メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



レジャー派掲示板
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [利用規約] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 72時間以内の記事は ★New で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • ソース内に投稿者のリモートホストアドレスが表示されます。

  • タイトルゲレンデ存続に皆様のお力を…
    記事No: 1920 [関連記事]
    投稿日: 2005/10/20(Thu) 22:47:33
    投稿者銀座 [ID-RyExn1lS]

    JET乗りが世間の冷たい視線を浴びる事が多い中、ジェッターウエルカムの全国でも珍しいゲレンデがあります
    私が7年ほど前から通っている、島根県隠岐島にある塩の浜ゲレンデの「プラッツ」と言う施設です
    http://fish.miracle.ne.jp/platz/
    島民は暖かいし、水はきれいし、自然はいっぱい…
    言う事のない施設なのですが、いかんせん往復のフェリーがチョット高い!
    トレーラー牽引で往復合計8万強!!!
    そんな事はどうでもいいのですが…
    実はその施設が存続の危機に立たされているのです
    離島振興法案によって設立された当施設が、赤字?経営のため閉鎖されるかも知れません
    そこでお願いなのですが、この掲示板を見ていらっしゃる皆様に署名登録していただき施設存続のご協力をお願いしたいのであります。
    登録先は由緒正しき所なので、変な勧誘メールなど一切無い事を誓います
    http://fish.miracle.ne.jp/platz/imode.htm
    に行き、「マリンスポーツ振興協議会」のボタンから会員の入会登録をしてください
    会員数が増えれば「隠岐の島町」行政も考え直してくれるかも?
    本件の詳しい情報は上記同URLの「施設が無くなる?」のリンクボタンを参照してください
    で、わがままついでに…
    今年存続可能となった暁には、来シーズンに是非とも現地に出向いていただき、隠岐島を堪能していただければありがたいです
    皆様なにとぞよろしくお願い致します

    タイトルRe: 札幌近郊
    記事No: 1919 [関連記事]
    投稿日: 2005/10/14(Fri) 22:01:56
    投稿者mac1 [ID-.HhBRIn9]

    おっしゃるとおりです〜。マナーはもちろんのことですが、
    一番、危惧しなきゃいけないことは、事故です。!海水でも淡水でも
    絶対に海保・警察・消防を呼ぶような事故を起こさないことです〜
    特に淡水系。ここで上記行政庁を呼ぶ事故を起こせば、間違いなくPWF等は
    どこも乗り入れ禁止になります。過日の洞爺湖での酒酔い・日没運転・ライジャケ不着用と死んでもしょうがない行動(案の定亡くなりました 合掌)絶対にやめましょう〜
    切にお願いする次第でございます。

    タイトルRe: 札幌近郊
    記事No: 1918 [関連記事]
    投稿日: 2005/10/14(Fri) 12:07:19
    投稿者うみんちゅう [ID-zXhG.zSf]

    > 洞爺湖に来てください!歓迎いたします!笑
    > 但し、絶対にマナーだけは守りましょう〜!
    > って言う小生は主ではありませんが、笑 洞爺湖を愛する者の一人として。
    > 裏洞爺は従前通り有料。表の斜路公園は来年から有料と。
    > 厳しい環境ですが、お行儀良く楽しく遊びましょう〜 笑


    来年度、支笏湖全面禁止の情報を受け、石狩湾マリンレジャー安全対策会議※の分科会で話があがってました。禁止になり多少は石狩湾に流れて来て、更に水上バイクの数が増えることを危惧していました。マナーが悪くなれば、条例の強化もありうるかも・・・
    マナーは守りましょう。

    ※海保、警察、消防、北海道他関連自治体が参加

    タイトル
    記事No: 1917 [関連記事]
    投稿日: 2005/10/10(Mon) 23:14:28
    投稿者京とうふ [ID-FqkmPwGm]

    > 一つのプランが出来上がりました。
    > 単色でオールペイントをして、カッティングシートでグラフィック(?)を入れてみようかと考えています。
    下地の色によって、安物の薄いシートだと下地の色が透きとおってしまうので気を付けて下さいね。
    友人が黒をベースにしてシートを貼ったのですが、それはそれはとても汚い黒ずんだ黄色と赤色になってました。(笑)
    私が看板屋さんで分けてもらったものは、シートの裏側が銀色をしてました。
    それなら下の色が透けないと言ってましたが、私の場合は白地に貼ったので効果があったのか、なかったのかはよく分かりませんでしたけど。

    タイトルRe: 色
    記事No: 1916 [関連記事]
    投稿日: 2005/10/10(Mon) 17:27:03
    投稿者T-Factory [ID-zOZ/2z3z]
    URLhttp://www.geocities.jp/t_factory2/

    PWCのカッティングシートを製作している会社のHPです。
    HXの画像も何点かあります。
    HX専用のカッティングシートも販売しているようです。
    http://www.pwcgraphics.com/index.htm

    タイトル
    記事No: 1915 [関連記事]
    投稿日: 2005/10/10(Mon) 02:04:45
    投稿者HX乗り [ID-plL193m5]

    ひろ様、銀座ありがとうございます!

    一つのプランが出来上がりました。
    単色でオールペイントをして、カッティングシートでグラフィック(?)を入れてみようかと考えています。

    色々と配色を悩んでいますが。。。(^^;
    あまり、HXの画像が載っているホームページが検索に引っかからないのですよね。
    参考にしようと探してみてはいるのですが、、、

    タイトルRe: 鬼怒川のゲレンデ
    記事No: 1914 [関連記事]
    投稿日: 2005/10/07(Fri) 18:28:05
    投稿者 [ID-vlaiFGN.]
    URLhttp://www7a.biglobe.ne.jp/~RANBUL/

    > Mゲレンデって宮○橋の付近のことですか?
    > 上流の方は禁止なのでしょうか?
     そうです。自分は上流の方で乗れるところは聞いたことがないです、たまに下流(茨城あたり)で乗ってる人もいるみたいですが、狭くて普通に流れているところだと思います。鬼怒川で利根大堰みたいに広いところはないと思います。

    タイトルRe: 札幌近郊
    記事No: 1913 [関連記事]
    投稿日: 2005/10/05(Wed) 02:43:59
    投稿者mac1 [ID-XOqjjn6R]

    洞爺湖に来てください!歓迎いたします!笑
    但し、絶対にマナーだけは守りましょう〜!
    って言う小生は主ではありませんが、笑 洞爺湖を愛する者の一人として。
    裏洞爺は従前通り有料。表の斜路公園は来年から有料と。
    厳しい環境ですが、お行儀良く楽しく遊びましょう〜 笑

    タイトル札幌近郊
    記事No: 1912 [関連記事]
    投稿日: 2005/10/05(Wed) 00:53:15
    投稿者札幌 [ID-RXObIwdu]

    以前砂川に行ってきたんですが ブイをうってる人たちとフリースタイルの人達そしてウェイクの人達でもう占領状態でしたあそこは、いきなり行っても降ろせそうもなかったですよ 支笏湖が閉鎖になったらどこに行こうか迷います

    タイトルRe: 鬼怒川のゲレンデ
    記事No: 1911 [関連記事]
    投稿日: 2005/10/03(Mon) 21:31:41
    投稿者KAWAWA  [ID-qnBiwYRQ]

    sj−77 さん情報ありがとうございます。
    Mゲレンデって宮○橋の付近のことですか?
    上流の方は禁止なのでしょうか?

    タイトルRe: オールペイント
    記事No: 1910 [関連記事]
    投稿日: 2005/10/03(Mon) 15:11:47
    投稿者 [ID-8tzqAOim]

    みすぼらし部分だけカッティングシートで隠すっていう手もありますよ!
    全体に貼らなくても、自分でデザインを自由に設定でき、飽きたら張り替えも可能なところが気に入ってます
    Rのきついところや凹凸がある部分は張り込むのに技術がいりますが、慣れれば素人でも大丈夫!
    ドライヤーで熱して、伸ばして…
    広い平らな面なら塗装よりも簡単
    第一ムラになりませんしネ!

    タイトルRe: オールペイント
    記事No: 1909 [関連記事]
    投稿日: 2005/10/01(Sat) 22:54:21
    投稿者ひろ [ID-7m8LMAWe]

    初めまして。
    先日、私もグラデ入りでオールペンしましたが、15万位しましたよ。
    参考になれば幸いです。

    タイトルいろんな人がいるからね〜。
    記事No: 1908 [関連記事]
    投稿日: 2005/10/01(Sat) 19:40:23
    投稿者mac [ID-w83b0Mqa]

    >まだ閉鎖とは決まっていません。おそらく簡単には全面閉鎖にはならないと思いますよ。ただ、今のようは無法状態だと・・・・・。
    やっぱりルールを作らないとあの狭いエリアではどうにもならないような気がします。

    タイトル支笏湖は一部のアフォが・・・・
    記事No: 1907 [関連記事]
    投稿日: 2005/10/01(Sat) 18:05:20
    投稿者胆振 [ID-ojwirRxY]

    最近X-2さん ほんとごく一部のアフォのおかげでみーんなマナー違反愛好者になっちゃってます。
    この間洞爺に行きましたが、すごい人数ですね!
    お昼休みにエンジンぶっ掛けたりして、まぁまぁすごいですわ。
    っていうか、おっしゃるとおり、管理人の訴求力が少ない!
    去年の長老のようにRAV4に乗って巡回して徹底的にカツをいれないとダメですよ。
    仮に、注意してそいつらが管理人にたてついたりすれば、必ず周りの正常な大人が止めに入りますよ。
    正常な大人の方が多いと思いますよ。

    砂川は2回行ったことがあります。
    2回とも皮膚炎になりました・・・・
    ツレはゲリになりました。
    個人差があるんですけどね・・・・

    まず、頭がヨワく、集団じゃないと強くなれない人たちは、海でまず乗ってみましょう。
    メンテもちゃんと覚えましょう。
    じゃないと大浜とかに放置している車のように捨てないといけないですよ(笑)

    海は生死にかかわります。
    本当に、PWCがどういうものかよく理解してもらいたい。
    そして海には海保がきます。
    乗船シーンを撮影し、取り締まります。
    なので、バカはできません。
    そして、銭函近辺ではゴミなんぞ放置したり、マナー違反すれば、そこそこで仕切っている(ちゃんと小樽市に届出をだして駐車場を経営している)方に制裁をくらいます。

    しかし、ホント閉鎖はさびしい・・・

    タイトルRe: 閉鎖は当然だね〜
    記事No: 1906 [関連記事]
    投稿日: 2005/10/01(Sat) 17:46:23
    投稿者うみんちゅう [ID-zPUcY4Bg]



    やめてくれーー
    来ないで下さい。
    大迷惑です。

    タイトルやっぱりアフォは・・・
    記事No: 1905 [関連記事]
    投稿日: 2005/10/01(Sat) 15:11:38
    投稿者最近X-2 [ID-ky/1RkNB]

    どうも、村でヤキ入れが最近癖になりそうな洞爺村愛好家です。
    今年はシーズン後半、いや、来年より支笏湖乗り入れ禁止の発表があってから急に来客が増えましたね。それも例年見たことの無い連中ばかり・・・
    その見たこと無い連中がむちゃくちゃやるんですな・・・
    管理人も、去年までいた爺ちゃん(知っている人は多いはず)は、ああ見えて物凄くマナーにうるさい人だったので即刻マナー違反はヤキが入っていましたが、今年からの管理人は気が小さい為かそんなに口うるさくは言いません。かと言ってこちらも好き放題はしませんが・・・
    村は平和なゲレンデです。絶対に支笏湖連中(マナーを知らない方ね)は来て欲しくないですし、マナーを守らない連中には遠慮なく教育的指導をしたいと思うのですが、こんな私はおかしいでしょうかね?
    因みに砂川は先日水質調査が入りまして、調査員の話を聞くと、この水は口に入れないほうが良いとの事。水の色が味噌汁みたいでした。

    タイトル有難うございます!
    記事No: 1904 [関連記事]
    投稿日: 2005/09/30(Fri) 16:23:13
    投稿者ひろ [ID-7m8LMAWe]

    お返事有難うございます。私も出来れば無駄にお金を賭けずルールを守り、これ以上ゲレンデを減らすことの無い様に長くジェットを楽しんでいければと思っています。引越ししましたら是非宜しくお願します!

    タイトル追加メッセージ
    記事No: 1903 [関連記事]
    投稿日: 2005/09/30(Fri) 09:48:12
    投稿者 [ID-nCcJt00V]

    「さびしい」とか「独り者」と書きましたが、独身男性だけじゃないですよ!誤解のない様に修正しておきます。確かに独身さんもいますが、御家族さんもいれば、御夫婦さんもいますので、バーベキューなどしながらみんなでワイワイやってます。ビスケットとウェイクボードもあります。ジェット仲間がいない人たちが集まってできたチームなので、そのような表現をしましたが・・・ちなみに私は初心者で、シングルの練習中です。千葉県の佐倉市周辺の有料のゲレンデでは「銚子マリーナ・銚子市(佐倉から120分)」と「MGマリン・市川市(佐倉から60分)」が有名ですが、他にもいくつかあるようです。我々は、どちらかというとビンボー派なので、日夜、お金をかけずに楽しむ努力をしております。ご興味があればメールください。

    タイトルRe: アホの集団
    記事No: 1902 [関連記事]
    投稿日: 2005/09/30(Fri) 07:16:02
    投稿者mac1 [ID-D3hgB7hH]

    こん!胆振さん。全く同感ですね〜 笑 ショップ名大丈夫〜?キャハハ。きわどいけど〜笑 本来事実なら伏字でなく実名でOKだろうけど、いろいろ諸問題があるからな〜
    といっても、伏字でも見る人が見たらわかるけど! 笑

    ま!本来PWCたるもの海で乗るのが本筋だから〜。淡水系はこの際、一切乗り入れ禁止に
    してしまえば、怨み節も聞こえなくなるよ! 笑
    皆で海へ行こう〜 笑 そうするとPWCを愛してる者と適当な者の区別がすぐ判る!笑
    メンテを怠れば、2日でクランクが錆びる!キャハハハ〜 塩漬けってか〜笑

    タイトルセツナイです・・・
    記事No: 1901 [関連記事]
    投稿日: 2005/09/30(Fri) 00:29:40
    投稿者支笏湖LOVE [ID-qK0qOcf5]

    先日、支笏湖畔で来年度のプレジャーボートに関する会議があったそうです。
    千歳市主催?らしいですが、JETは、
    @うるさい
    A汚す
    B金は使わない
    と悪者扱いのみだったそうです。(JET擁護側の出席者無し)
    観光でチップ釣りなどの収益源は、確保したいようなので
    JETも乗り入れ有償化・登録制として
    その収益を環境保護に当てれば共存出来るのでは?
    メーカーさん、ショップさん、
    もう諦めて何もしないのですか?

    紅葉なりかけの支笏湖が大好きでした。
    なんか物凄くセツナイです・・・・・・・・・・

    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 |




    This BBS is Modified by Aniki 2002-2006 (Ver.3.0) - Tuning dojyo. -
    - Web Forum -   Modified by isso