メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: 1100ZXIエンジンかかりません |
記事No | : 11045 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/02/25(Sun) 20:55:24 |
投稿者 | : よしつぐ [ID-JMM4kKOu] |
IWCS様 返信ありがとうございます
テザーコードは取り付けしています
プラグはスパークしていると思います
電気きてましたし
よく話で出てくる爆弾とはどういうものなんですか?
出来れば詳しい方法もお願いします
キャブのガソリンがだめかもって聞いたんですが
ZXIのキャブのドレンコックは
ジェットの前側ですか後ろ側ですか?
後整備要領書とかあるんでしょうか?
いろいろ書きましたがよろしくお願いします
タイトル | : Re: 1100ZXIエンジンかかりません |
記事No | : 11044 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/02/25(Sun) 11:37:51 |
投稿者 | : IWCS [ID-.i6GvaRc] |
> このたび中古の1100ZXIをオークションで購入したんですが
> ガソリン入れて車からつないでセルはよく回るんですが
> まったくエンジンがかかりません
> プラグも新品に交換しましたが全然変化なしです
> プラグコードもさしなおしてみてもだめです
> どこから見たら良いでしょうか
テザーコードは取り付けしていますか?
まずはプラグがスパークしているかの確認からはじめてください。
確認時、エンジンルーム内にGASがあると危険です。
十分換気の上作業してください。
タイトル | : 1100ZXIエンジンかかりません |
記事No | : 11043 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/02/24(Sat) 14:37:12 |
投稿者 | : よしつぐ [ID-lxEOMKBt] |
このたび中古の1100ZXIをオークションで購入したんですが
ガソリン入れて車からつないでセルはよく回るんですが
まったくエンジンがかかりません
プラグも新品に交換しましたが全然変化なしです
プラグコードもさしなおしてみてもだめです
どこから見たら良いでしょうか
タイトル | : Re: フットホール取り付け教えて |
記事No | : 11042 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/02/09(Fri) 20:49:14 |
投稿者 | : 蒲田海倶楽部 [ID-fKlqCF5I] |
ここに写真付きで解説が載っています。
http://ameblo.jp/jetwave/entry-10004626406.html
タイトル | : Re: フットホール取り付け教えて |
記事No | : 11041 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/02/06(Tue) 23:48:28 |
投稿者 | : NORIX [ID-9tL6wDxa] |
フリースタイル派BBSに載ってますよ。
タイトル | : フットホール取り付け教えて |
記事No | : 11040 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/02/06(Tue) 19:44:23 |
投稿者 | : いさみちゃん [ID-ysCe/uNm] |
SXIにフットホールの取り付け方を教えていただきたいのですが、
どなたか教えてください。
SEのフットホールを取り付け予定です。
後ろの小物入れの所などどうすればいいか分かりません。
タイトル | : Re: ツインキャブの同調 |
記事No | : 11039 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/01/29(Mon) 22:26:53 |
投稿者 | : ペケ小僧 [ID-2X7l900/] |
ロッケンローラーさん、京とうふさんありがとうございます。
うまく説明出来ないのですが、シャフトにカラーを挿して、いもネジ
で締めるときにズレが出ます。アイドルスクリューは思い切り緩めてあります。
最初に付けたときからなのでシャフトにキズもありませんでした。
今度納得するまでやってみます!
タイトル | : Re: ツインキャブの同調 |
記事No | : 11038 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/01/29(Mon) 00:04:44 |
投稿者 | : 京とうふ [ID-F26a6rrN] |
いつも同じ位置で締めてると、シャフトにキズがついてて、ネジを締めるときにずれたりしやすいですよ。
アイドリングスクリューは緩めてますか。
タイトル | : Re: ツインキャブの同調 |
記事No | : 11037 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/01/27(Sat) 09:44:48 |
投稿者 | : ロッケンローラー [ID-rOotdtTO] |
ずれるというのはどんな状態ですか? 原因がわかればすぐに対応できると思います。
ミクニ製カプラーがどんなものか知りませんが、たぶん中間にゴムで連結されていると思うので、シンクロ当てるほどの精度はいらないです。
タイトル | : Re: ツインキャブの同調 |
記事No | : 11036 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/01/26(Fri) 01:20:30 |
投稿者 | : ペケ小僧 [ID-qy.QPI5O] |
ロッケンローラーさんありがとうございます。連結カラーはミクニのものを使ってます
キャブから、あるいはカラーのほうから締めてみましたがあまり変わりがないので・・
シンクロメーターを当てた訳ではないのでズレの程度は解りませんが?
そろそろ洗浄したいのでもう一度やってみます。
タイトル | : Re: ツインキャブの同調 |
記事No | : 11035 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/01/24(Wed) 23:31:11 |
投稿者 | : ロッケンローラー [ID-rOotdtTO] |
文章からだけで推測するとキャブとキャブとのスロットルシャフトの平行が出ていないって事でしょうか?
キャブとインマニとの取り付けボルトを緩ましておいて、先にキャブのカラー(スロットルとスロットル)をボルト締めします。
その平行を保ったままキャブのボルトを締めます。
試してみてください。
ちなみに連結カラーはゴム製でしょうか?
硬いもの、金属又はプラスチックですとよほど並行が出ないと取り付けできませんよ。
あくまでも文書から僕が推測したものですから参考までに!!
タイトル | : ツインキャブの同調 |
記事No | : 11034 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/01/23(Tue) 22:48:00 |
投稿者 | : ペケ小僧 [ID-2xK.Co.q] |
現在ミクニの48をツインで装着してますが
バタフライシャフトの連結カラーを締め込むときに、
どうしてもズレてしまうのですが何か良い方法はないでしょうか?
タイトル | : Re: 悩み。。。 |
記事No | : 11033 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/01/23(Tue) 21:38:52 |
投稿者 | : ほーきち [ID-6y7LY9IC] |
カワサキ海苔さん 早速のレス有難うございます。
安定感の件ですが 以前乗ってた艇が艇なんで たぶん何乗っても 安定してると感じると思うんですがね 笑
私も 今のところ 12Fがちょっと勝ってるんですが。。。
VXは 安定はあるけど 出だしトップ共に 12Fがある意見が結構多い様な。。。
乗ったことが ないので皆さんのご意見を 聞かせていただこうと思っております。
12Fなんですが 年式 アワー等 程度によりけりでしょうが 80〜90万位が妥当でしょうか?
幾つかの ショップを当たってるんですが 決めかねております。
どっちにしようかな??? 今が 一番 楽しい時なのかもなーーーー
[
タイトル | : Re: 悩み。。。 |
記事No | : 11032 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/01/23(Tue) 13:59:56 |
投稿者 | : カワサキ海苔 [ID-3RVLG3LM] |
> VX110DXかKawasakiの12Fを考えています。
こんにちは。
私は12F乗りですが、VXも乗ったことがあります。
最高速は12Fのほうが早いですが、安定感はVXのほうがあるように思えます。
12Fはいかにもレース艇といった感じできびきびとコーナリングもこなしてくれます。
VXは、乗ってて安心感というか、フルスロットルでハンドル切ってもそれなりに曲がってくれます。
ツーリング主体ならVX、ウェイク主体なら12Fって言う感じでしょうか?
でも、12Fでもツーリングは楽ですから、私としては12Fをお勧めします。
タイトル | : 悩み。。。 |
記事No | : 11031 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/01/22(Mon) 21:17:25 |
投稿者 | : ほーきち [ID-6y7LY9IC] |
初めまして 去年まで カワサキ750Xiに乗ってまして
今シーズン乗換えを考えております。
そこで 次 何に乗ろうかと悩んでおります。
使用方法としては ファミリーで ウェイクをしたり まったりとツーリングをしたいと考えております。
新艇を 買えるほど 予算はないんですが 現段階では4サイクルの YAMAHAの
VX110DXかKawasakiの12Fを考えています。
それぞれの艇の メリット デメリットなどいろいろ アドバイスください。
宜しく お願い致します。
タイトル | : エキゾーストパイプが・・・ |
記事No | : 11030 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/01/18(Thu) 21:10:35 |
投稿者 | : 蒲田海倶楽部 [ID-jS0wAWp2] |
MAXフットホールに変えようと思いスカッパー取り付けと平行して
現在ついているフットホールを外しましたところ
右フットホールつま先部分にエキゾーストパイプが顔を出していて
そのまま取り付けると右側つま先部分だけ
盛り上がってしまいます。
SJ乗りのみなさま(その他の方も)
どちらかあの部分の処理わかるかたいらっしゃいましたら
ご教授いただけると幸いです。
タイトル | : Re: SJ700 |
記事No | : 11029 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/01/18(Thu) 21:05:18 |
投稿者 | : 蒲田海倶楽部 [ID-jS0wAWp2] |
いちろさま
わかりましたアドバイスありがとうございます♪
タイトル | : Re: SJ700 ベントホース |
記事No | : 11028 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/01/18(Thu) 21:03:51 |
投稿者 | : 蒲田海倶楽部 [ID-jS0wAWp2] |
京とうふさま
お礼の返事遅れてすみません。
ありがとうございました
お世話様です ヾ(;´▽`A アセアセ
タイトル | : Re: SJ700 |
記事No | : 11027 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/01/10(Wed) 19:20:13 |
投稿者 | : いちろ [ID-xLp9dgcp] |
蒲田海倶楽部サンへ。ウレタンの注入口に穴を開けてしまうと、あんまり水は抜けませんよ!(穴の位置が高い為)
タイトル | : Re: トレーラーで困っています |
記事No | : 11026 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/12/25(Mon) 03:53:19 |
投稿者 | : うっちー [ID-hyqNqPmf] |
ウルトラマンさん ありがとうございます
シーマリンに聞いてみます 本当にありがとうございます
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |