メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : インペラのピッチ |
記事No | : 6771 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/21(Tue) 19:52:12 |
投稿者 | : 笑笑 [ID-qZZ15cFb] |
出だしを良くするには、入口側か出口側のどちらのピッチを小さくすればいいのでしょうか?
タイトル | : Re: STX-1100キャブ エンジン吹かず |
記事No | : 6770 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/20(Mon) 15:55:57 |
投稿者 | : 修理屋廃業 [ID-tztU969e] |
CDCVの負圧バルブ開閉不良ではないですか?
アレスターの蓋外して、アクセルに連動して開くか確認して下さい。
タイトル | : STX-1100キャブ エンジン吹かず |
記事No | : 6769 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/20(Mon) 12:24:48 |
投稿者 | : [ID-N5dmr2Le] |
2000年式STX-1100のキャブ艇ですが、エンジンをオーバーホールして試運転して調子が良かったので乗っていたところ、2回目に乗って見るとエンジンが5500回転以上あがらなかったので、もう一度キャブを掃除をして、もう一度試運転してみましたがやはり同じ状態でした。感じとしては出足から悪く徐々に回転が上がっていく感じです。また、一気に5500回転まで行かず5000回転ぐらいから徐々に伸びていきます。スピードも60キロぐらいです。すいませんが、どんな原因があるか教えていただけませんか?宜しくお願いします。
タイトル | : Re: 15Fの最高速について |
記事No | : 6768 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/16(Thu) 18:19:54 |
投稿者 | : ISAO [ID-/fxt7Bsu] |
> 知識がほとんどない15F乗りですが
> この間、同じ15F乗りと直線勝負したのですが
> 向うは1人、こちらは3人乗ってジリジリではありますが
> 早かったです。
> 1人より3人の方がバランスがいいのでしょうか?
> やはり軽い方が有利ですか?
> 同じ船体で勝てた理由が分かりません。
> 改造点は少々ですが、たいした額ではないです。
> 詳しい方、お願いします。
軽い方が絶対的に有利であると思いますよ。あと年式の違い、船体によっては当たり外れがあるかもしれませんね。
しかしながら15Fは燃費、耐久性、荷物も驚くほど入るし良い艇ですね☆
タイトル | : Re: 15Fの最高速について |
記事No | : 6767 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/15(Wed) 22:29:39 |
投稿者 | : yone [ID-XcBcV4p6] |
URL | : http://www.eonet.ne.jp/~usagiya-oosaka/ |
後ろ荷重が増えポンプが水を良く吸ったのかな?
タイトル | : 15Fの最高速について |
記事No | : 6766 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/15(Wed) 21:12:46 |
投稿者 | : 15F乗り [ID-ApwLI04H] |
知識がほとんどない15F乗りですが
この間、同じ15F乗りと直線勝負したのですが
向うは1人、こちらは3人乗ってジリジリではありますが
早かったです。
1人より3人の方がバランスがいいのでしょうか?
やはり軽い方が有利ですか?
同じ船体で勝てた理由が分かりません。
改造点は少々ですが、たいした額ではないです。
詳しい方、お願いします。
タイトル | : Re: 15Fの排気音で教えて下さい |
記事No | : 6765 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/15(Wed) 10:23:10 |
投稿者 | : パイオツ15F&NA [ID-wIBDNMvv] |
> > いい音しますよね〜
> > 海水使用になると排気口から潮がまわりやすいって聞いたことがあります。
> > 実際どぅなんでしょうか?
>
> いい音しますかぁ〜!! ・・・太い排気音はいいですねぇ〜・・人それぞれですか!
>
> でも、パーツリストを比べますと、今の15F(BOXが1コ)と以前の15Fや12Fの
> 1つ目のウォーターBOXの品番が同じですから、単純に考えてメーカーが1コでいいのと
> 判断したのでしょうか?
> ただ、排気口の位置が反対側になってますのでそのがミソなのでしょうか??
ウォーターBOXの以降配管の太さが08モデルまでの物と09モデルは違います。
ちなみに品番は違います。
マフラコンプ STX−15F 08モデル 49070-3744
マフラコンプ STX−15F 09モデル 49070-3751
ウォーターボックスの年式違いの交換は良いと思いますが、音を大きくする為の改造等は、騒音問題等でゲレンデ封鎖などの事態を招く恐れがあるのでやめた方が良いと思います。またウォーターBOX内に穴あけ等の加工は横転時に船内やエンジン本体に水の逆流を招きます。
タイトル | : Re: ペラの交換後 |
記事No | : 6764 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/14(Tue) 23:10:17 |
投稿者 | : IWCS [ID-vLC5HEaB] |
インペラー組み込み時インペラーシャフト
専用工具でホールドしましたか?
タイトル | : Re: ペラの交換後 |
記事No | : 6763 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/13(Mon) 19:59:21 |
投稿者 | : 15Fマニア [ID-nXkPFP0R] |
> > 最近15Fのインペラ交換したんですが、その後、中速(ある回転)の振動が
> > 気になります。
> > 取り付け時に、軸ズレなど起こしたのでしょうか?
> > 取付に関しての注意点などあれば、ご教示お願いします。
>
> ベアリングじゃないでしょうか?
>
> エンジン側から順番に→ドライブシャフトホルダ→ベーンポンプ→キャップにそれぞれベアリングが入ってるので、指で回して点検してみてはいかがでしょうか?
北の15Fさんご返答ありがとうございます。
組み込む前に、ベアリングはスムーズに回転することを確認しましたので、ベアリングは、問題ないと思うのですが。。。
タイトル | : Re: ペラの交換後 |
記事No | : 6762 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/13(Mon) 13:35:43 |
投稿者 | : 北の15F [ID-GUfr68pQ] |
> 最近15Fのインペラ交換したんですが、その後、中速(ある回転)の振動が
> 気になります。
> 取り付け時に、軸ズレなど起こしたのでしょうか?
> 取付に関しての注意点などあれば、ご教示お願いします。
ベアリングじゃないでしょうか?
エンジン側から順番に→ドライブシャフトホルダ→ベーンポンプ→キャップにそれぞれベアリングが入ってるので、指で回して点検してみてはいかがでしょうか?
タイトル | : ペラの交換後 |
記事No | : 6761 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/12(Sun) 14:15:00 |
投稿者 | : 15Fマニア [ID-nXkPFP0R] |
最近15Fのインペラ交換したんですが、その後、中速(ある回転)の振動が
気になります。
取り付け時に、軸ズレなど起こしたのでしょうか?
取付に関しての注意点などあれば、ご教示お願いします。
タイトル | : Re: 15Fの排気音で教えて下さい |
記事No | : 6760 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/10(Fri) 22:53:56 |
投稿者 | : アントン [ID-CbIqmFDv] |
> いい音しますよね〜
> 海水使用になると排気口から潮がまわりやすいって聞いたことがあります。
> 実際どぅなんでしょうか?
いい音しますかぁ〜!! ・・・太い排気音はいいですねぇ〜・・人それぞれですか!
でも、パーツリストを比べますと、今の15F(BOXが1コ)と以前の15Fや12Fの
1つ目のウォーターBOXの品番が同じですから、単純に考えてメーカーが1コでいいのと
判断したのでしょうか?
ただ、排気口の位置が反対側になってますのでそのがミソなのでしょうか??
タイトル | : Re: 船体のバランス |
記事No | : 6759 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/10(Fri) 21:21:55 |
投稿者 | : 北の15F [ID-M76np3Du] |
> フラフラするってことでしょうか?
> スポンソンじゃないですか?
> スポンソンはノーマルですか?
全開で乗ってる時は感じないんですが、速度を徐々に落としていくと、どっちかに傾いて止まります。
スポンソンはSEです。
セッティングに問題ありですか?
タイトル | : Re: 15Fの排気音で教えて下さい |
記事No | : 6758 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/10(Fri) 20:23:31 |
投稿者 | : キラ15F [ID-dSuxyzGt] |
> 2番目のレスの方が戻すように・・・と書いてますが
> 何かトラブルが出るのでしょうか?
いい音しますよね〜
海水使用になると排気口から潮がまわりやすいって聞いたことがあります。
実際どぅなんでしょうか?
タイトル | : Re: 船体のバランス |
記事No | : 6757 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/10(Fri) 20:19:50 |
投稿者 | : キラ15F [ID-dSuxyzGt] |
フラフラするってことでしょうか?
スポンソンじゃないですか?
スポンソンはノーマルですか?
タイトル | : Re: 15Fの排気音で教えて下さい |
記事No | : 6756 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/10(Fri) 10:32:14 |
投稿者 | : 15F乗り [ID-8HN490cn] |
僕も一つウォーターBOXを外して乗ってますが、周りに聞いても若干音が太くなっただけで、レースで見るような爆音でもないみたいです。
因みに、ウォーターBOXの中にある仕切り盤を切り抜いて抜けを良くすると、かなりの爆音を発します。
タイトル | : Re: 15Fの排気音で教えて下さい |
記事No | : 6755 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/10(Fri) 09:58:33 |
投稿者 | : yone [ID-w.QnsrNX] |
URL | : http://www.eonet.ne.jp/~usagiya-oosaka/ |
ウォーターBOXを通常の2個から1個にするわけですから騒音問題に尽きると思いますよ。一般的にジェットは迷惑がられている場合が多いですからね、色々な事で・・・。
タイトル | : Re: 15Fの排気音で教えて下さい |
記事No | : 6754 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/10(Fri) 09:30:53 |
投稿者 | : 15F介 [ID-NBmD6qQZ] |
2番目のレスの方が戻すように・・・と書いてますが
何かトラブルが出るのでしょうか?
タイトル | : Re: 15Fの排気音で教えて下さい |
記事No | : 6753 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/09(Thu) 23:36:00 |
投稿者 | : アントン [ID-CbIqmFDv] |
同じものかわかりませんが、今もヤフオクに出品されてますよ。
ジェットのパーツでマフラーで検索すれば出てきます。
18500円の即決です!・・・出品者とは何も関係はありませんが。
私としては、もう少し安価であればいいなぁーっと思ってます。
作りもマフラーに使ってあるゴム製のパイプでいいので。
繋げるだけでいいので、自作も考えてますが、なかなか時間が無くて・・・!!
タイトル | : Re: 15Fの排気音で教えて下さい |
記事No | : 6752 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/09(Thu) 23:08:21 |
投稿者 | : yone [ID-XcBcV4p6] |
URL | : http://www.eonet.ne.jp/~usagiya-oosaka/ |
僕もずっと前にヤフオクにそのパーツが出て記憶はあります。
記憶では30000円くらいまで上がってたような・・・
今もまだ出てますか?
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |