メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: オイル交換について |
記事No | : 1150 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/03(Tue) 08:28:45 |
投稿者 | : 15F [ID-Q7XO9ZRy] |
> レースにご使用との事なので、何時間毎というよりは毎回乗られる前か後にオイルの状態を見られて、必要なら交換される方が良いと思います。
ご返答ありがとうございました。
オイルの状態を見るとご教示いただきましたが、どのような状態になったら
交換したらよいのでしょうか?
ちなみに、当方はレースに出場(ライセンスはまだですが)することを目標に
毎週ブイまわりを猛特訓しています。エンジンはノーマルですが、オイル交換
をしてからすでに20時間経過しています。オイルフィルターも含めて、そろそ
ろ交換した方か良いでしょうか?
タイトル | : Re: オイル交換について |
記事No | : 1149 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/02(Mon) 23:32:28 |
投稿者 | : MOD [ID-3Zhz0/zw] |
レースにご使用との事なので、何時間毎というよりは毎回乗られる前か後にオイルの状態を見られて、必要なら交換される方が良いと思います。
タイトル | : オイル交換について |
記事No | : 1148 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/02(Mon) 19:00:15 |
投稿者 | : 15F [ID-Q7XO9ZRy] |
4ストエンジン(カワサキ15F)ストッククラスのレース出場艇(練習走行含む)のエンジンオイルの交換頻度は何時間毎にしているのでしょうか?または、した方がいいのでしょうか?
タイトル | : Re: 800SXRの足回りについて |
記事No | : 1147 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/02(Mon) 12:22:46 |
投稿者 | : ゴンザレス [ID-X3Ha.Y7S] |
うちにきますか??のんびりとしたチームですが立ち乗りも居ますよ!!
良ければメールアドレスを送ります荷で連絡をください。
タイトル | : Re: 800SXRの足回りについて |
記事No | : 1146 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/06/23(Sat) 18:36:01 |
投稿者 | : 村正 [ID-UefBJFxv] |
sxさん、ヘッポコライダーさん、ありがとうございます。もう少し練習して上手くなったら行ってみようと思います。
タイトル | : Re: 800SXRの足回りについて |
記事No | : 1145 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/06/21(Thu) 22:17:34 |
投稿者 | : sx [ID-ffBbUIDg] |
> ヘッポコライダーさん、ありがとうございます。
>
> > 神奈川の馬入川とか群馬の利根川とかですね。
>
> レース経験が無く、あまり上手くないのですが一緒に走らさせてもらえるのでしょうか?(どちらかと言うと利根川の方が近いです)]
jjsf or jjsba どちらで走るかによって選択チームが決まるかと。。。
気にせず、(戸惑いあるかと思いましが)話しかけてみては?
ゲレンデに通ってみて、雰囲気をつかんで(ルール等)、どなたかに話しかけて仲良くなってから、走りに行くのも良いのでは?
現在、どのチームも少人数体制なので、Welcome状態じゃないのでしょうか?
(ちなみに、私は、関東じゃないんで、スンません)
タイトル | : Re: 800SXRの足回りについて |
記事No | : 1144 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/06/21(Thu) 13:04:18 |
投稿者 | : ヘッポコライダー [ID-yYiWeRuR] |
> レース経験が無く、あまり上手くないのですが一緒に走らさせてもらえるのでしょうか?(どちらかと言うと利根川の方が近いです)
だれも最初はレース経験ないから大丈夫なんじゃないですかね〜〜
レーシングチームの人に相談すれば簡単だと思います。
タイトル | : Re: 800SXRの足回りについて |
記事No | : 1143 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/06/19(Tue) 23:38:58 |
投稿者 | : 村正 [ID-qF12KeU.] |
ヘッポコライダーさん、ありがとうございます。
> 神奈川の馬入川とか群馬の利根川とかですね。
レース経験が無く、あまり上手くないのですが一緒に走らさせてもらえるのでしょうか?(どちらかと言うと利根川の方が近いです)
タイトル | : Re: 800SXRの足回りについて |
記事No | : 1142 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/06/19(Tue) 07:39:25 |
投稿者 | : ヘッポコライダー [ID-9N8EMmCL] |
> 今のゲレンデにはレースをしている方が居ないようなので・・・。
> 関東地方でレーサーが集まるゲレンデをご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。
> (SXさんは関東の方とは限りませんよね)
神奈川の馬入川とか群馬の利根川とかですね。
タイトル | : Re: 800SXRの足回りについて |
記事No | : 1141 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/06/19(Tue) 00:32:40 |
投稿者 | : 村正 [ID-rK7.4dAw] |
sxさんシロート質問にお付き合い頂きありがとうございます。
> 本来、翼形状、大きさ、角度、突き出し量がちがうので、あるんでしょが、
> 極端に変わるとは。。。私が鈍感なだけか。。。(笑)
> (フィン付きのゲートを入れると最高速はガクンと落ちます。抵抗にはなりますが、 荒れた水面での水噛み性はグッと向上します。
> 以前、STOC艇で、STOCKゲートと2枚羽(MOTOINE)の最高速を計測しましたが、
> 3〜4km/hDownしました)
思っていたよりもスピードが落ちるんですね。でもレースでは、最高速よりもラップタイム優先ですから、みなさんフィン付きのゲートを使うんでしょうね。
> アクセルを抜いたときにブレーキが利きやすくなる。
> (個人的には必要ないかと)
穴に関してはそれ程、気にしなくても良さそうですね。
> STOCKで走るんなら、何処かのチーム所属するんですよね?
> 今後、お世話になるであろうチームが同じゲレンデで走っているのなら
> 仲良くなって、情報提供を受けた方が近道ですよ。
> (乗せてもらえたら尚、ラッキーだし)
> レギュレーションに沿った船を作らないといけませんしね。
今のゲレンデにはレースをしている方が居ないようなので・・・。
関東地方でレーサーが集まるゲレンデをご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。
(SXさんは関東の方とは限りませんよね)
> プレート:クラフトマンズ or モトイネ
> かな。。。
私もモトイネに少し惹かれていたんですよ〜。使用していましたら感想をお聞かせ下さい。
> 楽しく、悩んでください。(笑)
確かに購入前にあれこれと悩んでいる時が一番楽しいのかもしれませんね(笑)
タイトル | : Re: 800SXRの足回りについて |
記事No | : 1140 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/06/16(Sat) 00:07:15 |
投稿者 | : sx [ID-ffBbUIDg] |
> 個人の好みとかあると思いますが、2枚羽ならあまり違いはないのでしょうか?
本来、翼形状、大きさ、角度、突き出し量がちがうので、あるんでしょが、
極端に変わるとは。。。私が鈍感なだけか。。。(笑)
(フィン付きのゲートを入れると最高速はガクンと落ちます。抵抗にはなりますが、荒 れた水面での水噛み性はグッと向上します。
以前、STOC艇で、STOCKゲートと2枚羽(MOTOINE)の最高速を計測しましたが、
3〜4km/hDownしました)
> シロートでもカーボンの加工は可能ですか?
ベビーサンダー(電気ディスクグラインダ)とヤスリがあれば出来るかと。
> プレートに開いている穴はどのような効果があるのですか?
アクセルを抜いたときにブレーキが利きやすくなる。
(個人的には必要ないかと)
> 確かにそれができれば良いのですがね〜
STOCKで走るんなら、何処かのチーム所属するんですよね?
今後、お世話になるであろうチームが同じゲレンデで走っているのなら
仲良くなって、情報提供を受けた方が近道ですよ。
(乗せてもらえたら尚、ラッキーだし)
レギュレーションに沿った船を作らないといけませんしね。
> ちなみにsxさんのお勧めとかありますか?
プレート:クラフトマンズ or モトイネ
かな。。。
楽しく、悩んでください。(笑)
タイトル | : Re: 800SXRの足回りについて |
記事No | : 1139 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/06/15(Fri) 00:44:22 |
投稿者 | : 村正 [ID-00PvUcOg] |
> ゲート:定番2枚羽
個人の好みとかあると思いますが、2枚羽ならあまり違いはないのでしょうか?
> プレート長さ:カーボン系100mmロング
> (長けりゃ、短くすることはできるし、カーボン系だと切るのも簡単)
> プレート形状:逆ナローが主流か?上記と同じく、逆ナローからナローへの形状変更
> ができるから、逆ナロー形状かな??
シロートでもカーボンの加工は可能ですか?
プレートに開いている穴はどのような効果があるのですか?
> 一番良いのは、実際、取り付けて比較できたら良いですよね。。。
> が、そうも出来ませんもんね。。。
> 同じゲレンデに、体験できる艇があれば良いですね。。。
確かにそれができれば良いのですがね〜
ちなみにsxさんのお勧めとかありますか?
タイトル | : Re: 800SXRの足回りについて |
記事No | : 1138 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/06/14(Thu) 22:51:30 |
投稿者 | : sx [ID-ffBbUIDg] |
ゲート:定番2枚羽
プレート長さ:カーボン系100mmロング
(長けりゃ、短くすることはできるし、カーボン系だと切るのも簡単)
プレート形状:逆ナローが主流か?上記と同じく、逆ナローからナローへの形状変更
ができるから、逆ナロー形状かな??
一番良いのは、実際、取り付けて比較できたら良いですよね。。。
が、そうも出来ませんもんね。。。
同じゲレンデに、体験できる艇があれば良いですね。。。
タイトル | : 800SXRの足回りについて |
記事No | : 1137 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/06/13(Wed) 01:01:55 |
投稿者 | : 村正 [ID-/DMCiPrJ] |
800SXRでゲートとプレートの交換を考えています(今はハンドル周りの交換のみです)。色々な材質や種類がありシロートの私では何がいいのやらわかりません。そこで皆様にご意見を聞きたく質問させて頂きました。将来はSTKクラスのレース出場を企んでいます(ちなみに身長178cm、体重65kgです)。非常に抽象的な質問ですが宜しくお願いします。
タイトル | : Re: 画像 |
記事No | : 1136 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/03/11(Sun) 21:06:34 |
投稿者 | : スロープ [ID-lwbCHcxV] |
> > そんなに自分勝手なブログでも無いと思うけどナー。
> はじめは結構ひどいやりとりがありましたよ。もう消されているから和解したかと思われますが・・・。
一昨日の日にはまだ色々と漁師さんから抗議のコメントがありましたよ。
もー消されてるけど…。内容は、ブログの管理者が漁港の画像(スロープ)を掲載してる事が問題になってました。
この漁港で漁師さんの和船の船外機などが盗難の被害にあってるみたいです。
ブログに掲載してる漁港以外の場所(地区全体の漁港)でも何件も盗難事件が発生してるみたいです。
最初は漁港画像が掲載されると場所が特定されて関係者以外の部外者が増加すると言う抗議のコメントでした。
この抗議に対してのブログ管理者のコメントが、ちょっと…?
タイトル | : Re: 画像 |
記事No | : 1135 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/03/11(Sun) 14:20:35 |
投稿者 | : MMR [ID-hNeIObbO] |
> そんなに自分勝手なブログでも無いと思うけどナー。
はじめは結構ひどいやりとりがありましたよ。もう消されているから和解したかと思われますが・・・。
タイトル | : Re: 画像 |
記事No | : 1134 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/03/09(Fri) 17:28:34 |
投稿者 | : ヘッポコライダー [ID-CbyGlcO9] |
物凄く大変な問題だと思います。
漁師さんは生活かかってますからね。
上手く解決する事をお祈りします。
> 確かですね。我が物顔でブイ周りをするレーサー、岸近くで
> 飛び回るフリースタイラー、ゴミ、駐車マナー、利用している
> 自分がこれじゃ嫌われるよなって思うくらいですから。
同感です。冬に乗っていると一般の人で興味ある人は
声掛けてくれてなんとなく会話になり それなりにお話できますが
夏になると人がイッパイ居るのでそれだけでマナー悪そうに見える
って言っていました。
> アイツが悪い!って言ってても始まらないので、
> タタキ合いはやめませんか。
ですね。
> 利根大堰でやっているゴミ拾いのような地道な行動で
> 周りに理解してもらうのが一番効果的なのかな?
地道な行動ですがやっている人たちは結構大変です。
ゴミのほとんどが不法投棄 一般引越しゴミから産業廃棄物まで
でも 夏近くにやるゴミ掃除はBBQのゴミが少し有ります。
利根川でBBQやるのはいいけど・・
タイトル | : Re: 画像 |
記事No | : 1133 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/03/08(Thu) 20:42:50 |
投稿者 | : 職人 [ID-qWu/Vehq] |
そんなに自分勝手なブログでも無いと思うけどナー。
この人が本当に漁師さんかもわからないし・・・・。
でも、ここのゲレンデに限らず乗れる場所が減っているのは
確かですね。我が物顔でブイ周りをするレーサー、岸近くで
飛び回るフリースタイラー、ゴミ、駐車マナー、利用している
自分がこれじゃ嫌われるよなって思うくらいですから。
アイツが悪い!って言ってても始まらないので、
タタキ合いはやめませんか。
利根大堰でやっているゴミ拾いのような地道な行動で
周りに理解してもらうのが一番効果的なのかな?
タイトル | : 画像 |
記事No | : 1132 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/03/08(Thu) 15:08:22 |
投稿者 | : スロープ [ID-cEwhi83Q] |
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/lllllmarinelllll/←ここのブログ、漁師さんからの抗議を何も理解していない…。このままだと、またゲレンデが封鎖されるかも。これでジェットユーザーが、漁師さんから目の仇にされるかも???
タイトル | : Re: スイッチの設定2 |
記事No | : 1131 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/02/22(Thu) 21:12:13 |
投稿者 | : IWCS [ID-wctA2zPr] |
画像サイズ: 600×800 (50kB)細かな質問は直接メールにて
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | |