メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: カワサキ800マグナムポンプについて |
記事No | : 1282 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/04/07(Tue) 10:34:58 |
投稿者 | : SJ復旧中 [ID-KWsGbso6] |
ありがとう御座います。モトイネのアダプターも検討したのですが純正のオイルシールと奥のベアリングの外径が同サイズですのでベアリング交換する度にアダプターも一緒に打ち抜く必要ありそうですので逆にコストがかかるのではと考えておりました。毎回アダプターとシール買っても純正よりは安いので再検討してみます。ありがとう御座いました。
タイトル | : Re: カワサキ800マグナムポンプについて |
記事No | : 1281 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/04/06(Mon) 23:44:15 |
投稿者 | : STX-2 [ID-VK0Wso1c] |
マグポンを使ってないのでお答えするのも何ですが・・・
モトイネさんから発売されている『MR-00090 ポンプO/Cアダプター』
がそこの事なんじゃないかなと思います。
スキャトラポンプのオイルシールを純正のオイルシールに交換するアダプターとの事です!
1度見てみて下さい。
違ったらすみません。
> カワサキ800のステンレスマグナムポンプのメンテナンスについてアドバイス頂きたく書き込みさせて頂きます。ベアリング部のオイルシールなのですが高価な割にはリップ部がすぐに弾力が無くなり画用紙の様な感じになって水漏れ→ベアリングサビサビです。あの困ったオイルシールを何とかしたいのですが自分なりに調べた結果良い物が見つからず皆様のお知恵を拝借させて下さい。ポンプ側をボーリングしないと汎用ラバーシールは使えない物でしょうか。外径52mmのラバーシールにしても片側リップタイプしか見つけられませんでしたが・・・。皆様どの様にメンテされているのか参考にさせて下さい。
タイトル | : カワサキ800マグナムポンプについて |
記事No | : 1280 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/04/04(Sat) 01:42:01 |
投稿者 | : SJ復旧中 [ID-KWsGbso6] |
カワサキ800のステンレスマグナムポンプのメンテナンスについてアドバイス頂きたく書き込みさせて頂きます。ベアリング部のオイルシールなのですが高価な割にはリップ部がすぐに弾力が無くなり画用紙の様な感じになって水漏れ→ベアリングサビサビです。あの困ったオイルシールを何とかしたいのですが自分なりに調べた結果良い物が見つからず皆様のお知恵を拝借させて下さい。ポンプ側をボーリングしないと汎用ラバーシールは使えない物でしょうか。外径52mmのラバーシールにしても片側リップタイプしか見つけられませんでしたが・・・。皆様どの様にメンテされているのか参考にさせて下さい。
タイトル | : TBM エクゾーストフランジ(800SX-R) |
記事No | : 1279 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/03/31(Tue) 02:22:14 |
投稿者 | : こぶ [ID-WbuKFMTz] |
このフランジ取り付け方法知ってる方いませんか?
ノーマルのマフラーを外して取り付け様と思ったら、マフラーと同じ外形で入らないんです><
ノーマルマフラーカバー(金属製)も何か外れないし・・・
誰かアドバイスをM^^M
タイトル | : Re: 800SXRプレートについて |
記事No | : 1278 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/03/04(Wed) 21:49:54 |
投稿者 | : 薬師 [ID-m9Bzgfrq] |
割り込みすみません!私もプレートで悩んでおりましてクラフトマンズのワイド、ナローを使われている方に是非長所、短所などをお聞きしたいですが・・・。(レース使用を前提にして)よろしくお願いします。
タイトル | : Re: 800SXRプレートについて |
記事No | : 1277 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/03/04(Wed) 00:14:14 |
投稿者 | : へたれ [ID-Ip3qqZqv] |
アクセルをグーパーでイケるなら長めのプレート
そうぢゃないなら+60くらいぢゃね
タイトル | : Re: 800SXRプレートについて |
記事No | : 1276 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/20(Fri) 20:05:25 |
投稿者 | : 阪東太郎 [ID-4MGdVQTn] |
しげくみイイッスヨ
ストレートではねないし、曲がり易いですョ。
クラフトマンのナローワイドは試したことはないですが・・・・。
でも疲れなくて乗りやすいのは、SEのTYPE3かもしれません。
高価なパーツなので試乗レポートなどがもっと出回って欲しいですが
広告、スポンサーなどの関係でほとんどそんなレポートはないですよね・・・。
後はで電気、ぺラ、ゲート、アーシング、などですかね?
レースがんばってください。
タイトル | : 800SXRプレートについて |
記事No | : 1275 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/16(Mon) 21:29:05 |
投稿者 | : 中川中 [ID-m9Bzgfrq] |
現在ライドプレートの購入を検討中なのですが、なかなか決まらずに困っています。
候補はモトイネ(シゲクミプレート)、クラフトマンズ(ナロー80mm、ワイド80mm)
今後はレース(STK)に参戦していと思いますのでレースでの使用を前提に是非アドバイスを宜しくお願いいたします。
タイトル | : 教えて 浜名湖 |
記事No | : 1274 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/07(Sat) 20:33:51 |
投稿者 | : ラックス [ID-ZvyiYFc8] |
はじめまして、こんばんわ。
来春浜松市に転居となる予定の者です。そこで、浜名湖・天竜川周辺で降ろせる所が有りましたら教えてほしいのです。宜しくお願いします。2スト大丈夫ですよね!?
タイトル | : Re: 不景気ヤネ〜 |
記事No | : 1272 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/12/21(Sun) 21:45:55 |
投稿者 | : ありんこ [ID-R.NWM3nL] |
ホンマやね〜。
俺らなんも悪いことしていないのに、景気に左右されて心配しないといけないとはね〜
タイトル | : 不景気ヤネ〜 |
記事No | : 1270 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/11/30(Sun) 22:53:30 |
投稿者 | : 阪東太郎 [ID-4MGdVQTn] |
JETに行きたいけどENG全バラで、直す金もないしネ。
給料は下げられプラス遅配で参ったネ・・・。
こんな不景気で私は正月越せるかね?。
他の人はドウなんですかね?
来年もJETできるかね?・・・
しょうがないから飲んじゃうかな〜
スイマセン 愚痴だね、ごめんなさい・・・。
タイトル | : Re: AMC50キャブに詳しい方へ。 |
記事No | : 1269 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/11/28(Fri) 01:57:12 |
投稿者 | : RXX [ID-JtPPiaCv] |
モトイネのリターンバルブは燃圧を自動調整ではないですか?
AMCは現在無いのですし、他の船に装着の場合も以前よりセッティングが
出にくいと聞いています。
私も使用したことが無いです。
NOVI派ですので。
RXXは以前所有していました。私はずっとストックで乗っていました。
現在は友人のガレージの肥やしですね。
当時では最高の性能でした。
実際はウルトラ150のリミテッド程度にちぎられてましたが。
大事に乗って下さい。
タイトル | : Re: AMC50キャブに詳しい方へ。 |
記事No | : 1266 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/11/26(Wed) 05:49:45 |
投稿者 | : けんた [ID-QY3JSChL] |
> モトイネ氏のアドバイスです。
> ↓
> 現状が詳しく分かりかねますが、MJ150・PJ130・VS#2,5・CASP115g位からスタ−トしてください、又、一度STDキャブレタ−を装着してまともに走行するか確認してから、そのキャブレタ−の再セッティングを実行した方が確実と思われます。
RXXさん、有難う御座います。
一度STDキャブレタ−を取り付けて、他に不具合が無いか確かめてみます。
そして、上記の番手で、再セッティングしてみます。
ちなみに、RXXさんの意見で、リターンバルブは、何番くらいだと思いますか?
現在私は、モトイネのリターンバルブを、使用しています。
余談ですが、RXXさんは、RXXに乗っていますか?
もし乗っていたら、仕様を教えて頂けませんか?
私もRXXをレジャー用として、大切に乗っていますが、もうそろそろ
キャブでも替えてみようかなと、最近おもっています。
タイトル | : Re: AMC50キャブに詳しい方へ。 |
記事No | : 1265 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/11/25(Tue) 17:45:38 |
投稿者 | : RXX [ID-tztU969e] |
モトイネ氏のアドバイスです。
↓
現状が詳しく分かりかねますが、MJ150・PJ130・VS#2,5・CASP115g位からスタ−トしてください、又、一度STDキャブレタ−を装着してまともに走行するか確認してから、そのキャブレタ−の再セッティングを実行した方が確実と思われます。
タイトル | : Re: AMC50キャブに詳しい方へ。 |
記事No | : 1264 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/11/24(Mon) 20:07:31 |
投稿者 | : RXX [ID-tztU969e] |
モトイネさんに
http://www2.ezbbs.net/25/racingmotoine/
タイトル | : AMC50キャブに詳しい方へ。 |
記事No | : 1263 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/11/24(Mon) 06:07:23 |
投稿者 | : けんた [ID-QY3JSChL] |
誰か、教えて下さい。
私は、SEADOO951(RX)に、AMC50パイを、取り付けして2年になりますが、まともにセッテイングが合ってことがありません。MJ、PJ,BS,スプリング、などの目安になるものを、誰か教えて下さい。
RXの仕様は、ヘッド ada48cc。 ピストン ワイセコ90MM(993CC)。
チャンバー ファクトリーツインチャンバー ポンプ マグナムポンプ148
電気 アドベントT3+社外コイル。 リード DELTA2。 インマニR&D50パイ加工(ドミネータータイプ)+モトイネイージーアダブター(50パイ加工)。 フェールポンプ モトイネ。
宜しくお願いします。
タイトル | : Re: 立ち乗りも4スト!? |
記事No | : 1262 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/11/23(Sun) 00:59:08 |
投稿者 | : 阪東太郎 [ID-4MGdVQTn] |
ホントお金がかかるよね
JJSBAレースにエントリーするだけで 最初に、8万円近くかかる(年会費+保険+エントリー代)。そして、毎週のガソリン代、オイル代、パーツ代、食事、交費費等。
今全世界的にミゾユウ(笑)の不景気ですよね。
来年はレース人口がますます減っちゃうかな?。
私は給料減で、EG全損でジェットはまったく乗れません。
いい話題がないよね。残念だけど・・・・
タイトル | : Re: デジタルタコメーターの取付に関して |
記事No | : 1261 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/11/22(Sat) 23:16:18 |
投稿者 | : 200番 [ID-XUTRfLDl] |
今日ホームセンターでマジックテープを買って来て早速付けてみました。
見栄えはバッチリ。明日走らせるのが楽しみです。
アドバイスありがとうございました。
タイトル | : Re: デジタルタコメーターの取付に関して |
記事No | : 1260 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/11/22(Sat) 19:58:41 |
投稿者 | : パパちゃん [ID-LVeneXW/] |
テープを貼る場所はちゃんと汚れ油分などしっかりふき取ってから貼らないとすぐにはがれますからパーツクリーナーなどでふき取ってから貼ってくださいね。
タイトル | : Re: デジタルタコメーターの取付に関して |
記事No | : 1259 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/11/21(Fri) 22:29:57 |
投稿者 | : 200番 [ID-XUTRfLDl] |
なるほど、マジックテープと言う手がありますね。
マジックテープなら結構柔軟性がありそうです。
まずはマジックテープでチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | |