メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: GPRに詳しい方 教えてiwcsさん!! |
記事No | : 11 [関連記事] |
投稿日 | : 2002/11/11(Mon) 20:04:30 |
投稿者 | : |
こんばんは、度々すみません!!
iwcsさん 色々と有難う御座います。
もう少しお聞きしたいのですが、
Dプレートは社外品であればどこのメーカーが良いでしょうか?
MR社製というのは、正式名でしょうか?MRと言うメーカーですか?
CDIも社外品に交換しようと思っているのですが、触媒の温度センサーを外して擬似信号を送っても大丈夫でしょうか?擬似信号とは外すだけで送られるのでしょうか?CDIはどこのメーカーが良いでしょうか?
色々と申し訳御座いませんが宜しくお願い致します。
iwcsさんは、どこかのショップさんですか、凄く詳しいですね!!
とにかく早いマシーンにしたいので宜しくお願い致します。
タイトル | : Re: GPRに詳しい方 教えて〜!! |
記事No | : 10 [関連記事] |
投稿日 | : 2002/11/08(Fri) 00:48:02 |
投稿者 | : iwcs |
JJSFならアレスター交換出来ます。
加速ポンプの付いている三番キャブのダイヤフラム・カバーを
1番2番と同じ物に交換します。
1番三番のポンプガス入り口をふさぎます。
LO/HIのコントロールジェット部分のブラインドプラグを
取り外し、中の二ードルを取り外します。
コントロール用のT方二ードルを取り付けます。
ニードルシートを2.0 or 2.3 に交換します。
これでキャブレターが外部からの燃料調整出来るようになります。
それと、触媒は外し、純正OR社外品のDプレートを取り付けます。
触媒の温度センサーは外し、CDIには擬似信号を送るようにして下さい。
アレスターアダプターは装着テストの結果MR社製が一番良い結果でした。
タイトル | : Re: GPRに詳しい方 教えて〜!! |
記事No | : 9 [関連記事] |
投稿日 | : 2002/11/07(Thu) 14:18:48 |
投稿者 | : |
> 教えて下さい!
1200ストッククラスでアレスター&アダプター?
は、交換してもいけるのでしょうか?
それと、どこのメーカーのものをつけるのが
一番良いのでしょうか?
あと、「純正キャブの加速ポンプをはずしLOW.HIを
調整できるように改造します。」
と、いうのはどうゆうふうに改造したら良いのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
タイトル | : Re: GPRに詳しい方 教えて〜!! |
記事No | : 8 [関連記事] |
投稿日 | : 2002/11/07(Thu) 10:33:58 |
投稿者 | : iwcs |
エンジンルーム内で手を加えるとしたら
キャブレター廻だけだと思います!
純正キャブの加速ポンプをはずしLOW.HIを
調整できるように改造します。
ニードルシートの交換も必要!
アレスター&アダプターにつては、みんなアレスターを
重視していますが、実際はアダプターがパワーアップの
要因をもっています。
良く背の高いアレスターがパワーが上がると言われていますが
それは、アレスターの整流機能が働いていないため
サイドの空気を吸っていないのが,原因です。
ポンプ(インペラー)スォールではなく、スーパースリムラインで
セッティングを出せば、下から上まで、気持ちよく回ります。
タイトル | : GPRに詳しい方 教えて〜!! |
記事No | : 7 [関連記事] |
投稿日 | : 2002/11/06(Wed) 12:53:31 |
投稿者 | : |
こんにちは、1200GPRでストッククラスのレースに出ようと思うのですが、どの様に改造すれば良いでしょうか? ストックなのであまり改造できないですが、CDIやウォーター廻りも改造はだめでしたっけ?
とにかくどこをどの様にどのメーカーで改造すれば良いでしょうか?
悩みに悩んで頭が剥げそー!!
誰か 教えてください!!
タイトル | : JJSBA X-2に挑戦しようと思っています! |
記事No | : 6 [関連記事] |
投稿日 | : 2002/11/01(Fri) 21:35:20 |
投稿者 | : kazu_c |
はじめまして。
来年JJSBAにX-2で参加しようと思っております。
が、最近入手した情報によりますとX−2は来年からオープン
になるとの話でした。
この情報について何か知っていること等ありましたら教えて下さい。
また、レギュレーションが決定するのは何月頃なんですか?
タイトル | : Re: ぜひ、お聞かせ下さい! |
記事No | : 5 [関連記事] |
投稿日 | : 2002/11/01(Fri) 18:27:56 |
投稿者 | : m-tune |
URL | : http://www3.gateway.ne.jp/~m-tune |
レースで使用するならSTX-Rでしょう。
GPRで太刀打ち出来ないことないと思いますが苦労するでしょう。
理由:出だしが遅れる、コーナーで船体を食いつかせるのに技量が要る。
1300Rはレース使用は多分使えないと思います。
タイトル | : ぜひ、お聞かせ下さい! |
記事No | : 4 [関連記事] |
投稿日 | : 2002/11/01(Fri) 16:35:00 |
投稿者 | : |
はじめまして!たけちゃんマンです。
「1200ランナバウトストッククラス」レースに
出たいと思っているのですが、
カワサキのSTX−RとヤマハのGPRとどちらにしようか
大変迷っています。
知り合いにはカワサキのSTX−Rの方を進められていますが、
私的にはヤマハのGPRの方が好きなのですが、
本当の所はどちらがいいのでしょうか?
来年に出てくる「ヤマハ1300GPR」は「1200ランナバウトストッククラス」に参加出来る様になるのでしょうか?
双方のメリットデメリットを出来るだけ詳しく
教えてもらえないでしょうか?
後、ヤマハのGPRでカワサキのSTX−Rには太刀打ち出来ないの
でしょうか?お返事お待ちしております!
よろしくお願いします!!
タイトル | : Re: レーサー専用掲示板を設置しました |
記事No | : 3 [関連記事] |
投稿日 | : 2002/10/30(Wed) 20:21:45 |
投稿者 | : Aniki |
JJSFやJJSBA、その他レースに夢中な方 来年こそはレースに参戦するぞ!とたくらんでいる方 書き込みをお待ちしています
タイトル | : レーサー専用掲示板を設置しました |
記事No | : 2 [関連記事] |
投稿日 | : 2002/10/28(Mon) 00:32:21 |
投稿者 | : |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | |