メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: 09FX HOってどうよ!? |
記事No | : 5951 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/02(Thu) 03:02:04 |
投稿者 | : 実際の購入者 [ID-AKciEnp1] |
> > 早速のレスありがとうございます。1800ccのNAで燃費も良く装備もいいので次の艇としてほしいなぁ〜
>
> yoneさん 私が思うHOと15Fの比較です。
>
> 安定性 HO>15F
> 走り 15F>HO
> 燃費 15F>HO
> ストレージ量圧倒的に15F>HO(倍以上容量あり)
> 取り回し、軽さ圧倒的に15F>HO
>
> ガンガン走り回るのが好きでいつも荷物を多く携行するのであれば15Fがオススメです。ロングツーリングやクルコン、質感を求めるのであればHOでしょう。
>
> 悩んでるときが実は一番楽しいですネ^^
>
> yoneさん以外にご覧の方も一参考としてどうぞ☆
>
> PS私はカワサキの回し者ではありませんyO(><)
コストパフォーマンスも圧倒的ですね・・・。僕も悩んでる時が楽しかった・・・。
タイトル | : Re: 09FX HOってどうよ!? |
記事No | : 5950 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/01(Wed) 22:18:30 |
投稿者 | : yone [ID-XcBcV4p6] |
URL | : http://www.eonet.ne.jp/~usagiya-oosaka/ |
ストレージが小さいのは驚きでした。
悩んでいる時は楽しいですね!
タイトル | : Re: SHO 2009モデルの情報交換 |
記事No | : 5949 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/01(Wed) 21:35:36 |
投稿者 | : VXユーザー [ID-H3IUSpvz] |
私の友人もSHO乗っていますが、ショップに、「エンジンの空気を取り入れてるから・
・・」と。
FX乗りさん 少し浸水しますが「お客様相談室」にクレームつけたほうがいいでしょうか?
タイトル | : Re: 09FX HOってどうよ!? |
記事No | : 5948 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/01(Wed) 15:11:23 |
投稿者 | : ISAO [ID-/fxt7Bsu] |
> 早速のレスありがとうございます。1800ccのNAで燃費も良く装備もいいので次の艇としてほしいなぁ〜
yoneさん 私が思うHOと15Fの比較です。
安定性 HO>15F
走り 15F>HO
燃費 15F>HO
ストレージ量圧倒的に15F>HO(倍以上容量あり)
取り回し、軽さ圧倒的に15F>HO
ガンガン走り回るのが好きでいつも荷物を多く携行するのであれば15Fがオススメです。ロングツーリングやクルコン、質感を求めるのであればHOでしょう。
悩んでるときが実は一番楽しいですネ^^
yoneさん以外にご覧の方も一参考としてどうぞ☆
PS私はカワサキの回し者ではありませんyO(><)
タイトル | : Re: SHO 2009モデルの情報交換 |
記事No | : 5947 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/07/01(Wed) 15:08:51 |
投稿者 | : SHO クルーザ [ID-RmG.gscr] |
駄目です。。。
以前に教えていただいた所はチェックしたのですが・・
いまだ水が溜まります
海で乗ってるので海水が船底に溜まるのが
気になります。。。
毎回、コップ2杯くらいは溜まります
ショップはエンジンの空気を取り入れてるから
入らない訳が無いと・・・
あと、質問ですがフロントハッチの内の底部分にゴム栓らしき所を外して
水通し(洗い)しても何でもありませんか?
タイトル | : Re: 09FX HOってどうよ!? |
記事No | : 5946 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/30(Tue) 16:52:13 |
投稿者 | : yone [ID-w.QnsrNX] |
URL | : http://www.eonet.ne.jp/~usagiya-oosaka/ |
早速のレスありがとうございます。1800ccのNAで燃費も良く装備もいいので次の艇としてほしいなぁ〜
タイトル | : 1200GPRピストン交換について |
記事No | : 5945 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/30(Tue) 07:28:36 |
投稿者 | : zero [ID-bgHiqBIk] |
皆様こんにちわ(^^ゞ
いつも参考にさせて頂いてます。
1200GPRのピストン交換を検討中なのですがパーツリストを見ると
STDでUR RED,UR ORANGE,UR GREEN,UR PURPLEと4種類あり
違いが解らないのですが、どう違うのでしょうか?
お解りの方がおられましたら御指南お願いしますm(__)m
タイトル | : Re: 09FX HOってどうよ!? |
記事No | : 5944 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/29(Mon) 21:07:37 |
投稿者 | : 実際の購入者 [ID-AKciEnp1] |
加速の比較も前返信者の書き込みのグラフの通りと思います。僕も購入の際15Fと散々迷いましたが・・・・決め手はゆったり乗りたい、引っ張り物のオートクルーズ機能が決めてです。この機能は楽チン。拍手モノです。15Fは軽いので競争すると15Fが勝つと思います。勿論チャージャー付きには加速でも負ける事間違いなし!燃費も15Fのほうがいい?(乗り方と思いますが・・・)何もかも欲張りたいですがそうもいきません。自分のジェットスタイル、予算を考えての結果09FXHOとなりました。満足です。
タイトル | : Re: 09FX HOってどうよ!? |
記事No | : 5943 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/29(Mon) 17:28:59 |
投稿者 | : yone [ID-w.QnsrNX] |
URL | : http://www.eonet.ne.jp/~usagiya-oosaka/ |
どうも。便乗質問させてください。HOは自然吸気エンジンで最大排気量ですが
加速性能は他メーカーのNAエンジンと比較しても断然速いでしょうか?
たとえばカワサキSTX15F等。
またスーチャー付きと比較して加速性能はどの程度の差でしょうか?
一度にたくさんの質問すみませんが宜しくお願い致します。
タイトル | : Re: 09FX HOってどうよ!? |
記事No | : 5942 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/29(Mon) 02:41:42 |
投稿者 | : 実際の購入者 [ID-AKciEnp1] |
グラフはよく出来てます。そんな感じです。一人で乗ると安定は最高です。レジャー派なんで充分なくらいです。ただノーウェークモードは全く意味ありません。結構アクセルだしても燃費もこのクラスの割りにはいいと思います。スパーチャージャー無い分加速は悪いですが、耐久性を考えると充分です。満足です。船底に少し水は溜まります。クリート部分からでしょうか?クリートも要らん感じです。
タイトル | : Re: 09FX HOってどうよ!? |
記事No | : 5941 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/28(Sun) 07:57:43 |
投稿者 | : FX乗り [ID-QCOgSEAS] |
実際に乗ってみると、SHOに比べFZは出だしが軽く感じられ、トップも少し早い気がします。全体的に軽い乗り心地でした。
ハル形状の違いはコーナーリングの素直さ。ポンプは曲がった時のスピードダウンを最小限に抑える性能アップだと思います。
※データに記載した時間軸に関しては個人的に?な部分もありますが傾向として比較する参考程度に見てくださいね。
タイトル | : Re: 09FX HOってどうよ!? |
記事No | : 5940 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/27(Sat) 23:34:12 |
投稿者 | : ISAO [ID-/fxt7Bsu] |
> HOには非常に興味を持っています。貴重なコメントありがとうございました。
> 残念なのは右側のモニターに何も映らない事くらいでしょうか。
> YAMAHAさんの差別化は理解しますがスペースがあるのに埋め込みでは少し勿体ないです。
>
> ご参考までに海外の某評価メーカーが発表している試験データを自分なりに整理しましたのでご覧ください。
FX乗りさん お〜非常に興味深い資料有難うございます。やはりSC(SHO)とのパーフォーマンスの違いは否めませんね。CRSHOよりも更にFZシリーズが速いようですね。SHOPの方はあんまり変わらないよとの事でしたが・・・。
グラフではやはり違うようですね。ハルの形状の違い分と言った所でしょうか。
タイトル | : Re: 09FX HOってどうよ!? |
記事No | : 5939 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/27(Sat) 07:25:03 |
投稿者 | : FX乗り [ID-QCOgSEAS] |
画像サイズ: 941×821 (79kB)HOには非常に興味を持っています。貴重なコメントありがとうございました。
残念なのは右側のモニターに何も映らない事くらいでしょうか。
YAMAHAさんの差別化は理解しますがスペースがあるのに埋め込みでは少し勿体ないです。
ご参考までに海外の某評価メーカーが発表している試験データを自分なりに整理しましたのでご覧ください。
タイトル | : Re: 09FX HOってどうよ!? |
記事No | : 5938 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/26(Fri) 21:05:21 |
投稿者 | : ISAO [ID-/fxt7Bsu] |
> 09年式 FXHO 1.8ℓ 180ps 新艇で購入しましたが
> NAだけあってスムーズな加速が気持ち良いです。
> トルクも太く加速も良いです。
> 燃費もSHOのように大食いでないのでロングクルーズが
> 楽しくなります。
> 気分に合わせて急加速したり、50km/h程度でノンビリクルーズしたり
> 不快感なく走れ、良く仕上がってると思います。
> エンジン音は、SHOより大きいですね。
> ロングクルーズの一定速度で長時間走る時は、クルーズアシストを使ってますが
> 非常に便利です。
> 港に入港するときになど微速を維持する時には、ノーウェイクモードが良かったです。
>
> エンジンコントロールは全てコンピュータ(EFI)任せで、
> エンジンへ繋がるアクセルワイヤーが無く、回転数は無線リモコンでコントロールしてるせいで
> アクセルレバーの開閉が実際の回転と少し遅れますが、水上ではあまり気になりませんでした。
> クルーズアシストやノーウェイクモードなどエンジンの回転の制御は機械式ではなく、
> 全て無線による電子制御のようです。
ご購入おめでとうございます☆
某雑誌によるとSHOからスーチャーを外しただけのエンジンではない!!とのことでしたよね。アクセルレスポンスなんかはやはりSHOよりも良いのでしょうか???
タイトル | : Re: 09FX HOってどうよ!? |
記事No | : 5937 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/26(Fri) 11:51:32 |
投稿者 | : FX1800 [ID-vp77zvtJ] |
09年式 FXHO 1.8ℓ 180ps 新艇で購入しましたが
NAだけあってスムーズな加速が気持ち良いです。
トルクも太く加速も良いです。
燃費もSHOのように大食いでないのでロングクルーズが
楽しくなります。
気分に合わせて急加速したり、50km/h程度でノンビリクルーズしたり
不快感なく走れ、良く仕上がってると思います。
エンジン音は、SHOより大きいですね。
ロングクルーズの一定速度で長時間走る時は、クルーズアシストを使ってますが
非常に便利です。
港に入港するときになど微速を維持する時には、ノーウェイクモードが良かったです。
エンジンコントロールは全てコンピュータ(EFI)任せで、
エンジンへ繋がるアクセルワイヤーが無く、回転数は無線リモコンでコントロールしてるせいで
アクセルレバーの開閉が実際の回転と少し遅れますが、水上ではあまり気になりませんでした。
クルーズアシストやノーウェイクモードなどエンジンの回転の制御は機械式ではなく、
全て無線による電子制御のようです。
タイトル | : Re: 1200GP 故障?? |
記事No | : 5936 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/19(Fri) 07:51:28 |
投稿者 | : なおちゃん [ID-W.T18wrQ] |
こんにちは。
プラグの焼け具合がOKなら
2.の可能性は低いと考えられます。
>
> なおちゃんさん有難うございます。
> プラグは陸と着水時に確認しましたが、
> 問題なくきつね色でした。
> シリンダーヘットのガスケット用交換でしょうかねェ 泣
タイトル | : Re: 1200GP 故障?? |
記事No | : 5935 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/18(Thu) 20:14:44 |
投稿者 | : GP乗り [ID-hifReXgc] |
> こんにちは。
> 1.キャブレター内部のパーツ不良(ガスケット・ダイアフラム)
> /キャブレター調整不良
> 2.シリンダーヘッド周辺からの燃焼室内へ水の吸い込みが
> 推定されます。
> 1.の推定原因としては、着水することによりエンジン負荷がかかり
> キャブレターポンプの作動不良
> 2.の場合は、プラグが水で濡れます(白濁物質が付着します)
>
> ご参考までに。
なおちゃんさん有難うございます。
プラグは陸と着水時に確認しましたが、
問題なくきつね色でした。
シリンダーヘットのガスケット用交換でしょうかねェ 泣
タイトル | : Re: 1200GP 故障?? |
記事No | : 5934 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/18(Thu) 15:12:10 |
投稿者 | : なおちゃん [ID-H7Bccwn2] |
こんにちは。
1.キャブレター内部のパーツ不良(ガスケット・ダイアフラム)
/キャブレター調整不良
2.シリンダーヘッド周辺からの燃焼室内へ水の吸い込みが
推定されます。
1.の推定原因としては、着水することによりエンジン負荷がかかり
キャブレターポンプの作動不良
2.の場合は、プラグが水で濡れます(白濁物質が付着します)
ご参考までに。
タイトル | : 1200GP 故障?? |
記事No | : 5933 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/17(Wed) 20:01:53 |
投稿者 | : GP乗り [ID-hifReXgc] |
1200GPに乗っているのですが、陸ではエンジンがかかり吹けもよいのですが
着水するとかかりません。
トレーラーに積んだままエンジンをかけて、水に入れるとエンジンが止まります。
ガスケットか何かが悪いのでしょうか??
ポンプ回りやあらゆる所を見たのですが以上が見当たりません。
プラグも新品です。
伝授の方宜しくお願いします。
タイトル | : Re: SHO 2009モデルの情報交換 |
記事No | : 5932 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/17(Wed) 01:04:37 |
投稿者 | : ISAO [ID-/fxt7Bsu] |
> 友人がスポンソンを交換した事があります。
> 設定が悪かったのか船の安定が悪くなり、右か左に傾いて走っていました。
> すぐにノーマルに戻したのであまり気に入らなかったみたいです。
>
> 手を入れたいお気持ちはわかりますがFZSやFZRに乗って感じたのは船底形状により乗り心地が大きく変わるし旋回性能も全然違います。
> ターン中にスピードが極端に落ちることもありませんでした。(感じですが)
>
> 結局、船に手を入れても劇的な変化はなく、必要なら乗り換える事が費用も時間も近道だと気づきました。(私の場合ですが)
FX乗りさんコメありがとうです!やはりスーパーチャージャーのC1モンスターインペラーを入れるしかないみたいですね(><)あと、RIVAから出ているインテークマニホールドアップグレードKITを入れると中低速が劇的!?に変わるそうです!!パーツ自体は6000円くらいですが取り付けはエンジン下ろさないと・・・。
どこかのスレにもありましたが速さを求めると物凄くお金がかかるようですね・・。
しかしながらどうにかして速くしたいという葛藤や欲求が止みませんね(><)
もっといろんな方と情報交換できたら嬉しいです^^
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | |