メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



レース派掲示板
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [利用規約] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 72時間以内の記事は ★New で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • ソース内に投稿者のリモートホストアドレスが表示されます。

  • タイトルランナ1200で戦える艇!
    記事No: 530 [関連記事]
    投稿日: 2004/05/18(Tue) 22:13:47
    投稿者

    いつも、皆さんのご意見を楽しみに拝見させて頂いております。
    レース艇として考えると、勝負できる艇!!!とは???
    もちろんライダーの腕も重要ですが、それだけでは埋まらない物もあると思いまして。

    数年前ですと2ストだけしか無かったようですが
    最近は4ストの勢いが凄いだけに選択の範囲が広く悩みます。

    レースにも色々ありますがクローズドだとどうでしょうか?
    クラスもさまざまですが・・・。

    艇選びの参考にしたいので宜しくお願い致します。

    タイトルランチャーの積み方
    記事No: 529 [関連記事]
    投稿日: 2004/05/15(Sat) 22:31:01
    投稿者トリック

    あの、質問ですが、よく2艇積みのトレーラーでランチャーをそのまま積んでるのを見るのですが、どうやって積めばいいのでしょうか?私のトレーラーは、マックスのステンレスの1艇積みトレーラーです。なるべく詳しく教えてください。お願いします。

    タイトルRe: SX−Rフードサポートします!
    記事No: 528 [関連記事]
    投稿日: 2004/05/11(Tue) 23:19:56
    投稿者

    > このたび新発売しましたSX−RレーシングフードをJJSF、JJSBA参戦の2名のレーサーにサポートさせていただきますので、興味のある方は、このチャンスにぜひ!ご連絡ください。あと少しで締め切りです。

    タイトルワールドファイナル以外のレースを見たいのですが。
    記事No: 527 [関連記事]
    投稿日: 2004/05/10(Mon) 10:10:40
    投稿者チョップ

    ワールドファイナルはレイクハバスで行われるのは知ってますが、その他、海のウェーブのレースなどを見に行って見たいのですがどなたか、ご存じありませんか?
    あと、ポーカーランって何ですか?
    どなたか宜しくお願い致します。

    タイトルRe: 荒波での足回りは・・・?
    記事No: 526 [関連記事]
    投稿日: 2004/05/08(Sat) 15:15:57
    投稿者冬でものるぞ

    え〜とですね、荒波と一言に言ってもイロイロありますがまず波の中で一番大事なことは“飛ぶ波”と“切る波”を正確に判断することに尽きると思います。それから乗り方にも色々宗教があって結論としては人それぞれなんですけど、800Rの場合はワリと後ろ寄りの重心で乗ったほうが良いようです。その証拠に社外のハンドルポールを800Rに取り付ける場合は1インチ長いハンドルポールをチョイスする方が多いようですしね。重心も一般的には低く構えるにこしたことはないのですが、その反面、不意に波を拾ったときに低く構えてヒザがガチガチの状態では着水のショックを吸収しきれずギクシャクしてしまいます。荒波の中では適度にヒザをおとして腕をさげてハンドルをまっすぐ保つことに注意しつつやわらかく構える・・というイメージですかね。

    タイトルRe: RXP
    記事No: 525 [関連記事]
    投稿日: 2004/05/04(Tue) 20:42:26
    投稿者

    B級以上であれば出場できます。
    B1600クラスでSTK,A1200クラスでSTK、P1200でLTDだったと思います。

    タイトルRXP
    記事No: 524 [関連記事]
    投稿日: 2004/05/04(Tue) 00:58:16
    投稿者亮二

    チームにRXPが増えたのですが、SFには出場できるのでしょうか???
    加給機付はダメと聞いたのですけどね・・・
    ダメなら自己満足のお高〜いお船さまになるだけだぁぁあぁ

    タイトルRe: あの・・・
    記事No: 523 [関連記事]
    投稿日: 2004/05/01(Sat) 17:30:27
    投稿者中3中坊

    そうなんですか!!

    タイトルRe: 荒波での足回りは・・・?
    記事No: 522 [関連記事]
    投稿日: 2004/05/01(Sat) 14:06:43
    投稿者m-tune
    URLhttp://www.m-tune.jp

    ワッシャーでもいいですし、プレートが金属製なら削ってもいいです、スコープゲート、プレートとの段差はあまり気にしなくてもいいですが、気になれば調整してください。

    乗りかたは人によって違いますので、デッキの前、または後ろ乗りのをご自身で試すしかありません、ただうまい人には質問して参考にしてください。

    タイトルRe: あの・・・
    記事No: 521 [関連記事]
    投稿日: 2004/05/01(Sat) 03:14:51
    投稿者京とうふ


    > じゃあモンキーターンとかご覧になってたりされます?アニメです
    そ、そ、それは「競艇」でしょ・・・
    またちょっと違うんだなあ・・・
    ジェットスキーの方がはるかに速いです。

    ちなみにカワサキのジェットスキーのサイトです。
    http://www.kawasaki-motors.com/js/

    私もアメ車ファンです。(笑)

    タイトルRe: あの・・・
    記事No: 520 [関連記事]
    投稿日: 2004/05/01(Sat) 00:50:23
    投稿者中3中坊

    正面の家に結構前置いてありました!!
    それでしたか!!知らないで来てました!!
    じゃあモンキーターンとかご覧になってたりされます?アニメです

    タイトルRe: あの・・・
    記事No: 519 [関連記事]
    投稿日: 2004/04/30(Fri) 23:47:30
    投稿者KEIZ

    あれま!jetを知らずに、ここに来てたんですか・・・。
    うーん、ここでjetって言うのは船内内機で走るボート(?)みたいな乗り物です(笑
    海や川、湖で見たことないですか?
    おおまかに2種類ほどに分かれていて、立って乗る物と座って乗るものがあります。
    見た事ないかなー?
    この乗り物(ジェットスキー)もレースあるんですよ(^^)

    タイトルRe: あの・・・
    記事No: 518 [関連記事]
    投稿日: 2004/04/30(Fri) 23:17:46
    投稿者中3中坊

    すいません!!!!
    初心者の質問なんですが、jetって何ですか??
    カワサキとか上にあったのでバイクかと思ったんですが・・・

    あと、HPにはどうやっていくんですか?

    すいません変な質問ばっかりで・・・

    タイトルRe: あの・・・
    記事No: 517 [関連記事]
    投稿日: 2004/04/30(Fri) 23:05:37
    投稿者KEIZ

    ども。

    > 今後わからない事とか有ったら質問させていただきたいのですが、よろしいでしょういか??

    んー、あくまで「Jet相談室」の「レース派掲示板」ですから、
    トピ自体がずれているとは思いますが、
    ここの人達は面倒見の多い方が多いですから(笑)、
    判る範囲で教えてもらえるんじゃないでしょうか(^^)
    私的には、「いつでもおいで」ですけど。

    タイトルRe: あの・・・
    記事No: 516 [関連記事]
    投稿日: 2004/04/30(Fri) 21:54:25
    投稿者中3中坊

    みなさん色々有り難うございます!!!

    大体は4輪だったんですが、3年程前からバイクにも興味が・・・

    でも100%に絞れと言われたら4輪を選びます

    レース以外で個人的にはアメ車ファンです!

    今後わからない事とか有ったら質問させていただきたいのですが、よろしいでしょういか??

    タイトルRe: あの・・・
    記事No: 515 [関連記事]
    投稿日: 2004/04/30(Fri) 21:06:27
    投稿者KEIZ

    こんばんは。

    > チームは当たりまくってますが、正直、免許を採ったらレース用のバイクは貸してくれると言って下さいました!!

    そうですか、面倒見の良いチームなら良いでしょうね(^^)
    でも・・・、良い話に水をさす様ですがバイクは貸与かもしれませんが、
    オイル、ガソリン、タイヤetc等は実費でしょうね。
    初心者に初めからフルサポートするチームなど無いと思って下さい。
    またまた、親父の説教ではありませんが(笑)サポートやスポンサーなどと言った、
    美味しい話は現実、かなり自分を追い込む時があります。
    やはり、ショップの看板やスポンサーの看板を背負ってレースをする訳ですから、
    それなりの実績と覚悟が必要かと思います。
    でも、夢は見続けると現実になる事があります。
    その気持ちを持ち続ける事が今は一番大切かもしれませんね(^^)
    レースが出来る条件が揃えば関西地区のチームなら紹介出来るかもしれません。
    僕の古い友人は先頃、ルマンで優勝したらしいです・・・。
    彼も夢を現実にした人間の1人です!凄い!!

    タイトルRe: あの・・・
    記事No: 514 [関連記事]
    投稿日: 2004/04/30(Fri) 20:57:37
    投稿者京とうふ

    クルマ(4輪)の方にも興味があるなら、レーシングカートもありかと思います。
    http://www.jaf.or.jp/msports/index.htm ここから入って、「モータースポーツをはじめよう」のところに進んでみてください。
    うまくいけば将来F−1ドライバーになって数百億円のかせぎも夢じゃないかも。
    その時は旗を持って応援に行きますね。
    サインもくださいよ。
    今のうちに書いておいてもらおうかな・・・。
    将来価値が出るかも。(笑)

    タイトルRe: あの・・・
    記事No: 513 [関連記事]
    投稿日: 2004/04/30(Fri) 20:13:23
    投稿者中3中坊

    初めまして!!有り難うございます!!
    チームは当たりまくってますが、正直、免許を採ったらレース用のバイクは貸してくれると言って下さいました!!
    ボクは14です!!

    特例なんかにはならないと思いますが、市販のチャリで下り頑張ってなんとか60程度です・・・
    でもミニバイク普通に140とか出ますもんね・・・

    タイトルRe: 荒波での足回りは・・・?
    記事No: 512 [関連記事]
    投稿日: 2004/04/30(Fri) 15:26:32
    投稿者みーたん

    > プレートの取り付けは船底に対して平行に取り付けていますか?
    > プレート、船体の個体差がありますので調整が必要です。
    >
    > ちなみに取り付けた状態でテール側が下に下がっていますと船首が刺さりやすくなります。

    スコープゲートとライドプレートに5ミリほどの隙間と5ミリほどの段差が有ります。
    スコープゲートの方がライドプレートよりも出ているのでライドプレートのスコープゲート側の2つ取り付け穴にワッシャーなどを入れて水平にした方がいいのでしょうか?
    素人質問で申し訳ございません・・・。

    タイトルRe: 荒波での足回りは・・・?
    記事No: 510 [関連記事]
    投稿日: 2004/04/29(Thu) 23:43:38
    投稿者みーたん

    > 自分も同じ足回りですがそんなに刺さりませんよ。ただし体重は65キロです。乗り方の問題では?SxiPROに乗ったときに刺さらずに乗れますか?

    ありがとうございます。お恥ずかしながら、まだスタンディングに乗ったのはSJとSXRの経験しかございません。荒波の中はSXRでしか、経験ないですし・・・。
    乗り方・・・素人コメントですが、重心を低く意識しどちらかというと前方に体重をかけて乗っている感じです。出来ましたら、乗り方のアドバイスも宜しくお願い致します・・・。

    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 |




    This BBS is Modified by Aniki 2002-2006 (Ver.3.0) - Tuning dojyo. -
    - Web Forum -   Modified by isso