メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : プロランナバウトチャンピオン予想 |
記事No | : 662 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/08/03(Tue) 08:58:58 |
投稿者 | : YAMAHA党 |
YAMAHA党の私としてはランナバウトクラスも注目しています。
第3戦までいい勝負をしてチャンピオン争いに加わっていた#3、カワサキの牙城を何とか崩して
欲しいと祈っていたのですが、蒲郡は何と失格?
何があったか良く分からず、興味が半分失われてしまいました。
多数のSTXが走っている中で第1戦の第1ヒートのように様にYAMAHA党にとって胸のすく走りを
見せて欲しかったのに残念でした。
タイトル | : Re: プロスキークラスチャンピオン予想 |
記事No | : 661 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/08/02(Mon) 22:35:35 |
投稿者 | : FACTORY |
#3はプロクラスの中においても相当なレベルにあることは疑う余地ナシですね。昔カワサキワークスで走っていたころのズバ抜けた速さが印象に残ってます。ココ最近、#1と#11の走りに目を奪われてよく注目してませんでした。いや〜 見所が多すぎて目が二つじゃ足りません。・・
タイトル | : Re: プロスキークラスチャンピオン予想 |
記事No | : 660 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/08/02(Mon) 20:25:25 |
投稿者 | : SFライダー |
レースを見ていて判る人は判ると思いますが、#3はハッキリいってとんでもないライディングをしています。#1は艇も当然速いですし、意外や#11の艇も今年はまあまあの仕上がり(なんせ昨年はLTD状態)なので、なかなか楽な展開ではないですが、スタート時は大抵7〜8番手そこから考えられない位のコーナリングで一気にトップ集団へあがってきます。トータルでチャンピオン予想となると難しいですが、速いのはあきらかに#3です。
タイトル | : Re: プロスキークラスチャンピオン予想 |
記事No | : 659 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/08/02(Mon) 19:05:01 |
投稿者 | : FACTORY |
#11が第3戦をとりこぼしたことによっておっしゃるとおり#1の連覇ってのが見えてきましたね〜。そしてこのオジサンの皮をかぶった化け物同士の争いの中に食い込んでいるのは目下ランキングトップの#3。この業界の若返りという意味で今年はぜひ20代のチャンピオン誕生に期待したいものです。ヤマハ勢も随所に爆発的速さで見せ場をつくってくれます。チャンピオン争いはともかくヒート中のトップ争いに加わってくると面白いですね。
タイトル | : Re: プロスキークラスチャンピオン予想 |
記事No | : 658 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/08/02(Mon) 10:52:11 |
投稿者 | : YAMAHA党 |
> 第3戦は#1がチャンピオンの意地を見せて今期初優勝。これでトップ3のポイントが横並びとなって、チャンピオン争いが面白くなってきました。 ここらで皆様のシリーズチャンピオン予想を聞かせてください。・・で私はゼッケン11が来ると見ております。ケガの具合はどうなんだろ
片男波と蒲郡の2戦を見てきましたが、#11の天才的な走りには目を見張る物が有ります。私も
個人的には#11にチャンピオンを取ってもらいたいのですが蒲郡の2ヒート目の走りを見ると
痛めた膝の調子が余り良くないようです。なんとか新潟までには直して欲しいのですが・・・
私感を交えず冷静に予想すると、#1の連覇が最も高いように思えます。
ヤマハ党の私としては蒲郡で驚異的な追い上げをして(あの走りを見る限り、SJもまだ捨てた
物ではないなと実感しました)3位入賞をした#5に残り2戦でドラマを見せて欲しいのですけど
シリーズチャンピオンを狙うにはちょっと遅すぎたようです。
タイトル | : プロスキークラスチャンピオン予想 |
記事No | : 657 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/07/30(Fri) 22:11:18 |
投稿者 | : FACTORY |
第3戦は#1がチャンピオンの意地を見せて今期初優勝。これでトップ3のポイントが横並びとなって、チャンピオン争いが面白くなってきました。 ここらで皆様のシリーズチャンピオン予想を聞かせてください。・・で私はゼッケン11が来ると見ております。ケガの具合はどうなんだろ
タイトル | : Re: 今週末JJSF蒲郡大会ですね |
記事No | : 656 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/07/29(Thu) 19:43:09 |
投稿者 | : 行って来ました。 |
> JJSF蒲郡大会終日は蒲郡のお祭りがありますから帰郷時は渋滞するかもしれません、事故に気をつけてお帰りくださいね。
> 音羽インターからオレンジロード経由で新しい道が出来てラグーナまでスムーズに来られるようになったようです。
金曜日の昼着でも駐車場が一杯で未舗装の方に駐車しました。遠いのと熱さで死にました。マジで。
タイトル | : チャンピオン達が遊びにくるお店(^^) |
記事No | : 655 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/07/22(Thu) 13:13:34 |
投稿者 | : SEA WIND |
突然お邪魔します。
SEA WIND の「ひかり」と申します。
今日は お店の宣伝に寄らせていただきました。
構わないでしょうか?
中浦和にある SEA WIND というお店です。
普通のお酒とカラオケのお店ですが
お客様に 元全日本チャンピオンの 原 敬三さんや
去年のナショナルチャンピオンの 星野"GON"正明さんも
遊びに来てくれます。
GONちゃんは今年日本でレース参戦ということで
昨夜もつなぎを着てマシンを磨いていました。
その横では 原さんがエンジンを覗き込み・・
もう 最終点検ですからね。
お店のオーナー(相澤氏)は今年GONちゃんのサポートで
今日の深夜から蒲郡へ出発します。
ほかにも A級・B級のレーサーの方々も
遊びに来てくれますので
「会って 話がしてみたい!」
と思う方 是非 お越しください。
レースの話 エンジンの話 たくさんできますよvv
埼京線 中浦和駅 徒歩4分 かっぱ天国というお風呂屋さんの斜め向かいです。
電話 048-863-7593
今のところ 午後9時開店です。
ぜひ お問い合わせください。お待ちしております。
長々と投稿 突然の訪問 失礼しました。
もし こちらの趣旨に外れるようでしたら
削除お願いいたします。
タイトル | : 今週末JJSF蒲郡大会ですね |
記事No | : 654 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/07/21(Wed) 23:47:40 |
投稿者 | : kawasaki乗り |
JJSF蒲郡大会終日は蒲郡のお祭りがありますから帰郷時は渋滞するかもしれません、事故に気をつけてお帰りくださいね。
音羽インターからオレンジロード経由で新しい道が出来てラグーナまでスムーズに来られるようになったようです。
タイトル | : Re: 馬入ゲレンデでブイ廻りする方法。 |
記事No | : 653 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/07/12(Mon) 20:09:48 |
投稿者 | : JET PILOT |
タイミングが合わなくて残念です。
会う機会がありましたら、お話させてください。
それでは、お互いにレースに向けて頑張って練習していきましょう。
地道な努力が、実を結んで欲しいところです。
タイトル | : Re: 馬入ゲレンデでブイ廻りする方法。 |
記事No | : 652 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/07/12(Mon) 11:40:00 |
投稿者 | : 利根っ子 |
すみません!行こうか迷ったのですが、利根川リージョナル軍団に急用が出来てしまい、お伺いできませんでした。すみません!夜ちょろっと13番さんとは電話しましたが・・・馬入に行けばよかった・・・又いつかチャンスを作って行こうと思います。その時はよろしくお願いします。
タイトル | : Re: 馬入ゲレンデでブイ廻りする方法。 |
記事No | : 651 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/07/12(Mon) 09:51:56 |
投稿者 | : JET PILOT |
利根っ子さん、来られませんでしたね。
プロスキー13の方が来てましたので、声を掛けましたが、違いますと言われてしまいました。
かなり、狭いコースで壁に激突しながら鬼のような走りを披露していました。
暫く走ると馴染んできたのか、かなり攻めていましたね。
プロスキー16の方とか、Aスキー、Bスキーなど入り乱れて走ってましたので、観戦している方としては、面白かったです。
タイトル | : リウス艇の検水を噴出すパーツは? |
記事No | : 650 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/07/10(Sat) 10:52:38 |
投稿者 | : 冬でものるぞ |
銚子大会で見た1200Rのリウス艇(?)についている、検水をスプレーのようにド派手に吹き出すパーツ(バイパスノズル)を800Rに付けたいのですが、入手先およびメーカーと品名を教えていただけませんでしょうか?
タイトル | : Re: ランナ1200で戦える艇! |
記事No | : 649 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/07/07(Wed) 01:42:02 |
投稿者 | : IWCS |
第2戦プロ〜C級までで当社サポート艇5艇出場しておりました。
タイトル | : Re: 本当にみんな優勝狙ってる?? |
記事No | : 648 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/07/07(Wed) 00:27:28 |
投稿者 | : KEIZ |
> 私から言えば、本当に、頑張る気がないなら、辞めてください、
> 真面目にやっている人の迷惑です、また、また不真面目な人と一緒に走っていると危険です。
あんまりこう言うのにレスするのは好きじゃないんですが・・・。
じゃあするなよ!って、つっこみは勘弁して下さい(笑
確かに僕も前は麻衣さんの様に考えた時がありました。
同カテゴリーに参加しているライダーの意識の差が有りすぎなんじゃないかと。
でも、考えてみたら上のクラスのライダーから見れば自分なんて、
動くブイ(笑)だしねぇ・・・。
でもね、ライセンスを持っていてエントリーフィーを払えば、
当該クラスに出れるんですよ。
その人が不真面目であろうが、やる気が全然無くてもです。
それは誰にも止められないし権利も無い。
だからそんな人と走るのが危険と思えば麻衣さんが危険回避を常に考えて
走らなければいけないでしょうし、
そんな人達と絡まないマシンと腕があれば問題ないんじゃないでしょうか?
他人の事を気にするより自分の為に時間を使った方が言いと思いますが・・・。
僕はここ何年か決勝グリッドに並んでも隣の事なんかを気にしないようになれました。
リージョナルの時はグリッドが気になってしかたなかったけど、
自分の事だけに集中出来る様になって成績が安定しましたねぇ。
色々書きましたが、所詮レースなんて自己満足の世界だと思います。
でも短い時間の中で自分に何かを残せる物かもしれません。
だから、他人の事気にしてたら時間もったいないと思いませんか?
僕はまだレースを辞められないです(^^)
麻衣さんも身体と自分自身を大切に頑張って下さい。
タイトル | : Re: 本当にみんな優勝狙ってる?? |
記事No | : 647 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/07/06(Tue) 20:20:06 |
投稿者 | : 麻衣 |
私から言えば、本当に、頑張る気がないなら、辞めてください、
真面目にやっている人の迷惑です、また、また不真面目な人と一緒に走っていると危険です。
> サラリーマンが全員、将来社長を目指して仕事をしているか?レース参加者全員が優勝だけを狙って普段のトレーニングから必死にやっているか?いずれの問いに対しても、明らかに答えはNOです。ただ、レースに参加するためには、そのイベントの性格上、本音はともかく建前は“優勝してやる”と言っておかなければならないのです。これは他のレース参加者に対する最低限の礼儀であり、安全上最低限の意思表示なのです。幸いなことにレース主催者も心得たもので、個々のレース参加者の意気込みに対して、それに見合ったクラスを用意しております。ちなみに優勝するつもりじゃなくても楽しんでレースをしている人は大勢います。そういう人のほうが長くレースをやっているような気がします。・・長くなりましたがそういうワケで、実情がとても“優勝してやる”といえる技量を持ち合わせていない人が、その言葉を口にすることは全く悪いとも思いません。
タイトル | : Re: 馬入ゲレンデでブイ廻りする方法。 |
記事No | : 646 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/30(Wed) 23:13:29 |
投稿者 | : 利根っ子 |
> いやいや、車のナンバーでだいたい察しがつくと思いますけど。(笑)
ですよね〜〜 車のナンバーでばれちゃいますね。
> 同じような質問を昔になりますが、かの原敬三(元)選手に「海のレースの前には、海で乗らなくていいのですか」?と、聞きますと「関係ありませんよ」と申しておりましたが、私には大いに関係がありました。
> 残念ながら才能の差でしょうか。?
才能ですか〜〜あの桜○選手でさえ、才能より努力といっているくらいだから、努力も大切だと思います。ま〜〜才能を努力で生かせる方がプロクラスだと思いますが!
> またまた、その昔に秋が瀬で少年を含む10人ぐらいでTZのストック(スキーではなくてよかった)でコース一周のタイムを競い、エントリー料500円で勝者が総取りのゲームをやった事があります。
> そこで少年をやぶって現金を手にして喜んでいたところ、最後にコンマ何秒差で持っていったのが○敬○選手でございました。(恨)
> あのニタリと笑った顔は忘れられません。
その昔、利根川でもやりました!たしかTSだったでしょうか!桜○さん、国くん、梅○さん、少年、肇さんその他20人程度でやはりエントリー費500円でした。同様にコースタイムを競いましたよ。当時私はレーサーじゃなかったけど参加させて頂き、準優勝しました!賞金は0円だったですが、あのみんなの悔しい顔は忘れられません。それがきっかけではございませんが、飲めないお酒を飲まされて、レースにでる事を約束させられて、レースに出ないならコースを1週回るたびに100円募金(冗談半分でしたが)とか無理やりレース界に引きずり込まれました〜〜どっちかと言うと楽しくレースが出来れば良いと思う人間なので、あんまりガツガツレースはやっておりませんが、練習は大好きなので お世話になる時が御座いましたらよろしくお願いします。(利根カップの優勝者は少年でした)
やっぱりチャンバーはタイプ9ですね!一度も割れた事は有りません。
>
> それでは、ゲレンデでお会いしましたら宜しくお願い致します。
こちらこそまだまだ素人なのでよろしくお願いします。
タイトル | : Re: 馬入ゲレンデでブイ廻りする方法。 |
記事No | : 645 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/30(Wed) 20:00:26 |
投稿者 | : JET PILOT |
いやいや、車のナンバーでだいたい察しがつくと思いますけど。(笑)
川専門で練習している方は、波さばきが難しいと言いますね。
同じような質問を昔になりますが、かの原敬三(元)選手に「海のレースの前には、海で乗らなくていいのですか」?と、聞きますと「関係ありませんよ」と申しておりましたが、私には大いに関係がありました。
残念ながら才能の差でしょうか。?
またまた、その昔に秋が瀬で少年を含む10人ぐらいでTZのストック(スキーではなくてよかった)でコース一周のタイムを競い、エントリー料500円で勝者が総取りのゲームをやった事があります。
そこで少年をやぶって現金を手にして喜んでいたところ、最後にコンマ何秒差で持っていったのが○敬○選手でございました。(恨)
あのニタリと笑った顔は忘れられません。
それでは、ゲレンデでお会いしましたら宜しくお願い致します。
タイトル | : Re: 馬入ゲレンデでブイ廻りする方法。 |
記事No | : 644 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/30(Wed) 18:18:27 |
投稿者 | : 利根っ子 |
又、川を下って海に出ますと、ウェーブライディングも練習できますのでツーリングがてら数台で尚且つ全開で走るのも、海のレースでは一ブイを取るには有利になるかもしれません。
実はソコなんです。 この前の銚子大会の予選みたいな波は利根じゃ〜〜ありえないし、海でほとんど乗った事無いし・・・海のレースばかりなので利根大関軍団は元気が無い感じに思えます。千里浜大会で海の練習にするなんて言う方々も居る始末・・勝手な解釈でBスキー・Cスキーの勝者は海系だったような気がします。いまさらなんですが、海で練習しようかな〜〜なんて気持ちも少しながら有ります・・なかなか違うゲレンデで乗るのは重い腰が上がりませんが・・・こんな馬鹿チンですが発見したらぜひお声がけ下さい。っといっても多分JET PILOT さんには私は誰だかわからないと思いますが!
タイトル | : Re: 馬入ゲレンデでブイ廻りする方法。 |
記事No | : 643 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/30(Wed) 17:24:35 |
投稿者 | : JET PILOT |
ハハ・・失礼しました。
詳しいですねえ。
私はランナですのでコースが少し狭く感じてしまいます。
感覚的には、コース2周で利根のコース1周分ぐらいでしょうか。
たまには、違ったコースを回るのも勉強になると思います。
大潮の時などは潮が上がってくると、少しばかり海水が混じってまいります。
そうなってくると、滑るようになり淡水と海水の違いを実感できるようですね。
GPSで計ると利根より1〜2km/hトップスピードが上がるようです。
又、川を下って海に出ますと、ウェーブライディングも練習できますのでツーリングがてら数台で尚且つ全開で走るのも、海のレースでは一ブイを取るには有利になるかもしれません。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | |