メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: クレームの対象になる?ならない? |
記事No | : 11311 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/17(Sun) 19:47:04 |
投稿者 | : とおる [ID-sdpIYZcw] |
サイドのパッドは良く剥がれます・・・・。
ターン時にかかる水圧であっと言う間に剥がれて割れてしまいます。
ですので、私の周りは購入後直ぐにコーキングなどを入れて補強しています。
なんせkawasakiですから、細かい仕上げは期待できません。
吊り上げの際に無理な力が加わってパッドが変形、その隙間に水圧がかかって
通常より大きく破損って感じではないでしょうか?
乗る前に気がつけば全額ではないにしろ、ショップにも工賃分の負担くらいは
交渉できたかもしれないですが、この場合ちょっとショップに責任を求めるのは
無理のような気がします。
でも、あのパッド高いんですよねー・・・・・。
社外もサイドレールキャップの方が安いですよ。
タイトル | : Re: クレームの対象になる?ならない? |
記事No | : 11310 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/17(Sun) 07:57:19 |
投稿者 | : coca [ID-rxHYzm.D] |
愛艇をいたわる気持ちは十分解ります。
Jetをスリングで吊り上げバランスを取る時の作業なんて結構多いものです。
ガンネル部分の形状にもよりますが、その時に剥がれるのであれば私のJetは剥がれまくって
いるでしょう!
その時発見していれば、先方も認めると思いますが、今更であればむしろ嫌悪なムードになる
のは間違いないかと思います。
車の賠償感覚での遊びは少し無理があるみたい???
タイトル | : Re: 輪ゴムが燃料タンクに落下 |
記事No | : 11308 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/16(Sat) 17:52:42 |
投稿者 | : 12F [ID-Q7XO9ZRy] |
ペケツーさん
ご返答ありがとうございます。
少し安心しました。
> 燃料フィルターが12Fさんの心配を食い止めてくれるはずです
> 定期的な点検をしていれば大丈夫かと
タイトル | : Re: 輪ゴムが燃料タンクに落下 |
記事No | : 11307 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/16(Sat) 17:26:29 |
投稿者 | : ペケツー [ID-iaboyR06] |
燃料フィルターが12Fさんの心配を食い止めてくれるはずです
定期的な点検をしていれば大丈夫かと
タイトル | : Re: 輪ゴムが燃料タンクに落下 |
記事No | : 11306 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/16(Sat) 08:21:21 |
投稿者 | : 12F [ID-Q7XO9ZRy] |
返答どうもありがとうございます。
一応、ご教示いただいたことはおこないましたが、
輪ゴムが膨張し、数本に切断されて、全部取れたか如何かわかりません。
同等の輪ゴムをガソリンに浸けて、膨張した長さの確認試験をしました。
恐らく全部とれていないように思います。
手は入りますが燃料タンクが大きすぎて、隅々を確認するのは非常に難しいです。
もし、残っていた場合、どこかで詰まって最悪エンストするような事態になるのでしょうか?
> 小物入れ(ネジ8本)を外してそこから燃料ポンプを外せばタンクに手が入ります。
> 自分も携行缶のエア抜きのネジを落としたことがありこの方法でとりました。
> ホースが3本(印をつけておくほうがいいと思います)、コネクター、バンドだけだと思いましたのでがんばってやってみてください。
>
> > 12Fを所有しています。
> > 先日、ガソリン給油口から輪ゴムが入ってしまいました。
> > 取り出すのは困難です。
> > そのままにして置いても大丈夫でしょうか?
> > 取り出すのに何か良い方法はないでしょうか?
> > 何方か、ご教示お願いします。
タイトル | : Re: 輪ゴムが燃料タンクに落下 |
記事No | : 11305 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/14(Thu) 20:33:04 |
投稿者 | : ミニXL [ID-WDaLYvR.] |
小物入れ(ネジ8本)を外してそこから燃料ポンプを外せばタンクに手が入ります。
自分も携行缶のエア抜きのネジを落としたことがありこの方法でとりました。
ホースが3本(印をつけておくほうがいいと思います)、コネクター、バンドだけだと思いましたのでがんばってやってみてください。
> 12Fを所有しています。
> 先日、ガソリン給油口から輪ゴムが入ってしまいました。
> 取り出すのは困難です。
> そのままにして置いても大丈夫でしょうか?
> 取り出すのに何か良い方法はないでしょうか?
> 何方か、ご教示お願いします。
タイトル | : 輪ゴムが燃料タンクに落下 |
記事No | : 11304 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/14(Thu) 18:34:08 |
投稿者 | : 12F [ID-Q7XO9ZRy] |
12Fを所有しています。
先日、ガソリン給油口から輪ゴムが入ってしまいました。
取り出すのは困難です。
そのままにして置いても大丈夫でしょうか?
取り出すのに何か良い方法はないでしょうか?
何方か、ご教示お願いします。
タイトル | : 船検改正? |
記事No | : 11303 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/14(Thu) 17:30:27 |
投稿者 | : カワサキ海苔 [ID-DA6a6SuM] |
聞いた話によると、近々(2〜3年)船検が4年になると聞きました。
しかも、中間検査が無くなって定期検査一本になるとか。
実質の値上げでですよね?
しかも「贅沢品だ!」ということで税金も視野に入っているとかいないとか・・・
もしそうだとすると困りますね・・・
タイトル | : おすすめGPSありますか? |
記事No | : 11302 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/10(Sun) 08:27:20 |
投稿者 | : よしつぐ [ID-17IKEvKC] |
何かおすすめのGPSありますか?
出来れば海図が見れるタイプで
出来るだけ安いのが良いです
タイトル | : Re: DI 冬のメンテナンス |
記事No | : 11301 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/12/07(Fri) 22:54:23 |
投稿者 | : [ID-xPbj2CWz] |
URL | : http://iwcs.exblog.jp/ |
> 返信ありがとうございます。
> マリンガードの使い方はどうですか?合ってますか?
イグニッションコイル、ECU,バッテリー等のステ
[鉄製のため防錆処理十分行ってください。
タイトル | : Re: DI 冬のメンテナンス |
記事No | : 11300 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/11/24(Sat) 01:02:40 |
投稿者 | : こいのき [ID-CJ9Y9EDi] |
返信ありがとうございます。
マリンガードの使い方はどうですか?合ってますか?
タイトル | : Re: DI 冬のメンテナンス |
記事No | : 11299 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/11/23(Fri) 19:47:18 |
投稿者 | : [ID-.wO8jF7q] |
URL | : http://iwcs.exblog.jp/ |
> 今年初めてDIエンジンを購入しました。キャブモデルと冬支度はなにかちがいますか?
> いままでは、燃料offでエンジンが停止するまでマリンガードをキャブに吹きかけていました。あと、シリンダー内にプラグホールからオイルを5CCほど垂らして数回クランキングさせていました。皆さんはどうしていますか?
燃料は満タン保管を推奨します。
タンク内のフェルポンプのボディ腐食(錆び)防止の為。
タイトル | : DI 冬のメンテナンス |
記事No | : 11298 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/11/20(Tue) 21:57:20 |
投稿者 | : こいのき [ID-CJ9Y9EDi] |
今年初めてDIエンジンを購入しました。キャブモデルと冬支度はなにかちがいますか?
いままでは、燃料offでエンジンが停止するまでマリンガードをキャブに吹きかけていました。あと、シリンダー内にプラグホールからオイルを5CCほど垂らして数回クランキングさせていました。皆さんはどうしていますか?
タイトル | : Re: ドライスーツ |
記事No | : 11297 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/11/19(Mon) 13:03:26 |
投稿者 | : bon.bon [ID-xF3CVX4r] |
僕はモビーズですが補修キットが販売されています。
補修キットでチャレンジしましたが、上手く接着出来ずにメーカで直してもらいました。
確か5000円前後でした。
タイトル | : Re: ドライスーツ |
記事No | : 11296 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/11/18(Sun) 21:20:39 |
投稿者 | : yone [ID-3AH77/vw] |
URL | : http://www.eonet.ne.jp/~usagiya-oosaka/ |
ドライスーツメーカーでして頂けると思いますが・・・。
タイトル | : ドライスーツ |
記事No | : 11295 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/11/18(Sun) 18:56:07 |
投稿者 | : 猿吉 [ID-VCn656mE] |
ドライスーツの首周り、手首、ソックス部分の、ゴム素材の補修、もしくは交換が出来ると聞きました。どこで補修等できるかご存知の方いますか?
タイトル | : Re: 誰か知ってたら |
記事No | : 11294 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/11/16(Fri) 14:51:44 |
投稿者 | : FX乗り [ID-BK5DPdem] |
画像サイズ: 618×476 (53kB)付くかどうかは販売店さんにご相談ですね。
サンドイッチなので少し調整すればつく気がしますが・・・
タイトル | : Re: 誰か知ってたら |
記事No | : 11293 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/11/14(Wed) 20:20:24 |
投稿者 | : STX-2 [ID-H4LsxBbH] |
> この度VX新艇を購入したのですが、FXのように後ろから乗るステップのような物が欲しいのですが出てるかどうか知ってる方居たら教えて下さい。前にヤフオクで着いてるの見たことあるような気がするのですが・・・FXが嫁と予算の関係上無理で(泣)あると便利そうで欲しいので宜しくお願い致します。
ステップはオプションではなかったと思いますよ・・・。どこかのショップが出していたら別ですが。
友達のFX(初期)もついてなかったのですが、現行FXのステップを注文して取り付けしていました。
タイトル | : 誰か知ってたら |
記事No | : 11292 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/11/14(Wed) 20:02:22 |
投稿者 | : タケチャン [ID-KM2yaeWJ] |
この度VX新艇を購入したのですが、FXのように後ろから乗るステップのような物が欲しいのですが出てるかどうか知ってる方居たら教えて下さい。前にヤフオクで着いてるの見たことあるような気がするのですが・・・FXが嫁と予算の関係上無理で(泣)あると便利そうで欲しいので宜しくお願い致します。
タイトル | : Re: 新機種携帯は代用不可! |
記事No | : 11290 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/10/27(Sat) 21:31:25 |
投稿者 | : 静岡県民 [ID-HFt0YbVL] |
地域や検査官によってさまざまなようですね!
他でも聞いてみたところ、同一地区でも大丈夫だったとの事
何でかな〜?って思うのは私だけでしょうか?
変・・・・?
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |