メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



レース派掲示板
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [利用規約] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 72時間以内の記事は ★New で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • ソース内に投稿者のリモートホストアドレスが表示されます。

  • タイトルヤマハヨーロッパのPWCレースサイト紹介
    記事No: 832 [関連記事]
    投稿日: 2005/05/31(Tue) 09:14:12
    投稿者FX職人 [ID-BKrPxONN]

    ヤマハヨーロッパがPWC専用のサイトを開催しました。
    なかなかヨーロッパのレース情報が入ってこないかな
    特にヤマハファンには必見サイトだと思います。

    中で驚いたのは、思ったよりヤマハの成績が良いこと
    日本ではSXRの独壇場のようですが、ヨーロッパではSJ
    が対等に戦っているように私は見えました。

    一度ご覧あれ!


    http://www.yamaha-motor-europe.com/marine-racing/

    タイトルRe: 値段が発表されましたよ
    記事No: 831 [関連記事]
    投稿日: 2005/05/30(Mon) 22:18:15
    投稿者冬でものるぞ [ID-Z9EuRETg]

    みんなこの値段にビビって誰もレスつけないので
    僭越ながら小生が代表して感想をハッキリ言ってやります。
    感想:こんな値段では買えません。

    タイトルRe: 値段が発表されましたよ
    記事No: 830 [関連記事]
    投稿日: 2005/05/30(Mon) 22:17:50
    投稿者冬でものるぞ [ID-Z9EuRETg]

    みんなこの値段にビビって誰もレスつけないので
    ハッキリ言ってやります。
    感想:こんな値段では買えません。

    タイトルRe: 焼きつき
    記事No: 829 [関連記事]
    投稿日: 2005/05/27(Fri) 22:06:03
    投稿者ロッケンローラー [ID-Jf8rpIPD]

    適温までズバリと聞かれると答えられませんが、結構暑いです。
    以前、圧縮を上げたりしたので冷却水を増やしたことあります。検水からはぬるい水でした。
    結果は燃費が悪かっただけでした。
    ”計測したりして調節するのでしょうか?”とありますがやってみても良いのでは?
    経験値が上がれば上がるほどいろいろ発見があっておもしろいですよ!!

    僕個人の考えですが、プラグを見ての判断はあてにならないです。乗ったフィーリングが一番良いです。

    タイトルRe: 焼きつき
    記事No: 828 [関連記事]
    投稿日: 2005/05/27(Fri) 15:56:22
    投稿者まるい [ID-KRAFF4Br]

    冷却水のつまりをまずチェックしてみます。シリンダー内の冷却水の温度はどれぐらいが適温なのでしょうか? チューニングしたときは計測したりして調節するのでしょうか? キャブの燃料が薄いときはプラグには現れないときもありますか? オイルも濃いくして底からチェックしてみます。 すみません質問ばかりで。ありがとうございました

    タイトル 焼きつき
    記事No: 827 [関連記事]
    投稿日: 2005/05/26(Thu) 23:07:41
    投稿者ロッケンローラー [ID-Jf8rpIPD]

    冷却水のつまり。キャブの燃料が薄い。オイル不足。ぐらいかな。

    タイトル焼きつき
    記事No: 826 [関連記事]
    投稿日: 2005/05/26(Thu) 15:27:32
    投稿者まるい [ID-KRAFF4Br]

    こんにちは 
    プラグの色がきれいなきつね色なのに、ピストンとシリンダーが焼きついてしまいました。跳ねもそんなになかったと思いますが、原因としては何が上がりますか?
    もし詳しい方いらっしゃいましたら よろしくお願いします。

    タイトルRe: チューブは
    記事No: 825 [関連記事]
    投稿日: 2005/05/24(Tue) 18:44:54
    投稿者サミエル [ID-A6FM8L9t]

    kawasaki乗りさん、ありがとうございます。
    小さいサイズのチューブで使用して見ます。

    タイトルチューブは
    記事No: 824 [関連記事]
    投稿日: 2005/05/24(Tue) 00:45:15
    投稿者 [ID-9Tu33Voc]


    > チューブのサイズはどのサイズが良いですか。
    > ぴったりの規格のものが無いですね。
    > 教えてください。
    自分は一つ小さいサイズのチューブを入れてランチャー使ってますよ。
    空気圧も1.2くらいしか入れないので大丈夫みたいです。

    タイトルサイスは
    記事No: 823 [関連記事]
    投稿日: 2005/05/23(Mon) 18:42:39
    投稿者サミエル [ID-A6FM8L9t]

    > タイヤとサイズが合っていないチューブでしたがなんとかできました。
    > 空気のバルブがチューブの中央にあったのでホイールにドリルで穴を開けて出しました。
    > 今回は安く修理できてうれしいです。
    > 皆様ありがとうございました。
     
    チューブのサイズはどのサイズが良いですか。
    ぴったりの規格のものが無いですね。
    教えてください。

    タイトル値段が発表されましたよ
    記事No: 822 [関連記事]
    投稿日: 2005/05/13(Fri) 14:18:38
    投稿者ASM [ID-0uy7YdNq]

    ハイドロスペースの値段が・・・さすが4スト、ランナみたいな値段ですね!
    http://www.quattro.co.jp/blog/

    タイトルRe: オイルの混合比
    記事No: 821 [関連記事]
    投稿日: 2005/05/11(Wed) 14:36:26
    投稿者 [ID-JBPgsKQa]

    オイルのすすというより、基本的にはデトネーションが出ていないかを確認します。もちろんプラグの焼け具合などからも判断しますが、出来ればオイルは良い物を使用することを勧めます。

    タイトルオイルの混合比
    記事No: 820 [関連記事]
    投稿日: 2005/05/11(Wed) 12:27:13
    投稿者oil [ID-HzVwXesY]

    xp命さん
    さっそくの返答ありがとう御座います。
    なるほど、30;1からはじめてみます。 そのピストンの状態とは、
    ピストンヘッドにたくさんオイルのすすが残っていたらだんだん
    少なくしていく という感じでしょうか?

    タイトルRe: オイルの混合比ですが?
    記事No: 819 [関連記事]
    投稿日: 2005/05/10(Tue) 19:06:54
    投稿者 [ID-DG3OWv8f]

    基本的には30:1ぐらいからはじめてピストンの焼け具合などを見ながら徐々に薄くしていきます。もちろんオイルの種類などによっても違いがありますが...

    タイトルもちろんオフ用
    記事No: 818 [関連記事]
    投稿日: 2005/05/10(Tue) 19:03:48
    投稿者 [ID-DG3OWv8f]

    ジェット用のヘルメットはもちろんオフ用です。なぜなら転倒・落水時にオン用だとヘルメット内に水がたまってしまい、一時的に呼吸が出来なくなるからです。レースでもオフ用しか使用できません。レースに使用するなら一定の規格を通った物しか使用できませんがそれ以外なら特にオフ用なら何でもいいと思います。

    タイトルオイルの混合比ですが?
    記事No: 817 [関連記事]
    投稿日: 2005/05/10(Tue) 13:14:02
    投稿者oil [ID-CaMJwAQt]

    こんにちは、オイルの混合比はチューニングの度合いによって、
    どのように変わってくる物なのですか? 
    何か目安や、オイル適量判断方法みたいなものがあるのでしょうか?
    すみません質問ばかりで どなたか詳しい方 教えていただけますでしょうか?

    タイトルヘルメット?
    記事No: 816 [関連記事]
    投稿日: 2005/05/08(Sun) 18:02:47
    投稿者アミノ式 [ID-UxsUy92h]

     皆さん教えて下さい、皆さんは、オフロードバイク用のヘルメットを使ってますか?
    おすすめヘルメットとか教えて下さい、あと値段もお願いします

    タイトルここにも出ていました。
    記事No: 815 [関連記事]
    投稿日: 2005/05/01(Sun) 13:26:09
    投稿者 [ID-vlaiFGN.]
    URLhttp://www7a.biglobe.ne.jp/~RANBUL/

    ここにも写真がでています。http://www.prplan.at/aac/index-news.html

    タイトルRe: どうでしょう・・
    記事No: 814 [関連記事]
    投稿日: 2005/04/28(Thu) 19:23:18
    投稿者冬でものるぞ [ID-QXBQO5mO]

    SX−Rが出る時以上の反響でわ?環境問題を乗り越えて立ち乗りが生き残ることができる見通しが立って大変喜ばしい。さらに願わくば100万円以内で買えるヤマハ、カワサキの4スト対抗モデルが出たら なお喜ばしい。

    タイトルどうでしょう・・
    記事No: 813 [関連記事]
    投稿日: 2005/04/28(Thu) 14:30:54
    投稿者ASM [ID-0gs06hUT]

    > 他のサイト(ブログ)でみたところ、NAもあるようです。
    > MSX150は昨年春に試乗会に行ったら故障してて試乗しそびれましたが、エンジンの小ささが印象的でした。
    > > 他のとこでも書きましたがエンジンはMSX150(ポラリスのターボの4st)
    > > ですよ。うまく他メーカーにエンジンを売ることができたってことでしょう。
    > > 乗り味はどうだか判りませんがターボラグはあるのでスロットルワークが割りと
    > > 必要とする立ち乗りだと結構きついかもしれないですね。
    > > NAでどっかっから出ないかなー

    http://www.quattro.co.jp/blog/
    こちらにかなり色々楽しい情報が出ていますよ!

    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 |




    This BBS is Modified by Aniki 2002-2006 (Ver.3.0) - Tuning dojyo. -
    - Web Forum -   Modified by isso