メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



カワサキ非公式掲示板
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [利用規約] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 72時間以内の記事は ★New で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • タイトル1100DIの件
    記事No: 7535 [関連記事]
    投稿日: 2013/10/02(Wed) 14:13:16
    投稿者 [ID-2Nk9GUJK]

    知合いの1100DI(2001年モデル)のクランクシャフト焼付けにより壊れてしまったんですが
    97年 1100Zxi/STX等のクランクシャフトは合うものでしょうか?
    ショップに聞いても確証を得られる回答をもらえなかったので‥
    すみませんどなたかお願いしますm(__)m

    タイトルRe: カワサキ750用ケイヒンキャブの設定について
    記事No: 7534 [関連記事]
    投稿日: 2013/10/01(Tue) 14:26:27
    投稿者なおちゃん [ID-Mxh5HvM0]


    画像サイズ: 640×480 (58kB)
    こんにちは。
    レストアお疲れ様です
    ケイヒンカブですと図のような位置となると思います。
    カワサキホームページサービスデーターで
    アームレベル 1.5±0.5 mm

    ミクスチャスクリュ戻しは
    HI・LO ともに 3/8±1/4
    となっておりました。

    以上ご参考までに。


    > XIレストア中です。キャブOHしましたが、前後でフロート高さがずいぶん違います。純正のケイヒンツインキャブのフロート位置についてご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
    >
    > よろしくお願いします

    タイトルカワサキ750用ケイヒンキャブの設定について
    記事No: 7533 [関連記事]
    投稿日: 2013/10/01(Tue) 00:11:43
    投稿者XI2 [ID-Kk9dnw7x]

    XIレストア中です。キャブOHしましたが、前後でフロート高さがずいぶん違います。純正のケイヒンツインキャブのフロート位置についてご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

    よろしくお願いします

    タイトル2014年モデル?
    記事No: 7532 [関連記事]
    投稿日: 2013/09/07(Sat) 23:54:35
    投稿者なるなる [ID-mmSHAAMl]

    310psになったのかな?
    英語がわかりません。
    http://www.kawasaki.com/Products/product-specifications.aspx?scid=23&id=774

    タイトルRe: stx1100 リミテット
    記事No: 7531 [関連記事]
    投稿日: 2013/09/06(Fri) 17:13:14
    投稿者 [ID-a4RXlN2p]

    > こんにちは。
    早速有難うございます。ZXI1100のキャブでやると絶好調なので、エンジン系、は大丈夫です
    やっぱりこのキャブが問題でスロー系をもうちょっと掃除してみます(念入りに)有難うございました、あきらめたら悔しいので頑張ります。

    タイトルRe: stx1100 リミテット
    記事No: 7530 [関連記事]
    投稿日: 2013/09/06(Fri) 09:11:09
    投稿者なおちゃん [ID-Mxh5HvM0]

    こんにちは。

    吹け上がった時、アクセル開度そのままで
    エンジンは回り続くことできますか?
    回りつづければ、スロー系統の点検です。

    ニードルアームの調整不良
    LOジェットの詰まり
    バキュームバルブの動き不良
    タンク→コック→フィルターのつまり点検
    スロットルバルブのシンクロ不良

    エンジン本体ですと、
    軽い焼きつき。
    クランクシャフトベアリングが固着気味
    (プラグを全て取り外し、手でスムーズに回転できるかを点検)

    ポンプケースの塩膨れ

    以上、ご参考までに。


    > 陸上での話です キャブレターをオーバーホールして取り付けて吹くには吹くんですが、直ぐに止まるし、スローも効か何回もバラシテ掃除したんですが、ダイヤフラム等も敗れてないし見た目劣化もない、(見た目だけじゃ馬目なのか?)他になにがあるのかドツボにはまっていますわかる範囲で誰か教えてください。お願い致します。

    タイトルstx1100 リミテット
    記事No: 7529 [関連記事]
    投稿日: 2013/09/05(Thu) 17:17:14
    投稿者 [ID-a4RXlN2p]

    陸上での話です キャブレターをオーバーホールして取り付けて吹くには吹くんですが、直ぐに止まるし、スローも効か何回もバラシテ掃除したんですが、ダイヤフラム等も敗れてないし見た目劣化もない、(見た目だけじゃ馬目なのか?)他になにがあるのかドツボにはまっていますわかる範囲で誰か教えてください。お願い致します。

    タイトルRe: STX1100DIのホース類の件
    記事No: 7528 [関連記事]
    投稿日: 2013/09/04(Wed) 21:34:34
    投稿者かんかん [ID-bVyna.M7]

    > こんにちは。
    > その、ホースの先(船体後方)はジェットポンプに
    > つながっていれば、マニホールドと思います。
    >
    > ボディーマフラーからは、船体外へ排水かな?
    > STX-Rはそのようになってました。すみません・・・
    >
    > kawasakiホームページ パーツカタログにて
    > イラストが見られますので、ご参照ください。

    そうかな?とは思ってたのですが確信なかったのでお聞きしてみました
    なおちゃんさんどうもありがとうm(__)m

    タイトルRe: STX1100DIのホース類の件
    記事No: 7527 [関連記事]
    投稿日: 2013/09/04(Wed) 13:59:12
    投稿者なおちゃん [ID-Mxh5HvM0]

    こんにちは。
    その、ホースの先(船体後方)はジェットポンプに
    つながっていれば、マニホールドと思います。

    ボディーマフラーからは、船体外へ排水かな?
    STX-Rはそのようになってました。すみません・・・

    kawasakiホームページ パーツカタログにて
    イラストが見られますので、ご参照ください。

    タイトルSTX1100DIのホース類の件
    記事No: 7526 [関連記事]
    投稿日: 2013/09/04(Wed) 10:10:58
    投稿者かんかん [ID-8pbhB7V4]


    画像サイズ: 320×240 (31kB)
    画像にあるホースはマニーホールド側の接続でしょうか?それともボディマフラー側でしょうか?
    バラしてるうちに分からなくなってしまいました‥
    宜しくお願いしますm(__)m

    タイトルRe: ヤマハVSカワサキ
    記事No: 7525 [関連記事]
    投稿日: 2013/09/03(Tue) 11:35:14
    投稿者うっち [ID-S0YaLsEr]

    800は船体が重い分パワーは劣りますね
    でも引っ張り物やプチツーリングは問題なくできますよ
    古いですが意外とXL700がおすすめかもYPVSやこまごました物がついてないしキャブレターもすぐ外れる所にある他船体が軽いのでダイレクトに走りますよ

    タイトルRe: ヤマハVSカワサキ
    記事No: 7524 [関連記事]
    投稿日: 2013/09/03(Tue) 00:39:33
    投稿者iphone [ID-9fM5mcDC]

    > 燃費など考えると800でじゅうぶんのような気がします。
    > 色々考えると3気筒の1200より2気筒の800をおすすめしますよ

    うっちさんありがとうございます。
    ちなみに、以前1100vnを乗っていたのですが、800と比べるとどうでしょうか?
    vn位走れば全然okなのですが?

    タイトルRe: 15F メーター✖
    記事No: 7523 [関連記事]
    投稿日: 2013/09/02(Mon) 11:45:53
    投稿者うっち [ID-S0YaLsEr]

    すぐ壊れますよ
    安いメーター探しておいた方がよいかもカワサキ系のジェット屋でレースしてる所であればメーター外してる人が多いいから聞いてみては

    タイトルRe: ヤマハVSカワサキ
    記事No: 7522 [関連記事]
    投稿日: 2013/09/02(Mon) 11:43:40
    投稿者うっち [ID-S0YaLsEr]

    燃費など考えると800でじゅうぶんのような気がします。
    色々考えると3気筒の1200より2気筒の800をおすすめしますよ

    タイトルRe: ヤマハVSカワサキ
    記事No: 7521 [関連記事]
    投稿日: 2013/08/30(Fri) 11:20:08
    投稿者iphone [ID-9fM5mcDC]

    > 1200XLは水温高いところで引っ張り物したち全開にして走るとすぐ焼きつきました。
    > もっとも壊れにくいのは800です☆

    ありがとうございます。
    800も考えたのですが、やはりチョットパワー不足に感じました。

    タイトルRe: ヤマハVSカワサキ
    記事No: 7520 [関連記事]
    投稿日: 2013/08/29(Thu) 15:22:57
    投稿者メタ [ID-zbrEaaRY]

    1200XLは水温高いところで引っ張り物したち全開にして走るとすぐ焼きつきました。
    もっとも壊れにくいのは800です☆

    タイトルヤマハVSカワサキ
    記事No: 7519 [関連記事]
    投稿日: 2013/08/25(Sun) 00:37:59
    投稿者iphone [ID-9fM5mcDC]

    1200stxrと1200XL-T中古艇 どちらが良いですか?
    良いアドバイスを頂ければと思い書き込みしました。
    基本、使い方は3,4人乗りのトーイングチューブを引っ張ったりとレジャーが中心なんですが、とにかく壊れないジェットが良いと思います。
    色々調べていると、壊れないのはヤマハみたいなのですが、1200系はdプレート、ypvsがかなり不安です。

    良いアドバイスお願いします。

    速いのはどっちですか?

    タイトルウルトラ 300 ツインインペラー
    記事No: 7517 [関連記事]
    投稿日: 2013/08/23(Fri) 19:36:28
    投稿者STX [ID-W4PFko3b]


    ウルトラ 300Xに Skat-Trakのツインインペラを取り付けたいのですが

    小ペラに付属されているノーズブーツの左右に、イモネジが2ヵ所あるのですが

    あのネジはドライブシャフトに固定するねじなのでしょうか?

    そのまま何も固定せずにそのままで良いのでしょうか?

    お分かりになる方お教え願います。

    よろしくお願いします。

    タイトルRe: 15F メーター✖
    記事No: 7516 [関連記事]
    投稿日: 2013/08/22(Thu) 15:45:12
    投稿者メタ [ID-zbrEaaRY]

    メーター交換しかないですね。
    水滴くらいなら晴れた日に放置しておけば乾きます

    タイトル750CDIの件で
    記事No: 7515 [関連記事]
    投稿日: 2013/08/22(Thu) 02:57:18
    投稿者x‐2 [ID-0sj5gfzG]

    750純正CDI、コイルで、800純正の様にバッテリー点火にする方法は有りますか?
    あと、社外cdiのおすすめありましたら教えて頂けますか?
    宜しくお願い致します。

    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 |




    This BBS is Modified by Aniki 2002-2006 (Ver.3.0) - Tuning dojyo. -
    - Web Forum -   Modified by isso