’66 マスタング掲示板

839 / 1958
←次へ | 前へ→

 【1130】Re(2):アッパーアーム 
 投稿日:05/11/8(火) 0:54  地域:未選択  投稿者:hi-ko E-MAIL


▼Sotaさん:
>確かそのネジは軽く締めるだけだったと思います。
>アームが変形(幅が狭くなる)するほどは締めないように書いてあったと思います。
>大きいナットの内側のネジとの兼ね合いで決まってくると思いましたが。
>大きいナットは左右からうまい具合に締めていくと、どこかでしっかり締まって、なおかつ左右が均等な場所があるはずです。私も何度も何度もクルクル、クルクル・・・
>ボディに留まってる2本のボルトも外したのですか?
>まだなら、外した方がやりやすいですよ。

3日から4連休だったので、足廻りの分解点検清掃とブレーキ配管の交換、キャリパー、ドラムのO/Hとやりました。
スプリングを交換したので、少し馴染んでからアライメント調整をするつもりです。
その時にバラしてクルクルしてみます。(笑)


>曲がる事なんて考えてないです。(笑)

やっぱり。。。
でも、アームが上下すると大きなナットが「締まって、緩んで」を繰り返すんですよね?
という事はアームが僅かに前後するんですよね。
もう少し簡単な固定方法でいいかと思います。

引用なし
パスワード
54 hits

【1127】アッパーアーム hi-ko 05/11/7(月) 2:03
【1128】Re(1):アッパーアーム Sota 05/11/7(月) 2:52
【1130】Re(2):アッパーアーム hi-ko 05/11/8(火) 0:54
【1135】Re(3):アッパーアーム Sota 05/11/8(火) 2:18

839 / 1958
←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
75,583

Copyright (C) 2000-2004 skullysoftmakurada.com. All Rights Reserved.

   This BBS is Modified by Aniki 2003 -
Amecar dojyo. -