メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
|
| タイトル | : Re: X2水上で吹けない |
| 記事No | : 7663 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2017/07/16(Sun) 05:09:44 |
| 投稿者 | : 951 [ID-r3Wyk2kK] |
もう、全開でしょうか? X2気になったもので。
どなたも回答が無いので、私の少しの経験ですが参考までに。
> X2 陸上ではエンジンの吹けは良く 水に浮かべると吹けません全開にすると止まりアクセルを半分くらいにすると全開よろましですがやはりボボボと止まります
アイドリングは正常、アクセル開度少しなら正常、半分以上開けるとストール。
>1時間位乗ると
引っかかるのはこの点ですが、水もらっているに、1票。
ベース又はヘッドガスケット抜け、ベース側かな?、EX側からってありえるかな?。
テストとしてポンプ側から水道ホース直結で同じ状況にしてみてはどうでしょう。
結論、腰下からOHしてみる、GKはまだ安価やけどシールは高いから二の足踏むけど、迷路からの脱出料、クランクの目視も出来るし。
>750SXに750SXIプロのCDIは使えますでしょうか?
遠い昔の記憶なんで、使える。
K800の初期型、初年度までCDIは配線の組み換えなしでいけたと思いますよ。
いいなーX2、早く直って夏の日差しの下へX2!
| タイトル | : X2水上で吹けない |
| 記事No | : 7661 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2017/07/09(Sun) 21:28:03 |
| 投稿者 | : X2入門 [ID-mtXRvl14] |
初めまして 初の投稿になります いつも拝見させて頂き非常に勉強になり助かっています
X2なのですが先日750SXエンジンに乗せ換えてる船を購入し颯爽と乗りに行ったのですが 陸上ではエンジンの吹けは良く 水に浮かべると吹けません全開にすると止まりアクセルを半分くらいにすると全開よろましですがやはりボボボと止まります
その後キャブレターOH (ダイヤフラムやチェックバルブ交換、燃料ポンプ点検)
リードバルブ点検 パッキン類交換
燃料タンク洗浄、圧縮前後10K 等を燃料タンクのエアーのチェックバルブも正常 快調に治りましたが1時間位乗ると又同じ症状で水上では吹けなく 陸上では吹けます
次に思い当たる点はCDIかと思いまして・・・
過去のスレに同じ様な症状の方が原因はCDIでしたと書かれてましたが
CDIが悪い場合は陸上では吹けるのでしょうか?
因みにエンジン電装が750SXシングルキャブですが知人が750SXIプロの電装を一式持ってました750SXに750SXIプロのCDIは使えますでしょうか?
カワサキの部品で調べてみましたら部品番号は違いました・・・
皆様に何卒ご教示頂けたら助かります (文章が下手ですいません)
| タイトル | : Re: 旧X-2 ポンプ ステア角度について |
| 記事No | : 7660 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2016/10/08(Sat) 10:55:43 |
| 投稿者 | : x-2好き [ID-JPqk3IJ1] |
頑張ってください、プラなので簡単に削れますからやり過ぎ注意で!
知り合いのペケのノズルも見せてもらえるなら確認したほうが良いと思います
| タイトル | : Re: 旧X-2 ポンプ ステア角度について |
| 記事No | : 7659 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2016/10/05(Wed) 23:24:15 |
| 投稿者 | : 薩摩 [ID-daA9b30p] |
なるほど、了解しました。
自身のX-2も状況を確認してみます。
ちなみに何度も脱着するのはノズル部分だけで、
ポンプそのもの外さなくてもいいですよね?
付け外しがその範囲で済みそうであれば頑張ってみたいと思います!
| タイトル | : Re: 旧X-2 ポンプ ステア角度について |
| 記事No | : 7658 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2016/10/05(Wed) 08:10:47 |
| 投稿者 | : x-2好き [ID-JPqk3IJ1] |
旧ペケの場合、ノズルがチルトリングにぶつかってそれ以上切れなくなるので当たる所を削っていきます
私はチルトリングの取付ネジがほぼ隠れるぐらいまで削りましたよ
何度も脱着して当たり具合を見ながら調整するのが手間ですけどね(;´・ω・)
| タイトル | : Re: 旧X-2 ポンプ ステア角度について |
| 記事No | : 7657 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2016/10/05(Wed) 00:27:26 |
| 投稿者 | : 薩摩 [ID-daA9b30p] |
ご返信ありがとうございます。
> ノズル側も削って効果を最大限に引き出してくださいね。
につきまして、ノズルのどの辺りを削るのがよいでしょうか?
クイックステアは存じておりますが、ノズル側の細工はよくわからずにいます。。
度々ですが、どうぞお教えいただきたくお願いいたします。
| タイトル | : Re: 新型SXーRの情報ください |
| 記事No | : 7656 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2016/10/04(Tue) 18:39:02 |
| 投稿者 | : hid [ID-VSaH/Z6e] |
> 15Fじゃないですか
情報ありがとうございます
こちらでも、ローカル情報入りました
重さが、長さが問題ですが、曲がるといいですね
連絡遅れて申し訳ございませんでした
| タイトル | : Re: 旧X-2 ポンプ ステア角度について |
| 記事No | : 7655 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2016/10/03(Mon) 12:42:55 |
| 投稿者 | : x-2好き [ID-JPqk3IJ1] |
その知り合いの方が新艇から乗っているならノーマルでしょう
X-2に個体差は付き物ですが、中古で購入されたならおそらく切れ角アップされてると思いますよ!
ノズル側、ハンドルマウント側で細工は出来ます、クイックステアなる部品が一番早いかと思いますが。
ノズル側も削って効果を最大限に引き出してくださいね。
| タイトル | : 旧X-2 ポンプ ステア角度について |
| 記事No | : 7654 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2016/10/01(Sat) 21:21:55 |
| 投稿者 | : 薩摩 [ID-daA9b30p] |
いつも貴BBSを参考にさせていただいております。
私の旧X-2はあまりクイックなコーナリングができず、
自身の乗り方の問題なのかなと思っていたのですが、
知り合いの旧X-2と見比べると、明らかにポンプの
ステアリング稼働角度が異なることを発見しました。
知り合いの旧X-2の方はポンプ出口がハル側面にあたるような
角度まで動くのに、私の旧x-2はそれに対し舵角が明らかに小さいんです。
それは右いっぱいでも左いっぱいでも同じでした。
知り合いの旧X-2はステアリング関係はノーマルと言っています。
私の旧X-2もノーマル状態です。
このようなことってあるのでしょうか?
また、ポンプの稼働角度を大きくする方法はあるでしょうか?
どうかご存知の方がおられましたらお教えいただきたくお願いいたします。
| タイトル | : Re: 550C型水上で吹けず。。 |
| 記事No | : 7653 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2016/09/14(Wed) 08:49:47 |
| 投稿者 | : 沼えび [ID-nnLlXWqH] |
ありがとうございます。
端子入れ替えて接続します。
| タイトル | : Re: 550C型水上で吹けず。。 |
| 記事No | : 7652 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2016/09/10(Sat) 20:21:12 |
| 投稿者 | : 550乗り [ID-xSu3iDUd] |
緑はチャージングコイルからの出力
赤・黒・灰はCDIに行く配線なので合ってないとエンジンかかりませんよ
| タイトル | : Re: 550C型水上で吹けず。。 |
| 記事No | : 7651 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2016/09/08(Thu) 19:13:42 |
| 投稿者 | : 沼えび [ID-tMxZy5VL] |
便乗で質問させていただきます。
当方も550エンジン換装をしようと部品集めをしているのですが
エンジンから出ているコネクターの順番が電装ボックスと合いません。
同じ色同士にコネクターから端子を抜いてつなぎ直せば大丈夫なんでしょうか?
緑は同じ配列なんですが、赤、黒、灰の順番が合いません。
よろしくお願いします。
| タイトル | : Re: 新型SXーRの情報ください |
| 記事No | : 7650 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2016/09/01(Thu) 13:20:57 |
| 投稿者 | : inpex [ID-Ly9kte56] |
15Fじゃないですか?
| タイトル | : 新型SXーRの情報ください |
| 記事No | : 7648 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2016/08/23(Tue) 19:05:32 |
| 投稿者 | : hid [ID-/Dli8KhQ] |
4ストのエンジンはなんだべ?
| タイトル | : 15Fのステアリングワイヤー |
| 記事No | : 7647 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2016/06/22(Wed) 19:46:14 |
| 投稿者 | : きく [ID-kdaPU09c] |
15Fにウルトラ250系のステアリングワイヤーは、付きますか?確か芯のワイヤー径が1mm太くなった気がしたのですが。。。
| タイトル | : Re: 800X-2のピストンリング交換 |
| 記事No | : 7644 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2016/04/12(Tue) 15:02:20 |
| 投稿者 | : じゃいアント [ID-rZ17.Tne] |
>小僧さん
ありがとうございますm(_ _)m
助かりました!頑張ります!
| タイトル | : Re: 800X-2のピストンリング交換 |
| 記事No | : 7643 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2016/03/09(Wed) 12:43:47 |
| 投稿者 | : 小僧 [ID-JPqk3IJ1] |
シリンダー 3・5キロ ヘッドはノーマルなら2・8〜3キロ Oリングタイプなら2.5キロでOK
シリンダーは工具が当てづらいところが有りますががんばってください
数値よりも8本均等に絞めることが大事です!
| タイトル | : 800X-2のピストンリング交換 |
| 記事No | : 7642 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2016/03/06(Sun) 05:43:53 |
| 投稿者 | : じゃいアント [ID-rx8OkrKF] |
800X-2のピストンリング交換をしようと考えております。
交換後の締め付け時に注意する事、シリンダー及びシリンダーヘッドの規定締め付けトルクを知りたいのですが、マニュアルを持ってる方、交換した事のある方、ご教授お願い致しますm(_ _)m
| タイトル | : Re: 550C型水上で吹けず。。 |
| 記事No | : 7641 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2015/10/30(Fri) 17:58:06 |
| 投稿者 | : なおちゃん [ID-9HsUfnlm] |
それと、
キャブレター内部
ニードルバルブの裏側の
網に汚れはありませんか?
ニードルバルブの燃料通路に
汚れはありませんか?
| タイトル | : Re: 550C型水上で吹けず。。 |
| 記事No | : 7640 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2015/10/30(Fri) 17:41:36 |
| 投稿者 | : なおちゃん [ID-9HsUfnlm] |
こんにちは。
コイルは同じです。
電装BOXのカプラーつながっているエンジンとのアース線を増設してみてください。
キャブのメイン 145番
パイロット 75番
戻しHI 5/8
戻しLO 1-1/8
です。
| | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |