メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: JS550Cスポンソン |
記事No | : 7122 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/01/07(Fri) 08:29:50 |
投稿者 | : なおちゃん [ID-NmqjbNJk] |
こんにちは。
スポンソンについて(私見)です。
装着されてない場合のメリットは、
1.若干の最高速&加速性能が
アップします。(理論的にも水中抵抗体が少なくなるので)
2.船体が倒しこみ安くなります。
デメリットとしては、
1.旋回中のグリップ力が失われます。
2.旋回中急激なアクセル操作を行うと
デッキがスッポ抜けます。
乗りやすさをお求めの場合は
スポンソン付きで。
サクサク・スパっスパっとターンを
されたい場合はスポンソン無しで。
旧艇レストア頑張ってください。
ご参考までに。
タイトル | : Re: JS550Cスポンソン |
記事No | : 7121 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/01/06(Thu) 23:00:01 |
投稿者 | : ネットサーファー [ID-VJN3q0CA] |
ジェットスキーを始めたのは、JS300(スポンソン無し)からでした。コツコツとクランク辺りまで改造し数年間乗り続けました。
そしてJS550C(平成2年式)に乗り換えました。その時に何て乗りやすいんだろうと感じました。もちろんパワーの違いはありますので、あくまでも個人的な感覚ですが。。。
当時のレースマシンには440ハル(スポンソン無し)+エンジンは550というのが人気でした。中には550のスポンソンを外し、ポンプケースを440に入替えて、という人もいました。
タイトル | : Re: ウルトラ150 |
記事No | : 7120 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/12/28(Tue) 14:33:00 |
投稿者 | : IWCS [ID-BjvCgG5G] |
> こんばんは、大変遅くなりましたが九州は大分県です。よろしくお願い致します。
九州には当社の知り合いいません。
お送りいただければ(エンジン)点検修理できますが
送料片道¥3000ぐらいですね?
タイトル | : JS550Cスポンソン |
記事No | : 7119 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/12/28(Tue) 09:10:16 |
投稿者 | : JS初心者 [ID-vNtjfsV7] |
今夏、JS550C(平成3年式)を手に入れコツコツと修理しやっと船検が通るまで治りましたがスポンソンが外されていて行方不明状態です。
N●Oネ●トさんで注文したのですがメーカー在庫切れでありませんでした。
ヤフオクでも度々、確認しているのですがなかなか出品されず困っています。
私的意見ですが、前オーナーが外していたという事は無くてもいい??という事なのでしょうか?立ち乗りが初めてなのでJSのスポンソンが付いてる時と付いてる時の違い等を解る方おしえてください。
また販売店や自作されている方もいらっしゃいましたら情報を教えてください。
よろしくお願いします。
タイトル | : Re: ULTRA250Xエンジンかからず |
記事No | : 7118 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/12/24(Fri) 00:19:54 |
投稿者 | : 藍ヶ江 [ID-6A2hPlRC] |
yosiさん情報ありがとうございます。
購入した販売店がカワサキの正規代理店では無く、メーカー保証も切れているため、
なんの対応も期待出来ずです。(別件で問い合わせした際、店長不在を理由に折り返すとの事でしたが、
その後一切連絡ありません。)
この手の販売店が未だに生き残っている事自体、この業界の先行きに暗いものがあるとしか言えない気がします。
最近はカワサキに限らず、他社ジェットにおいても部品やボルト類の初期弛みが散見されるので、
驚きは少ないのですが、新品新艇がこの有様は悲しくもあり、怒りを覚える事しきりです。
タイトル | : Re: ウルトラ150 |
記事No | : 7117 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/12/23(Thu) 19:51:01 |
投稿者 | : [ID-bydGYmF4] |
こんばんは、大変遅くなりましたが九州は大分県です。よろしくお願い致します。
タイトル | : Re: ULTRA250Xエンジンかからず |
記事No | : 7116 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/12/23(Thu) 19:24:41 |
投稿者 | : yosi [ID-0VuebBvZ] |
> 08年式 09年購入登録 一年チョイ使用 アワー60時間 でSC固着しました。
> 交換のためSCまで取り外しを進めましたが、状態が悪いためICも分解したところ、
> ゲル状の塩分の塊が大量に付着していました。スロットルボディにも当然サビが。
>
> エアクリーナーにも浸水の後があったので、周辺を確認したところエアーのダクト(蛇腹状)の
> 片方に六カ所程裂け目がありました。エアクリーナーのダクト(ラッパ状)もほぼ抜けた状態でした。
>
> この様な症状は普通なんでしょうか?同様の状態をお知りの方、対策方法をお知りの方、
> 情報をお寄せ下さい。
>
> 一年足らずでこの状態は自分的には納得が行かないので、メーカーにクレームを出したいと考えています。
私も08を型落ち新艇で今年8月に下ろしました、サイドカバーのナットを不運にもフロントダクトに落としてしまい、船内を点検したところダクトが藍ヶ江さんの指摘の様にエアクリ吸気口上で切れていました。
幸い慣らし運転中で、海水を被る様な乗り方はしていなかったので、現在SC IC EGなど塩害被害は出てません。
ダクトは販売店に見せ、無償で頂きましたよ。
タイトル | : ULTRA250Xエンジンかからず |
記事No | : 7115 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/12/16(Thu) 18:24:33 |
投稿者 | : 藍ヶ江 [ID-vc93Dd.c] |
08年式 09年購入登録 一年チョイ使用 アワー60時間 でSC固着しました。
交換のためSCまで取り外しを進めましたが、状態が悪いためICも分解したところ、
ゲル状の塩分の塊が大量に付着していました。スロットルボディにも当然サビが。
エアクリーナーにも浸水の後があったので、周辺を確認したところエアーのダクト(蛇腹状)の
片方に六カ所程裂け目がありました。エアクリーナーのダクト(ラッパ状)もほぼ抜けた状態でした。
この様な症状は普通なんでしょうか?同様の状態をお知りの方、対策方法をお知りの方、
情報をお寄せ下さい。
一年足らずでこの状態は自分的には納得が行かないので、メーカーにクレームを出したいと考えています。
タイトル | : Re: 55がカチっと・・・ |
記事No | : 7114 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/12/06(Mon) 08:33:32 |
投稿者 | : なおちゃん [ID-OCE3LYPD] |
おはようございます。
ワンウェイクラッチは
スターターモーターギヤの後ろ部分になります。
役割としては、モーターの過回転の防止です。
タイトル | : Re: 55がカチっと・・・ |
記事No | : 7113 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/12/05(Sun) 08:52:16 |
投稿者 | : ヤマハ仙人 [ID-IOYYKQEa] |
症状からいいますと、いままでの経験上90%以上の確率で、アースもしくは、バッテリーからリレー/リレーからセルモーターのケーブルだと思います。
多分、アースケーブル!
ケーブル内部腐食で、電流不足になっているかと!
実際、海で使用してる場合、特に内部腐食がすごいです。
アースケーブルの場合、ホームセンターで、極太のケーブルが切り売りで販売されてます。
ターミナルも2個〜4個セットで、売ってますので、それが安く付きます。
ターミナルは、ケーブルに確実に過締めた後、ハンダ付けして下さい。
タイトル | : Re: 55がカチっと・・・ |
記事No | : 7112 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/12/05(Sun) 00:19:11 |
投稿者 | : のんびりジェッター [ID-.MKrbc7a] |
皆様、ためになるコメントをありがとうございます。
スタータモータは、単品でバッテリーに直結したところ、手でしっかり押さえていないとダメなくらい激しい動きはしていました。
バッテリー不足も考えられ、車のバッテリー繋ぎやプラグを抜いて回すという話は、確かに出ました。でも、実際には試さなかったので、やってみる価値がありそうですね。
あとは、やはりセルモータを分解・清掃してみるのが打開策でしょうか。ちなみに、なおちゃんさんが言われているワンウェイクラッチとは、スタータモータのどこの部分でしょうか?アーマチュアという所ですか?それともギアコンプという歯車ですか?
なかなか直す時間がなくて、進捗がご報告できなくて、申し訳ありません。
タイトル | : Re: エンジンベットの写真 |
記事No | : 7111 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/12/03(Fri) 17:10:29 |
投稿者 | : [ID-9Sf9d50Y] |
URL | : http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k136137557 |
ZENさんの製品ですか?
各種ドライカーボンの製品リリースしていました。
よろしければ・・・・?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k136137557
タイトル | : Re: シングル?ツイン?キャブはどちらがいいの〜? |
記事No | : 7110 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/12/03(Fri) 10:22:50 |
投稿者 | : ぴ〜すけ [ID-Ojwy95xs] |
頑張って下さいね〜〜。
2ストって、ほんと目に見えない部分と言いますか・・・凄く深い部分が有りますよね
キャブ関係なので、焼き付き だけは気を付けて下さいね。
あと、最高速範囲(全開域)ではパワー感はあるけど、低速〜中速域では、何か遅く感じるって時は、キャブレターが大きすぎるって事が多いです。
そんな時は、セッテイングに悩むより、小さいキャブに付け替えてみる方が早道の様に思います。
タイトル | : Re: 55がカチっと・・・ |
記事No | : 7109 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/12/03(Fri) 10:17:13 |
投稿者 | : なおちゃん [ID-rUP8/aMF] |
こんにちは。
「最初だけウィ〜ン」
もしかすると、スターターモータ
[ドリブンギヤ部のワンウェイクラッチの
不具合も考えられますね。
あくまでも想像ですが。
1.最初のウィーン時にワンウェイクラッチが滑っている
2.ウィーン音のため、一度スタータスイッチをOFF
3.再度スターターONで、何らかの拍子でクラッチが正常に戻る(クラッチが繋がる)
4.クラッチが繋がったために、フライホイールを回そうとする全負荷がかかる。
5.モーター出力不足&バッテリー&ケーブル等の不良により
6.カッチっと音がして、エンジン始動不良。
あくまでも、想像です。
ご参考までに。
タイトル | : Re: シングル?ツイン?キャブはどちらがいいの〜? |
記事No | : 7108 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/12/03(Fri) 07:39:47 |
投稿者 | : X-2初心者 [ID-IVAVg3vy] |
ぴーすけ様! とてもとても解り易い説明有難うございます。
質問に対して違う書き込みだなんてとんでもない!
まさに、私の知りたい疑問がズバリ書き込まれてました。
そして、2ストの奥深さや面白さを教えて頂いた感じです。
本当は、取り付け・調整が面倒だからシングル・ツインどちらがいいか参考にまで聞いて取り付けしようと思っていたのですが、ぴーすけ様の説明を聞いて2ストの奥深さを考えるといろいろ試してみたくなりました。
シングル〜ツイン〜大口径ツインと順番に体感して見ることにします。
京とうふ様 ぴーすけ様 親切な説明有難うございました。
タイトル | : Re: シングル?ツイン?キャブはどちらがいいの〜? |
記事No | : 7107 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/12/02(Thu) 20:50:21 |
投稿者 | : ぴ〜すけ [ID-Ojwy95xs] |
あっ・・・。
でも、ごめんなさい。。
基本的に 私が質問に対して違う書き込みをしてたみたいですね。
同じ排気量で、シングルキャブのタイプとツインキャブのタイプがあり
シングルキャブにツインキャブを移植??? ヤマハでよくインマニごと代えるみたいな・・・。
こんな感じの質問だと勘違いしてました。
基本の質問は 750のエンジンに 46パイのシングルか? 40パイのツインの
どちらがいいのか? って事ですよね???
それに対しては どちらが750に合ってるのか? どちらが 大きいのか?小さいのか? は ごめんなさい 私は解りません。。。。
京とうふさんが書いてる様に きっちり セッティングが出せる方のキャブが合ってると思います。。。。
タイトル | : Re: シングル?ツイン?キャブはどちらがいいの〜? |
記事No | : 7106 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/12/02(Thu) 20:38:29 |
投稿者 | : ぴ〜すけ [ID-Ojwy95xs] |
こんにちは。
なぜ?みなさんが大きくするのか?
基本的に純正装着のキャブレターは、どんな乗り方(ラフなアクセルワーク)をしても
乗り易く、誰でも扱いの出来る位の大きさになってます。
燃費なども考慮されています。
ですので、そのエンジンの求める供給量にピッタリではなく
小さなキャブレターが付いているのが普通です。
ですので、そのエンジンが求める最大限の混合気が送れる様に大きくするわけです。
40パイの2連と46パイのシングルでは、 キャブレターの口径だけで言えば
46パイの方が大きいですが・・・
しかし、180度 真逆の吸気を行ってはいるのですが、吹き返し という現象など
色々な 要素の現象が重なり 完全に46パイの口径の仕事をしている訳では有りません
リードバルブという、逆流防止弁が付いてはいますが、2サイクルの高回転時は
実際 リードバルブは閉まってる訳ではないのです。(殆ど開きっぱなし)
(開いたままだと、逆流するのでは? と勘違いしないで下さいね)
ですので、ツインにすることにより、1気筒に対して 1気筒が要求する1気筒分の仕事をさせてあげる方が効率がいいのです。
また、ヘッドを交換し チャンバーも交換しているのであれば、得に排気効率が上がり
出て行く効率が上がってるのであれば、要求する混合気も多くなりますので、キャブを大きくするか ツインにして効率を上げるのが、パワーアップに繋がります。
少し話はそれますが・・・
2ストのチャンバーは、4ストのマフラーの様に 抜け を良くしてる訳では有りません。 いかに効率よく 排気を引っ張り 効率よく吸気混合気に蓋をするか?
そこが、全く4ストのマフラーとは違います。
また、余談ですが・・・
容積の話も出ておりますが、 それなら 容積(クランクケース内)を増やせば
キャブも大きく出来る? と勘違いしないで下さいね。
2ストのパワーアップする方法で 先に書いたクランクケースの容積を減らす のが
パワーアップの方法の一つなんです。
んじゃ?なんで? 容積を減らして キャブが大きく出来るのか? と 思ってしまうかと思いますが・・・ そこが2ストの奥の深さなんです
う〜〜〜ん 文字の説明が下手なので、私の言いたい事が伝わるかなぁ????
タイトル | : Re: シングル?ツイン?キャブはどちらがいいの〜? |
記事No | : 7105 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/12/02(Thu) 15:31:22 |
投稿者 | : X-2初心者 [ID-IVAVg3vy] |
ぴ〜すけ様! とても、解り易い説明有難うございます。
アクセルの着きがよくレスポンスがいい状態を欲しいと思っての苦慮なんです。
説明不足でしたが、シングルは46パイになります。ツインの40パイに比べて46パイでは大きすぎるのかな?と言うより、なぜキャブをみなさん大きい物に交換するんですか?あくまで、吸い込む側のエンジン容積が変わらないのであればキャブを交換する意味がないような???
とても、失礼な事言ってすみません!
自分でも考えていく内に訳が解らなくなってきました。(笑)
自分のX−2はヘッド・チャンバー・排気50パイ・ペラ位しか改造してないので、キャブを大きくする意味はないですかね〜?御指導お願いします。
タイトル | : Re: シングル?ツイン?キャブはどちらがいいの〜? |
記事No | : 7104 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/12/02(Thu) 10:17:39 |
投稿者 | : ぴ〜すけ [ID-Ojwy95xs] |
シングルとツイン。
どちらがいい とは一概には言えませんが。。
口径が大きい=混合気が多い 訳では一概に言えません。
キャブレターとは、口径よりも キャブレターを通る混合気の流速が非情に大事です
キャブレターはインジェクションとは違い 強制的にガソリンを噴射してるのではなく
キャブレターを通る空気の流速負圧により吸い出されています
ですので、吸い込む方の容積が同じ場合 口径が大きいと流速が遅くなり
口径が小さいと流速が早くなります。 従って 流速が遅いと ガソリンがダラダラ吸いだされ、流速が早いと シュワッと吸い出されます(言葉で説明しにくいですが)
ですので、流速が早い方が、アクセルの着きもよく レスポンスが良くなります
X-2初心者さま の考えている シングルもツインも純正採用品ですので、どちらも大きすぎる事は無いはずですので、大きすぎて流速が落ちる事は無いはずですが
シングルとツインでは、ツインの方が 少し小さい口径を2連にしてる理由がそこになりますね。
解り難い説明ですみません。。 ご参考まで。。。
タイトル | : Re: ウルトラ150のA1 |
記事No | : 7103 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/12/02(Thu) 09:36:03 |
投稿者 | : うるとらまん [ID-WZEg6J2w] |
そこそこパワーもあり旋回させるのも楽しいし、レジャーで乗るのにはオールマイティーだと思います。レースやツーリングするならいまどきの大型ハイパワーjetがいいのでしょうが、ただ漠然と走り回っているならばいまどきの船はすぐ飽きてしまうのではないでしょうか?それと比べれば操るjet本来の楽しみが残っている船だと思います。ただ、始動性が悪かったりポンプケースのベアリングが弱かったりと整備の面では若干気を使うこともあります。でもjetはどの機種も手入れはきちんとしないといけないのでしょうがないでしょう。とにかく私的には大好きな船です!
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |