メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



レース派掲示板
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [利用規約] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 72時間以内の記事は ★New で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • ソース内に投稿者のリモートホストアドレスが表示されます。

  • タイトルRe: デジタルタコメーターの取付に関して
    記事No: 1258 [関連記事]
    投稿日: 2008/11/20(Thu) 23:50:21
    投稿者パパちゃん [ID-Xa06II1K]

    私は GP1300Rですがコーキングでハンドル下あたりに取り付けてますよ。

    マジックテープなどで取り付けてる人もいますよ。

    大きさにもよりますが走行中に見やすい位置に取り付けできたら一番いいと思います。

    コードに巻く配線は延長させても問題なく動くはずですし。

    タイトルデジタルタコメーターの取付に関して
    記事No: 1257 [関連記事]
    投稿日: 2008/11/20(Thu) 23:08:51
    投稿者200番 [ID-XUTRfLDl]

    エンジンの状態を知るのに便利と思いデジタルタコメーターを購入しました。
    プラグコードに近づけると回転数が表示され確かに便利です。
    ところがエンジンルームに固定する段になり、気が付きました。
    どこにどうやって固定するんだろうと。。。
    皆さんはどうやって取り付けているんでしょうか?
    教えて下さい。よろしくお願いします。

    タイトルRe: 立ち乗りも4スト!?
    記事No: 1256 [関連記事]
    投稿日: 2008/11/20(Thu) 07:54:51
    投稿者まこ [ID-jhM3Gp9F]

    私は燃費より、速いのが良いナー・・・・。
    それと一番の希望はアフターパーツが充実して欲しいです。
    パソコンでマップ書き換えられるKITとか、サブコンとか、もう少し
    安いマグポンとか、、、、、。
    今のJETを取り巻く環境を考えると少々厳しいのかもしれませんが。
    ちょっとした不満と希望です。

    今回カワサキが立ちの4STを目一杯大排気量+過給機付きを
    120万円位で出して、その後は排気量規制をかけてパワー競争に終止符を打つ!
    なんてどうでしょう(笑)。

    タイトルRe: 立ち乗りも4スト!?
    記事No: 1254 [関連記事]
    投稿日: 2008/11/17(Mon) 21:32:06
    投稿者kawasaki乗り [ID-qeIemc/1]

    2009モデルも08同様ですから、2010に4スト出るんですかね〜。
    それならX-2も4ストで出して欲しいですね。
    それと 燃費の悪いのは勘弁して欲しいです。

    タイトルRe: 立ち乗りも4スト!?
    記事No: 1253 [関連記事]
    投稿日: 2008/11/14(Fri) 06:54:10
    投稿者まこ [ID-jhM3Gp9F]

    2010年にカワサキから出るなら考えますが、YOUTUBEに出てる奴は
    SEADOOのエンジンなので違いますよね。それとも本当にでるのかな?

    タイトルRe: 立ち乗りも4スト!?
    記事No: 1252 [関連記事]
    投稿日: 2008/11/13(Thu) 21:52:51
    投稿者フロントマン [ID-8W5YedHa]

    http://jp.youtube.com/watch?v=ZtxZRrgxYC4&feature=related
    SX−4ってこれの事ですか?これって外人のプライベーターが作った物とばかり思っていましたがカワサキが作ってるのですか?

    タイトルRe: 立ち乗りも4スト!?
    記事No: 1251 [関連記事]
    投稿日: 2008/11/13(Thu) 10:59:08
    投稿者WAO [ID-zfQ7oOr1]

    ハイドロより、SX−4が出るまで待ったほうがいいんじゃないですか?

    もう、SX−4出来てるみたいだし、2010年モデルには出てきそうですしね。

    タイトル立ち乗りも4スト!?
    記事No: 1250 [関連記事]
    投稿日: 2008/11/12(Wed) 21:47:40
    投稿者まこ [ID-jhM3Gp9F]

    そろそろ立ち乗りも4ストの時代になってくるとおもいますが、
    現時点では選択肢はハイドロスペースのみとなりますね。
    A級レベルで戦うとなるとストックではしんどいようですが
    パワーを上げていくと耐久性が著しく低下すると聞きました。
    また、供給先の信用度やパーツ供給等(ポラリスのようにならないか?)
    の不安もあります。
    実際どうなのでしょうか?(笑)
    今度を考えるとSXRをSLTDにするより多少高い程度なら思い切って購入しようかな?とも
    思うのですが・・・・・。
    買ってすぐカワサキから出たなんて言うと、悔しくて眠れませんし。
    今度の展開も含めて色々情報あれば教えてください。

    タイトルマックル
    記事No: 1249 [関連記事]
    投稿日: 2008/10/26(Sun) 21:30:39
    投稿者ヒロ [ID-T.ywWyPk]

    JJSBA最終戦、マックルゲージ見てきました。x−2は2周で壊れて残念でした。せかっくアメリカから呼んだのに、たった2周で壊れるボートを作るSEもたいしたこと無いメーカーだと思いました。

    タイトルSJ 〜95 pro-tecについて??
    記事No: 1248 [関連記事]
    投稿日: 2008/10/16(Thu) 22:22:45
    投稿者なると [ID-tPqT1du/]

    知り合いから譲ってもらったのですが(なんとか仕様?)、ハル自体は、SJ650〜SJ700ですが、エンジンは、フルPRO−TECです。初心者なので、電装系をノーマルに戻したいのですが、(バッテリーを充電しないため)どのようにしたらいいでしょうか?エンジンも新品で、慣らしからしないとだめみたいです。
    新規登録のときは、800ccのエンジンだったみたいですが、このエンジンは載せ変えてるみたいで、760??ccらしいです。継続検査は受けれるのでしょうか?

    タイトルRe: ゴーグル
    記事No: 1247 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/25(Thu) 08:20:29
    投稿者イチゴ [ID-q18Zual/]

    みなさんありがとうございます。さっそく実行させていただきます。

    タイトルRe: ゴーグル
    記事No: 1246 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/22(Mon) 15:23:26
    投稿者京とうふ [ID-1VC1kxXi]

    ゴーグルの種類によっても違うのかもしれませんが、顔面に当る部分以外の通気口(?。ゴーグルの上と下の部分)についてる薄いスポンジを取ってしまって、風通しをよくして、気候によっては曇り止めを塗ってました。

    タイトルRe: ゴーグル
    記事No: 1245 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/21(Sun) 13:22:30
    投稿者ピロリン [ID-x5E.s4o5]

    潜水士をしてましたがゴーグルレンズの内側に唾液(ツバを塗りつける)効き目最高。作業性楽、見た目下品。

    タイトルRe: ゴーグル
    記事No: 1244 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/21(Sun) 00:36:42
    投稿者FUJI [ID-/olttxoI]

    自分は滅多にゴーグルを使いませんが、市販の曇り止めでも結構効きますよ。
    忘れた時はその辺の海藻を擦り付けます。
    ヌメリが効くのか全く曇りません(笑

    タイトルゴーグル
    記事No: 1243 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/20(Sat) 08:18:28
    投稿者イチゴ [ID-q18Zual/]

    ゴーグルのくもり対策をご存知のかた教えていただけませんか??

    タイトルRe: 2ストオイル
    記事No: 1242 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/12(Fri) 06:56:34
    投稿者パパちゃん [ID-f.YZOpsD]

    フロントマンさん ご意見ありがとうございます。 

    今シーズンは手持ちのオイルであと少し乗り 来シーズンには一度試してみたいと思います。

    タイトルノーズダイブ
    記事No: 1241 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/11(Thu) 02:53:04
    投稿者 [ID-iaXS1zUp]

    はじめまして。今現在SXIpuroに乗っているのですがハイスピードでコーナーに入ると勿論倒し込みも大きくなるのでよくノーズダイブが起こります。腕が未熟なのは自覚していますが乗り方や船体のチューニングが有ればアドバイス願います。因みにフロントスポンソンは付いています。足下のウェートをよく聞くのですがポーポイズはひどくならないのですかねー?

    タイトル レーシングモトイネ
    記事No: 1240 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/09(Tue) 22:04:12
    投稿者レース素人 [ID-6Af0KNKN]

    > あまりに○稲さんの存在が偉大で、
    確かにそれはあると思います、僕はジェットが好きなので去年の二色の浜に見に行ったのですが、友人ととてもあのチーム速いといってたのが多分モトイネさんでした、レース後の検査みたいなやつのときに、エアクリーナーの上の部分が外れていたので、激しい走りをしているんだなと、友人といってましたので鮮明に記憶に残っています、速いライダーと偉大なチームなので、素人ですが応援したいと思っております。

    タイトルRe: 2ストオイル
    記事No: 1239 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/09(Tue) 21:55:52
    投稿者フロントマン [ID-RzuiGPlN]

    自分は少し前にJET相談室で同じような質問させていただきましたがそこでマキシマのスーパーMをすすめていただきその後使用していますが調子いいですよ!!(SXーRです)以前はカワサキ純正を使用していましたがオイルを変えてからレスポンスが良くなったきがしますねー友人の800X−2はマリンプロを使用していますが1度スーパーMを入れたら加速が良くなったと言ってましたよ!あくまで個人的な見解ですが
     マリンプロ<カワサキ純正<スーパーM  だと思います。本当に個人的な意見ですのであてにしないでくださいね。

    タイトル2ストオイル
    記事No: 1238 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/08(Mon) 07:07:19
    投稿者パパちゃん [ID-FyppfCE7]

     2ストオイルなんですが みなさん何を使ってますか?または どこのオイルがいいとかありますか? 安くていいオイルってありますかね?

    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 |




    This BBS is Modified by Aniki 2002-2006 (Ver.3.0) - Tuning dojyo. -
    - Web Forum -   Modified by isso