メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: 550AB? C? チャンバーについて |
記事No | : 6730 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/28(Thu) 17:36:55 |
投稿者 | : 修理屋廃業 [ID-tztU969e] |
スタッドボルトの間隔が違います。
シリンダーがピストンバルブからピストンリードバルブに
変更されておりシリンダーやピストンも異なります。
(リングも1本から2本)
電装ボックスも使えますが、違います。
これ以上は550オタクになりますので・・・。
タイトル | : Re: 550AB? C? チャンバーについて |
記事No | : 6729 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/27(Wed) 20:37:06 |
投稿者 | : SJ乗りのパパ [ID-hifReXgc] |
> 取り付け可能です。
> リミテッドタイプは中古の場合
> ガスケットに注意が必要です。
修理屋廃業さん有難うございました。
でわ何故ヘッドは合わないんでしょうか??
タイトル | : Re: 550AB? C? チャンバーについて |
記事No | : 6728 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/26(Tue) 23:18:51 |
投稿者 | : 修理屋廃業 [ID-tztU969e] |
取り付け可能です。
リミテッドタイプは中古の場合
ガスケットに注意が必要です。
タイトル | : Re: 2009 猪苗代湖 磐梯マリーン耐久レース |
記事No | : 6727 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/26(Tue) 21:21:00 |
投稿者 | : マーボー [ID-ilyxkXl5] |
> 2009 6/20(土)猪苗代湖で、磐梯マリーン耐久レースが行われます
> ランナ90分 シングル40分です
> 沢山の人参加して下さい
> 詳しくはHPを見て下さい!!
http://www.b-marine.com/
タイトル | : 2009 猪苗代湖 磐梯マリーン耐久レース |
記事No | : 6726 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/26(Tue) 21:15:03 |
投稿者 | : マーボー [ID-ilyxkXl5] |
2009 6/20(土)猪苗代湖で、磐梯マリーン耐久レースが行われます
ランナ90分 シングル40分です
沢山の人参加して下さい
詳しくはHPを見て下さい!!
タイトル | : 550AB? C? チャンバーについて |
記事No | : 6725 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/26(Tue) 21:14:08 |
投稿者 | : SJ乗りのパパ [ID-hifReXgc] |
皆さんにしつもんがあります。
今現在550Cがあるのですが、
AやBについているPJSのチャンバーをCにつけることは可能でしょうか?
エキマニとか合いますかね??
ヘットは合わないと聞いたので気になり質問してみました。
タイトル | : Re: 淡水と海水 |
記事No | : 6724 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/26(Tue) 20:48:50 |
投稿者 | : CKB [ID-iTx3JMJ1] |
なるほど、僕は淡水でしか乗ったことがないので参考になります。
今度、海水で乗ってみたいと思います(^^ゞ
タイトル | : Re: 淡水と海水 |
記事No | : 6723 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/25(Mon) 22:27:35 |
投稿者 | : FX乗り [ID-QCOgSEAS] |
昨年まで4年間海水だけで乗っていました。
ただ、1度だけ川に持って行き真水で乗りました。
その時はJETがとても重く感じたのを覚えています。
感覚的には加速が重く、トップも遅く感じました。
たぶんyone さんの言われる数キロだと思いますがこの数キロが大きく感じます。
タイトル | : Re: SXとSXプロの違い |
記事No | : 6722 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/25(Mon) 16:51:53 |
投稿者 | : なおちゃん [ID-Q4zmEfY0] |
こんにちは。
乗り味ですが(私的感覚です)
SXの方がポーポイズが少ない(跳ねない)様に感じました。
SXプロの方がターン時のグリップが良く感じました。
SXプロの方が、旋回性能は高いと思われます。
ただ、直線で跳ねてしまう様に感じられます。
タイトル | : SXとSXプロの違い |
記事No | : 6721 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/24(Sun) 00:30:42 |
投稿者 | : SXのオヤジ [ID-AJtzY84O] |
只今、SXのシングルキャブに乗っています。
SXプロのハルに交換する予定ですが
SXとの部品は共通ですか?
乗り味は、どう違いますか?
忙しいとこ誠にすみませんが
ご指導、宜しくお願いします。
タイトル | : Re: 淡水と海水 |
記事No | : 6720 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/23(Sat) 22:12:03 |
投稿者 | : yone [ID-cJKuO4F1] |
URL | : http://www.eonet.ne.jp/~usagiya-oosaka/ |
数キロです。
タイトル | : 淡水と海水 |
記事No | : 6719 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/23(Sat) 18:13:58 |
投稿者 | : CKB [ID-S.w0yD.F] |
初歩的な質問ですみません。
淡水と海水ではどのくらいスピードの差があるものなのでしょうか?
タイトル | : Re: 15Fの上手慣らし方 |
記事No | : 6718 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/22(Fri) 19:21:16 |
投稿者 | : ミニXL [ID-sSMzZsmB] |
15Fの説明書には馴らしについて細かく書いてありますか自分が買った所では1時間は急な加速や全開は避けて走りその後は通常に使う時と同じで構わないと言っていました。最初に不具合が出てくれば後はよほどの事がない限り故障は出ません!!と言っています。実際エンジンが不具合が出た人がいて、メーカーがショップに来てそっくりエンジンを組み上げ、いきなり全開走行してテストしています。ショップと同じく最初に回せば隠れている不良個所が出ることにより対応が早く出来るとの事でした。保障が過ぎた後の自腹が辛くならないようにこの方法がいいと言っていました。でも現実、説明書には書けないようです。実際トラブルは未然に防げれています。すべてのショップが同じ考えではないので参考程度と言う事でお願いします。
タイトル | : Re: 15Fの上手慣らし方 |
記事No | : 6717 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/22(Fri) 17:16:18 |
投稿者 | : [ID-Q1GuGygc] |
北の15Fさん、yoneさん、アドバイス有難う御座います。今まだ慣らし1時間なので、頑張ってみます。
タイトル | : Re: 15Fの上手慣らし方 |
記事No | : 6716 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/21(Thu) 22:39:47 |
投稿者 | : yone [ID-BTEbEXaC] |
URL | : http://www.eonet.ne.jp/~usagiya-oosaka/ |
僕は1時間ごとに最高回転を上げながら最終的にトップまで回すやり方でした。
慣らし運転って神経質にすれば良い結果がでるのか未だに疑問です。
まず操船者のほうがストレスでパンクしそうですね。
タイトル | : Re: 15Fの上手慣らし方 |
記事No | : 6715 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/21(Thu) 14:07:17 |
投稿者 | : 北の15F [ID-LbBYRUeS] |
僕は10時間の航行時間中(慣らし)はフルで回さず、5,000回転以上は上げないように速度を変えて乗ってました。
それから、1回目のオイル交換を行いあとは思いっきり全開走行です。
タイトル | : JS750BEとJT750BEのキャブ |
記事No | : 6714 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/20(Wed) 23:19:22 |
投稿者 | : ひろ [ID-R.oFvsLb] |
始めまして いろいろ参考にさせてもらってます。
750SXIプロのJS750BEと
750XIの JT750BEのキャブレターって
共通でしょうか?
タイトル | : 15Fの上手慣らし方 |
記事No | : 6713 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/20(Wed) 19:17:21 |
投稿者 | : [ID-Q1GuGygc] |
15Fを買ったんですが、マニュアルでは数分ごとにエンジンの回転数を変化させ、
時々(15秒程度)フルスロットルしたりすると書いてあるのと、10時間この作業をしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。
タイトル | : Re: SEVチューン |
記事No | : 6712 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/20(Wed) 18:18:40 |
投稿者 | : aaa [ID-Saa9.0z3] |
全くもって何の変化もありませんでした。
ヘッドバランサー フューエル色々試しましたが何一つ効果が感じられませんでした
まあ、体感ですので、敏感な方には変化がわかるのかもしれませんが、わたくしには向かないようでした。
ちなみにエンジン回転、トップスピード(GPS計測)も変化なし。
いらなくなったSEVを(結構厚いやつ)をドリルで穴を開けたり、切断したり、溶かして見ましたが、わたくしには、普通の金属 銅と真鋳にしか見えませんでした。
最終的に溶かした金属は捨ててしまいました。
タイトル | : SEVチューン |
記事No | : 6711 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/19(Tue) 20:03:57 |
投稿者 | : うさぎ屋 [ID-iTx3JMJ1] |
SEVをジェットに組んでる方いますか?
具体的にどの部分にSEVを使ってるか、また、どのように変わったか聞いてみたいです\(^o^)/
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |