メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



JET 相談室
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [利用規約] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 72時間以内の記事は ★New で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • ソース内に投稿者のリモートホストアドレスが表示されます。

  • タイトル度々教えて下さい。XP951エンジン
    記事No: 11248 [関連記事]
    投稿日: 2007/09/08(Sat) 15:52:20
    投稿者ウエイク [ID-O00Umzw4]

    この前はまーちゃん@兵庫西さん的確なアドバイスありがとう御座いました
    本日無事降ろすこと出来ました。
    今度はシリンダーが抜けないのです。2番エンジンは抜けて1番エンジンのみ
    残ってしまいます、ここで2番エンジンのピン抜いてピストンをフリーにしましたが
    2番エンジンデトネーションでピストンベアリングが割れていてクランクにカバーしていたにも係わらず間をすり抜け中に入ってしまいました、多分かなり入り込んだと思うので動かすと不味いでしょうし動かせず、1番が上死点のまま必死で抜こうにも中々上手くいきません、何かコツなどありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
    長々とすいません。

    タイトルRe: 4ストエンジンオイル
    記事No: 11247 [関連記事]
    投稿日: 2007/09/06(Thu) 19:51:22
    投稿者よしお [ID-Q7XO9ZRy]

    ともさん、2004年型で250時間突破ってかなり乗り込んでいますね〜。
    これで、シ−ズン1回、オイル、エレメント同時交換っていうことは、50時間超えて
    交換したときも有るってことですよね?
    250時間越えても最高速・馬力などの低下はないのでしょうか?
    調子は、如何ですか?

    STX-2さんのおっしゃるとおり、オイル交換は確かに気持ちの問題だと思います。
    交換頻度は、多くした方が良いに決まってますが、必要以上にするのも如何か?
    と思います。できれば、出費したくないですよね?その分、燃料代に回して、
    遊びたいし・・・
    かといって、エンジンオイルの交換をケチって壊れたらそれどころではないですね・・・

    タイトルRe: 4ストエンジンオイル
    記事No: 11246 [関連記事]
    投稿日: 2007/09/06(Thu) 18:28:04
    投稿者STX-2 [ID-wqzSTxLs]

    メーカー推奨なので、ほとんどの方は1シーズン1回・50時間ごとで交換されておられると思います。もちろんARK店でもそうだと思います。

    ようは、気持ちの問題ではないでしょうか?

    当方は以前、サーキットで走行をしておりました。サーキットでは7000rpm以上なんて当たり前の様に回してますから・・・。
    街乗りでは3000km・使用頻度・油圧低下等で交換時期を決めていましたが、サーキットの前・走行後は必ず交換しておりました。
    15Fも全開時は7500rpm以上回っていますよね?4000rpm超えてやっと20〜30マイルです。常時5500rpmは回っているはずです。そう考えると・・・。

    いろいろと言われているカワサキさんですが、動いている物は壊れる時は何をしていても壊れます!!でも50時間交換よりも25時間で・・・。エンジンにすると良い事ですよね!!万全の状態で乗ってあげるってのが僕の考えです。

    ARK店さんには申し訳ないのですが、ご自分で交換されるのも金額的にも助かりますし愛着も沸いてきますよね・・・!!

    お互い、大切にしていきましょうね!!


    > STX-2さん、ご返答どうも有り難うございました。
    > 私も、15Fです。シーズン初め(3月初旬)にオイルとエレメントを交換しています。
    > 今年は交換から現在まで約25時間ぐらい乗っており、そろそろ交換しようと思い
    > ARK店にいったところ、「メーカーは、1シーズン1回・50時間ごとを推奨している
    > から、まだ交換しなくても良いですよ。交換するのは勿体無いですよ。」とのコメント
    > があり、実際、交換費が高額でもあるので、メーカーが歌っているのであれば安心
    > できると思ったのですが、常に高回転で使用していることもあり、本当に大丈夫
    > なのか非常に心配です。実際のところ本当に大丈夫なのでしょうか?
    >
    >
    >
    > > > 皆さん!4ストエンジンオイルの交換は、どのような頻度でしていますか?
    > > > 教えてください!
    > >
    > > 僕は15Fですが、シーズン初めと中ごろに1回!!
    > > 1シーズンで2回しています。エレメントは毎オイル交換ごとです。
    > > 時間で言うと、10時間毎ぐらいになるかと思います。
    > >
    > > メーカーさんは1シーズン1回・50時間ごとに・・・が推奨の様ですが・・・。

    タイトルRe: 4ストエンジンオイル
    記事No: 11245 [関連記事]
    投稿日: 2007/09/06(Thu) 18:13:58
    投稿者とも [ID-D6SFfgnz]

    私も15Fです
    シ−ズン1回、オイル、エレメント同時交換です
    オイルも汚れないし、全然問題ないですよ!
    常に高回転で2004年型で250時間突破しています
    ちなみにオイルは100パ−セント化学合成のバイク用を入れてます。

    タイトルRe: 4ストエンジンオイル
    記事No: 11244 [関連記事]
    投稿日: 2007/09/06(Thu) 10:35:03
    投稿者よしお [ID-Q7XO9ZRy]

    STX-2さん、ご返答どうも有り難うございました。
    私も、15Fです。シーズン初め(3月初旬)にオイルとエレメントを交換しています。
    今年は交換から現在まで約25時間ぐらい乗っており、そろそろ交換しようと思い
    ARK店にいったところ、「メーカーは、1シーズン1回・50時間ごとを推奨している
    から、まだ交換しなくても良いですよ。交換するのは勿体無いですよ。」とのコメント
    があり、実際、交換費が高額でもあるので、メーカーが歌っているのであれば安心
    できると思ったのですが、常に高回転で使用していることもあり、本当に大丈夫
    なのか非常に心配です。実際のところ本当に大丈夫なのでしょうか?



    > > 皆さん!4ストエンジンオイルの交換は、どのような頻度でしていますか?
    > > 教えてください!
    >
    > 僕は15Fですが、シーズン初めと中ごろに1回!!
    > 1シーズンで2回しています。エレメントは毎オイル交換ごとです。
    > 時間で言うと、10時間毎ぐらいになるかと思います。
    >
    > メーカーさんは1シーズン1回・50時間ごとに・・・が推奨の様ですが・・・。

    タイトルRe: 4ストエンジンオイル
    記事No: 11243 [関連記事]
    投稿日: 2007/09/06(Thu) 09:08:01
    投稿者STX-2 [ID-wqzSTxLs]

    > 皆さん!4ストエンジンオイルの交換は、どのような頻度でしていますか?
    > 教えてください!

    僕は15Fですが、シーズン初めと中ごろに1回!!
    1シーズンで2回しています。エレメントは毎オイル交換ごとです。
    時間で言うと、10時間毎ぐらいになるかと思います。

    メーカーさんは1シーズン1回・50時間ごとに・・・が推奨の様ですが・・・。

    タイトル4ストエンジンオイル
    記事No: 11242 [関連記事]
    投稿日: 2007/09/05(Wed) 08:18:54
    投稿者よしお [ID-Q7XO9ZRy]

    皆さん!4ストエンジンオイルの交換は、どのような頻度でしていますか?
    教えてください!

    タイトルRe: シードゥーHX は初心者では無理??
    記事No: 11241 [関連記事]
    投稿日: 2007/09/04(Tue) 00:44:58
    投稿者シーマリン [ID-/v2TgPL2]

    > 私の知り合いはHXでレース参戦していますので何かあれば聞きますよ(^^)

    パパさん>ありがとうございます。X2とかも乗ったことがありませんのでどれくらいなのかわかりませんが、近いうちに初乗りしてきますのでまたご報告させていただきます。

    タイトルRe: シードゥーHX は初心者では無理??
    記事No: 11240 [関連記事]
    投稿日: 2007/09/03(Mon) 19:28:06
    投稿者パパ [ID-fZOb76hp]

    私の知り合いはHXでレース参戦していますので何かあれば聞きますよ(^^)

    タイトルRe: XP951のエンジン降ろしたいのですが・・
    記事No: 11239 [関連記事]
    投稿日: 2007/09/03(Mon) 13:37:28
    投稿者ウエイク [ID-arovgZdH]

    まーちゃん@兵庫西さんはじめまして!
    うわー残念ですサーバー移転ですか・・・見たかったなー。
    チェーンブロックがないのでやはり何人かでえっちらおっちらとやらないと
    いけないですね・・
    がんばってチャレンジしてみます。
    951様のサービスマニュアル日本語版などはどうしたら手に入るのでしょう?
    これからもいろいろアドバイスお願いします。ありがとう御座いました。

    タイトルRe: XP951のエンジン降ろしたいのですが・・
    記事No: 11238 [関連記事]
    投稿日: 2007/09/03(Mon) 13:22:14
    投稿者 [ID-bpIhKbTU]
    URLhttp://www.eonet.ne.jp/~wwm/bud/budindex.html

    > はじめまして、皆さんに教えていただきたいのですがシードゥーXPの951ですが
    > エンジン降ろしたいのですがカップリングのはずし方はどうすればいいでしょうか?
    > かなり重労働なんでしょうか?
    > やはりシリンダーは降ろさないと外せませんよね?
    > どうか良きアドバイスお願いします

    以前に自分のHPに951の降ろし方を掲載してましたが、サーバー移転のため消えてしまいました。

    シリンダーは外さなくても降ろせますが、そこそこ重いです。
    チェンブロックがあればいいです。
    エキマニにフックを掛けるところがあるのでそこにフックを掛けてチェーンブロックで
    引き上げれば簡単です。
    チャンバーとキャブは外した方がいいですね。

    ドライブシャフトの刺さっているゴムのブーツ(エンジン後方のフライホイルの所のブーツ)のバンドを外しからエンジンマウントのボルト3つを取って、エンジン全体を前にずらしながらシャフトを抜けいてエンジンを上に抜けばいいと思います。

    タイトルXP951のエンジン降ろしたいのですが・・
    記事No: 11237 [関連記事]
    投稿日: 2007/09/03(Mon) 12:11:00
    投稿者 [ID-p.zOoAK6]

    はじめまして、皆さんに教えていただきたいのですがシードゥーXPの951ですが
    エンジン降ろしたいのですがカップリングのはずし方はどうすればいいでしょうか?
    かなり重労働なんでしょうか?
    やはりシリンダーは降ろさないと外せませんよね?
    どうか良きアドバイスお願いします

    タイトルRe: シードゥーHX は初心者では無理??
    記事No: 11236 [関連記事]
    投稿日: 2007/09/02(Sun) 02:15:22
    投稿者シーマリン [ID-t.Uyum.R]

    > あくまでも私の意見ですが・・・
    >
    > 旧X-2よりはマシだと思います。
    >
    > 乗り回す前にエンジンをかけず水上で乗りバランスをとる練習をすれば大丈夫だと思いますよ!

    パパさん、ありがとうございます。
    おっしゃるとおりまずは水上でエンジンかけずに乗ってみます。
    HXオーナーはほとんどいないようですので情報が無くて・・・・・

    タイトルRe: ベンチシートのジェットの免許
    記事No: 11235 [関連記事]
    投稿日: 2007/09/01(Sat) 17:32:36
    投稿者 [ID-bpIhKbTU]
    URLhttp://www.eonet.ne.jp/~wwm/bud/budindex.html

    > SC
    > プレジャー(水上オートバイ)と書いてあります


    たいていは「水上オートバイ」として検査してると思いますが、

    免許は「特殊」のみの保持者では乗れません。

    タイトルRe: ベンチシートのジェットの免許
    記事No: 11234 [関連記事]
    投稿日: 2007/09/01(Sat) 16:49:19
    投稿者おつさん [ID-UM3rP8Ts]

    SC
    二台持っておりますが
    プレジャー(水上オートバイ)と書いてあります
    故障もなく面白いです

    タイトルRe: シードゥーHX は初心者では無理??
    記事No: 11233 [関連記事]
    投稿日: 2007/09/01(Sat) 01:39:14
    投稿者パパ [ID-fZOb76hp]

    あくまでも私の意見ですが・・・

    旧X-2よりはマシだと思います。

    乗り回す前にエンジンをかけず水上で乗りバランスをとる練習をすれば大丈夫だと思いますよ!

    タイトルRe: ベンチシートのジェットの免許
    記事No: 11232 [関連記事]
    投稿日: 2007/08/31(Fri) 11:07:16
    投稿者 [ID-bpIhKbTU]
    URLhttp://www.eonet.ne.jp/~wwm/bud/budindex.html

    > はい、船体形状では、確かに、座席が縦配列、ハンドルがバー状などが
    >  水上オートバイの条件であったと思ったのですが、今年8月に名義の変更・船検を
    >  したものの、登録上の形状が水上オートバイとなっていたので、どなたか詳細を
    >  教えて頂けないものかと、カキコしてみました。
    >  

    船検自体は水上オートバイの区分でも免許は昔から特殊免許では乗れません。

    たまたま以前の免状の時はジェットもボートも乗れたから良かったものの、

    最近はジェット用に特殊免許制度が出来たので、特殊のみの免許所持者なら乗れません。

    船舶検査もSCの場合、「水上オートバイ」ならジェットと同じように航行区域は陸から2海里までとなり簡易検査で済みますが免許では特殊区分のでは乗れません。


    プレジャーボートで航行区域を書き換えれば、限定沿海の5海里までいけると思います。

    ただし、プレジャーボート(船内機)とするなら、ロープ、消化器(これが高価)、救命フカンなど余分にいります。

    タイトルRe: ベンチシートのジェット
    記事No: 11231 [関連記事]
    投稿日: 2007/08/31(Fri) 01:05:34
    投稿者800兄さん [ID-pJbZd.OU]

    はい、船体形状では、確かに、座席が縦配列、ハンドルがバー状などが
     水上オートバイの条件であったと思ったのですが、今年8月に名義の変更・船検を
     したものの、登録上の形状が水上オートバイとなっていたので、どなたか詳細を
     教えて頂けないものかと、カキコしてみました。
     

    タイトルRe: ベンチシートのジェット
    記事No: 11230 [関連記事]
    投稿日: 2007/08/31(Fri) 00:01:11
    投稿者yone [ID-y4TOXrlC]
    URLhttp://www.eonet.ne.jp/~usagiya-oosaka/

    SCは横並びで乗るので船舶扱い、ジェットは縦一列で乗るから水上バイクとどこかのレスであったような・・・。

    タイトルRe: ベンチシートのジェット
    記事No: 11229 [関連記事]
    投稿日: 2007/08/30(Thu) 23:54:41
    投稿者800兄さん [ID-pJbZd.OU]


    > そういえば、最近水上オートバイ扱いでなくプレジャーボート扱いになりましたので
    >
    > 特殊免許(ジェット用)のみの免許では乗れなくなりました。


      友人が持っているのでよく乗っていますが、特殊免許では運転不可なのでしょうか?
      登録上(今年船検取ったばかり)水上オートバイと記載されているため、近所の
      ショップと調べたところ、船体の形状的には異なるが特殊免許で行けるのでは
      ないか?。との結論でした。
      最近、免許取得の人に注意しなければならないもので、詳細を教えて頂けないでしょうか。

    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 |




    This BBS is Modified by Aniki 2002-2006 (Ver.3.0) - Tuning dojyo. -
    - Web Forum -   Modified by isso