メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: ランナ1200で戦える艇! |
記事No | : 601 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/23(Wed) 13:14:48 |
投稿者 | : JET PILOT |
画像サイズ: 400×300 (40kB)写真が少しありますので、アップさせていただきます。
和歌山大会のものです。
タイトル | : Re: ランナ1200で戦える艇! |
記事No | : 600 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/23(Wed) 12:37:49 |
投稿者 | : ZIN |
ん〜・・・
その場面を見てないからわからいです・・・
そのレースを見ることはできませんね?
宜しくお願いします。
タイトル | : Re: AMC50パイのバタフライ手に入る所知りませんか |
記事No | : 599 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/18(Fri) 18:59:04 |
投稿者 | : y |
M−デバイスもつぶれて有りませんよ、モトイネさんに電話で聞いたほうが良いかも。
タイトル | : Re: AMC50パイのバタフライ手に入る所知りませんか |
記事No | : 598 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/18(Fri) 17:32:21 |
投稿者 | : いけますよ |
M−デバイスが 後をついでます
タイトル | : AMC50パイのバタフライ手に入る所知りませんか |
記事No | : 597 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/18(Fri) 02:46:45 |
投稿者 | : |
今晩は、AMC50パイのキャブを手に入れたのですが皆さんもご存知のよ<br>うにAMCが潰れてしまい。予備のバタフライが購入出来ずにいます。<br>どなたか手に入る所を知りませんでしょうか?
またモトイネのバタフライとの相性もわかる方がいましたら教えて下<br>さい。
<br>
タイトル | : Re: ワールドファイナル以外のレースを見たいのですが。 |
記事No | : 596 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/17(Thu) 12:50:30 |
投稿者 | : |
> ワールドファイナルはレイクハバスで行われるのは知ってますが、その他、海のウェーブのレースなどを見に行って見たいのですがどなたか、ご存じありませんか?
> あと、ポーカーランって何ですか?
> どなたか宜しくお願い致します。
こんちわ、レースはJJSFとJJSBAなどと言った団体のホームページに記載されていますよ。
最近では6/19〜20で愛知県の内海ってとこでレースが行われます。
僕もいますが・・・
ポーカーランっておそらく、あるゲレンデ内の決められた4カ所?チェックポイントまでジェットで行き、トランプカードを引き、良いカードの揃ったひとに景品がもらえる・・・ってやつではないですか??去年などは福島県の猪苗代湖などで、ジェットメーカー主催のポーカーランやってましたよん。
タイトル | : Re: ランナ1200で戦える艇! |
記事No | : 595 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/17(Thu) 01:26:08 |
投稿者 | : BLOOM |
proクラスのヤマハ速いですよね〜
直線では130出るとか・・・
やっぱり二コラス艇は速いですね!
あとはSEさんのマックルゲ−ジ艇も速い!
この三台の速さが目立っていたと自分は思います
皆さんはどう思いました?
タイトル | : Re: クローズドコースブイを打って走っていると |
記事No | : 594 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/16(Wed) 10:34:01 |
投稿者 | : 一昔前 |
> どこのゲレンデでも問題は有りますね! 私はレジャーからフリースタイルを経て今は
> レーサーをやっています! それなんで皆様の書き込みを読むとあ〜〜そうだな〜〜ってな感じで言っている事は判ります。私はレジャーの時に色んなゲレンデにお邪魔しました。色んなローカルルールがあることもそれぞれの問題があることも色んな人から話を聞いて自分なりに理解して楽しんでいました。今と違って大型ランナは無い時代ですし、初めてのゲレンデでも車を付けて船を降ろそうとする、そのゲレンデの方々が降ろすなら声掛けてね〜〜なんてやさしく上げ下ろしに力を貸して頂き、そのまま友達になってローカルルールとか船自慢とかで自然に友達になり次回からそのゲレンデに行くことが楽しみと成ったくらいでした。確かに今は状況が違いますが元々同じ遊びなんだか少なからず違うメンバーとか声を掛け合っていけば少しづつ問題は解決していきそうな気がします。その時代で昔レーサーブイを何度か回った時にいきなり怒鳴られた経験も有ります。こっちはブイが何で張ってあるのか?誰がはったのか?どうやって回るのか判らないけどとりあえず回っただけなのに!!ってな感じでした。びっくりしましたけど今はレーサーなので、当時の怒鳴った人の気持ちも判ります!別に怒鳴る事が良い事じゃないけど、実際にブイの廻りは一言で言うと危険です。私たちレーサーも危険と承知しているのでなるべく夏シーズンの時は岸より離れて設置するように話あっています。私たちの判断だけですが、フリースタイルの場所とレジャーの場所を大まかに分けてゲレンデ利用している形にしております。喧嘩覚悟で数少ないノーライジャケ、飲酒、無免許(子供)に注意してなるべく事故等が起こらないようにと楽しんでおります。ごみの問題ですが、私たちのゲレンデではレーサー代表が町役場とJVを組んで大掛かりに清掃しております。掃除日近くの日曜日にはビラ(自腹)で作成しゲレンデ利用の全ての方々に配布して、出来るだけ参加して頂きごみ問題に関わって頂いて下ります当然、ごみ問題に関わって頂いた方々はごみを持ち帰る習慣が備わってゲレンデからごみが無くなる方向へ進んでおりますが、難しい話ですが清掃日に初めてゲレンデに来た方や清掃日の事をまったく知らない方々の一部がその日の自分たちのごみを捨てて帰っているのが現状です。不思議な事にごみの多くは缶ビールのごみですね。レーサーの方もあれだけごみ掃除だから集合するようにと連絡しているにも関わらず、当日昼ぐらいに現れる方も居ますから一概にレーサー、レジャーの良い悪いは言えませんがね!!
> ながながと書き込み致しましたが、まとめると自分達のごみも満足に処理できない方々がローカルルールとか船舶法とか守れるとは思いません。みなさん喧嘩になるかもしれませんが、自分から見て間違えているな〜〜と思ったらやさしく注意しましょう!もしかしたら自分が間違えてるかもしれませんし、相手は間違えていると思っていないかもしれません。喧嘩は良くないですが、ゲレンデ閉鎖は喧嘩も出来ません・・・喧嘩じゃなくて仲良くなるかもしれません!! 皆さん がんばりましょう!
こちらの文章を読ませていただき、昔はそうやって仲間を増やしていったものだなぁー^^と、懐かしくなりました。このスポーツも、そんなに毎日やれるものでも無いのでせっかくの休み、皆で楽しくやって行きたいと改めて感じます。
タイトル | : Re: クローズドコースブイを打って走っていると |
記事No | : 593 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/16(Wed) 09:55:12 |
投稿者 | : 今はレーサー |
どこのゲレンデでも問題は有りますね! 私はレジャーからフリースタイルを経て今は
レーサーをやっています! それなんで皆様の書き込みを読むとあ〜〜そうだな〜〜ってな感じで言っている事は判ります。私はレジャーの時に色んなゲレンデにお邪魔しました。色んなローカルルールがあることもそれぞれの問題があることも色んな人から話を聞いて自分なりに理解して楽しんでいました。今と違って大型ランナは無い時代ですし、初めてのゲレンデでも車を付けて船を降ろそうとする、そのゲレンデの方々が降ろすなら声掛けてね〜〜なんてやさしく上げ下ろしに力を貸して頂き、そのまま友達になってローカルルールとか船自慢とかで自然に友達になり次回からそのゲレンデに行くことが楽しみと成ったくらいでした。確かに今は状況が違いますが元々同じ遊びなんだか少なからず違うメンバーとか声を掛け合っていけば少しづつ問題は解決していきそうな気がします。その時代で昔レーサーブイを何度か回った時にいきなり怒鳴られた経験も有ります。こっちはブイが何で張ってあるのか?誰がはったのか?どうやって回るのか判らないけどとりあえず回っただけなのに!!ってな感じでした。びっくりしましたけど今はレーサーなので、当時の怒鳴った人の気持ちも判ります!別に怒鳴る事が良い事じゃないけど、実際にブイの廻りは一言で言うと危険です。私たちレーサーも危険と承知しているのでなるべく夏シーズンの時は岸より離れて設置するように話あっています。私たちの判断だけですが、フリースタイルの場所とレジャーの場所を大まかに分けてゲレンデ利用している形にしております。喧嘩覚悟で数少ないノーライジャケ、飲酒、無免許(子供)に注意してなるべく事故等が起こらないようにと楽しんでおります。ごみの問題ですが、私たちのゲレンデではレーサー代表が町役場とJVを組んで大掛かりに清掃しております。掃除日近くの日曜日にはビラ(自腹)で作成しゲレンデ利用の全ての方々に配布して、出来るだけ参加して頂きごみ問題に関わって頂いて下ります当然、ごみ問題に関わって頂いた方々はごみを持ち帰る習慣が備わってゲレンデからごみが無くなる方向へ進んでおりますが、難しい話ですが清掃日に初めてゲレンデに来た方や清掃日の事をまったく知らない方々の一部がその日の自分たちのごみを捨てて帰っているのが現状です。不思議な事にごみの多くは缶ビールのごみですね。レーサーの方もあれだけごみ掃除だから集合するようにと連絡しているにも関わらず、当日昼ぐらいに現れる方も居ますから一概にレーサー、レジャーの良い悪いは言えませんがね!!
ながながと書き込み致しましたが、まとめると自分達のごみも満足に処理できない方々がローカルルールとか船舶法とか守れるとは思いません。みなさん喧嘩になるかもしれませんが、自分から見て間違えているな〜〜と思ったらやさしく注意しましょう!もしかしたら自分が間違えてるかもしれませんし、相手は間違えていると思っていないかもしれません。喧嘩は良くないですが、ゲレンデ閉鎖は喧嘩も出来ません・・・喧嘩じゃなくて仲良くなるかもしれません!! 皆さん がんばりましょう!
タイトル | : Re: クローズドコースブイを打って走っていると |
記事No | : 592 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/16(Wed) 01:37:25 |
投稿者 | : みんな大変そう。 |
なんだかやり取り見ていると胸が痛くなります。
思いやり・・・・ 忘れてますよね。
自分と他人の立場を代えて考えてみましょう。
タイトル | : Re: クローズドコースブイを打って走っていると |
記事No | : 591 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/16(Wed) 01:29:22 |
投稿者 | : みんな大変そう。 |
> 私たちは1シーズンゲレンデ閉鎖になったから話し合いして頼みました、それまでチーム以外のレジャーフリースタイラー、レジャーのバーべキュウやヤンキーとケンカとかありましたが狭いダムなんでお互い代表者が話し合いして管理業者に言っていろいろ決め事作ってやってますよ。どこもこれ見てると自分勝手やな!ゲレンデが減るの分かる!それで最近ダムに他県ナンバーのふとどき者が増えたわけか!
タイトル | : Re: 全日本選手権シリーズ |
記事No | : 590 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/16(Wed) 00:41:29 |
投稿者 | : 同県民 |
> 同県民さん、ありがとうございます。
> 当日、行けばわかりますよね?
ラグーナ蒲郡に行きたいって料金所のおじさんに聞けば教えてくれると思いますよ。
観光スポットになっているので行けば分かると思います。
追伸 レース中引き波が消えにくい場所なのでバックストレートでバタバタコケテルライダーが居たと思います、なにかの参考になれば...............。
頑張って一番高い所を目指してください。
タイトル | : Re: 全日本選手権シリーズ |
記事No | : 589 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/14(Mon) 12:07:56 |
投稿者 | : トリック |
同県民さん、ありがとうございます。
当日、行けばわかりますよね?
タイトル | : Re: クローズドコースブイを打って走っていると |
記事No | : 588 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/14(Mon) 08:09:21 |
投稿者 | : マッハ1 |
私たちは1シーズンゲレンデ閉鎖になったから話し合いして頼みました、それまでチーム以外のレジャーフリースタイラー、レジャーのバーべキュウやヤンキーとケンカとかありましたが狭いダムなんでお互い代表者が話し合いして管理業者に言っていろいろ決め事作ってやってますよ。どこもこれ見てると自分勝手やな!ゲレンデが減るの分かる!それで最近ダムに他県ナンバーのふとどき者が増えたわけか!
タイトル | : Re: クローズドコースブイを打って走っていると |
記事No | : 587 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/14(Mon) 00:47:58 |
投稿者 | : レース派なので |
一言いわせてさんの意見と言うか体験は、自分から見てもひどいと思います。
自分の言いたいのは(説明不足な点も多々有りましたが)独占はしません、海には漁業権、漁業組合の管轄する区域があるんです、その組合に使用許可を貰って使用していてレジャーで来る人たちはゴミは捨てて帰るし、漁師さんが漁労中でもお構いなしに引き波を立てまくってブンブン走り回るし。ツーリングで一時的に立ち寄った人たちに文句を言われて。後日漁師さんに、この前の日曜はお前らか! と言われるし、たまんないですよ。海岸清掃も年間数回チームで行なっています。最近では漁師さんたちも自分たちはマナーも守っててしっかりしていると言われますが、ゴミと漁師さんの仕事の邪魔までしたいたらゲレンデ閉鎖も危うくなってしまいます。海はみんなの物 と言うのはどうでしょうか? 漁業権、漁業組合の管轄区域が存在するんです。(無い所も有るかもしれませんが自分たちのゲレンデには存在します)、海岸、河川には管理する機関があるのです。マナーの悪い人が沢山居れば閉鎖も時間の問題ですよね。
レース派だから、レジャーだから、お互いにいい分が有るのは分かりますが閉鎖になったら お.し.ま.い ですよね。 実際に港の中でブンブン走り回り、船がぶつかり合っているのにも関わらず。でスロープ閉鎖、水上オートバイ乗り入れ禁止! ってなった所があるのです、犯人はレジャーで来た他県ナンバーの人たちですわ、最悪ですよ。港の管理者である漁業組合の人たちも自分たちじゃないのは分かっている、でもお前たちだけOKって訳にはいかないから閉鎖! 一番恐れていたことが有ったんです。
閉鎖だけはさけなければなりませんからね。
上手く自分の思いを表現出来ないから、いろんな角度から意見が出ていますが最終的にお互いにゲレンデを上手に長く使って行きたいものですね、いざこざの無いゲレンデで楽しいマリンレジャーをエンジョイして行きましょう。
タイトル | : Re: クローズドコースブイを打って走っていると |
記事No | : 586 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/13(Sun) 23:40:47 |
投稿者 | : 一言いわせて! |
私は100%レジャーで乗っておりますが、ブイ打って走っている方々にも、もう少し考えて欲しいと思っております。
NO566麻衣さんのような方々は、「我々は練習の為に乗っているのだから待っていて欲しい」と言われますが、
なぜそこに優先権が発生するのでしょうか???
プールのようなところでのクローズドコースでしたら話は別ですが、一般のゲレンデではレース派・レジャー派のどちらにも水面の占領権は無いと思います。
まして、練習に来ている人と、遊びに来ている人になにか差があるのでしょうか?
私たちのゲレンデでは、レース参戦の方々のほうが性質が悪いです。
修理・セッティングの為と称しオイルメーカーのでかいテントを張り、トランポを横付けで路上駐車しているような状態です。
(水面だけでなく、駐車スペースから波打際まで独占状態です。)
勿論全てのレース派の方がこうではないと思いますが、そういった人も居るのも現状です。
だんだん愚痴こぼしになってきましたが、レース派の人も、もうすこし考えてくれればこういった話も出なくなると思います。
「レースの練習しているんだから使わせろ、終わるまで待っていろ!」では、通りませんよ!
タイトル | : Re: クローズドコースブイを打って走っていると |
記事No | : 585 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/13(Sun) 01:09:14 |
投稿者 | : レース派なので |
みなさんもやっぱり悩みの種のようですね、色々な意見有難う御座いました。
これからも楽しいジェットライフを楽しんで行きたいですね。
タイトル | : Re: 全日本選手権シリーズ |
記事No | : 584 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/13(Sun) 01:07:01 |
投稿者 | : 同県民 |
> こんにちは、SFの第3戦の愛知県蒲郡市海陽海浜公園ってどこですか?
> 詳しい場所を知りたいのですが。どなたか、詳しい方、教えてください。
ナビ検索でラグーナ蒲郡で検索出来ると思います、ラグーナの左側の海面じゃないですか?去年もSFやってましたよ。高速なら東名高速音羽蒲郡で降りて一つ目の信号を直進、オレンジロードを通って(看板が出ていた気がします)数個目の信号(23号線)の右側にエイデンがあったような?その信号を左折して暫らく行くとラグーナの観覧車が見えて来ます。コースが比較的狭いような気がしました、周回を重ねるとだれがトップなのか分からなくなりましたから、がんばってください。 中途半端な説明ですんません。
タイトル | : 全日本選手権シリーズ |
記事No | : 583 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/12(Sat) 18:04:45 |
投稿者 | : トリック |
こんにちは、SFの第3戦の愛知県蒲郡市海陽海浜公園ってどこですか?
詳しい場所を知りたいのですが。どなたか、詳しい方、教えてください。
タイトル | : Re: クローズドコースブイを打って走っていると |
記事No | : 582 [関連記事] |
投稿日 | : 2004/06/12(Sat) 08:07:35 |
投稿者 | : マッハ1 |
私たちはチームでやってますフリースタイルもいればレースもいます、他の人もせまいから同じブイ使ってます、ブイとフリースタイルとは話し合いで場所決めてやってますよ。もめごとはいやだし!
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | |