メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: X-2(750エンジン)電気系不調? |
記事No | : 7165 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/04/28(Thu) 00:57:06 |
投稿者 | : 薩摩 [ID-Wm1EoBi9] |
京とうふ様、urutoraman様、K2様
アドバイスありとうございます。
圧縮、ますます気になるところです。
水は水上運転後もあまり溜まっていません。
また、水上でのエンジン停止後も、2・3回程セルを回せばエンジン始動できます。
キルスイッチ、確かに左コーナでスイッチが水面に近付くので、気になるところです。
排ガス漏れに関しては、以前にも指摘を受け、注目したのですが漏れは確認されませんでした。
K2様
イグナイタ非常に気になります。
ところで、イグナイタって故障や経年劣化することがあるものなんでしょうか。
X-2に750電装BOXを固定するところがないので、元オイルタンク設置場所にゴム留めしていたのですが、それがいけなかったのでしょうか。。。それか水侵入か。。
皆様の御厚意に報いるためにも、なんとか完治させるようがんばります!!
タイトル | : Re: X-2(750エンジン)電気系不調? |
記事No | : 7164 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/04/28(Thu) 00:03:32 |
投稿者 | : K2 [ID-CtK2kugF] |
症状から見ますと電装関係かと思われます。
電気関係の場合、順番に部品交換して行くしかありません。
私のカンと経験だけで判断するとイグナイターが原因だと思います。
(普段エンジンがかかっていて、突然止まると言う症状)
それでもだめな場合はコイル。
ただ、イグニッションコイルがダメな場合はかからないことが多いです。
ピックアップコイルもダメな時はかからないです。
てことでイグナイターだと思います。
後は電装BOX内でショートしているなど考えられますがBOXでコードを挟んだなどないかぎり、あまりないと思います。
タイトル | : Re: X-2(750エンジン)電気系不調? |
記事No | : 7163 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/04/27(Wed) 22:22:55 |
投稿者 | : urutoraman [ID-yANeX4Z0] |
チャンバーのカプラー等に亀裂等は有りませんか?
排ガスが怪しく思います。
タイトル | : Re: X-2(750エンジン)電気系不調? |
記事No | : 7162 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/04/27(Wed) 20:39:24 |
投稿者 | : 京とうふ [ID-cXuzUfLv] |
ポンプやペラ系では止まることは無いと思います。
ぴーすけさんの書かれてるように、まず圧縮を測りましょう。
エンジンが焼け付いてても同じような症状が出ますから。
電気系、燃料系以外の可能性としては、上記の焼き付きとか、あるいは船内に溜まった水とかも。水は溜まってませんか?
停まった後、すぐにエンジンは掛かりますか?
キルスイッチとか、その関係がショートしてるとか・・・。
タイトル | : Re: X-2(750エンジン)電気系不調? |
記事No | : 7161 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/04/27(Wed) 20:19:38 |
投稿者 | : 薩摩 [ID-Wm1EoBi9] |
K2様
アドバイスありがとうございます。
症状について説明いたしますと、
1.まさしく、エンジンは水上で直進していても、突然止まります。
2.アクセル半開けから全開にすると、エンジンが止まることが多いです。
また、コーナーでパーシャルにすると止まることが多いです。
その症状は左コーナがほとんどです。(右でなることは少ない様に思います。)
キャブは新品へ交換したり、そのキャブ調整をしてみたり、燃料フィルタを交換したりと、今まで燃料系を主に注目してきました。
まず、イグニッションコイルを交換してみようと思っております。
(当てずっぽですが。。。)
タイトル | : Re: X-2(750エンジン)電気系不調? |
記事No | : 7160 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/04/27(Wed) 16:49:04 |
投稿者 | : K2 [ID-CtK2kugF] |
まず簡単に確認してみましょう。
1.エンジンがストンとスイッチを切ったように止まるのであれば電気系統のトラブルです。
2.ボボボーなどふけが悪くなってから止まる。アイドリングから急にアクセル全開したときにエンジンが止まりかける、または止まる。ゆっくり開ければ止まらない時はキャブなど燃料系統のトラブルです。
どちらかによって対処方法は違いますのでまずはそこから判断しましょう。
必ず直りますから。
ポンプは関係ないです。
タイトル | : Re: X-2(750エンジン)電気系不調? |
記事No | : 7159 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/04/27(Wed) 01:15:42 |
投稿者 | : 薩摩 [ID-fDAMZo8X] |
ぴ〜すけさま。
早速のアドバイスありがとうございます。
電気リークの件、一度確認してみます。
昔、プラグコードが短くてピンピンに張っていた状態の時もあったので、
その時にコードを痛めてしまった可能性も少しあるかと考えています。
(電装BOXの白いジョイントが割れてしまっています。。。)
あと、電装BOXのアース線なんかも何か異常はないか?ってのも確認してみようと思っています。
圧縮は今まで確認したことないです。今度確認してみます。
ちなみに、ペラもしくはポンプ周りに異常があると、エンジン停止なんてことになるでしょうか?
水上と陸上で違う所といえば、そんなところなのかななんて思ったりもするのですが。。。
うーむ、悩みは深く、尽きません。。。
タイトル | : Re: X-2(750エンジン)電気系不調? |
記事No | : 7158 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/04/26(Tue) 11:02:42 |
投稿者 | : ぴ〜すけ [ID-G9cCwsoY] |
イグニッションコイルやプラグコードが悪い時
時々 コードなどから電気リークしてる事があります。
簡単なリークの見方は 暗くしてエンジンを掛けると コードから電気がリークしてるのが見えたり、少し勇気がいりますが・・・少し湿らせた手でコードを触ると
ビリッと電気がくる様であれば、コードがダメで外にリークしていますね。
ただ、陸上では問題なく ペラに負荷を掛けると止まってしまうのでしたら
エンジンに力がない って事ですので、燃料系に問題が無いのであれば
エンジンかなぁ???
圧縮などは、両方同じだけ有りますか?
タイトル | : X-2(750エンジン)電気系不調? |
記事No | : 7157 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/04/26(Tue) 01:15:59 |
投稿者 | : 薩摩 [ID-fDAMZo8X] |
以前、同艇の燃料系統の問題について質問いたしましたものです。
この艇は私が入手してからずっと、「陸上では問題なく回るのに、水上運転中(スロットルを開けた瞬間や、コーナーリング中)にエンジンが突然止まってしまう症状」
に悩まされ続けています。。。
以前の燃料系統の質問のときには、皆様のアドバイスのおかげでおかしそうなところはつぶせたと思っているのですが、残る懸念事項として、人から「電気系に異常があるのではないか?」と言われています。
私は電気系に疎く、よくわからないのですが、イグニッションコイルとか怪しいのではなんていわれているのですが、こんな経験のおありの方おられないでしょうか?
自艇はX-2に750のエンジンを載せていますので、電装BOXも750用を燃料タンクの横に固定してあります。
どうか、どんな情報でもかまいませんので、お助け願います。
タイトル | : Re: セルがまわらない |
記事No | : 7156 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/04/20(Wed) 16:39:55 |
投稿者 | : SXF [ID-QIm5wDx8] |
車のバッテリーに繋いだらまわりました。バッテリーでしょうか?
タイトル | : Re: 12Fのポンプ |
記事No | : 7155 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/04/12(Tue) 09:34:42 |
投稿者 | : IWCS [ID-LhJQa9bC] |
> ZXIとかSTX1100のポンプと12Fのポンプは、同じでしょうか?
> 違いがあるとすれば、どの部分でしょうか?
冷却ラインの本数が異なります。
タイトル | : 12Fのポンプ |
記事No | : 7153 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/04/11(Mon) 19:08:55 |
投稿者 | : レンジャー [ID-7Xd846TG] |
ZXIとかSTX1100のポンプと12Fのポンプは、同じでしょうか?
違いがあるとすれば、どの部分でしょうか?
タイトル | : Re: セルがまわらない |
記事No | : 7152 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/04/11(Mon) 18:39:53 |
投稿者 | : IWCS [ID-Jy.BhA5A] |
> 、単品でバッテリーにつないでも回りません。
セルモーターの不良です!
タイトル | : セルがまわらない |
記事No | : 7151 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/04/10(Sun) 14:50:03 |
投稿者 | : SXF [ID-QIm5wDx8] |
質問です。セルスイッチを押しても回りませんし、単品でバッテリーにつないでも回りません。セルモーターのふりょうでしょうか?前からセル回すと変な音がしてたのですが。ちなみに、バッテリーわもう一台のSJに繋ぐと、かかります。バッテリーわ大丈夫かと。
宜しくお願いします。
タイトル | : Re: 750SXのチャンバーについて |
記事No | : 7150 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/03/31(Thu) 15:44:13 |
投稿者 | : 750SX [ID-mrWSqOP7] |
IWCSさん
解説ありがとうございました。
当方のジェットは650用が改造されて付いているんですね。
まだ水上で試乗してないので解りませんが、現状で乗るか、純正を探すか考えてみます。
ありがとうございました。
タイトル | : Re: 750SXのチャンバーについて |
記事No | : 7149 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/03/30(Wed) 12:34:12 |
投稿者 | : IWCS [ID-JUgTKm2q] |
650用のEXが取り付けされています。
チャンバーの出口に180度のUターンパイプつければ
純正のウオターボックス取り付けできると思います。
タイトル | : 750SXのチャンバーについて |
記事No | : 7148 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/03/30(Wed) 02:19:29 |
投稿者 | : 750SX [ID-uLkt3Aqp] |
どなたか教えてください。
750SXを中古で購入しました。
チャンバーの取り回しについてご質問です。
現在750SXにチャンバー(カーカー?)が付いてます。取り回しが550のエンジンのようにフロントノーズに向かってUの字に取り回されております。
750SXの純正は、ウオーターBOXが後ろに取り回されているようなのですが、750SXの社外チャンバーで上記の形にフロントノーズ回しで取付される仕様などあるのでしょうか。
それとも550のチャンバーがポン付けされているのでしょうか。
お分かりの方アドバイスください。
よろしくお願い致します。
タイトル | : Re: X-2(750エンジン)燃料系統について |
記事No | : 7147 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/03/21(Mon) 21:38:58 |
投稿者 | : 薩摩 [ID-fDAMZo8X] |
ご無沙汰しておりました。
あれから色々やりまして、
結局、燃料フィルターを交換すると、
燃料液面が下がる現象はなくなりました。
(燃料フィルター内がかなり汚れていたようです。)
後は、シーズンインで水上テストをしたいと思います。
タイトル | : Re: x-2 テザーコード |
記事No | : 7146 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/03/15(Tue) 21:30:32 |
投稿者 | : IWCS [ID-VkTyietM] |
KAWASAKI&YAMAHAどのタイプでも接続可能です。
タイトル | : Re: x-2 テザーコード |
記事No | : 7145 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/03/13(Sun) 22:08:46 |
投稿者 | : ワンハイ [ID-1hi5N4zr] |
ありがとうございます。
TSのスイッチ(オアネル側)メーカー欠品です。
気長に探してみます。
> TS等のスイッチ(パネル側)のみ交換すれば
> テザー取り付けできます。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |