBパイプ(MOD)
    ドーム容積35cc

    同じような仕様の方がおられましたら、御指南よろしくお願いします。

    タイトルRe: 困っています
    記事No: 5845 [関連記事]
    投稿日: 2008/04/11(Fri) 12:38:21
    投稿者京とうふ [ID-cXhQiCaO]

    >
    > >  そして、昨日もう1度ヘッドを開けたところピストン上部に50の打刻があり、もともと付いていたリング(交換する前のリングです)にN50のマークがありました。
    > > その結果0.5のオーバーサイズではないか?という疑問があり分かれば教えてもらいたいと思い投稿した感じです。お願いします
    > ピストンに50のマークがあるなら5ミリオーバーサイズピストンです。リングももちろん5ミリオーバーサイズが必要です 私なら純正ラストのオーバーサイズですのでピストンも新品をいれますね!

    ピストンが原因でエンジンを壊してしまう可能性が一番多いと思うので、もし予算が許すなら僕もSJさんの意見に賛成します。

    少なくとも、リングは.5mmオーバーのものに交換しましょう。

    タイトルRe: 困っています
    記事No: 5844 [関連記事]
    投稿日: 2008/04/11(Fri) 00:39:29
    投稿者SJ [ID-Wa.7fGuq]


    >  そして、昨日もう1度ヘッドを開けたところピストン上部に50の打刻があり、もともと付いていたリング(交換する前のリングです)にN50のマークがありました。
    > その結果0.5のオーバーサイズではないか?という疑問があり分かれば教えてもらいたいと思い投稿した感じです。お願いします
    ピストンに50のマークがあるなら5ミリオーバーサイズピストンです。リングももちろん5ミリオーバーサイズが必要です 私なら純正ラストのオーバーサイズですのでピストンも新品をいれますね!

    タイトルRe: 困っています
    記事No: 5842 [関連記事]
    投稿日: 2008/04/10(Thu) 18:23:40
    投稿者京とうふ [ID-cXhQiCaO]

    僕の勘違いかもしれないけど、何か変な気が・・・。
    整理しましょう。(整理しきれてないかも。笑)

    1、初心者さんの書き込み
    >本来自分の船の圧縮比はショップに聞いてみたところは14キロ近くあるらしいのですが、本日計ってみたところ、14キロには、到底満たない状態でした。

    初心者さんは、O/H前の自分の艇の圧縮圧は測ってないのですか?

    2、フロントマンさんの質問で、
    >OH前圧縮はいくらありましたか?

    の質問の対しての答えが、
    >もともと純正のクランクでした。測定値は、11.5キロ程度でした。

    この答えで合ってますか??

    3、初心者さんの回答。
    >本来の圧縮は14キロなんですが、O/H後の圧縮は11.5キロ程度でした。

    「本来」というのは
    正しいのですか?
    自分でも測ったのですか?
    以前にショップの人が実際に測ったのですか?
    ショップの人がたぶんこれくらいじゃないかなあと適当に答えたのですか?

    4、初心者さんの書き込み
    >純正の760のスタンダードのリングを使いました。

    と書き込んでいながら、

    >リングにもN50と印がありました。確認の為わかれば教えて下さい。

    と質問してますね。
    僕にもN50の意味が分かりませんが、もしオーバーサイズを疑ってるとしたら、矛盾しますね。



    760のエンジンはノーマルですか?
    もしノーマルなら”14”はありえないですしね・・・

    タイトルRe: 困っています
    記事No: 5841 [関連記事]
    投稿日: 2008/04/10(Thu) 08:21:22
    投稿者なおちゃん [ID-bD0d2MiI]

    京とうふさん。
    補足ありがとうございます。
    50の刻印ありましたか!
    おそらくオーバーサイズの可能性大です。
    正確なピストンサイズ資料(マニュアル等)があり、
    測定してからの、交換作業がベストですね。

    タイトル700FX ソラスのペラの件
    記事No: 5839 [関連記事]
    投稿日: 2008/04/09(Wed) 19:13:49
    投稿者マサヤン [ID-KifbHbuT]

    700FX ソラスのペラの件で教えてください
    以前 販売されていたピッチの角度を知りたいのですが
    3パターンぐらいあったと思います、知っている方教えてください
    宜しくお願いします。

    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 |




    This BBS is Modified by Aniki 2002-2006 (Ver.3.0) - Tuning dojyo. -
    - Web Forum -   Modified by isso