| 
  
    kuri
   
    - 06/10/2(月) 13:03 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     みなさん、お疲れさまでございます! 
先日、関西オフ会にて一部の方にお話をしたのですが、ショップから聞いた情報を伝えます。 
(ほんまか、どうかはわかりませんが・・・) 
 
ダッチバン、アストロに続いてエク・サバの生産中止が早ければ2007年には現実になる見込みだ 
そうです! 理由としては、アメリカ本土のフルサイズ離れが主で小型化及び日本車のシェアが 
広がってるようです! 
エコノも聞けば同じだそうです! この世からフルザイズが無くなると、どーしたらいいのでしょう? みなさんも行きつけのショップがあれば情報を集めてください! 
その他、キャデ・エスカレード(2007型)の話を小耳にしたので書き下ろします! 
現在、販売中止のショップが増えてきているらしい・・・ 
理由は、新エンジン・新ミッション・新コンピュータ制御を取り入れている為 
不具合が連発してるそうです! 各ショップではデータがない為、本国に車ごと帰すはめに 
なってるみたいで手に負えない状態との事! 
それに、すべてが制御機能付という事で後付け商品が取付れないとも言ってました。 
何かを取り付けるたびにコンピュータ調整が必要とも・・・ 
果たして、ここまで車に必要なのか? 
みなさんの、ご意見は、どんなもんでしょ? 
 | 
       |  
 
  
   3 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@061196217090.cidr.odn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    モスリャ
   
    - 06/10/2(月) 14:11 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼kuriさん 
初めまして。モスリャと申します。 
あくまでも個人的意見と推測なのですが 
生産中止の件は聞いたことはないです。 
まあ、でも現状の車両から想像すると考えられる話ではありますね。 
ハイブリットで開発されない限りは・・ 
このエコの時代に逆らっている部分が大きいですから。 
ショップレベルでその辺まで情報が掴めるものなのかは少々?です。 
07エスカの件は正規輸入されていない部分を考えるとそうだと思います。 
今までとはかってが違うのでしょう。 
安易に考えていたのかもしれませんね。 
まだ、極、限られたところでしか改善は無理ということなんでしょうね。 
納車されている人はいるようですから。 
本国でもエスカは少なくデナリの方が多いとショップの人も言ってました。 
値段も違いますしね。この辺も少々関係するのではと思います。 
部品供給されないことも無いでしょうから本当に好きな人だけの車に 
なってしまうのかな? 
逆に大切に乗りたい気持ちが大きくなる場合もあり、 
離れてしまう場合もあり。 
いずれくるハイブリットや電気自動車のことを考えると 
商用車的な車は普通車感覚で購入及び維持しずらくなることは 
想像できますね。 
私は、とりあえずは大事にのりまーす。 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ip212.user.xsp.fenics.jp>
   |   
 
  | 
  
    おせん
    
    - 06/10/2(月) 23:10 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼kuriさん: 
 
吹田オフお疲れ様でした。 
 
とりあえず、前向きに考えると・・・今皆さんが乗ってるエク・サバはプレミアもんになるかも!! 
 
個人的には、生産終了なら形が変わらなくてイイ感じですね〜。 
 
 
案ずるより産むがやすし・・・ 
 | 
       |  
 
  
   3 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@hccd37dde78.bai.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼おせんさん: 
> 
こちらこそ、お疲れさまでした! 
途中で帰ってしまって・・・・・m(_ _)m です。 
 
もし、ほんとうにエク・サバがなくなるなら考えもんです! 
現在、2000年型でしょう! 6年になるんで新型に移行しようか悩みます。 
様子みて、購入できるよう資金の確保を今からしときますわ! 
 | 
       |  
 
  
   3 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@ZZ111019.ppp.dion.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    デイトナ
    
    - 06/10/4(水) 3:12 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     実際、アメリカではハイブリッドが人気でT社やH社の 
1BOXカーは普通のエンジンは在庫ありだけどハイブリッドは 
予約で2〜3ヶ月待ち状態らしいですよね。 
 
タイは91オクタン価と95オクタン価のガソリンがあり、 
私の車は95だそうです。タイのハイオクって感じ。 
最近、バイオガソリンやガソホールと言う、 
ガソリンにアルコールや植物性オイルを混ぜたガソリンが 
開発され、95仕様の車もこれらの混ぜ物ガソリンが使えるとの事です。 
しか〜も、あと1〜2年のうちに正規物の95オクタン価ガソリンの 
生産、販売を中止すると言い始めてます。混ぜ物ガソリンはパワーが 
落ちるとかアイドリングが不安定とか言われてるのでまだ使った事が 
ありませんが、いずれ、使いたくなくても使わざるおえないみたいです。 
 
と、タイでもエコブームです。 
 
ガス車も人気だし。です。 
 | 
       |  
 
  
   3 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, li...@ppp-124.120.187.26.revip2.asianet.co.th>
   |   
 
  | 
  
    kuri
   
    - 06/10/4(水) 12:48 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼デイトナさん: 
 
ますます、生産中止に追い込まれるような気がします! 
オクタン価95と言うのも、おもしろいですね! 
日本のハイオクは97?だったかな? 
中間的ね存在ですね。 
過去に私はディーラ(国産)に勤めていましたが 
日本の混ぜガソリンではフューエルポンプが逝ってました。 
ユーザーさんから「○○○スタンドで給油した!」と言うから 
「またか・・・」って数台、交換した記憶があります。 
日本で無名の格安ガソリンスタンドは今だ怖いです。 
 | 
       |  
 
  
   3 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@061196217090.cidr.odn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    デイトナ
    
    - 06/10/9(月) 2:37 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     >▼kuriさん: 
日本のハイオクは97でしたか。レギュラーはいくつですか? 
タイではレギュラーは91です。で、私の車は車屋さんの話しでは 
95仕様ですって言われてます。でも、新しい混ぜ物ガソリンは怖い。 
91じゃやっぱダメなんでしょうかね? 
 | 
       |  
 
  
   3 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, li...@ppp-124.120.182.209.revip2.asianet.co.th>
   |   
 
  | 
  
    Aniki
    
    - 06/10/10(火) 1:43 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼デイトナさん: 
>日本のハイオクは97でしたか。レギュラーはいくつですか? 
http://www.dojyo.com/tyuing/Hondou/nenryou/6-5-A.html 
日本のレギュラーは90〜92ぐらいかな・・・ 
 
>タイではレギュラーは91です。で、私の車は車屋さんの話しでは 
>95仕様ですって言われてます。でも、新しい混ぜ物ガソリンは怖い。 
>91じゃやっぱダメなんでしょうかね? 
 
もう十数年も前ですが アメリカで行われたジェットスキーのワールドファイナルに出場したんですが そのとき日本で使っていたエンジンを持ち込み ガソリンは日本の時と同じハイオクで行こうかと思っていたら 通訳で同行してくれた現地のバイク屋さんの社長の話では ハイオクでも95前後しかなく それも当たりはずれ有り! レギュラーに至っては90も無いと言っていました 
ガソリンが安いはずのアメリカで日本より高い オクタン価102のレースGASを買って痛い出費をした覚えがあります 
 
タイのレギュラーGASがどのような物かわかりませんが オクタン価だけ見ると エクサバの本国のアメリカでオクタン価90も無い物が標準とされているので十分いけそうな気がしますが・・・ 
 
 
追伸 
ハイオクガソリンをパワーが出るガソリンと勘違いされている方もいらっしゃると思いますが 基本的には全く違います 
オクタン価とは 数値が高くなるほどエンジン内での燃焼温度が下げられると言うことです 
高回転、高圧縮などのハイパワーエンジンにオクタン価の高いガソリンを使うことで 燃焼温度を下げ焼き付いたりしないようにしているわけです 
逆に低回転、低圧縮のローパワーエンジンにオクタン価の高いガソリンを使うと 焼き付いたりなどの重大なトラブルは有りませんが 燃焼温度が下がるためカブリ気味になり 場合によってはパワーダウンや燃費の悪化などの症状が出ることもあります 
 
昔、おもしろいテストをやったことがあります 
かなりチューニングされているエンジンで 通常はハイオクを使ってレースに出ていたのですが レギュレーション上改造するところがもう見つからないため 少しでもパワーを上げたいと言うことから レギュラーガソリンを使ってテスト走行したら 非常にレスポンスがよくなり これならいけそうだと思い レースに参戦! 
結果は表彰台へ!  大喜びしているうちに入賞者のレギュレーションチェックでエンジンの検査を受けたらピストンが焼き付いていました・・・・ 
 | 
       |  
 
  
   3 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@cl173.opt2.point.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    デイトナ
    
    - 06/10/10(火) 1:54 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     オクタン価91ガソリンでもイケそうって事でなんとなく 
喜んだのも床の間、焼き付く可能性。。。 
 
タイは暑いから可能性は倍増? 
 
試すべきか試さないほうがいいか。。。。 
 | 
       |  
 
  
   3 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, li...@ppp-124.120.183.53.revip2.asianet.co.th>
   |   
 
  | 
  
    おせん
     
    - 06/10/11(水) 0:09 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼Anikiさん: 
>▼デイトナさん: 
  
カナリの横からのドロップキック失礼します。 
 
初めて知りました。ハイオクの意味を・・・ 
ちなみに、Anikiさん現在はエクには『ハイオクorレギュラー』どっちですかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?ってか、どっちがエンジンの為にはいいんですかーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!?? 
 
皆さんは?『ハイオクorレギュラー』 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@hccd37dde78.bai.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    モスリャ
   
    - 06/10/11(水) 8:20 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼おせんさん: 
>▼Anikiさん: 
>>▼デイトナさん: 
>  
>カナリの横からのドロップキック失礼します。 
> 
>初めて知りました。ハイオクの意味を・・・ 
>ちなみに、Anikiさん現在はエクには『ハイオクorレギュラー』どっちですかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?ってか、どっちがエンジンの為にはいいんですかーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!?? 
> 
>皆さんは?『ハイオクorレギュラー』 
 
レギュラーが良いに決まってます。安いから・・・・。(^^;) 
 | 
       |  
 
  
   3 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ip212.user.xsp.fenics.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼おせんさん: 
>▼Anikiさん: 
>>▼デイトナさん: 
>  
>カナリの横からのドロップキック失礼します。 
> 
>初めて知りました。ハイオクの意味を・・・ 
>ちなみに、Anikiさん現在はエクには『ハイオクorレギュラー』どっちですかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?ってか、どっちがエンジンの為にはいいんですかーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!?? 
> 
>皆さんは?『ハイオクorレギュラー』 
金のある時はハイオク。 
無いときはレギュラー。 
エクは基本的にハイオク仕様じゃ無いので 
レギュラーでOKらしいです。 
 | 
       |  
 
  
   3 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLA1Abn094.hyg.mesh.ad.jp>
   |   
 
  | 
  
    kuri
   
    - 06/10/11(水) 8:40 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ 
>>皆さんは?『ハイオクorレギュラー』 
 
このご時世・・・もちレギュラーです! 
軽油で走れるのであれば軽油でも・・・・・・^^; 
昔々、ガソリンスタンドでバイトをした経験がありますがハイオクの意味は 
知りませんでした(^0^) 
 | 
       |  
 
  
   3 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@061196217090.cidr.odn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    おせん
     
    - 06/10/11(水) 8:57 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼Kenさん: 
 
>レギュラーでOKらしいです。 
 
それは、知ってるんですが・・・そのレギュラー仕様ってのは、日本のオクタン値に合わせたものなんでしょうか? 日本のオクタン値は中途半端でしょう! 
 
どっちがエンジンの為には本当にいいの??? 
 
ながーく、乗り続けなければならない車なんで・・・ 
 | 
       |  
 
  
   3 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ZL177128.ppp.dion.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    ダイ
    
    - 06/10/11(水) 13:16 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     おせんドン毎度っす。 
燃ポンなどの機関はハイオク入れていた方が寿命は延びますが、 
消耗品なんで逝く時は逝っちゃうんで。。。 
っと言いつつオイラはハイオク派です。 
燃費等等慮して計算するとそっちの方が安上がりだったりしたんで(^^) 
もともとOHVエンジンはタフなので、消耗品さえちゃーんと交換すれば 
十分長く乗れますよ (他の車に浮気しなければ。。。) 
 | 
       |  
 
  
   3 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@cs11.otsuka-shokai.co.jp>
   |   
 
  | 
  
    Aniki
    
    - 06/10/11(水) 17:03 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ガソリンネタがこんなに盛り上がるとは想定外・・・ 
価格高騰が大きく影響してるのかな? 
 
エクサバはアメリカのオクタン価90以下のガソリンを想定して作られていると思います 
日本のレギュラーガソリンはJIS規格でオクタン価89以上と決められているので 一般的には90〜92程度のオクタン価が有るようです 
http://www.dojyo.com/tyuing/Hondou/nenryou/6-3-A.html 
上記からもわかるようにJIS規格上ではハイオクとレギュラーとではオクタン価の違いのみになっています 
従って日本では エクサバにはレギュラーガソリンで十分だ と言うとになります 
 
しかしダイさんが言っているようなことが有ります 
>っと言いつつオイラはハイオク派です。 
>燃費等等慮して計算するとそっちの方が安上がりだったりしたんで(^^) 
 
燃費が向上したのは「ハイオクガソリンでパワーが上がったからだ!」と安易に考えるのは間違えです 
ガソリンメーカーによってはハイオクガソリンにいろいろな添加剤を混ぜて差別化を図ろうとしていますが おそらくその影響は微々たる物だと思います 
レギュラーからハイオクに変えて燃費向上の大きな要因はノッキングの軽減が一番大きいと思われます 
 
「ノッキングって何?」 
たとえばミッション車だとわかりやすいのですが セカンドギアーで急な上り坂を上りだそうとすると アクセルを踏んでもなかなか加速せず エンジンから「ガラガラガラ〜」って音がしたりしたと思います あれがノッキングの一つです 
シリンダー内に入ってきた混合気がちゃんと爆発せずに不完全燃焼してしまったり プラグでちゃんと着火してくれなかったり 不完全燃焼した余った混合気がプラグの着火以外で勝手に爆発してしまう異常着火を起こしたりなどの エンジンにとっては最悪の状態になりものすごい高温になります 
さらにこの高温になったことが さらなるノッキングを助長してしまいます 
この状態が長く続くと焼き付きなどの危機的状態になります 
 
最近の車はこのノッキングを押さえるため エンジンに異常着火した爆発を感知するノックセンサーが付いていて ノッキングを感知すると点火時期をずらすやガソリンをカットするなどしてノッキングを抑制する機能が付いています 
またこのような状態が起きたことをコンピュータが学習して 事前に点火時期などをずらしノッキング自体を起こさないように動作しています 
この機能のおかげで壊れにくい車になってきたことは確かです 
 
またノッキングは上り坂を上るなどのような過度な負荷をかけた時以外でも 通常走行時にも普通にチョコチョコ起きています 
たとえば新車が2000回転で走行中 1分間に2000回着火しなくてはいけないところ5〜10回ミス着火していたとします 
車の個体差や老朽化によるプラグやプラグコードの劣化、エアーフィルターの汚れ、電圧不足、などいろいろな要因で たとえば30〜50回ミス着火してしまうと ノックセンサーが働いてしまう確率が上がり コンピュータでも学習してしまい 点火時期をずらすやガソリンをカットなどのノッキング抑制が働くことで パワーダウンや燃費の悪化につながります 
こんな状態の時にレギュラーガソリンからハイオクガソリンへ変えることで ノッキングで発生してしまう高温を 高いオクタン価により燃焼温度を下げるため 30〜50回のミス着火が 20〜35回のミス着火に減ってくれれば パワーアップや燃費向上になるわけです 
 
 
そんなわけで・・・ 車両によってはハイオクに変えることでパワーアップや燃費向上などの変化が出る車も有ると言うことです 
レギュラー&ハイオクの価格差から考えると10%以上の燃費向上が見られれば 変更しても割が合うと言うことになりそうですね ![[チョキ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4731.gif)  
 
違う見方をするとレギュラーのままでも 劣化してしまったプラグやプラグコード、バッテリー等の電気系のパーツ交換で十分パワーアップや燃費向上ができます 
マイティーさんが売却前の旧車で体感していたと思います 
 
また話題のコンデンサーチューンも この辺の効果をねらった物ですから 当然個々の車両によって効果に違いが出てきてしまうわけです 
 
 
ありゃ〜〜 メチャ長文!   
いい加減にせぇ〜〜! って言われそうだ 
 | 
       |  
 
  
   3 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@hd250.opt2.point.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    daytona
   
    - 06/10/12(木) 1:45 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     おぉ、ハイオクの意味ってのは『ハイグレードな奥様』って事だったのか! 
 
 
おせんさんのドロップキックを受けて頭がフラフラしながら書いてます。。。。 
 
 
あ、いや、すいません。Anikiさんの説明がすごく分かりやすかったです。 
プラグなどのメンテをしっかりやっておけばレギュラーでも焼き付くまでは 
いかないようですね。焼き付きを起こさなければレギュラーのほうが 
安い分、リッターあたりの走行距離以上のお得になえる車もあるし、 
値段を考えてもハイオクのほうがお得な車もある。こりゃ、両方を 
同じ条件で試さないとなんとも言えないようですね。 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, li...@ppp-124.120.183.235.revip2.asianet.co.th>
   |   
 
  | 
  
    おせん
     
    - 06/10/12(木) 8:50 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼Anikiさん: 
 
注目!! 
 
 
全員起立!! 
 
 
Aniki様に 礼 !! 
 
 
ありがとうございました。。。 
 
 
さすが、アメ道。さすが、Aniki様!! 
 
 
かなーーーーーーーーーーり、為になりました。 
 | 
       |  
 
  
   3 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@M112174.ppp.dion.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    kuri
   
    - 06/10/12(木) 10:13 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼Anikiさん 
> 
 
>たとえば新車が2000回転で走行中 1分間に2000回着火しなくてはいけないところ5〜10回ミス着火していたとします 
 
Anikiさん! kuriと言います! 
はじめまして m(_ _)m 
ここまでの内容を書くAnikiさんは、その道のかたですか? 
誠に敬意を表します! 99点さしあげます! 
ん? 1点が足りない!!! 
大先輩を前にして、こんなこと書くと出入禁止?になるかも・・・・・^^; 
ちょっと疑問になったもので・・・m(_ _)m 
また、Anikiさんの長文で、そこまでチェックが回らなかったと思ってます(笑) 
関西人と思って、おおめに見てください! 
 
では、 
エンジンが1分間に2000回転っていう事は、1回転目は 吸入⇒圧縮行程ですよね! 
それで点火 2回転目は爆発⇒排気行程ですよね! 
っていう事は点火は2回転に1回になる。 
結果、1分間にエンジンが2000回転すると点火は、その半分の1000回・・・・・・ 
 
わあ〜〜〜やってもた〜〜 
こんなこと書いてしもた〜〜 
 
どーしよ・・・・ みなさんからも白い目で見られる・・・・・ 
おせんさんの敬礼に同意したとこなのに・・・ 
ここまで書いて送信をクリックすべきか・・・削除するべきか・・・ 
Anikiさん! こんな事で逆ギレして、僕の自宅まで探しあてて 
怒鳴り込むような、そんな人じゃないですよね! 
ほんま、関西人特有のボケ・ツッコミのツッコミと思って下さい!!! 
それでは、押します・・・ 
載ってもた(=o*)? 
 | 
       |  
 
  
   3 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@061196217090.cidr.odn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    Aniki
    
    - 06/10/12(木) 15:28 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼kuriさん: 
初めまして!  お見事な突っこみ!  
 
>ほんま、関西人特有のボケ・ツッコミのツッコミと思って下さい!!! 
最近のアメ車は2サイクルなんですよ・・・ ドテッ! 
 
>ここまでの内容を書くAnikiさんは、その道のかたですか? 
全く違いますよ〜〜 
たぶんアメ車関連の専門家なら こんなところで仕事がらみのことは書かないような気がします 
詳しくはオフ会の時にでもおせんさんに聞いてくださいね 
素っ裸を見せておきましたから・・・  エッ! 見たくないって! 
 
長年 レース用2サイクルエンジンのチューニングをやっていた物で・・・ 
悩まず書いていました 
アメ車の4サイクルエンジンはずぶの素人です 
だから僕が書いているところは 実際に自分で改造したり、経験したり、悩んだりしたことノミなんです 
 | 
       |  
 
  
   3 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@hd250.opt2.point.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    kuri
   
    - 06/10/12(木) 16:45 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼Anikiさん: 
 
(@ @)! 
レスにAnikiさんの名前が・・・・・・ 
恐る恐る・・冷や汗タラタラもんで開きました・・・(* *)ーm 
そしたら・・・ 
 
>最近のアメ車は2サイクルなんですよ・・・ ドテッ! 
 
         ↑ 
ナイスなボケで〜〜〜す! 
ちょっと安心しました。 現在、心拍数が170〜90まで下がったような・・・ 
 
寛大な、お返しありがとうございます! 
恐れおおくも代表者様に向かって、こんな事を・・・・(..)m 
反省しとります! 
 
それにしても、数々の「教えて下さい」のレスは素晴らしいものですよ! 
Anikiさんには勉強させられました。 
こんな関西人ですが、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m 
 
 
ー詳しくはオフ会の時にでもおせんさんに聞いてくださいねー 
 
         ↑ 
 
>おせんさん! 見てたら教えて下さいね! 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@061196217090.cidr.odn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    おせん
     
    - 06/10/13(金) 22:17 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼kuriさん: 
ん?? 
 
呼んだ???? 
 
なになに・・・ 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@hccd37dde78.bai.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    Aniki
    
    - 06/10/15(日) 9:53 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     今月号の「アメ車マガジン」P32に オクタン価の話題が載っていますね 
合わせて読むととてもわかりやすいかも・・・ 
 
ウ〜〜ン 雑誌の一歩先を行くアメ道です! 
 | 
       |  
 
  
   3 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@bv12.opt2.point.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    デイトナ
    
    - 06/10/16(月) 0:02 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     >▼Anikiさん: 
 >ウ〜〜ン 雑誌の一歩先を行くアメ道です! 
 
なるほど、となるとですよ、アメ道全国オフを更に全世界オフにするべく、 
みなさんで訪タイし、バンコクオフを実現すればその半月後には 
日本の車雑誌がタイを訪れ私の車も雑誌に載ると言えるわけですね?(笑) 
 | 
       |  
 
  
   3 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, li...@ppp-124.120.190.41.revip2.asianet.co.th>
   |   
 
  | 
  
    kuri
   
    - 06/10/16(月) 12:42 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼おせんさん: 
 
 
>詳しくはオフ会の時にでもおせんさんに聞いてくださいね 
>素っ裸を見せておきましたから・・・  エッ! 見たくないって! 
 
             ↑ 
 
 
kuriです! 
Anikiさんから、おせんさんに聞くようにと・・・ 
よろしくです! 
 | 
       |  
 
  
   3 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@061196217090.cidr.odn.ne.jp>
   |   
 
 |