メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



カワサキ非公式掲示板
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [利用規約] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 72時間以内の記事は ★New で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • タイトルRe: 燃費最悪ですね;;
    記事No: 6981 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/29(Thu) 18:21:04
    投稿者yosi [ID-0VuebBvZ]

    > 15Fから250Xに乗り換えて燃費の悪さにビックりです(泣)
    > 質問ですが通常の水洗ではインタークーラーにあまり水が回らないのでしょうか?
    > また、スパーチャージャーの手入れ(海走の後)はどのようにしたら良いのでしょうか?
    > 教えてください。

    私も、15Fから型落ちで新艇08’250Xへ乗り換えます(憧れの赤いULTRA)
    燃費は覚悟しています、私の場合一日1タンクで満足できそうなんで。

    私も、海乗りメインなのでメンテに関して気になります?
    インタークーラー洗浄kitの取り付けとか、ルーツブロア内部の潤滑スプレーの塗布
    くらいは日常実施しようと思ってます、オフメンテでインタークーラーOH、プラグ
    私なら、それ以上はショップでメンテかな・・・

    他に、注意する点などあれば、ご教授お願いします。

    タイトルRe: エンジン始動
    記事No: 6980 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/29(Thu) 03:18:56
    投稿者かんかん [ID-i.b1uVYQ]

    オレなんて750-Sxi pro 1200 SXT-Rを2回に1回はエンジンもキャブもばらして
    オーバーホールで1発始動

    タイトル燃費最悪ですね;;
    記事No: 6979 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/28(Wed) 04:06:47
    投稿者250x;; [ID-PGgOwJjb]

    15Fから250Xに乗り換えて燃費の悪さにビックりです(泣)
    質問ですが通常の水洗ではインタークーラーにあまり水が回らないのでしょうか?
    また、スパーチャージャーの手入れ(海走の後)はどのようにしたら良いのでしょうか?
    教えてください。

    タイトルウルトラ150のオイルタンクから漏れ!
    記事No: 6978 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/27(Tue) 13:01:08
    投稿者HO-MI-5454 [ID-ApEkEja.]

    99ウルトラ150A1を乗っています。オイルタンクに燃焼オイルを8/10位まで入れると上部センサーの黒蓋の端のところからにじみ出てオイルが漏れてしまいます。特に夏の暑い日に乗って陸揚げした後、フードを開けて確認すると船底がオイルでべっとりになっています。オイルを少し継足すと黒い上部パッキンの端から圧で押されているように少量の空気と共に「ビュジュビュジュ」って感じで垂れてきます。どなたかこの症状になって改善された方・修理方法をご存知の方ご教授下さい。P.S.やはりパッキン交換でしょうか?

    タイトルRe: ジェット
    記事No: 6977 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/26(Mon) 21:57:54
    投稿者 [ID-TLXaR.YH]

    > 恐れ入ります。ジェット3人乗り 京都〜福岡 してくれる業者教えてください!

    高栄運輸さんもやってますよ http://www.koei-tr.com/ です。

    タイトルジェット
    記事No: 6976 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/21(Wed) 20:11:08
    投稿者 [ID-OrCDvG15]

    恐れ入ります。ジェット3人乗り 京都〜福岡 してくれる業者教えてください!

    タイトルRe: STS900 エンジン停止(漂流)
    記事No: 6975 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/19(Mon) 19:03:40
    投稿者ウルトラセブン [ID-yANeX4Z0]

    回答の意図が異なると思いますが・・・

    岸から、ある程度離れる場合は、複数代のジェットで行動する。

    海の湾外で乗るなら、常識的に機能するジェットに乗るです。

    外海をなめたら、新聞に載りますよ。

    「まさか」が起きたらしゃれになりません。

    私なら、プライマーを付けて、湾内岸辺遊びのみにします。

    タイトルエンジン始動
    記事No: 6974 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/19(Mon) 09:47:56
    投稿者1100zxi [ID-XGd5tgZj]

    99年式1100zxiに乗ってます。

    毎回エンジンを始動させるのにキャブ内にCRCを吹き付けながらの始動方法です。

    20秒ぐらいまわさないとかかりません。

    オーバーホールした方がよいのでしょうか?

    タイトルSTS900 エンジン停止(漂流)
    記事No: 6973 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/19(Mon) 08:48:58
    投稿者初心者 [ID-IHBDNiMQ]

    はじめまして、ジェット初心者です。

    ジェットは、2ストの900STSです。

    昨日、いつものようにキャブにCRCを吹いてエンジンを掛け、海に下ろし(今年2回目)
    20分程走りました。
    その後、港に1時間ほど停泊し、再度エンジンを掛け、出発したら30秒くらいでアクセルをふかしてもかかぶったようになり、エンジン停止しました。すぐにエンジンはかかりましたがまた30秒位したらエンストしました。
    今度はなかなかエンジンがかからず、1回だけ3秒ほど動きエンスト、その後はスターターは回るけどエンジンがかからず漂流してしまいした。(漂流したのは初めてなのでジェット乗るのが怖くなりました)

    運良く、漁船に助けてもらいマリーナまで曳航してもらい、ためしにスターターを回したら一発でかかり、乗っても問題ありませんでした。

    陸に揚げてエンジンルーム内を見ても水がたまっているわけでもなく原因不明です。

    昨日はゴミが多かったのでゴミがペラに噛んでいて曳航中に水流で外れたのかなと思っているのですがそんなことってあるのでしょうか?)
    ゴミが噛んだときに吹けが悪くなったことはありますがエンジンが止まり、かからなくなることってあるのでしょうか?

    ちなみに、昨シーズンにプラグ、キャブのOHはしました。(店の人にやってもらいました。)

    あと、STS900のエンジンが冷えているときのエンジンの始動性の悪さ(CRCとかがないとかからない)はなんとかならないものでしょうか?

    長くなり申し訳ありませんがどなたかご教授お願いします。

    タイトルRe: STX DI のENG点灯
    記事No: 6972 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/18(Sun) 17:39:18
    投稿者 [ID-kgd5HQXh]

    > ECUの不良だと思われます。
    どのようにECUが悪いでしょうか?

    タイトルRe: ウルトラ150アイドリングでカタカタ音
    記事No: 6971 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/18(Sun) 06:37:29
    投稿者momo [ID-TXG/H9tl]

    アドバイスありがとうございます確認してみます

    タイトルRe: STX DI のENG点灯
    記事No: 6970 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/17(Sat) 20:55:51
    投稿者 [ID-byv6IRMf]

    ECUの不良だと思われます。

    タイトルRe: ウルトラ150アイドリングでカタカタ音
    記事No: 6969 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/12(Mon) 22:15:12
    投稿者 [ID-SBDxorB/]

    早めに分解点検をお勧めします。

    その前にエンジンマウント(ダンパー)飛んでいないか
    確認してください。

    タイトルウルトラ150アイドリングでカタカタ音
    記事No: 6968 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/11(Sun) 20:49:13
    投稿者 [ID-TXG/H9tl]

    ウルトラ150の中古ですがアイドリングでカタカタとクランクケースをカナズチでたたくような音がしますノッキング?クランクのベアリングのガタ?調子はとても良く吹き上がりも良いですが、カタカタ音が気になります オーバーホールの時期でしょうか アドバイス宜しくおねがいします。

    タイトルSTX DI のENG点灯
    記事No: 6967 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/10(Sat) 21:54:31
    投稿者 [ID-kTAupcpM]

    こんばんは、はじめて質問させていただきます。先日乗りに行ったときの話ですが、子供とツーリングしに沖へ出て10分ほどでビーチに戻り、再度出発しようとしたらエンジンがかからなくなりまして、水から船を上げてセルを回してもエンジンがかかりませんでしたので、プラグの穴から直接少量のガソリンを注入しましたところ、エンジンはかかるようになりました。その日はそのまま自宅に帰りました。自宅について、船を洗おうといつものように水洗プラグより水洗しているとエンジンの音が急に低くなり(こもった感じです。)エンジンが止まってしまいました。そのあとは普通にエンジンはかかるのですがエンジンがかかった直後にメーターにENGランプが点灯するような状態になりました。一応ガソリンをすべて抜き新しいガソリンを入れ、インジェクターも取り外し噴射部分をパーツクリーナーとブラシで清掃し、プラグも新品に交換しましたが変化はありませんでした。あと考えられることは砂詰まりか塩つまりくらいか考えられないのですが、このような症状でしたらどのような可能性が考えられますでしょうか?圧縮は計っていません。子供が早く行きたいというのでいろいろ試みたのですがだめでした・・・どうかお力をお貸しください。よろしくお願いいたします。

    タイトルRe: 砂詰りの対処方について
    記事No: 6966 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/05(Mon) 08:53:32
    投稿者HT [ID-bv/BJPK2]


    画像サイズ: 240×320 (31kB)
    みなさんのお掛けでで、無事修理完了しました。

    修理屋廃業さん。IWCSさん。CADさん。有り難うございました。

    エンジンカバーを開けた時には、ドバっと砂が出るかと思ったら全く無し!!

    良く見ると冷却ラインのフィッテングのエルボに米粒?、ゴマ粒?の大きさの小石が詰っていました。

    針金で突いた位では歯が立たず、精密ドライバーの先でゴシゴシと無事撤去完了です。

    大変お世話になりました。有り難うございました。





    > 修理屋廃業さん。有り難うございます。
    >
    > 早速、Oリングを手配して今週末にトライしてみます。
    >
    > 有り難うございます。
    >
    >
    >
    > > オイルポンプとクランクが直結になっています。
    > >
    > > 回転数に応じてオイルの量を変えてます。
    > >
    > > ですので、ポン付けです。

    タイトルRe: ウルトラ150マフラー
    記事No: 6965 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/03(Sat) 22:19:32
    投稿者 [ID-vzq3Uv3y]

    上記にメールしてください。

    タイトルRe: ウルトラ150マフラー
    記事No: 6964 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/03(Sat) 19:53:42
    投稿者直線番長 [ID-w3nvhVqf]

    IWCS様
    ありがとうございました。
    使用できるみたいですね。

    A1の在庫の件大変興味あります。
    連絡どのようにしたらよいでしょうか?

    タイトルRe: ウルトラ150マフラー
    記事No: 6963 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/02(Fri) 22:12:07
    投稿者IWCS [ID-0mgSsEIN]

    > ウルトラ150-A1のボディー(マフラ)18180-3726の代わりにA2〜A3用ボディー(マフラ)18180-3722は使用できますか?
    > 部品番号が違うので互換出来ないですか?
    > どなたか御分かりになる方教えていただけますか。
    > お願い致します

    使用できます。

    マフラーエンドの排水口が小2ケから大1ケに変わっています。

    エキマニとの固定ボルトが8−10ミリに変更されていたと
    思います。
    A1のマフラー必要なら連絡ください。
    新品在庫あります。(特価)

    タイトルRe: ウルトラLXのスピードUP?
    記事No: 6962 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/01(Thu) 21:44:06
    投稿者NA [ID-RKu69DfI]

    ISAOさん、モックさん。
    貴重な時間をさいて返信頂きまして、ありがとうございました。
    勉強になりました。たしかに、シーズン中のトラブルは考えただけで、ゾッとしますね。ネンテナンスに時間をかけて楽しみます。

    皆さんも、今シーズン…事故などに気を付けて短い夏を楽しみましょう★
    ありがとうございました。

    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 |




    This BBS is Modified by Aniki 2002-2006 (Ver.3.0) - Tuning dojyo. -
    - Web Forum -   Modified by isso