メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: ポラリス購入予定なんですけどいろいろ教えてください。 |
記事No | : 10831 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/08/19(Sat) 01:12:08 |
投稿者 | : [ID-Vtb6RuBb] |
よろしければもう少し詳しい状況を、直接メールにて教えて下さい
タイトル | : 15Fオーナの方、教えてください! |
記事No | : 10830 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/08/18(Fri) 19:39:47 |
投稿者 | : じゅんちゃん [ID-Q7XO9ZRy] |
06モデルの15Fに乗ってます。
最近気付いたのですが、ハンドルにガタがあるような感じなのですが、
カワサキモデルはみんなあるのでしょうか?
教えてください!
タイトル | : カップリングが外れない・・・ |
記事No | : 10829 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/08/18(Fri) 10:43:10 |
投稿者 | : MJ-JP1200 [ID-BCpOKeLB] |
クランクの オイルシールが、いかれたので、エンジン下ろしたのですが、カップリングが外れません。どなたか、外し方分かりませんか?どちらにまわすとか?よろしくお願いします。ちなみにMJ-GP1200 97です よろしくお願いします
タイトル | : ポラリス購入予定なんですけどいろいろ教えてください。 |
記事No | : 10828 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/08/17(Thu) 19:18:05 |
投稿者 | : よーへー [ID-/n5y./eZ] |
はじめまして。
友人が8年ほど前の確か750ccで2人乗りのポラリスのジェットを購入予定なのですが、3年倉庫に置いてあったらしくその間エンジンはかけてないみたいです。
三年前までは不具合なく動いていたらしいのですが、確実にエンジンはかかりませんよね?
どこを見たりどうすればエンジンかかりますか?バッテリーとプラグ交換でいけるのでしょうか?
詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。
タイトル | : セルが回らない |
記事No | : 10826 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/08/17(Thu) 17:23:15 |
投稿者 | : [ID-mfd2OyYU] |
はじめまして まとったくの素人ですがどなたか助けてください
セルがまったく回らず カチカチと音もしません バッテリーは比較的新しくブースターで接続しても同じです 前にも同じような症状が出たことがありますが 何回かスターターを押してるうちに始動しました しかし今回は… 接続が悪いのでしょうけど、どこを見たらいいのか 情けない 型式はかなり古くヤマハTL650です 定期点検も行っていたマリーナを最近解約したばかりで 聞くに聞けず ど素人を助けてください
タイトル | : 了解です。 |
記事No | : 10825 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/08/17(Thu) 09:34:47 |
投稿者 | : ジェットン [ID-b4EtDKku] |
変更いたします。
タイトル | : レーシングフューエルコック |
記事No | : 10824 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/08/16(Wed) 10:29:41 |
投稿者 | : トリック [ID-tz9O0wxM] |
あの、レーシングフューエルコックを購入したんですがどのように付ければいいのでしょうか?ちなみに、800のSTKでほとんど触っていません。お手数ですが、キャブと燃料タンクのところと燃料コック(元の)をどのようにつなげればいいか教えてください。よろしくお願いします
出来れば、画像があれば画像でお願いします
タイトル | : 6000000アクセス突破おめでとうございます |
記事No | : 10823 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/08/16(Wed) 10:22:56 |
投稿者 | : Y [ID-Bplx7pm8] |
画像サイズ: 630×462 (32kB)いつもお世話になっています。
キリ番ゲットしましたので投稿しました。
これからも みんなで盛り上げて行きましょう。
タイトル | : Re: 乗り換え、修理 |
記事No | : 10816 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/08/14(Mon) 12:04:44 |
投稿者 | : ウルトラマン [ID-a4e0we8w] |
こんにちは。
私の意見ですと、子供達を乗せる&壊れて精神的に
凹むのを考えると、今の状態でショップに下取りに
出して、新しく買い換えるほうが、精神的にも楽なのでは
ないでしょうか?
金銭的なものもあると思いますが、工業製品である以上
壊れるのを想定して、リスクの少ない方を選ぶのを
おすすめします。
タイトル | : Re: 乗り換え、修理 |
記事No | : 10815 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/08/14(Mon) 08:26:43 |
投稿者 | : タケチャン [ID-4YKSN43d] |
壊れたから捨てる。というのは私は好きではありませんし、そんなにお金に余裕があるわけでもありません。ただ使用目的が近所での家族ぐるみのレジャーでして安心して子供たちを乗せられる事が出来ないと思い、思い切って新艇かなと思いました。
タイトル | : 乗り換え、修理 |
記事No | : 10814 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/08/13(Sun) 23:31:46 |
投稿者 | : 京とうふ [ID-QacqkvK0] |
見てみないとわからないのですが、修理代も結構いりそうですね。
シリンダーが使えたら、かなり安く済むと思いますが。
乗り換えは新艇?中古?
中古ならまた壊れる可能性もあると考えないといけませんね。
タイトル | : Re: ジェットが止まった【泣】 |
記事No | : 10813 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/08/13(Sun) 22:14:41 |
投稿者 | : タケチャン [ID-4YKSN43d] |
京とうふ様誠に有難う御座いました。本日ショップの方に試運転をしてもらい、見ていただいたら、やはり圧縮が0.5くらい違い軽い焼き付きかYPVSだそうです。あけてみないと解からないが結構重症&修理代もするそうです(泣)部品屋sんも休みとの事なので考え中なのですが、思い切って乗り換えも検討中です。ヤマハBBSにも書き込み予定ですが、私のような素人にオススメの機種の新車、中古は何がよろしいでしょう?GPの件も諦め切れません。オススメの処置なのございましたらご指導お願い致します。
タイトル | : Re: 同じ症状かもしれませんね |
記事No | : 10812 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/08/12(Sat) 22:43:35 |
投稿者 | : [ID-Cz8z3B3f] |
Brosさん、アドバイスありがとうございます。
はずして様子を見て、駄目な時は一度お貸しいただけますか?
そのときは、よろしくお願いしますm(__)m
タイトル | : Re: ポラリスSL1050 エンジン不調 |
記事No | : 10811 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/08/12(Sat) 22:38:25 |
投稿者 | : [ID-Cz8z3B3f] |
ありがとうございます。
次回、洗水のときはクランプしてやってみます。
まぁ、まだエンジンばらばらですが・・・
タイトル | : Re: ジェットの番手が分からなくなりました |
記事No | : 10809 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/08/12(Sat) 14:11:54 |
投稿者 | : 京とうふ [ID-RGcNyh2/] |
穴の直径で分かりませんか?
ドリルの刃や細い針金等を色々なサイズでそろえれば大きさの比較は出来ると思いますよ。
突っ込んでみて、きつい感じだとか、左右に揺らしてみてこれくらいグラグラするとかで大まかには分かると思います。
タイトル | : Re: 同じ症状かもしれませんね |
記事No | : 10808 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/08/12(Sat) 10:17:20 |
投稿者 | : ジジ [ID-DMGG1ZdO] |
ありがとうございます
まず一度、MFDを外して様子を見てみます
タイトル | : ジェットの番手が分からなくなりました |
記事No | : 10807 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/08/12(Sat) 09:39:43 |
投稿者 | : いのき [ID-Tnv2wF9F] |
ミクニのジェットですがケースを落とした際にばらばらになってしまい、番手が分からなくなってしまいました。サイズの刻印のないものが多数ありまして困っています。どなたかサイズを知る方法を教えていただけませんでしょうか?サイズが分からなくても「こっち」と「そっち」どちらが大きいかがわかればかまいません。お願いします
タイトル | : Re: 同じ症状かもしれませんね |
記事No | : 10805 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/08/11(Fri) 23:16:49 |
投稿者 | : Bros [ID-Vtb6RuBb] |
陸上で問題無く水上でトラブるなら、一度MFDの防水をチェックしてみて下さい
私はカプラー内にグリスを充填しておりました
他機種(3気筒)のもので良かったら、正常動作するMFDがあったと思いますので
一度差換えてチェックなさいます?
タイトル | : Re: 同じ症状かもしれませんね |
記事No | : 10804 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/08/11(Fri) 23:03:24 |
投稿者 | : ジジ [ID-DMGG1ZdO] |
Brosさん、アドバイスありがとうございます
一度、MFDを外して乗ってみます
やっぱり7,000rpm、90km/hくらいは出るのですね?
外してから計測もしてみたいと思います
タイトル | : Re: 同じ症状かもしれませんね |
記事No | : 10803 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/08/11(Fri) 22:11:46 |
投稿者 | : Bros [ID-Vtb6RuBb] |
3,000rpmあたりでカブルというのは何となくリミッターのような気がします
私の艇も急に吹けなくなったり、思い出したように復調したりしていましたが
MFDを外してからはその症状は出なくなりました
その代わり燃料・オイルの残量、オーバーヒートには常に注意が必要となりました
愛艇は全くノーマルの状態で、通常6,7〜800rpm状況が良ければ7,000rpmくらい回っ
てました。速度はGPSで計って90km/hくらいでしたが、平水面ならもう少し出そう
な気がしました
プラグは、いつもオーバークール気味だったので、9番ではカブってしまった為
8番で乗ってました
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |