メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: 12Fの調子が悪いのです |
記事No | : 7288 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/09/26(Mon) 20:24:41 |
投稿者 | : BAN [ID-RIQ0.79b] |
ご回答、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
タイトル | : 15Fメーター結露(水洗い時) |
記事No | : 7287 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/09/26(Mon) 19:13:09 |
投稿者 | : 15F [ID-gzgGxuUi] |
今年新しく進水登録したばかりのアワー20hくらいの15Fですが、最近水洗いするとメーターが曇ります。メーター液晶内に若干の水滴も??
一回完全に乾かして実験しましたがやはり水洗い後結露します・・・
水没や転倒、ドルフィン歴は無いので不良品でしょうか・・・
このまま放置したらやはり壊れますでしょうか?
みなさまご多忙中恐縮ですが、よろしくご教授くださると幸いです
タイトル | : Re: 高回転で失火? |
記事No | : 7286 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/09/26(Mon) 00:45:38 |
投稿者 | : ひでKING [ID-Dn3R7Bhw] |
水上でも失火しているような症状があるのですか?
リミッターなのではないですか?
タイトル | : Re: 12Fの調子が悪いのです |
記事No | : 7285 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/09/26(Mon) 00:44:15 |
投稿者 | : ひでKING [ID-Dn3R7Bhw] |
販売店さんならどこでもできると思いますよ。
郵送なら有名どころではモトイネレーシングさんか
タキモトワークスさんあたりでしょうか。
新品交換か修理かは文章では判断できませんね。
タイトル | : Re: 12Fの調子が悪いのです |
記事No | : 7284 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/09/25(Sun) 16:33:57 |
投稿者 | : BAN [ID-70npdtsg] |
> 2003年式のSTX-12Fに乗っています。
> 今日、水につかったら、エンジン音が高く、2サイクルの用な高い音になります。
> どう考えても、4サイクルでない(今までにない音)音がします。
> 以前(7月終わり)に乗った時は、異常ありませんでした。
> 対策として、プラグ交換、ポンプを外してペラとの当たっている所を少し研磨しましたが、
> 全く変わりませんでした。推進力はありますが、異音がするため、あまり吹かせませんでした。
> 陸上では、問題ないのですが(エンジン音、ポンプからの異音)、水につかった瞬間に音が変わります。
> 原因の解る方、宜しく返答お願いします。
今日(25日)に、ポンプのコーン側をはずしてベアリングを確認したら、グリスなく、黒い水が入っていました。多分、このベアリングが原因ではないかと思っていますが、他の原因もまだ考えられますので
何か同じ現象だったという方、宜しくお願いします。
ポンプは、修理しようと思うのですが、シャフト、ベアリング部分のみを交換していただけるショップさんを
教えていただけないでしょうか?その場合、金額的には、ダイタイどのくらいでしょうか?また、ペラも、少し当たっているのでポンプ本体から新品に交換した方が良いのでしょうか?皆さんは、どうされますか?
お金があれば、新品なのでしょうが、安く直るのであればそれでも良いかな?と思っています。
宜しくお願いします。
タイトル | : 12Fの調子が悪いのです |
記事No | : 7283 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/09/24(Sat) 23:38:32 |
投稿者 | : BAN [ID-70npdtsg] |
2003年式のSTX-12Fに乗っています。
今日、水につかったら、エンジン音が高く、2サイクルの用な高い音になります。
どう考えても、4サイクルでない(今までにない音)音がします。
以前(7月終わり)に乗った時は、異常ありませんでした。
対策として、プラグ交換、ポンプを外してペラとの当たっている所を少し研磨しましたが、
全く変わりませんでした。推進力はありますが、異音がするため、あまり吹かせませんでした。
陸上では、問題ないのですが(エンジン音、ポンプからの異音)、水につかった瞬間に音が変わります。
原因の解る方、宜しく返答お願いします。
タイトル | : 高回転で失火? |
記事No | : 7282 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/09/24(Sat) 16:21:31 |
投稿者 | : 750sxi [ID-iq3SgAOP] |
教えて下さい。
今日も普通に乗ってたのですが、陸上で空ぶかしすると
高回転で失火しているような症状でアクセル全開でも
あおっているような状態で吹けたり吹けなかったりを繰り返します。
ブーンブン、ブーンブンみたいな感じです。
エンジンが止まりはしません。
エンジンは一発始動しますし、アイドリングも安定しています。
プラグも新品に交換しましたが改善しません。
何が原因と考えられますでしょうか?
改造はしていないノーマル艇です。
よろしくご指導お願いします。
タイトル | : Re: 04y・15Fの不調 |
記事No | : 7281 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/09/23(Fri) 10:02:24 |
投稿者 | : iwcs [ID-YApPVNr1] |
URL | : http://www.motoine-racing.com/15F7.htm |
> iwcsさん、アドバイス有り難うございます。
>
> やはり、純正ホースですか?
>
> ウォーターBOXは、エンジンを降ろして、取り外すですか?
>
> 出て来ないんです。
>
> ご指導お願いします。
右側のウオーターBOXですよね・・・・?
http://www.motoine-racing.com/15F7.htm
参考に!
タイトル | : Re: 04y・15Fの不調 |
記事No | : 7280 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/09/23(Fri) 00:16:22 |
投稿者 | : [ID-/4uZMYrf] |
iwcsさん、アドバイス有り難うございます。
やはり、純正ホースですか?
ウォーターBOXは、エンジンを降ろして、取り外すですか?
出て来ないんです。
ご指導お願いします。
タイトル | : Re: 750SX吹上がり不調 |
記事No | : 7279 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/09/21(Wed) 12:19:41 |
投稿者 | : オレンジ [ID-tQiIwnvs] |
アドバイスありがとうございます。
自分で出来る範囲で調べてみます。
又、解らない事があれば、又、質問させて頂きます。その時は、又、よろしくお願い致します。
缶コーヒー一本で良いんですか^^笑
タイトル | : Re: ウルトラ150A1メーター誤作動 |
記事No | : 7278 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/09/21(Wed) 08:15:19 |
投稿者 | : HO-MI-5454 [ID-ApEkEja.] |
先日修理いたしました。皆様の言うようにエンジン側へ強く傾け引き上げし、仮止め。中古のピックアップと交換しました。原因はピックアップ内のフロートだと思い、取外したピックアップをばらしたのですが特に問題があるような引っかかり等は無かったです。う〜ん…何が原因だったのか?ま〜無事にメーター表示されたので良かったです。ご指導していただきました皆様ありがとうございました。
タイトル | : Re: 750SX吹上がり不調 |
記事No | : 7277 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/09/21(Wed) 03:08:33 |
投稿者 | : ひでKING [ID-Dn3R7Bhw] |
陸で吹けるのは水の抵抗が無いからです。
水中で吹けないのは、水の抵抗に負けてしまう程度の馬力しか出ていないからです。
原因はいろいろありますが、ゴミが絡まっていたとのことですから、
1ゴミが残っている
2ゴミにより、インペラーやポンプに重大な損傷を受けている
3電気関係に問題がある もしくは、オーバーヒートを起こしている(1気筒爆発していない)
4エンジン本体(シリンダー)に重大な損傷を受けている
こんな順番で作業されてはどうでしょうか?
1.2は慣れた方なら乗ればわかります。もしくはポンプをばらしてください。
3はプラグを外して火花を確認してください
4はコンプレッションゲージで圧縮を測定するのが近道です。
お近くの方でしたら缶コーヒー1本で見てあげますが・・・
タイトル | : 750SX吹上がり不調 |
記事No | : 7276 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/09/20(Tue) 15:45:37 |
投稿者 | : オレンジ [ID-tQiIwnvs] |
750SXノーマル艇です。
先々週までは、普通に乗れてたのですが、昨日いつもと同じように乗っていたら
10分後位に急にエンジンが吹けなくなりました。
初めはすぐに吹けるようになってたのですが、だんだんと吹けたり吹けなくなったりの、
繰り返しで、途中ゴミのロープが絡まってたのに気ずいて、
外しました。
それからも症状は同じで、最後の方には全く吹ける気配もなしです。
たまに吹けるのですが、1分位するとまた吹けなくなります。
(陸に上げると吹けます)
初心者なので原因が全く分かりません。
アドバイスお願いします。
タイトル | : Re: 04y・15Fの不調 |
記事No | : 7275 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/09/19(Mon) 10:20:36 |
投稿者 | : iwcs [ID-adjnPSWa] |
耐圧力(水圧)は問題ないですが
耐熱(水温)的にエンジンからのアウト側
には使用おすすめしません。
タイトル | : Re: 04y・15Fの不調 |
記事No | : 7274 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/09/19(Mon) 09:05:17 |
投稿者 | : [ID-/4uZMYrf] |
> iwcsさん
ウォーターラインホースも交換を考えていますが
ホームセンターで売っているメッシュホースを代用してもいいですか?
宜しくお願いします。
タイトル | : Re: 04y・15Fの不調 |
記事No | : 7273 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/09/19(Mon) 08:59:59 |
投稿者 | : [ID-/4uZMYrf] |
画像サイズ: 240×400 (32kB)iwcsさん・ご指導有り難うございます。
バラシました。リアマフラーとOリングが塩害で腐食しボロボロでした
タイトル | : Re: ウルトラ150A1メーター誤作動 |
記事No | : 7271 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/09/13(Tue) 15:17:52 |
投稿者 | : HO-MI-5454 [ID-ApEkEja.] |
>少し無理やりですが、エンジン側へ強く傾けるように引き上げます。
リークさん返信ありがとうございます。
タンクは隔壁に阻まれてずらす事はできないと思いますので,
タンクの船首側を持上げ斜めに抜く感じでしょうか?
フレームが邪魔をしていますが、何とかなりますかね…
がんばって作業してみます。
アドバイスありがとうございました
タイトル | : Re: カワサキ15f不調 |
記事No | : 7270 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/09/13(Tue) 09:26:16 |
投稿者 | : [ID-1MS7ukOK] |
> 燃料ポンプの不調に一票です。
urutoramanサンありがとうございます。
燃料ポンプ、インジェクター 燃料フィルターは、変えてみたのですが、さっぱりで困っております。
タイトル | : Re: ウルトラ150A1メーター誤作動 |
記事No | : 7269 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/09/13(Tue) 00:02:19 |
投稿者 | : リーク [ID-GThYZI2m] |
> うるとらおやじさんありがとうございます。
> Egおろさなければ交換は無理でしょうか?
>
> 何かもう少しで取れる感じがするのですが、どうしても最後まで
> 引き抜く事ができません。
>
> 無論ホース類も外しておきますが…
> iwcsさんのいう知恵の輪みたいに引き抜く方法はありますか?
>
> どうしてもEgをおろす道具が家には無いもので…
>
> それとメーターに亀裂ですか…
> それは考えつかなかったなぁ…
> 早速点検してみますが、ぶつけたり圧がかかった事はないのですが
>
> 経年劣化にて亀裂が入るって事なのですか?
> たまにフロントバンパーぶつける位です(~=~)
>
> 症状は液晶の最後のコマが点く時と、まったくの空状態を
> 行ったり来たりします。
>
> プラグもBR9ESが使えるKAW430〜999なので問題は無いと思うのですが…
> メーターも確認してまたご報告いたします。
>
> ありがとうございました。m(_ _)m
エンジンは下ろさずに作業しました。ピックアップのホース類をすべて抜いてください。少し無理やりですが、エンジン側へ強く傾けるように引き上げます。私はこの方法で取り外しました。私の原因はピックアップ内のフロート上下の動きが悪かった為に燃料表示が誤作動していました。
タイトル | : Re: ウルトラ150A1メーター誤作動 |
記事No | : 7268 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/09/12(Mon) 22:48:17 |
投稿者 | : HO-MI-5454 [ID-3qNf1j9A] |
うるとらおやじさんありがとうございます。
Egおろさなければ交換は無理でしょうか?
何かもう少しで取れる感じがするのですが、どうしても最後まで
引き抜く事ができません。
無論ホース類も外しておきますが…
iwcsさんのいう知恵の輪みたいに引き抜く方法はありますか?
どうしてもEgをおろす道具が家には無いもので…
それとメーターに亀裂ですか…
それは考えつかなかったなぁ…
早速点検してみますが、ぶつけたり圧がかかった事はないのですが
経年劣化にて亀裂が入るって事なのですか?
たまにフロントバンパーぶつける位です(~=~)
症状は液晶の最後のコマが点く時と、まったくの空状態を
行ったり来たりします。
プラグもBR9ESが使えるKAW430〜999なので問題は無いと思うのですが…
メーターも確認してまたご報告いたします。
ありがとうございました。m(_ _)m
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |