’66 マスタング掲示板

167 / 303 ツリー
←次へ | 前へ→

【1127】アッパーアーム hi-ko 05/11/7(月) 2:03
【1128】Re(1):アッパーアーム Sota 05/11/7(月) 2:52
【1130】Re(2):アッパーアーム hi-ko 05/11/8(火) 0:54
【1135】Re(3):アッパーアーム Sota 05/11/8(火) 2:18

 【1127】アッパーアーム 
 投稿日:05/11/7(月) 2:03  地域:未選択  投稿者:hi-ko E-MAIL


アッパーアームの両端に付いてるグリスニップル、潰しちゃいました!
ブッシュを交換するために全部バラしたのですが、グリスを詰め込んで大きなナットを締めこんでいったら、グリスの逃げ場なくなりニップルが潰れてしまいました。
これなら大きなナットを締めこんで、不要なグリスが抜けた後に、ネジで塞ぐほうがいいような気がします。
もしくはSotaさんの4月の物語にあるように、シャフトにグリスが通る溝を付けるべきですね。

アッパーアームの構造が分からないのですが、アームを固定する大きなナットを締めこむと、アームの動きがもの凄く悪くなります。
大きなナットの先端にネジが切ってあって、アームにメスネジが切ってあるようなので、締めこむと動きが悪くなりますよね。???

ブレーキングで沈み込んだときに、ネジ式なのでキャスターが立ってカーブを曲がりやすくなる なんて構造じゃないですよね?
引用なし
パスワード

 【1128】Re(1):アッパーアーム 
 投稿日:05/11/7(月) 2:52  地域:未選択  投稿者:Sota E-MAIL


▼hi-koさん:
>アッパーアームの両端に付いてるグリスニップル、潰しちゃいました!
>ブッシュを交換するために全部バラしたのですが、グリスを詰め込んで大きなナットを締めこんでいったら、グリスの逃げ場なくなりニップルが潰れてしまいました。
>これなら大きなナットを締めこんで、不要なグリスが抜けた後に、ネジで塞ぐほうがいいような気がします。

でも次回グリスアップのときが困りますよ。
ニップルと反対側はOーリングが入ってるので、グリスの逃げ道がないと、グリスアップしてるつもりでも中にグリスは入っていきません。
グリスアップの意味は(僕が思うのは)金属粉や水の混じったグリスを押し出してしまう事だと思います。
純正のままだとO−リングが破綻しない限り新しいグリスは入っていかないです。

>もしくはSotaさんの4月の物語にあるように、シャフトにグリスが通る溝を付けるべきですね。

グリスアップのたびに、内側からグリスがはみ出てきますし、人によってはその溝から埃や水が入ってくるといいますが、入ってきたらまた押し出せばいいと思います。(笑)

>
>アッパーアームの構造が分からないのですが、アームを固定する大きなナットを締めこむと、アームの動きがもの凄く悪くなります。
>大きなナットの先端にネジが切ってあって、アームにメスネジが切ってあるようなので、締めこむと動きが悪くなりますよね。???

確かそのネジは軽く締めるだけだったと思います。
アームが変形(幅が狭くなる)するほどは締めないように書いてあったと思います。
大きいナットの内側のネジとの兼ね合いで決まってくると思いましたが。
大きいナットは左右からうまい具合に締めていくと、どこかでしっかり締まって、なおかつ左右が均等な場所があるはずです。私も何度も何度もクルクル、クルクル・・・
ボディに留まってる2本のボルトも外したのですか?
まだなら、外した方がやりやすいですよ。

>
>ブレーキングで沈み込んだときに、ネジ式なのでキャスターが立ってカーブを曲がりやすくなる なんて構造じゃないですよね?

曲がる事なんて考えてないです。(笑)
引用なし
パスワード

 【1130】Re(2):アッパーアーム 
 投稿日:05/11/8(火) 0:54  地域:未選択  投稿者:hi-ko E-MAIL


▼Sotaさん:
>確かそのネジは軽く締めるだけだったと思います。
>アームが変形(幅が狭くなる)するほどは締めないように書いてあったと思います。
>大きいナットの内側のネジとの兼ね合いで決まってくると思いましたが。
>大きいナットは左右からうまい具合に締めていくと、どこかでしっかり締まって、なおかつ左右が均等な場所があるはずです。私も何度も何度もクルクル、クルクル・・・
>ボディに留まってる2本のボルトも外したのですか?
>まだなら、外した方がやりやすいですよ。

3日から4連休だったので、足廻りの分解点検清掃とブレーキ配管の交換、キャリパー、ドラムのO/Hとやりました。
スプリングを交換したので、少し馴染んでからアライメント調整をするつもりです。
その時にバラしてクルクルしてみます。(笑)


>曲がる事なんて考えてないです。(笑)

やっぱり。。。
でも、アームが上下すると大きなナットが「締まって、緩んで」を繰り返すんですよね?
という事はアームが僅かに前後するんですよね。
もう少し簡単な固定方法でいいかと思います。
引用なし
パスワード

 【1135】Re(3):アッパーアーム 
 投稿日:05/11/8(火) 2:18  地域:未選択  投稿者:Sota E-MAIL


▼hi-koさん:
>>曲がる事なんて考えてないです。(笑)
>
>やっぱり。。。
>でも、アームが上下すると大きなナットが「締まって、緩んで」を繰り返すんですよね?
>という事はアームが僅かに前後するんですよね。
>もう少し簡単な固定方法でいいかと思います。

「締まって、緩んで」という表現が正しいかどうかですね。
確かに片側が締まった時は、反対側が緩んでます。
しかし元々締まってないです。
感じとしては、大きなナットで中心部分を挟んでるだけという感じかな。
そのナットの中は、荒いネジが切ってあるので、確かに上下すればアッパーアームは前後しますね。
しかしそのときの前後に動く距離はわずかなので無視していいのでしょう。
タイヤの上下が10cmあったとしても付け根の動く角度は10数度くらい?
360度動いたとしても数mm。
無視しましょう。(笑)
それよりもボディ付け根の強度やストラット、ロアアームのブッシュ等のねじれや曲がりの方が大きいような気がします。
もちろん、ボディ自体のねじれは相当でしょう。(笑)
そのあたりを現代の車と同じようには行かないと思いますが、少しづつ突き詰めていきたいと思ってます。
引用なし
パスワード

167 / 303 ツリー
←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
75,570

Copyright (C) 2000-2004 skullysoftmakurada.com. All Rights Reserved.

   This BBS is Modified by Aniki 2003 -
Amecar dojyo. -