メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : ピストンとピストンピン固着 |
記事No | : 6582 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/16(Thu) 21:25:51 |
投稿者 | : 750 SXi pro2年目 [ID-2F6HfgUX] |
ピストンピンとピストンが固着しコンロッドから外れません。
簡単に外す方法てあるのでしょうか?
ちなみに、ばらす前に少々エンジン焼いてしまいました(汗)
どなたか教えてください。
宜しくお願いします。
タイトル | : Re: STX-R浸水 |
記事No | : 6581 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/14(Tue) 18:25:59 |
投稿者 | : MMR [ID-5Yo1/oQG] |
> 自作の押さえつけ金具をつけ、ゴム系接着剤を塗り、昨日川で乗ってきました。
> 10分ほど全開走行しましたが、水の浸入はありませんでした。
画像があればぜひ公開して頂けませんでしょうか?
タイトル | : Re: 格納点検!! |
記事No | : 6580 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/14(Tue) 13:45:02 |
投稿者 | : X-2仙人 [ID-HOIXlVLK] |
ガソリン満タン・水抜き剤・バッテリーケーブル外す・オイル交換・スロットルボディーにCRC・通気性良くする
私はこんな感じで保管しています
タイトル | : Re: STX-R浸水 |
記事No | : 6579 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/14(Tue) 11:07:03 |
投稿者 | : ウルトラマン [ID-qQUw9oTN] |
自作の押さえつけ金具をつけ、ゴム系接着剤を塗り、昨日川で乗ってきました。
10分ほど全開走行しましたが、水の浸入はありませんでした。
様子を見ながら楽しんで行こうと思います。
色々と助言頂きありがとうございました!!m(−−)m
タイトル | : 格納点検!! |
記事No | : 6578 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/13(Mon) 07:48:04 |
投稿者 | : おおさか [ID-MmSpIHeG] |
カワサキ15Fですが、シーズンも終わり、乗らない時期に入りますが
エンジンオイルは交換してから保管するか、来年のシーズン前に交換して乗るか
迷っています。今のところオイルは取替えを要するほど汚れていません。
又、格納前にやっておいた方が良い事も教えてください。よろしくお願いします。
タイトル | : Re: STX-R浸水 |
記事No | : 6577 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/07(Tue) 22:29:46 |
投稿者 | : ウルトラマン [ID-N3fVeCBb] |
こんにちは。
リベットですか!なるほどですね!
実はどうせショップに出すならと駄目元で金具を上から押さえつけるパーツを作って固定して最近の強力ゴム状の接着剤で付けてみました。週末にでも浮かばせてみようと思います。
それでも駄目ならリベットで固定もしてみます!
タイトル | : Re: |
記事No | : 6576 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/06(Mon) 22:09:16 |
投稿者 | : FX乗り [ID-8sZCsjvo] |
FXの160シリーズ(1050ccエンジン)は今年モデルで廃番になります。
来年から1800ccになりますので値崩れの期待が高まりますね。
但し燃費は160のほうが絶対良いです。
タイトル | : Re: |
記事No | : 6575 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/06(Mon) 20:59:21 |
投稿者 | : TKO [ID-AlvdwcEz] |
15Fの方が早いんですね。参考になります。
個人的には15Fが欲しいのですが、主に子供とか乗せて走るだけですし、嫁も運転するのでFX160の方が良さそうですね。
ほんと、なににしようか悩んでますが、悩んでる今が一番楽しいかもです。
来シーズンまでゆっくり悩もうと思います。
タイトル | : Re: |
記事No | : 6574 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/06(Mon) 00:00:45 |
投稿者 | : yone [ID-Lf0YSyIE] |
URL | : http://www.eonet.ne.jp/~usagiya-oosaka/ |
FX160は乗り心地がいいですが、跳ねて船首がピョコピョコ持ち上がりで思った程波間に
強く無かった感じでした。
最高速もGPSで96km程、15Fは98kmですので結構速いですよ。FX160で荒い運転をしても安心感のある走りでレジャー、引っ張りもの、子供を乗せたりするには持って来いの良い船ですが慣れれば面白みに欠ける船でした。
15Fは波と波を飛んでいく感じで3人乗りといえ一人乗りと考えたほうが当然走りはいいです。旋回もスパッと回りハンドリングも敏感でジェットを楽しむ為のジェットですね。
皆でワイワイ楽しむFX160、一人でジェットを楽しむ15F。悩んでいる間が一番楽しい時間ですね。僕は今現在15Fですが満足ですよ。ツーリングでも不便はナッシングー!!
タイトル | : Re: STX-R浸水 |
記事No | : 6572 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/05(Sun) 23:14:10 |
投稿者 | : sea-X [ID-vvwvCNcU] |
もう直ったと思いますが追伸です。
一度剥離した部分は、当然エンジンルームですからビルジに油がのっている事が多いので、再接着をする場合、アルミ金物、ハル側も皮膜を削る必要があり、それをしないとまた時間と共に剥離していきます。それなりにショップさんが処理してくれているかどうかっていうことです。
だから私は心配なのでポンプ側から長いリベットで金物を固定しています。リベットで止めるならシリコンでも可能と思います。リベットは、もう外す事がない所なのでSUS製が良いと思います。
タイトル | : Re: 15Fってどう? |
記事No | : 6571 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/05(Sun) 21:31:44 |
投稿者 | : TKO [ID-AlvdwcEz] |
皆様お返事ありがとうございます。
3人乗ってバナナ3人は違反になるんですね、勉強になりました。
安全の為引っ張るときはゆっくり引っ張ります。
確かにJETはメンテ次第でかなりコンディションは違うでしょうね。
この掲示板でよく目にした「冷却パイプの漏れ」はリコール受けている艇なら大丈夫なんでしょうか?
実はFX160も候補なんですが、yoneさんFX160と15Fどうちがいますか?
加速、最高速、燃費、その他こんな所がいい、悪いなどありましたら教えて頂けないでしょうか?
タイトル | : Re: 15Fってどう? |
記事No | : 6570 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/05(Sun) 20:20:58 |
投稿者 | : yone [ID-kPcDfTpt] |
URL | : http://www.eonet.ne.jp/~usagiya-oosaka/ |
僕の友人も人の膝が鼻にあたり、鼻を骨折?したようです。手術が必要なようですが時間が無く今現在していないようですが、頭痛に悩まされていますよ。
FX160からの乗り換えですが楽しい船で満足しています。ただ安っぽいですが。
速く、旋回能力も高く、波を飛んでいく感じがいいので思ったより波間でも進んで行きますよ。トラブルは現在まで無いですね。06モデルです。
タイトル | : Re: 15Fってどう? |
記事No | : 6569 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/05(Sun) 19:52:27 |
投稿者 | : シャワー [ID-GThYZI2m] |
> urutoraman様飛び込みで質問失礼します。
> > 3人乗船でバナナボートを引くのは違反です。
> > ジェット+バナナボートで3人以下です。
> > なお、ご存じかと思いますが、バナナボートは非常に危険な乗り物です。
> > 複数人乗って落水時絡むと大けがのおそれが有ります。
> > くれぐれも、ゆっくり引っ張って下さい。
> とありますが、3人乗りのジェットでバナナ5人フル乗するのはいけないのですか?
> あと、どんな事故が起きるのでしょうか?今年、買った為色々注意して起きたいなと・・・。
> TKO様横入れすみません。
定員人数などは分かりませんが、バナナは危険ですね。5人で乗って、40,50キロのスピードで全員が落水したら、人と人がぶつかりあって怪我します。私の友人仲間で肋骨ヒビ、打撲、鼻血などの怪我がありました。
タイトル | : Re: 15Fってどう? |
記事No | : 6568 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/05(Sun) 18:44:49 |
投稿者 | : ロッケンローラー [ID-PGSdRmHX] |
urutoraman様飛び込みで質問失礼します。
> 3人乗船でバナナボートを引くのは違反です。
> ジェット+バナナボートで3人以下です。
> なお、ご存じかと思いますが、バナナボートは非常に危険な乗り物です。
> 複数人乗って落水時絡むと大けがのおそれが有ります。
> くれぐれも、ゆっくり引っ張って下さい。
とありますが、3人乗りのジェットでバナナ5人フル乗するのはいけないのですか?
あと、どんな事故が起きるのでしょうか?今年、買った為色々注意して起きたいなと・・・。
TKO様横入れすみません。
タイトル | : Re: 15Fってどう? |
記事No | : 6567 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/05(Sun) 18:09:30 |
投稿者 | : urutoraman [ID-yANeX4Z0] |
ジェットは、メンテと気配りで寿命が左右されます。
最新のジェットはどのメーカーも「故障」は変わらないと思います。
「故障」は扱う人の方に起因するかも知れません。
15Fはレギュラー使用です。
中古艇は、信頼できる、アフターケアの良く、年式の新しく、アワーメータの少ないのを購入するのが外れが無いです。 素人が現物見ても分かりません。
15Fに3人乗るのは波があるときついかもしれません。
乗船する人の体重にもよりますが。
3人乗ることを前提なら、もう一回りでかいハルのジェットを考えた方が良いですね。
3人乗船でバナナボートを引くのは違反です。
ジェット+バナナボートで3人以下です。
なお、ご存じかと思いますが、バナナボートは非常に危険な乗り物です。
複数人乗って落水時絡むと大けがのおそれが有ります。
くれぐれも、ゆっくり引っ張って下さい。
タイトル | : 15Fってどう? |
記事No | : 6566 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/05(Sun) 16:58:53 |
投稿者 | : TKO [ID-AlvdwcEz] |
買い替えを考えてます。
今までずっとヤマハばかり乗って来てこれといって故障はありませんでしたが、カワサキはどうなんでしょう?
15Fがいいなぁと思ってます。ここの掲示板での評判は良く無い様ですがそんなに故障が多いんでしょうか?
スピードはそんなに求めていませんが、JETに3人乗って3人乗りのバナナボート引っ張っても余裕でしょうか?
また、15Fってハイオク仕様なんですか?
中古艇買う場合の気を付ける点などありましたら教えてください。
タイトル | : Re: ハンドル固着 |
記事No | : 6565 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/04(Sat) 20:10:18 |
投稿者 | : xi [ID-5l1BPqgE] |
有難うございます。
四隅均等に、少しずつ浮かせてみます。
エアベントホースの件も注意して確認しておきます。
丁寧に教えてくださる方に出会えて良かったです。
「Aniki」様にも、この場を借りて、お礼申し上げます。
また何かあれば相談させていただきます。
タイトル | : Re: ハンドル固着 |
記事No | : 6564 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/04(Sat) 19:54:32 |
投稿者 | : MMR [ID-5Yo1/oQG] |
> バール等で、てこの原理で少しずつ力を加えていけば良いという事でしょうか?
私は4隅にちょっとずつ力を加えて外しました。
1隅だけに力をかけているとゆがみ等が出るかと思います。
ワイヤーに固着が無いのであればその部分を分解清掃すれば改善するかと思われます。
あとハンドルにはエアベントホースが付いていると思いますが、ハンドルの分解組み付け時にエアベントホースがねじれたりしてガソリンタンクの圧がうまく逃げれなくなると火災爆発の危険があるから気をつけるようにみたいな注意がありました。
タイトル | : Re: ハンドル固着 |
記事No | : 6563 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/04(Sat) 15:51:11 |
投稿者 | : xi [ID-5l1BPqgE] |
MMR様、ご自身の船体で確認して頂き有難うございます。
ネット等で分解方法等探しましたが、見当たりませんでしたので、MMR様のアドバイスは非常に参考になりました。
バール等で、てこの原理で少しずつ力を加えていけば良いという事でしょうか?
一度試してみます。ワイヤーの動作はスムーズですので、ハンドルマウント下付近で塩害が発生しているのかもしれませんね。
この度は、貴重な時間をさいて頂き本当に有難うございました。
タイトル | : Re: STX-R浸水 |
記事No | : 6562 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/03(Fri) 00:32:18 |
投稿者 | : [ID-1WQxNwh4] |
IWCS様
ご紹介ありがとうございました。
早速連絡をとってみたいと思います。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |