メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: 09 ULTRA |
記事No | : 6540 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/09/21(Sun) 11:58:05 |
投稿者 | : FX乗り [ID-8sZCsjvo] |
残念です。カワサキのスポーティーさが欠けました。
遠目だとヤマハSHOと区別できるのはスパウトの有無だけかも・・・
タイトル | : Re: 09 ULTRA |
記事No | : 6539 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/09/21(Sun) 09:10:27 |
投稿者 | : bon.bon [ID-mcq6DYBM] |
http://www.kawasaki.com/Products/detail.aspx?id=349&content=specifications
260馬力でクルーザーシートが追加になりましたね
タイトル | : ハンドル固着 |
記事No | : 6538 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/09/21(Sun) 06:49:53 |
投稿者 | : xi [ID-5l1BPqgE] |
Xi750のハンドル(外品)がかなり重くなってきて、操作が大変です。
やっぱり塩でしょうか?
解決方法のご教授お願いします。
また、ハンドル部分の分解・メンテナンス時、注意点等ありましたらお願いします。
タイトル | : Re: 800X−2 キャブセッティング |
記事No | : 6537 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/09/19(Fri) 19:21:38 |
投稿者 | : りょう [ID-vhWccaTt] |
有難う御座います。
今の状態でセッティング出してみて頑張ってみます。
来週乗ってみてす。有難う御座いました。
また宜しければ教えてください。
タイトル | : Re: 800X−2 キャブセッティング |
記事No | : 6536 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/09/19(Fri) 10:05:53 |
投稿者 | : X-2仙人 [ID-AzOOgEbA] |
一概には言えないと思いますがペラはノーマルが愛称いいんでしょうか?
ペラは、エンジンのパワーに合わせてバージョンアップしてます
ノーマルでも全然いけると思います、相性はエンジンにペラを合わせてあげる
考え方でいいんじゃないかな?「回しきってしまうならリピッチとか?」
あくまでも個人的意見ですが、ノーマルペラでも十分走れると思います
タイトル | : Re: 800X−2 キャブセッティング |
記事No | : 6535 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/09/18(Thu) 08:57:35 |
投稿者 | : りょう [ID-vhWccaTt] |
X−2仙人様 アドバイス有難う御座います。
バルブシート2.0は考えていましたが、プラグも9番がいいと言う事で、試してみます。
一概には言えないと思いますがペラはノーマルが愛称いいんでしょうか?
タイトル | : Re: 800X−2 キャブセッティング |
記事No | : 6534 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/09/17(Wed) 19:21:34 |
投稿者 | : X-2仙人 [ID-1m63/FXI] |
バルブシート#2.0
145全閉〜2時間から絞り調整
80全閉〜2時間半から絞り調整
プラグ9番
こんなんでどうでしょうか?
タイトル | : 800X−2 キャブセッティング |
記事No | : 6533 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/09/17(Wed) 18:17:30 |
投稿者 | : りょう [ID-vhWccaTt] |
だれか分かる方お願いします。800X-2で0.75オーバーサイズして乗っておりますがなかなかセッティングが出ません。
現在のセッティングは
バルブシート1.5
145 全閉〜1時間
75 全閉〜1時間
電装 アドベント
ペラ ノーマル そんなものです。
アドバイス宜しくお願いします。
タイトル | : STXR不調です |
記事No | : 6532 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/09/16(Tue) 21:16:35 |
投稿者 | : Kさん [ID-jhM3Gp9F] |
>便乗させてください。
同じくSTXRですが、最初は調子良く、10分後位からエンジンの回転数が
バラツキ始めます。アクセルは全開にしていても回転数が落ち込みすぐに
上がるというのを繰り返します。ブーンと上がってストンと5000回転位まで
落ちる。1,2秒でまたブーンと吹け上がるという感じを繰り返します。
水上のみで陸上では問題ありません。
キャブ内部はポンプ、バキュームバルブ含めて全て交換。
タンク清掃、燃料ホース新品にしてガスコックも交換。チェックバルブ交換しました。
排気ホースも外してチェックしましたが、内部も異常なし硬化もありません。
エンジン本体は降ろしてガスケット全て交換、圧縮問題なし。スロポジセンサ
[も交換しましたが、症状まったく変化なしです。
後は電気系統しかないと思うので一本一本チェックして行こうと思っているのですが、
ココが怪しいとか見落としているような所が有ればご教授お願いします。
(CDIも交換チェック済)
タイトル | : Re: 09 ULTRA |
記事No | : 6531 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/09/13(Sat) 21:54:05 |
投稿者 | : パブロフの犬 [ID-ZAFQGvWa] |
僕が聞いた情報では、265馬力でした。
なんか、情報が錯綜してますね。
どちらにしても馬力UPするらしいので、そのうち判るでしょう。
タイトル | : Re: 09 ULTRA |
記事No | : 6530 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/09/12(Fri) 22:38:27 |
投稿者 | : papapa [ID-zxK4In59] |
280馬力との噂です。
kawasaki営業の話らしいです。
タイトル | : Re: 09 ULTRA |
記事No | : 6529 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/09/12(Fri) 12:09:25 |
投稿者 | : とら [ID-vBlxuk.7] |
> 09 ULTRAは、はたしてどのようになるんでしょうか。
260馬力との噂があります。 あくまで噂ですけど・・・・
タイトル | : Re: STX Di |
記事No | : 6528 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/09/10(Wed) 09:45:30 |
投稿者 | : ぽっぽ [ID-zVnk6YZG] |
SJさん
ご返答ありがとうございます。メインハーネス? ハーネス交換ということですか?
> DIでよくみられますね〜え 私の経験では、メインハーネスが一番怪しいと思います。3台同じ現象が起こりましたが、ほとんどハーネスでした。あくまでも参考に
タイトル | : Re: STX Di |
記事No | : 6527 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/09/10(Wed) 09:43:48 |
投稿者 | : ぽっぽ [ID-zVnk6YZG] |
MMRさん
ご返答ありがとうございます。 カワサキに聞いて教えてもらえるんですか?
一度電話してみます。ありがとうございました。
> >
> 不具合が無ければバッテリーや発電機には異常無いと思われます。
> すいませんこっから先は推論なのですが、電気回路の中にバッテリーチェッカーみたいのが付いていて、それが腐ったのでは???
> わかる方からのアドバイスを待つか、待てなければカワサキに聞いてみたほうがいいかと思います。0789212491
タイトル | : Re: STX Di |
記事No | : 6526 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/09/09(Tue) 11:29:45 |
投稿者 | : SJ [ID-wH1mTYBN] |
DIでよくみられますね〜え 私の経験では、メインハーネスが一番怪しいと思います。3台同じ現象が起こりましたが、ほとんどハーネスでした。あくまでも参考に
タイトル | : Re: STX Di |
記事No | : 6525 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/09/09(Tue) 10:09:09 |
投稿者 | : MMR [ID-5Yo1/oQG] |
>
不具合が無ければバッテリーや発電機には異常無いと思われます。
すいませんこっから先は推論なのですが、電気回路の中にバッテリーチェッカーみたいのが付いていて、それが腐ったのでは???
わかる方からのアドバイスを待つか、待てなければカワサキに聞いてみたほうがいいかと思います。0789212491
タイトル | : Re: STX Di |
記事No | : 6524 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/09/09(Tue) 09:16:15 |
投稿者 | : ぽっぽ [ID-zVnk6YZG] |
MMRさん
不具合は、出てないと思います。ちょっと心配だったのでバッテリーは
充電しました。でも、警告ランプ(BAT)が点いたり消えたりです。
よろしくお願いします。
タイトル | : Re: 800SXRのハンドルポール交換で疑問が |
記事No | : 6523 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/09/06(Sat) 21:16:38 |
投稿者 | : 450 [ID-FZ1kF/py] |
ご報告までに・・・
先日、ハンドルポールの隙間があった部分はステンの2mm厚のワッシャーを2枚使い個人的ではありますが解決しました。へけけさん有り難う御座いました。
今日、ポールを変えて初めて乗ってみました。
新たな問題が・・・。
取り付けたポールはACポールカワサキ用の−2インチなのですが、アクセル1/3ぐらいあけた所で船体が左右に激しくぶれる気がしました(ノーマルポールの時はここまでひどくなかったような・・・)。SX−Rに乗り始めて3ヶ月のへたくそですが何か船が安定してないと言うか暴れているというかクイックすぎるというか・・・?
コーナーを倒しこんで曲がった時はポールが短くなった分ノーマルポールより全然曲がりやすく(ハンドル操作的に)なったのですが、立ち上がりストレートに入った時、凄く船体が左右にぶれるのが気になりました。
単に私がへたくそなだけだと思うのですが、ポールが短く軽くなった分、船のバランスが変わったのかなぁ?とも思えてしまうのですが。
どなたかアドバイス、ご意見を聞かせてもらえますか?エンジン関係はノーマルです。
タイトル | : 09 ULTRA |
記事No | : 6522 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/09/06(Sat) 02:08:32 |
投稿者 | : くにお [ID-.9hOMFNU] |
09 ULTRAは、はたしてどのようになるんでしょうか。
タイトル | : Re: STX Di |
記事No | : 6521 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/09/05(Fri) 19:24:15 |
投稿者 | : MMR [ID-5Yo1/oQG] |
>
不具合は出ていますか?(セルの回転が弱い、エンジンがかかりにくい等)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |