メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: 教えて下さい |
記事No | : 7514 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/08/22(Thu) 01:03:45 |
投稿者 | : 元STX−R乗り [ID-lWJxmf43] |
> 先日STX−R(2002)を中古で購入したのですが6200回転ぐらいしか回らずそのまま走っていたらエンジンが止まり3番(ペラ側)圧縮がほとんど無くヘッドをめくればピストンの頭が凹んで溶けていました。
> 原因や対処方法がわかる方が居れば教えて下さい。
オモシロイ船なのにもったいねーw個人から中古買ったんですか?
原因つっても色々‥オイル不足にピストンリング消耗などなど多数w
対処はエンジン全バラでしょうね‥
俺ならクランクケース問題無さそうならクランクシャフトガタツキ確認、両側ベアリング交換、シール交換、ガスケット、破損側シリンダー購入、ピストン&リングピンセット3気筒分他色々‥
自分で直せば9万くらいショップ依頼で15万くらい?
Rでこの年式ならそろそりクランクシャフトも交換したほうがいいレベルだけど‥
プラス11万くらい‥でないとピストンなんか交換したところでまたすぐ壊れるw
タイトル | : 15F メーター✖ |
記事No | : 7513 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/08/16(Fri) 09:50:26 |
投稿者 | : なるなる [ID-mmSHAAMl] |
15Fのメーター故障をよく聞いていましたが自分のメーターも最近、中に水滴がつくようになりました。
完全に故障する前に修理したいのですが、修理出来るとこって知っていますか?
車だと、リコールになるのに(エンジンがかからなくなる)、カワサキもっとちゃんと作って欲しいです。
タイトル | : Re: ultra260x吹け上がり不良!!教えて下さい! |
記事No | : 7512 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/08/16(Fri) 00:40:37 |
投稿者 | : hands [ID-IMocQZyx] |
無事治りました、知恵をお貸しいただいた皆様ありがとうございました。
原因はSCでした、外から見たら、SCのプーリーも回り問題ないと思いましたが、外して確認した所、プーリーは回るが、中の羽は回っていませんでした、SC交換で無事治りました。
タイトル | : ウルトラ250 08モデル |
記事No | : 7511 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/08/15(Thu) 18:43:50 |
投稿者 | : カワサキ大好き [ID-BncyM5ah] |
08ウルトラ250に乗っています。先日燃料がなくなりかけたころに突然ふけなくなりました。燃料と思い満タンで乗ったところ変わりませんでした。燃料ポンプが悪いのでしょうか?エンジンはすぐにかかります。SC新品、インタークーラーOHしました。
よろしくお願いします
タイトル | : Re: スロットルポジションセンサー |
記事No | : 7510 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/08/13(Tue) 09:21:57 |
投稿者 | : DIを2艇持ち [ID-MEtwJ5Uc] |
> DIを2艇持ちさん
>
> ありがとうございます
> スロットルポジションセンサーの仕切りの部分などに見た目分かりにくい
> 割れ等がないか、確認してみます
@まっ本当はスロットルポジションセンサーを新品交換してみたほうが答えは早いと
おもうのですがね、問題無ければ予備として置いておくなど
リードバルブのプラスチック部分も交換したり
懸念箇所を一つ一つ潰していったほうがいいですよ
色々大変でしょうが頑張ってください
私は今からDIのシャフト接着部分の水漏れファイバー補修ですwあ〜キツ
タイトル | : Re: 440インペラ脱着について |
記事No | : 7509 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/08/12(Mon) 20:01:18 |
投稿者 | : [ID-fgoSItJn] |
画像サイズ: 320×240 (42kB)>
> 本当ですか!?譲っていただけませんか!?
新品買えば?
シャフトホルダー ¥10101
御注文は Eメールにて
タイトル | : Re: スロットルポジションセンサー |
記事No | : 7508 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/08/12(Mon) 10:08:11 |
投稿者 | : MuDa [ID-BzeDdgPQ] |
DIを2艇持ちさん
ありがとうございます
スロットルポジションセンサーの仕切りの部分などに見た目分かりにくい
割れ等がないか、確認してみます
タイトル | : Re: STX1200R浸水 |
記事No | : 7507 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/08/12(Mon) 01:02:24 |
投稿者 | : DIを2艇持ち [ID-QQqkwon1] |
STX系はほんとシャフトの水没多いね〜
始めっからファイバーで強く作りゃいいのに
タイトル | : Re: スロットルポジションセンサー |
記事No | : 7506 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/08/12(Mon) 00:48:47 |
投稿者 | : DIを2艇持ち [ID-QQqkwon1] |
> スロットルポジションのセンサーを交換した際には
> 専用テスターで調整等の必要あるのでしょうか?
@無いですね
> また、4,500rpm辺りのハーフスロットル状況の場合のみ
> アイドリングのハンチングのような症状になります
> 雰囲気的にはカブってる感、もしくは2気筒だったり、3気等だったり感
> しかし、5,000rpmを越えて、アクセルをフルにすると
> 上まで綺麗に廻り続けます
@スロットルポジションセンサーの仕切りの部分などに見た目分かりにくい
割れ?が生じてないでしょうか?
> 1100DIに詳しく、同症状の人がおられたらアドバイスお願いします
> なお、プラグ新品、ガソリンフィルター新品
> テスターでの異常信号は現在無しです
タイトル | : Re: 440インペラ脱着について |
記事No | : 7505 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/08/11(Sun) 19:39:56 |
投稿者 | : 沼エビ [ID-IBfld5zs] |
>
> > 440ノーマルインペラ脱着工具をお持ちのかた、
>
> ありますよ!
本当ですか!?譲っていただけませんか!?
タイトル | : Re: 12Fプラグがスパークしません |
記事No | : 7504 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/08/10(Sat) 17:52:10 |
投稿者 | : iwcs [ID-fgoSItJn] |
自己診断のエラーコードは??
タイトル | : Re: 440インペラ脱着について |
記事No | : 7503 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/08/10(Sat) 13:27:49 |
投稿者 | : iwcs [ID-fgoSItJn] |
> 440ノーマルインペラ脱着工具をお持ちのかた、
ありますよ!
タイトル | : Re: 440インペラ脱着について |
記事No | : 7502 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/08/08(Thu) 12:14:37 |
投稿者 | : 沼エビ [ID-XYH2nQ9u] |
なるほど!非常に参考になりました。
色々試してみたいと思います。
タイトル | : Re: 440インペラ脱着について |
記事No | : 7501 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/08/06(Tue) 16:37:01 |
投稿者 | : なおちゃん [ID-Mxh5HvM0] |
チャンバー(レーシングタイプ/細長いタイプ)は
エキゾーストマニホールドを
社外に変更すれば、可能です。
リミテッドチャンバ
[(S字型タイプは)550用エキゾーストマニホールドを
一部流用します。
以下、あくまでも私見です。
私は、それぞれ試しましたが
F社のリミテッドチャンバーの走りが一番好みです。
タイトル | : Re: 440インペラ脱着について |
記事No | : 7500 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/08/06(Tue) 12:47:12 |
投稿者 | : 沼エビ [ID-/ZL2O3Ny] |
大変詳しく教えていただきありがとうございます。
とても参考になります。昨日も乗ってきて筋肉で仕事になりません(笑)
もしかしてチャンバーも流用可能でしょうか?ヤフオクでよく見かけるのですが…
タイトル | : Re: 440インペラ脱着について |
記事No | : 7499 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/08/05(Mon) 12:46:09 |
投稿者 | : なおちゃん [ID-Mxh5HvM0] |
こんにちは。
下記ページにレストア記でインペラレンチが
写ってます。
http://www.bumpytomboy.com/newpage4.html
共通と言って良いのか分かりませんが・・・
流用パーツとしてならば、
ハンドルポール
エンジンフード
クランクケース&シャフト
(550B型のみ)
C型は、ケース下半分は同じですが、
上ケースのスタッドボルト位置が違います。
“にこいち”のクランクケース使用はお奨め出来ません。
電装ボックス
C型ですと、RPMリミッターがイグナイタ制御となってます。
440/550Bは、RPMリミッタバルブが装着されていたと
思います。回転数が上がると、燃料を濃くして回転数を下げる制御を
行っています。
C型の電装ボックスを装着して、RPMリミッタバルブを取り外すと
エンジン始動性が悪くなります。その場合、キャブレターに
60〜80のリターンジェットを装着してください。
インテイクゲート&ライドプレート
(もしかしたら違うかもです。すみません)
550SXシリーズの方が
440〜550に比べて長かったと思います。
また、ライドプレート真ん中に楕円の穴が
空いており、ブレーキ性能を良くした?タイプがあります。
ずいぶん更新しておりませんが、下記も参考になればどうぞ。
http://www12.ocn.ne.jp/~aki4-662/550tune-up.html
タイトル | : 12Fプラグがスパークしません |
記事No | : 7498 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/08/04(Sun) 21:44:44 |
投稿者 | : 12F [ID-hEbHsd8V] |
12Fに乗っています。走行中、急にエンジンが止まりました。プラグを見てみたらスパ�
[クしていません、何が原因が誰かわかる方いませんか?イグニショウンコイル以外でお願
いします。
タイトル | : Re: 440インペラ脱着について |
記事No | : 7496 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/08/04(Sun) 12:04:54 |
投稿者 | : 沼エビ [ID-I4J4DM69] |
いつもありがとうございます。
検索にも引っ掛からず困ってます(笑)
インペラを入手したわけではないのですが、
定期的に分解清掃したくなる性癖を持っているので…
ついでで申し訳ありませんが550と440で共通の
部品をご存知のかたいらっしゃいませんか?
代表的な物だけでも…すごくおもしろいジェットなのに
情報が少なすぎて困ってます!!
タイトル | : Re: 440インペラ脱着について |
記事No | : 7495 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/08/02(Fri) 10:30:03 |
投稿者 | : なおちゃん [ID-Mxh5HvM0] |
こんにちは。
埼玉のボンピーさんなら
お持ちかも・・・
タイトル | : 440インペラ脱着について |
記事No | : 7494 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/08/01(Thu) 15:57:28 |
投稿者 | : 沼エビ [ID-iYTHYGIJ] |
いつもお力添えいただきありがとうございます。
440ノーマルインペラ脱着工具をお持ちのかた、
もしくは工具を販売しているネットショップを
ご存知のかたいらっしゃいませんか?
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |