メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : 初めまして |
記事No | : 1419 [関連記事] |
投稿日 | : 2005/03/05(Sat) 12:28:14 |
投稿者 | : MOA [ID-0ZEXPGjl] |
みなさん こんにちは!
ちょっと 話しが面白そうなので、割り込ませてもらいました。
と 言うのも 自分 北海道なため、冬はまったく乗れないんですよ
しかも 海には流氷が・・・
それでですね、ちょっと興味深いので聞きたいのですが、
そちらの方って
乗ろうと思えば、季節関係なく 乗れるのでしょうか?
もし そうなら 凄い羨ましいです・・・
タイトル | : Re: GPS魚探 |
記事No | : 1418 [関連記事] |
投稿日 | : 2005/03/03(Thu) 23:03:02 |
投稿者 | : 遠征好き [ID-GYJAbTy/] |
> 題名と違う話題ですが、クーラーと竿はどうやって積んでいますか?
JETボートの時は積載に問題はありません。
申し送れましたがランナとボート両方所有しております。
ボートは問題なく積載しております。
師匠のJETの場合ウェイクポールに洗濯バサミの大きいやつ2つでロッドをはさみ込んで積載してます。クーラーはトートバッグ状の保冷材が貼ってある物をこれまたウェイクポールに通して積載しております。意外とウェイクポールは役立ってますね。(笑)
> あと遠征好きさんは魚探の振動子をどこに付けてますか?
ボートの場合はフェンダー横から自作ガイド棒先端に付け、必要な時に降ろしてました。しかし先程ライドプレート後方下部に固定式に設置しました。ランナも同様にプレート後方下に付けられるようにしてます。
> ハルの内側が良いと思いますが船底の厚みで感度が落ちそうで…
確かに感度は落ちるでしょうね。私は露出させてます。
タイトル | : Re: GPS魚探 |
記事No | : 1417 [関連記事] |
投稿日 | : 2005/03/03(Thu) 21:18:34 |
投稿者 | : 青マリン [ID-4M5wz5Wp] |
題名と違う話題ですが、クーラーと竿はどうやって積んでいますか?
私はクーラー無し、竿は畳んで足下に置いているのですが、
そろそろきちんとクーラーを積んで竿も立てて出航したいですね。
ファクトリー0さんのマルチラック&竿立て欲しいですが、値段が…
あと遠征好きさんは魚探の振動子をどこに付けてますか?
ハルの内側が良いと思いますが船底の厚みで感度が落ちそうで…
タイトル | : Re: GPS魚探 |
記事No | : 1416 [関連記事] |
投稿日 | : 2005/03/03(Thu) 17:11:54 |
投稿者 | : 遠征好き [ID-A6dE7BSR] |
> ですが狭いのでたくさん釣ってもほとんどリリースしちゃってますけど。
もったいない!
私の師匠は一度マリーナに持ち帰って再度釣ーリングしてるようです。
ねっ?オ○゛チャン!
> なるほど走行中は使えませんか。。。
高速対応ならある程度いけるでしょうが私のは…
> トローリング速度なら大丈夫かな?
今度やってみます。
> 2海里補足と暗岩、海図などどれもジェット釣りには魅力ですね。
> 今はハンドルの上に防水型のGPS魚探一体式を付けようと考えてます。
羨ましいです。自分も欲しいですが手が出ませんし、2台で頑張ります。
タイトル | : Re: GPS魚探 |
記事No | : 1415 [関連記事] |
投稿日 | : 2005/03/03(Thu) 16:55:52 |
投稿者 | : 遠征好き [ID-A6dE7BSR] |
まさにこれです!がSEA-DOO純正なので日本語版へUPできません。(泣)
よって海図が必要なのでした…
タイトル | : Re: GPS魚探 |
記事No | : 1414 [関連記事] |
投稿日 | : 2005/03/03(Thu) 15:14:43 |
投稿者 | : 青マリン [ID-taV/a1Ua] |
ハンディ型GPSですね。
私も一時ハンディ型を考えていました。
http://www.rakuten.co.jp/anchor/938497/579004/
こんなのもいいかなと思いましたが、
ちょっと金額を足すとGPS+魚探が買えてしまうので悩みます…
タイトル | : Re: GPS魚探 |
記事No | : 1413 [関連記事] |
投稿日 | : 2005/03/03(Thu) 15:11:22 |
投稿者 | : 青マリン [ID-taV/a1Ua] |
ナブラ求めてのツーリングいいですよね!
自分もよくやります。
ジェットの機動性のおかげで釣果は確実に友人の釣り船を上回ってます。
ですが狭いのでたくさん釣ってもほとんどリリースしちゃってますけど。
なるほど走行中は使えませんか。。。
トローリング速度なら大丈夫かな?
2海里補足と暗岩、海図などどれもジェット釣りには魅力ですね。
今はハンドルの上に防水型のGPS魚探一体式を付けようと考えてます。
タイトル | : Re: GPS魚探 |
記事No | : 1412 [関連記事] |
投稿日 | : 2005/03/02(Wed) 13:28:16 |
投稿者 | : sou [ID-5nX0uvak] |
これなんかいかがでしょうか?お勧めです。
http://www.empex.co.jp/
タイトル | : Re: GPS魚探 |
記事No | : 1408 [関連記事] |
投稿日 | : 2005/03/02(Wed) 00:49:37 |
投稿者 | : 遠征好き [ID-w.X/LEmh] |
正直ナブラ探しが多いので魚探はあまり活用されておりません。
ただ、キス釣の時は多少役に立った気がします。(苦笑)
走行中はまったく役に立たないので走行→停止→魚探の繰り返しになってしまいます。
魚影は確実に見れるので釣果は別として役立つと思いますよ。
あと、潮流れで暗岩を発見できるのは便利です。
GPSは2海里までの捕捉、潮流れによる軌跡、ポイントまでの軌道を見てます。
やはり高価でもいいものがいいかもしれませんね?1台2役。
まだ始めたばかりですがルアーをナブラにぶっ込み!
サバ大王!?(笑)トローリングはやった事ありません。m(_ _)m
餌釣はイソメしかやってません。コマセは汚れそうで…(^_^;A
今アジがあがってるようですが魚探の限界を超えて(80m)しまうので…(涙)
しかし挑戦はしてみます。コマセの汚れ覚悟です!
余談ですがGPSは小型でも浮標や海図図式が有るので便利そうです。
自分のは米国版なので海図と照らし合わせてツーリングに役立ててます。
先日のボートショーでもっとよく見ておけばよかったかな?
タイトル | : Re: GPS魚探 |
記事No | : 1407 [関連記事] |
投稿日 | : 2005/03/01(Tue) 20:10:44 |
投稿者 | : 青マリン [ID-PAq3BwNq] |
ジェットに魚探ですか!
と過去ログを探すと意外にいらっしゃるんですね>魚探付けてる方
私も目から鱗で早速教えて頂いた魚探HPを穴の開くほど見ています。
どうせならGPS&魚探一体型と行きたいですね。
今のところ魚探システム自体チンプンカンプンですが。
遠征好きさんはどのように魚探を活用されてますか?
やっぱりジギングでしょうか
自分はトップをルアーでトローリングするのが好きです。
そうなるとあまり魚探は必要ないでしょうか
タイトル | : GPS魚探 |
記事No | : 1403 [関連記事] |
投稿日 | : 2005/02/28(Mon) 08:52:03 |
投稿者 | : 遠征好き [ID-ll1hKxYq] |
私も昨年暮れから釣ーリングにはまっております。
GPSはSEA-DOO 4tec用(魚探無し、地点登録あり)。魚探はHONDEX HE-6000(魚探のみ80m)の2台を使ってます。いずれもポータブルですし、単3電池でコードレス。
移動中は濡れない様に船体の収納スペースに入れられます。
1台で両立させるにはかなり高価になりますし取付け場所も確保しないとですよね。
上には上がありますがこちらを参考にしてみては如何でしょうか?
お望みの製品があるかも知れませんよ。
http://gyotan.com/i_mode/shop/enter.html
タイトル | : GPS |
記事No | : 1402 [関連記事] |
投稿日 | : 2005/02/27(Sun) 21:50:21 |
投稿者 | : 青マリン [ID-/FkRbkG2] |
このたび晴れてジェットオーナーになれました。
慣らしも終わってツーリングもしました。
当方釣りもジェットでしてるのでGPSを付けたいなと思っています。
(釣れるポイントを記録したいのと、水深を知りたい)
ジェットにGPSを付けている方いらっしゃいますか?
もしおすすめGPSなどインプレッションありましたら教えてください。
タイトル | : 千葉の九十九里浜周辺で。 |
記事No | : 1367 [関連記事] |
投稿日 | : 2005/01/09(Sun) 19:45:20 |
投稿者 | : 冬でもライダー [ID-hjD5SPIE] |
千葉県の九十九里浜周辺でジェット(ランナ・トレーラ積)を砂浜まで乗り入れたいのですが問題ないでしょうか?先日、ドライブがてら遊びに行ったのですが自由?に車で波打ち際まで入れる所があり、あまりサーファーもいないのでここならジェットを降ろせるぞという場所があったのですが問題ないのでしょうか?
地元の方、周辺の事情に詳しい方教えて下さい!
タイトル | : Re: いませんか? |
記事No | : 1340 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/12/10(Fri) 01:34:23 |
投稿者 | : [ID-pqaEEVc0] |
> 話が長くなると思いますので、私どもでよければアドレスを載せますのでメールください。
乗っていませんでした・・・
youichi@sagitarius.interq.or.jp
タイトル | : Re: いませんか? |
記事No | : 1339 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/12/09(Thu) 17:51:54 |
投稿者 | : [ID-pqaEEVc0] |
話が長くなると思いますので、私どもでよければアドレスを載せますのでメールください。
タイトル | : Re: いませんか? |
記事No | : 1338 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/12/09(Thu) 17:12:16 |
投稿者 | : まーーめ [ID-s2c0oKsK] |
> 神奈川県ですか?私どもの仲間にもいますよ!神奈川県住人が
> 当方は埼玉ですが今度是非一緒にやりませんか?
> シーズンは関係なしにしていますので!(ドライスーツ着用)
ぜひ一緒したいです。jetは持っていません。どうしたらはじめられるかわからず投稿したので。いろいろ教えてください
タイトル | : Re: いませんか? |
記事No | : 1337 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/12/09(Thu) 17:11:03 |
投稿者 | : まーーめ [ID-s2c0oKsK] |
> 是非一緒にやりましょう!
> jetは何に乗ってるんですか?
まだjetもっていないんです・・・
タイトル | : Re: いますよーここに |
記事No | : 1336 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/12/09(Thu) 17:10:19 |
投稿者 | : まーーめ [ID-s2c0oKsK] |
> > ジェットをやってみたくて、いろいろ探していたらここにたどり着きました。
> > 神奈川に住んでいます。ぜひ一緒にできる方いましたら連絡ほしいなぁーー
> > 免許はもっています。
>
> 埼玉ですけどよろしいですか?
ありがとうございます。
埼玉のどのあたり?なんですか?
タイトル | : Re: いませんか? |
記事No | : 1335 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/12/08(Wed) 15:16:54 |
投稿者 | : 五右衛門 [ID-pSVPmjiE] |
神奈川県ですか?私どもの仲間にもいますよ!神奈川県住人が
当方は埼玉ですが今度是非一緒にやりませんか?
シーズンは関係なしにしていますので!(ドライスーツ着用)
タイトル | : Re: いませんか? |
記事No | : 1333 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/12/07(Tue) 01:13:29 |
投稿者 | : どん亀 [ID-PhSIxKlj] |
是非一緒にやりましょう!
jetは何に乗ってるんですか?
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | |