メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: スロットルポジションセンサー |
記事No | : 7492 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/07/29(Mon) 09:37:05 |
投稿者 | : MuDa [ID-BzeDdgPQ] |
スロットルポジションのセンサーを交換した際には
専用テスターで調整等の必要あるのでしょうか?
また、4,500rpm辺りのハーフスロットル状況の場合のみ
アイドリングのハンチングのような症状になります
雰囲気的にはカブってる感、もしくは2気筒だったり、3気等だったり感
しかし、5,000rpmを越えて、アクセルをフルにすると
上まで綺麗に廻り続けます
1100DIに詳しく、同症状の人がおられたらアドバイスお願いします
なお、プラグ新品、ガソリンフィルター新品
テスターでの異常信号は現在無しです
タイトル | : Re: プライマーキット取付 |
記事No | : 7491 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/07/20(Sat) 23:26:46 |
投稿者 | : [ID-saJ9ic/m] |
私は純正インマニへφ7.9ドリルで穴を開けて、
市販のプライマーキットを圧入して使用してます。
3回ポンプで1発始動です。
> ウルトラ150に乗っているのですが
> エンジンの始動性が悪いので
> プライマーキットを付けようと思っています。
>
> そこで教えて頂きたいのですが
> キャブレターに何か加工等必要なのですか?
>
> また解説しているホームページ等がありましたら
> 教えて頂きたいのですが…
>
> よろしくお願いします。
タイトル | : Re: ultra260x吹け上がり不良!!教えて下さい! |
記事No | : 7490 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/07/18(Thu) 20:29:51 |
投稿者 | : H&S [ID-jaW41E5R] |
IWCS様
早速の返信ありがとうございます。
まずガソリンの入れ替え、燃料ポンプのチェック、やってみます!
燃料ポンプのチェックは外してバッテリー直結すれば異常はすぐに分かりますか?
よろしくお願いします。
タイトル | : Re: ultra260x吹け上がり不良!!教えて下さい! |
記事No | : 7489 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/07/18(Thu) 09:05:40 |
投稿者 | : IWCS [ID-W5TVGDx1] |
ガソリンタンクに水混入しているか
燃料ポンプの不良かと???
タイトル | : ultra260x吹け上がり不良!!教えて下さい! |
記事No | : 7488 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/07/17(Wed) 18:37:51 |
投稿者 | : H&S [ID-3P4eRzFn] |
ultra260のエンジンの回転数が2500回転以上上がりません!
現状ですが、陸上でエンジンは始動します、アイドリングも多少のバラツキは有りますが、エンジンは切れません、アクセルを少し開けると2500回転でも息継ぎした様になりエンジン止まります、
アイドリングから、一気に全開にアクセルを開けると回転数は少しだけ上がり、エンジンは切れません、アクセルを戻すと同時にエンジンは切れます、エラーコードは出ていません、
プラグとオイルは交換しました。
エアクリの水抜きはしました、下のチューブに水が2センチぐらい入ってました。
インマニの水抜きボルト外しましたが水は入っていませんでした。
タイトル | : Re: プラグに塩が |
記事No | : 7487 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/07/03(Wed) 00:20:52 |
投稿者 | : SHOO [ID-LsxGKWah] |
燃料タンクに海水入っているのでは?燃料口かキャップにヒビ入ってませんか?
タイトル | : ウルトラ250Xハンドルがたつき |
記事No | : 7486 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/07/02(Tue) 22:40:10 |
投稿者 | : 250X [ID-Tp1keavX] |
ノーマルの状態でハンドルが前後にがたがたしますが何か対処ほうはありますか?
タイトル | : プラグに塩が |
記事No | : 7485 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/07/01(Mon) 06:35:54 |
投稿者 | : ウルトラ [ID-hEbHsd8V] |
ウルトラ250の乗っています。昨日、プラグを交換したら四気筒ともにプラグに塩が付いています。原因は、何がかんがえられますか?
タイトル | : Re: 800SXRのクランク&ケースについて |
記事No | : 7484 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/06/22(Sat) 21:18:10 |
投稿者 | : 困ったチャン [ID-VQ/yuWh1] |
IWCS様
無加工で取り付け出来るのであればチャレンジしてみます!
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
タイトル | : Re: 800SXRのクランク&ケースについて |
記事No | : 7483 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/06/22(Sat) 17:35:47 |
投稿者 | : IWCS [ID-z5hD4vPI] |
俗に言うBタイプ(ピストンピン径22ミリ)なら
使用できます。
無加工で取り付けは出来ます。
800のケースは750のケースの一部を切削したものです。
取り付けには無関係です。
タイトル | : Re: 800SXRのクランク&ケースについて |
記事No | : 7482 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/06/22(Sat) 15:33:21 |
投稿者 | : 困ったチャン [ID-VQ/yuWh1] |
IWCS様
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
750エンジンにも数種類ある様ですが全種類使えるのですか?
簡単な加工で着くのでしょうか?
質問ばかりでスミマセンm(_ _)m
タイトル | : 750 クランクについて教えて下さい |
記事No | : 7481 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/06/22(Sat) 10:04:08 |
投稿者 | : エイタロウ [ID-qefm423l] |
750 A型のクランクケースに後期型(ピン径22mm)のクランクを組むことは可能でしょうか?
ポンコツXIのレストアに励んでいます。
宜しくお願いします
タイトル | : Re: 800SXRのクランク&ケースについて |
記事No | : 7479 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/06/21(Fri) 21:47:47 |
投稿者 | : IWCS [ID-z5hD4vPI] |
> 800SXRのクランク&クランクケースがダメになったので、
> 750SXの中古パーツで直したいと思っています。
>
> 750のクランク&ケースは800に使えますか?
>
使えます。
掃気の立ち上がり加工してください。
タイトル | : 800SXRのクランク&ケースについて |
記事No | : 7478 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/06/19(Wed) 09:20:22 |
投稿者 | : 困ったチャン [ID-VQ/yuWh1] |
800SXRのクランク&クランクケースがダメになったので、
750SXの中古パーツで直したいと思っています。
750のクランク&ケースは800に使えますか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
タイトル | : 650SCのシート張替え店 |
記事No | : 7477 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/06/15(Sat) 08:51:43 |
投稿者 | : [ID-VPzFarE/] |
香川の店以外でSCのシート張替えできるとこ
おしえてください
メール「は数字の12を削除してください
タイトル | : Re: 初シングル440基本的な使用方法 |
記事No | : 7476 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/06/13(Thu) 12:10:44 |
投稿者 | : なおちゃん [ID-Sek/dtgM] |
こんにちは。
おっしゃる通りかと思います。
点火と充電両方ならば、
4本ないし5本あると思います。
タイトル | : Re: 01y STX−DIのプラグ焼け色について |
記事No | : 7475 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/06/10(Mon) 08:42:10 |
投稿者 | : MuDa [ID-BzeDdgPQ] |
STX−太郎さん
> 調整できますが、ダイアグノーシースが無いと正規な調整は、難しいと思いますがやってみる価値は、有るとおもいますよ。
>
> あと、考えられるのは、コントロールユニットの大気圧センサーも怪しい感じが、しますがコントロールユニットごとだと200000円以上しますのでディーラーでのコンピューター診断おすすめいたします。
>
> 頑張って修理してください。
とてもご丁寧にありがとうございます
ダイアグノーシースは持っていませんが
一度、やってみます
タイトル | : Re: 01y STX−DIのプラグ焼け色について |
記事No | : 7474 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/06/07(Fri) 09:59:29 |
投稿者 | : STX太郎 [ID-0eAA2.dn] |
MuDaさん
> ありがとうございます
> 一度、アドバイスいただいたスロットルポジションを確認してみます
> ところで、そのポジションは調整できるのでしょうか?
調整できますが、ダイアグノーシースが無いと正規な調整は、難しいと思いますがやってみる価値は、有るとおもいますよ。
あと、考えられるのは、コントロールユニットの大気圧センサーも怪しい感じが、しますがコントロールユニットごとだと200000円以上しますのでディーラーでのコンピューター診断おすすめいたします。
頑張って修理してください。
タイトル | : Re: 01y STX−DIのプラグ焼け色について |
記事No | : 7473 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/06/05(Wed) 22:23:40 |
投稿者 | : MuDa [ID-pZyVUEkF] |
STX太郎さん
> 以前似たような症状のDIが、下記内容でした。
>
> スロットルポジションセンサーが、ちゃんと正規位置に調整されているでしょうか?
>
> もしくは、スロットルポジションセンサーが故障して、いないですか?
ありがとうございます
一度、アドバイスいただいたスロットルポジションを確認してみます
ところで、そのポジションは調整できるのでしょうか?
タイトル | : Re: 01y STX−DIのプラグ焼け色について |
記事No | : 7472 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/06/05(Wed) 15:46:26 |
投稿者 | : STX太郎 [ID-0eAA2.dn] |
> 01yのSTX−DIを個人売買にて購入しました
> 現、アワーは70時間程です
>
> そこそこメカには強いので、ある程度の整備は自分で出来るのですが
> 若干、ガスが濃いくてかぶり気味のように思います
> 新品プラグにて運転後、プラグの焼け色を確認しましたが
> 黒く焼けています、プラグは濡れているような感じではありません
>
> エンジン始動後、しばらくはカブっているようになりますが
> その後はトップまでスムーズに廻ります
> 若干、アイドリング時が不安定? アイドリング時にカブる?って感じの雰囲気です
>
> キャブなら、何か方法はあるでしょうが
> DIなので、何が悪いのか検討もつきません
>
> STX−DIを乗っておられる人で
> 同じような症状だった人がいれば、ここの部品を交換したとか
> ここを清掃したとか、何かあればアドバイスもらえたらと思ってます
>
> 宜しくお願い致します
以前似たような症状のDIが、下記内容でした。
スロットルポジションセンサーが、ちゃんと正規位置に調整されているでしょうか?
もしくは、スロットルポジションセンサーが故障して、いないですか?
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |