メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: JETの運搬してくれる業者教えて下さい |
記事No | : 379 [関連記事] |
投稿日 | : 2003/10/04(Sat) 15:49:13 |
投稿者 | : 冬でものるぞ |
ジェットの運送自体はだいたいドコの運送業者でも
受けてくれますけど
ジェットを木枠梱包することが条件になるはずです。
でその木枠梱包してくれる業者をお近くで探したほうが良いのでは
・・と思います。
だいたい梱包だけで1万円ぐらいが相場だったと思いますよ
タイトル | : JETの運搬してくれる業者教えて下さい |
記事No | : 378 [関連記事] |
投稿日 | : 2003/10/04(Sat) 09:42:29 |
投稿者 | : マッハ1 |
神奈川あたりから愛知まで梱包せず安く運んで下さる業者知りませんか?シングル艇1台
タイトル | : Re: 例の215馬力の件ですけど |
記事No | : 377 [関連記事] |
投稿日 | : 2003/10/03(Fri) 12:48:00 |
投稿者 | : いっくん |
海で SEA-DOO 4TEC SCとSTX-Rで乗り比べたことがあるんですが、Rが跳ねた回数だけ4TEC SCがジリジリと前へ出ますね。 4ストの ナチュラルで後ろからマッチョマンが押し上げるような加速感か、2ストの爆発噴射のような加速感かは、乗る人の好みですな。
タイトル | : ski800ストックレギュレーション |
記事No | : 376 [関連記事] |
投稿日 | : 2003/10/03(Fri) 10:34:14 |
投稿者 | : hayato |
JJSBAのストッククラスでキャブレターのチョークの取り外しは可能ですか?
ケーブル以外のバタフライ・シャフトの取り外しについてですが・・。
タイトル | : Re: 例の215馬力の件ですけど |
記事No | : 375 [関連記事] |
投稿日 | : 2003/10/03(Fri) 09:02:05 |
投稿者 | : JET PILOT |
重いと、ぶつかった時のインパクトが強いですからねえ。
走る分には、パワーがあれば戦闘力はあると思いますが。
Rもプロクラスのマシンは、まるでカーボンハルみたいに軽く感じると言ってましたから・・
早く試乗してみたいものです。
タイトル | : Re: 例の215馬力の件ですけど |
記事No | : 374 [関連記事] |
投稿日 | : 2003/10/03(Fri) 07:58:32 |
投稿者 | : 豆太郎 |
死亡事故が増えそう。。。
タイトル | : Re: 例の215馬力の件ですけど |
記事No | : 373 [関連記事] |
投稿日 | : 2003/10/03(Fri) 03:49:16 |
投稿者 | : R−命 |
レースはどうなるのでしょう???
草レースは、混戦でしょうね!?
勝てますか?Rで・・・?
噂では15Fは、Rを簡単に抜いて行ったと言われてますが。。。
又、マジで乗換えなんですかね???
RXPは、戦闘力があるのでしょうか?
SFは、混走と噂が有るそうですが。。。
レースにも出たい初心者
タイトル | : Re: 例の215馬力の件ですけど |
記事No | : 372 [関連記事] |
投稿日 | : 2003/10/02(Thu) 22:36:45 |
投稿者 | : ロッケンローラー |
だよね〜。
タイトル | : 例の215馬力の件ですけど |
記事No | : 371 [関連記事] |
投稿日 | : 2003/10/02(Thu) 21:40:30 |
投稿者 | : 冬でものるぞ |
鬼が笑う来年の話ですけど
・・例の215馬力・・どうなのよソレは って話です
しらない人は・・まあココに来るぐらいの人ならいないと思いますけどね
重い船体でSTX−Rに勝とうと思うと加給器付きで
これぐらいのエンジンスペックになるんでしょうけどね・・
これからの時代、4ストで重量も300キロオーバー・・
淡水でスロープ等の設備がしっかりしてるアメリカならともかく
4輪ランチャーを使用して大勢でヒイヒイ上げてる日本じゃ
上げ下ろしも大変だ〜
タイトル | : Re: ストッククラスのパピオンキャップ。 |
記事No | : 370 [関連記事] |
投稿日 | : 2003/10/02(Thu) 13:00:02 |
投稿者 | : リージョナルクラス |
参考になりました。
タイトル | : Re: もしかしたら・・お勧め? |
記事No | : 369 [関連記事] |
投稿日 | : 2003/10/01(Wed) 08:15:08 |
投稿者 | : JET PILOT |
> その中間の 172.5番というのは 聴いたことがありませんし、
> 無いと思いますよ
> がんばってみてください
ミクニなら、あるんですけどね。
スクリューで調整がきけば、苦労しないのですけど、付いてないものはしょうがないですから、何とかセッティングしてみます。
それでは、いろいろありがとうございました。
何処かのゲレンデで会えるといいですね。(^_^)v
タイトル | : Re: もしかしたら・・お勧め? |
記事No | : 368 [関連記事] |
投稿日 | : 2003/09/30(Tue) 22:05:01 |
投稿者 | : かずやん |
その中間の 172.5番というのは 聴いたことがありませんし、
無いと思いますよ
がんばってみてください
タイトル | : Re: もしかしたら・・お勧め? |
記事No | : 367 [関連記事] |
投稿日 | : 2003/09/30(Tue) 18:52:34 |
投稿者 | : JET PILOT |
> > いえいえ 1.3番が170で 2番が175番です
もしかしたら、これがお勧めという事でしょうか。?
タイトル | : Re: STX-Rの出だしは良いのですが・・・ |
記事No | : 366 [関連記事] |
投稿日 | : 2003/09/30(Tue) 18:46:32 |
投稿者 | : JET PILOT |
> いえいえ 1.3番が170で 2番が175番です
再度、すいません。
それは確認しています。
#170と#175では、かなりセッティングが違うんです。
自分のですと、#170で焼けすぎて#175だと少しこの時期だと濃いようなのです。
#172.5が販売されていればと、思ったしだいであり、かずやんさんのキャブセッティングがベストなら最高ですね。
タイトル | : Re: STX-Rの出だしは良いのですが・・・ |
記事No | : 365 [関連記事] |
投稿日 | : 2003/09/30(Tue) 15:40:35 |
投稿者 | : かずやん |
いえいえ 1.3番が170で 2番が175番です
タイトル | : Re: STX-Rの出だしは良いのですが・・・ |
記事No | : 364 [関連記事] |
投稿日 | : 2003/09/30(Tue) 08:45:38 |
投稿者 | : JET PILOT |
かずやんさん
いろいろと、教えて頂きましてありがとうございます。
少しずつ、楽しみながら、行っていこうと思っています。
アダプターも一つだけ曲がっているのは、どう考えても吸気効率が違いますもんね。
又、#172.5 があればいいですよね。
タイトル | : Re: STX-Rの出だしは良いのですが・・・ |
記事No | : 363 [関連記事] |
投稿日 | : 2003/09/29(Mon) 22:35:01 |
投稿者 | : かずやん |
僕の ウルトラや STX-Rは 混合なので2番のみ175番を入れています。
それは、クランクのところにある バランサーにいつもオイルを送っているのですが、
それは どうしても 1番 3番に近いことから 1番 3番 に 少しオイルが混じります。
そのため 2番がどうしても薄くなるので 2番を175番にしています。
どうしても 1200の場合 2番が薄くよくラジカルメッキに傷が入ります。
で、アレスターですが 1番だけ 角度が違うのは STX-Rは前が狭いため
その角度にしなければ 入らないからです。
でも できれば すべて角度がついているほうが いろいろと作業がしやすいですよ。
1200の場合 シリンダーが単体なので できれば 1気筒 1気筒が
別のエンジンと考え セッティングしてください。
タイトル | : Re: STX-Rの出だしは良いのですが・・・ |
記事No | : 362 [関連記事] |
投稿日 | : 2003/09/29(Mon) 21:13:52 |
投稿者 | : JET PILOT |
R−命さん
ありがとうございます。
そこまでは、酷くないのですが、今後その症状が出たら要注意ですね。
しかし、”これだ”ってセットは、なかなか教えて頂けないので、自分でやるしかないですね。
上を出せば、下が死に、下を出せば上が死に・・・
タイトル | : Re: ストッククラスのパピオンキャップ。 |
記事No | : 361 [関連記事] |
投稿日 | : 2003/09/29(Mon) 15:37:44 |
投稿者 | : にんにん |
http://www.motoine-racing.com/pump.htm
参考になれば
タイトル | : Re: STX-Rの出だしは良いのですが・・・ |
記事No | : 360 [関連記事] |
投稿日 | : 2003/09/29(Mon) 14:41:15 |
投稿者 | : R−命 |
参考になるかは分りませんが、
ヘッドパイプのガスケットが少しでも飛べば
1番がカブリ等でプラグが死んだりするそうですね!
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | |